JPS63163B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63163B2
JPS63163B2 JP57192786A JP19278682A JPS63163B2 JP S63163 B2 JPS63163 B2 JP S63163B2 JP 57192786 A JP57192786 A JP 57192786A JP 19278682 A JP19278682 A JP 19278682A JP S63163 B2 JPS63163 B2 JP S63163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutter
movement
length
instantaneous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57192786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5981096A (ja
Inventor
Shigeru Kusaka
Shigeki Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NASUKO KK
Original Assignee
NASUKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NASUKO KK filed Critical NASUKO KK
Priority to JP19278682A priority Critical patent/JPS5981096A/ja
Publication of JPS5981096A publication Critical patent/JPS5981096A/ja
Publication of JPS63163B2 publication Critical patent/JPS63163B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は走行している棒材、板材、管材など
の材料を、カツタを走行させて切断する走間切断
機の制御装置、特に材料の走行速度が周期的かつ
瞬時的に変動する場合に適用できる走間切断機用
制御装置に関する。
<従来技術> 棒鋼、条鋼などの材料を精整しながら切断する
装置として、例えば第1図に示すコンバインドマ
シンとよばれているラインが用いられている。コ
ア11に巻かれた材料12が引抜機構13によつ
て引出される。引抜機構13は一対の駆動ドラム
14a,14bが材料12の移動方向に沿つて配
され、駆動ドラム14a,14bの外周面にそれ
ぞれ1ピツチの螺旋状カム溝15a,15bが互
に逆方向に形成される。これら駆動ドラム14
a,14bにより往復駆動されるキヤリツジ16
a,16bが各ドラムと近接して設けられ、キヤ
リツジ16a,16bより突出した突起17,1
7bがドラムの螺旋状カム溝15a,15b内に
挿入されている。ドラム14a,14bは共通の
駆動軸、いわゆるラインシヤフト18上に挿通固
定され、ラインシヤフト18に直流モータ19の
回転が減速ギア21を介して伝達される。従つて
ラインシヤフト18の回転により、螺旋溝と突起
との嵌合によりキヤリツジ16a,16bは互に
接近したり互に離れたり往復駆動される。
キヤリツジ16a,16b内に材料12が挿通
され、キヤリツジ16a,16b内にはジヨーと
よればるチヤツク機構が設けられ、キヤリツジ1
6a又は16bが図において左側へ進行する際に
は、ジヨーは材料12を喰わえて材料12を引出
し、図において左側へ送り、キヤリツジ16aま
たは16bが図において右側へリターンする際に
はジヨーの喰えを解除するように、これらジヨー
の開閉は制御される。こうして材料12はキヤリ
ツジ16a又は16bにより交互に一定量ずつ送
られる。
この例では引抜機構13を出た材料12は左右
方向矯正機22で左右方向の曲りが矯正され、更
に上下方向矯正機23により上下方向の曲りが矯
正されて走間切断機24に送られる。ラインシヤ
フト18の回転は伝達機構25,26をそれぞれ
介して矯正機22,23のロールに伝達されて矯
正動作が行われる。次に走間切断機として従来式
のラインシヤフト駆動のものを説明する。走間切
断機24は駆動ドラム27及びこれに駆動される
キヤリツジ28を備え、駆動ドラム27の外周面
には一方の駆動ドラム14a上の螺旋状カム溝1
