JPS6316438Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316438Y2
JPS6316438Y2 JP8644482U JP8644482U JPS6316438Y2 JP S6316438 Y2 JPS6316438 Y2 JP S6316438Y2 JP 8644482 U JP8644482 U JP 8644482U JP 8644482 U JP8644482 U JP 8644482U JP S6316438 Y2 JPS6316438 Y2 JP S6316438Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
sheath
cement milk
concrete
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8644482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58188447U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8644482U priority Critical patent/JPS58188447U/ja
Publication of JPS58188447U publication Critical patent/JPS58188447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6316438Y2 publication Critical patent/JPS6316438Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ポストテンシヨニング方式によるプ
レストレストコンクリート構造物の施工時に、シ
ース内にセメントミルクをグラウトするために用
いるホースに関する。
ポストテンシヨニング方式でコンクリート構造
物にプレストレスを与える場合には、第1図に例
示するように、構造物のコンクリート1内に予め
シース2を埋設し、このシース2内を通したPC
鋼板3を緊張し、その端部を雌コーン4と雄コー
ン5から成る定着具でコンクリート1に定着し
て、コンクリート1にプレストレスを付与した
後、雄コーン5の透孔6を通してホース7を挿入
し、モルタル8でシールしてから、ホース7から
セメントミルクを圧入する。このようにすると、
ホース7の先端開口から噴出したセメントミルク
はシース2の断面を満たした状態で順次前方に流
動し、やがてシース2の他端に到達するのである
が、この際、ホース7の先端部附近の空気がセメ
ントミルクと定着具の間に挾まれて逃げ場を失
い、この部分に高圧状態で止まつてこの部分にセ
メントミルクが廻るのを妨げることがある。
本願考案は、前記実情に鑑みてなされたもので
あつて、ホース7の周壁に、先端面に開口し、後
端に向つて続く空気抜きの孔若しくは空隙を設け
ることにより、前記現象の発生を防止しようとし
ているものである。
第2図は本考案の一実施例であつて、ホース7
を内外2重構造とし、内側チユーブ9と外側チユ
ーブ10の間に空気が通る空隙11を設けてい
る。
内側チユーブ9と外側チユーブ10は一般的な
チユーブを用いても何等差支えないが、特に、内
側チユーブ9に外面に凹凸があるゴムホースを用
い、外側チユーブ10に熱収縮性樹脂製のものを
用いると、内外両チユーブの一体性と空隙形成の
両面で都合が良い。
第3図に示す実施例では、ホース7の周壁12
に多数の孔13を設けているが、この孔13は細
管を埋設して形成することができる。
孔13の位置に通気空隙を有するより糸等の繊
維を埋設してもかまわない。
前述の空隙11や孔13は、ホース7の先端面
に開口し、後端に向つて連続しており、前述の現
象が生じようとした際にホース7の先端部附近に
取り残された空気の逃げ道となるものである。
以上の説明から明らかなように、本考案では、
シース内グラウト用のホースの周壁内に、先端面
に開口し、後端に向つて続く空気抜きの孔若しく
は空隙を設けているので、このホースを用いてグ
ラウト作業を行うと、ホースの先端部附近に空気
が閉じ込められることがなく、従つて、セメント
ミルクは注入部全体に遍く行き渡つて、完全なグ
ラフト作業を実施することができる。
なお、シース内のグラウトはシースの途中に通
ずるアウトレツトからなされる場合もあるが、こ
の場合にも本考案のホースは有効に使用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案説明用の断面図、第2図は本考
案品の1例の断面図、第3図は同じく他例の断面
図である。 図面中、1:コンクリート、2:シース、3:
PC鋼材、……である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 周壁内に、先端面に開口し、後端に向つて続く
    空気抜きの孔若しくは空隙を設けたことを特徴と
    するシース内グラウト用ホース。
JP8644482U 1982-06-10 1982-06-10 シ−ス内グラウト用ホ−ス Granted JPS58188447U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8644482U JPS58188447U (ja) 1982-06-10 1982-06-10 シ−ス内グラウト用ホ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8644482U JPS58188447U (ja) 1982-06-10 1982-06-10 シ−ス内グラウト用ホ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188447U JPS58188447U (ja) 1983-12-14
JPS6316438Y2 true JPS6316438Y2 (ja) 1988-05-11

Family

ID=30095241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8644482U Granted JPS58188447U (ja) 1982-06-10 1982-06-10 シ−ス内グラウト用ホ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58188447U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58188447U (ja) 1983-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0606820B1 (de) Spannverankerung für mindestens ein innerhalb eines Hüllrohres verlaufendes Zugelement und Verfahren zum Herstellen der Spannverankerung
DE3618334C1 (de) Vortriebsrohr
EP0218987A3 (de) Verfahren zum Setzen eines Einbauteils durch eine Spundwand in eine Bodenformation mit drückendem Wasser sowie Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
GB2137273A (en) Improvements in or relating to wall ties
JPS6316438Y2 (ja)
DE1904371C3 (de) Verfahren zum Herstellen eines Verpreßankers und Umhüllung zum Durchführen des Verfahrens
DE1759561B2 (de) Verfahren zum herstellen von verpressankern und vorrichtung zum durchfuehren des verfahrens
JPS6245378B2 (ja)
WO2007062871A1 (de) Korrosionsschutz für anker im gebirge
CH715401A2 (de) Vorrichtung zur Verhinderung der Schallübertragung durch einen Durchbruch oder einen fertigungstechnisch bedingten Kanal in einer Wand und ein Verfahren zum schalldichten Verschliessen eines Durchbruchs oder eines fertigungstechnisch bedingten Kanals in einer Wand.
WO2020058189A1 (de) Vorrichtung zur verhinderung der schallübertragung durch einen durchbruch oder einen fertigungstechnisch bedingten kanal in einer wand und ein verfahren zum schalldichten verschliessen eines durchbruchs oder eines fertigungstechnisch bedingten kanals in einer wand
JPH01163316A (ja) アンカー体の定着方法
DE3938910C1 (en) Plastic wall grommet-like arrangement for cabling - has outer threaded tube in bored hole fitted with flange section widened to funnel shape
JP2000178988A (ja) 逆打ちコンクリートの打継ぎ方法
JP3797988B2 (ja) Pc構造物のグラウト注入口、排出口あるいは排気口の構造及びそれに使用する栓体
DE4013333A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur unterirdischen herstellung eines verbundrohres
JPH112049A (ja) 異径鋼管の接続構造及びその接続方法
JPH07507Y2 (ja) 除去式アンカー用アンボンドpcストランド
DE1559491C (de) Fugenausbildung zwischen Betonfertig bauteilen mit querlaufendem Spanngliedka nal sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS60199123A (ja) コンクリ−ト壁の防水方法
JPH0411638A (ja) コンクリート本管と塩化ビニール枝管の接続を一体化する為の塩化ビニール枝管の表面処理工法
JPS649414B2 (ja)
JPS61146916A (ja) アンカ−引張材の除去方法及び除去装置
DE3317182A1 (de) Verfahren zur herstellung von betonfertigelementen
CH595581A5 (en) Plastics pipe to be bonded to concrete socket