5aと同様の螺旋状カム溝29が形成され、この
螺旋状カム溝29にキヤリツジ28の突起31が
挿入されている。駆動ドラム27はラインシヤフ
ト18とクラツチブレーキ32を介して結合され
る。走間切断機24のキヤリツジ28を通過した
材料12の先端がリミツトスイツチ33と接触す
ると、クラツチブレーキ32が結合状態となり、
キヤリツジ28は材料12と同一速度で走行し、
この間にキヤリツジ28内のカツタが作動して材
料12を切断する。その切断後、キヤリツジ28
が元の位置に戻ると、クラツチ32は外れてブレ
ーキとして動作し、駆動ドラム27の回転を停止
する。以下同様のことが繰返されて、材料12は
一定長ごとに切断される。
このような切断機では切断長を変更する場合に
この例ではリミツトスイツチ33の位置を変更す
るのであるが、その操作が比較的面倒でかつ設定
精度が悪い。またキヤリツジをカム機構で送つて
いるためガタが存在しており、この点からも切断
長精度が悪く、更にクラツチブレーキ32の動作
むらが非常に切断長精度を悪くしている。
このような点より最近ではカツタの移動を材料
走行に追従させると共に設定切断長に切断させる
ように、いわゆる数値制御が用いられている。即
ち第2図に第1図と対応する部分に同一符号を付
けて示すように、材料12にロール35を転接さ
せ、そのロール35の回転によりロータリエンコ
ーダ36を駆動して材料12が単位長移動するご
とに1パルスを発生するようにされ、このパルス
は数値制御装置37に入力される。数値制御装置
37は設定器38により切断長L0が数値として
設定入力される。一方直流モータ39の回転が減
速ギア41を介してピニオン42に伝達され、ピ
ニオン42によりラツク43が駆動されて、ラツ
ク43上のキヤリツジ28が材料12の移動方向
に沿つて移動するようにされている。モータ39
の回転によりエンコーダ44も回転駆動され、エ
ンコーダ44からキヤリツジ28、つまりカツタ
が単位長移動するごとに1パルスが発生され、こ
のパルスは数値制御装置37に供給される。
数値制御装置37は例えば第3図に示すように
エンコーダ36,44からの各パルスはそれぞれ
カウンタ45,46で計数され、カウタ45の計
数値は材料12の移動長と対応し、カウンタ46
の計数値はカツタの移動長と対応している。これ
ら計数値L1,L2及び設定器38の設定長L0がデ
ジタル加算器47に入力されてL0−L1+L2が演
算される。この演算結果は材料12がカツタより
更に突出しなければならない残長を示し、これは
DA変換器48で負のアナログ信号に変換されて
アナログ加算器49に供給される。エンコーダ3
6からのパルスは周波数電圧変換器51で材料1
2の速度に比例した正のアナログ信号に変換され
て加算器49へ供給される。
残長が大きい間はアナログ加算器49の出力の
極性(符号)は負であるが、残長が小さくなり加
算器49の出力の極性が正になると極性判定器5
2でこれが判定されてスイツチ53がオンにされ
る。加算器49の出力はスイツチ53を通し、速
度基準としてアナログ加算器54に与えられ、エ
ンコーダ44のパルスによる周波数電圧変換器5
6からの速度フイードバツクと突き合わされてモ
ータ駆動回路55へ供給され、モータ39が回転
される。従つてこのモータ39の回転速度は残長
の減少と共に急速に立上る。立上り即ち加速が終
つたあとはキヤリツジ28は材料12に追従して
移動する。この時材料12がキヤリツジ28のカ
ツタより突出した長さはL0となつている。この
ような走間位置決め制御とは別に、キヤリツジ2
8が材料12に追従している間にカツタにより材
料12を切断するようにカツター制御のための切
断指令が作られるのが普通である。例えばキヤリ
ツジ28の適当な前進位置にリミツトスイツチを
設けてそのオンを切断指令としたり、またはスイ
ツチ53がオンになつてからのタイマーで切断指
令を作つたりするのが最も簡単な方法である。実
際には切断指令のあと作動おくれ(第4図Bの
td)があるので走行ストロークを短かくするため
に予測的に早目に指令を出す必要があり、且つ材
料速度が速いときも遅いときも走行ストロークの
ほゞ区央付近でカツターが作動するように演算に
より切断指令を作る場合が多い。その詳述は本題
から外れるのでこゝでは省略する。こうした切断
指令を受けたあとカツターの作動が行われる。例
えば切断指令によりクラツチが働きクランク機構
が回転してプレスが上下動し、プレスの間に挾ま
つてライン方向に移動するダイセツトされた上下
刃がプレスに圧下されて材料を切断する。こうし
た切断の終了が例えばカツタ周辺のリミツトスイ
ツチにより確認されるとカウンタ45がリセツト
され(単純なクリアーではないが、これも本題か
ら外れるので詳述は省略)、従つてDA変換器4
8の出力は大きくなり、アナログ加算器49の出
力は負極性になり、極性判定器52の出力により
スイツチ53がオフにされてスイツチ57がオン
にされリターン制御に入る。カウンタ46の計数
値、即ちキヤリツジの現在位置がDA変換器58
でアナログ信号に変換され、スイツチ57を通つ
て加算器54へ供給される。これは負極性で供給
され、従つて直流モータ39は逆転して、キヤリ
ツジ28は材料12の移動方向と逆方向に移動す
る。この時カウンタ46はエンコーダ44のパル
スをダウンカウントし、カウンタ46の計数値が
ゼロに近づくと、つまりキヤリツジ28がホーム
位置に近づくとモータ39は減速し遂には停止す
る。以下同様のことが繰返される。
このような制御によれば、設定器38の設定長
を変更することにより切断長をワンタツチで変更
でき、切断長の変更が頗る簡単である。またキヤ
リツジ28の加減速は第1図のようにラインジヤ
フトを通して他に影響を与えることなく切断長も
高精度に切断することができる。
しかし前述のようなコンバインドマシンでは材
料12が間欠動作の引抜機構13により送られる
ので、キヤリツジ16a,16bのうち一方のジ
ヨーが材料12を離したことを確認した後に他方
が材料を喰むため、瞬時的に材料12に対する引
抜きが停止される。このため材料速度は第4図A
に示すように周期的に顕著な落込み、いわゆるド
ロツプ61が生じる。第4図Bの左側のようにサ
ーボ中の時間tsの間にドロツプが無ければ良いが
第4図Bの右側のようにたまたま同期してドロツ
プが重なつてくると、材料切断の切口が悪くなつ
たり、カツターが損傷したり、切断長に狂いを生
じる。ドロツプ61が急峻であるためサーボは追
従しきれず第4図Bの右側のようにキヤリツジ速
度は振動するからである。
<発明の概要> この発明の目的は走行する材料に周期的かつ瞬
時的速度変動があつても、良好な切口が得られ、
かつカツタが損傷するおそれもなく、切断長の精
度の高い走間切断機用制御装置を提供することに
ある。
この発明によれば、材料の走行速度の周期的か
つ瞬時的変動と、材料切断動作とがほゞ重なる場
合を予測し、これが予測されるときは切断指令を
遅らせる。
<実施例> この発明の実施例の説明に先立ち改良された制
御装置を説明する。先に説明したように引抜機構
13により材料12を引出す場合において材料1
2の移動速度に周期的瞬時的変動が生じるのは引
抜機構13の引抜動作にもとずくものであるか
ら、例えば第5図に示すように駆動ドラム14
a,14bの周面と接してリミツトスイツチ62
a,62bを設け、これらの出力はOR回路63
を通して禁止ゲート64に禁止信号として供給さ
れ、端子65からの切断指令が禁止信号の来てい
る間だけ禁止されたあとゲート64を通過してキ
ヤリツジ28内のカツタに対し実際の切断指令と
して与えられるようにしても良い。しかし、切断
指令から実際の切断開始までの遅れ(第4図Bの
td)のためにリミツトスイツチ62a,62bの
取付位置の調整が難しく、また切断に要する時間
(第4図Bのtc)の間は禁止しなければならない
のでリミツトスイツチだけではtcの設定がまた難
しい。そこで第6図に示すようにリミツトスイツ
チ62a,62bは起動信号としてのみ用いその
あとはタイマーを用いて調整し易くする方法があ
る。即ちこれらスイツチ62a,62bの各出力
はOR回路63を通じて可変タイマ66を起動す
る。このタイマ66のタイムアツプと同時に禁止
ゲート64に禁止信号を送りはじめタイマー67
のタイムアツプをもつて禁止信号を終らせる。こ
のタイマー67は切断時間tcにほゞ等しく設定さ
れる。
この場合、ライン速度がほゞ一定のときは良い
が、たえず変るようであればそのつどタイマー6
6の時間設定を変えねばならない。つまり材料速
度が速い場合は周期T(第4図A)が短かくなる
からタイマ66のタイム設定も小さくする必要が
ある。
従つてこの発明では材料移動速度を変化させて
も、ドロツプ61が切断中に生じないように、ド
ロツプ61から禁止信号の発生までの時間を自動
的に近似的に変更するようにする。例えば第7図
に示すようにドロツプ61の検出出力がスイツチ
62a,62bにより得られ、これらはOR回路
63を通じてプリセツトカウンタ68にプリセツ
ト指令として与えられ、設定器69の値αがプリ
セツトされる。これはドロツプの周期Tから切断
遅れtdと切断時間tcを差引いた時間に材料速度を
乗じた値でありほゞ一定とみなすことができる。
カウンタ68には材料移動に応じて発生するパル
スがエンコーダ36(第2図)から入力されて、
減算カウントされる。カウンタ68の計数値がゼ
ロになるとそれからタイマ67の設定時間のあい
だ禁止信号が禁止ゲート64に供給される。この
ようにすればカウンタ68がプリセツトされてか
ら材料速度が速ければ速い程短時間でタイマ67
が起動されることになる。
上述においては材料速度の周期的急変61をリ
ミツトスイツチ62a,62bで検出したが、第
5図においてラインシヤフト18の回転角に応じ
た信号を発生するエンコーダ71を設けて、その
所定の角度位置信号で材料速度の周期的急変61
として検出することができる。或は第8図に示す
ように、第2図中の材料移動に応じてパルスを発
生するエンコーダ36の出力が周波数電圧変換器
72に供給され、材料速度に応じた信号に変換さ
れる。この速度信号は比較器73に直接供給され
ると共に、低域通過波器74にて変動分が除去
されて比較器73に供給される。比較器73でそ
の両入力を比較することによりドロツプ61の時
点を検出できる。
また切断時間がもゞ一定としてタイマー67を
用いたが、切断機構がライン速度に逆比例する切
断時間となる場合はタイマ67の代りにカウンタ
68と全く同様なもので置換えれば良い。
<効 果> 以上述べたようにこの発明によれば、材料に対
し実際の切断動作が行われる時と、材料速度の急
変との一致が予測され、わずかに切断指令を遅ら
せてその一致が生じないようにするため、切断切
口が良好なものとなり、かつカツタが損傷するお
それもない。また速度変動をサーボ制御により吸
収した後にカツタが材料と接触するため、高い精
度の切断長が得られる。
なお上述においては材料速度が引抜機構13に
より周期的瞬時的変動する場合にこの発明を適用
したが、移動中の材料にプレス、彫刻、スタン
プ、パンチなどを例えば0.1mごとに行い、その
ように加工された材料を3mごとに切断する場合
などにも、周期的瞬時的速度変動が発生するため
にこの発明を適用して同様の効果を得ることがで
きる。更に上述ではカツタを材料移動方向に平行
に移動させる往復走行形を示したが、回転走行走
間切断機においても、カツタをその回転に対し
ほゞ半径方向に移動できるようにすることによ
り、この発明を適用することができる。カツタと
してはせん断を行うもの、鋸のようなものなど各
種のものを用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はラインシヤフト駆動の走間切断機を有
するコンバインドマシン構成図、第2図は数値制
御の走間切断機を有するコンバインドマシン構成
図、第3図は走間切断機の数値制御装置の例を示
すブロツク図、第4図は材料移動速度及びカツタ
移動速度の例を示す図、第5図及び第6図はそれ
ぞれ改良された走間切断機制御装置の要部を示す
ブロツク図、第7図及び第8図はそれぞれこの発
明による走間切断機制御装置の要部の例を示すブ
ロツク図である。 12:材料、13:引抜機構、36:材料移動
検出エンコーダ、37:数値制御装置、38:切
断長設定器、39:直流モータ、44:カツタ移
動検出用エンコーダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 瞬時的変動を発生させる機構により、走行し
    ている材料に対し周期的に瞬時的速度変動が与え
    られ、その材料を、カツタを走行させながら切断
    する走間切断機の制御装置において、 上記材料の移動長を検出する材料移動長検出手
    段と、 上記カツタの移動長を検出するカツタ移動長検
    出手段と、 上記材料の切断長を設定する切断長設定手段
    と、 上記検出された材料の移動長、上記検出された
    カツタ移動長及び上記設定された切断長によりカ
    ツタの移動を上記材料の移動に追従させるサーボ
    制御系を含むカツタ移動制御手段と、 そのカツタ移動制御手段からの切断指令により
    上記サーボ制御系のサーボ中に上記材料の切断を
    行う切断制御手段と、 上記材料の走行速度の周期的かつ瞬時的変動を
    検出する瞬時的変動検出手段と、 その瞬時的変動検出手段の検出出力により動作
    を開始し、上記瞬時的変動を発生させる機構の動
    きを計数して次の瞬時的変動と対応した時間を検
    出する予測手段と、 その予測手段の検出出力の発生から所定期間に
    発生した切断指令をその所定期間だけ遅らせる遅
    延手段とを備えた走間切断機用制御装置。
JP19278682A 1982-11-01 1982-11-01 走間切断機用制御装置 Granted JPS5981096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19278682A JPS5981096A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 走間切断機用制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19278682A JPS5981096A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 走間切断機用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981096A JPS5981096A (ja) 1984-05-10
JPS63163B2 true JPS63163B2 (ja) 1988-01-06

Family

ID=16296969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19278682A Granted JPS5981096A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 走間切断機用制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981096A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244396A (ja) * 1985-08-21 1987-02-26 住友重機械工業株式会社 走間切断機の制御方式

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958510U (ja) * 1982-10-06 1984-04-17 宮崎鉄工株式会社 連続抽伸機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5981096A (ja) 1984-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20150008338A (ko) 기계 톱 및 기계 톱의 제어 방법
EP0048431A2 (en) Control for automatic machine tool drive
US4606489A (en) Process and apparatus for controlledly decelerating a mobile tool or workpiece
KR101089536B1 (ko) 로더 또는 언로더 기계와 관련하여 사이클릭 제조 기계를 작동시키는 개선 방법 및 작동 시스템
US4594923A (en) Controller for cutting sheet material
JPS63163B2 (ja)
JPH0321284B2 (ja)
JP3076755B2 (ja) プレス加工機械の制御装置
JPH07178613A (ja) フライングシャーの切断制御方法
CN113458606B (zh) 一种基于激光的金属表面硬化系统的速度跟随方法
US5054304A (en) Sheet stock feed line with deceleration and acceleration
JPH03110603A (ja) サーボモータのバックラッシュ補正制御方法
JP2524715B2 (ja) 数値制御装置の位置決め方法
JPS5933489B2 (ja) 衝撃をともなう走間加工の数値制御装置
KR200188748Y1 (ko) 슬래브 디버러의 자동정밀 제어장치
JPH01281814A (ja) 鋸断装置
JPS5853965B2 (ja) 走間切断装置
JPH0137774Y2 (ja)
JPH035334A (ja) 硝子切断機の制御方法
EP0253906B1 (en) Apparatus for controlling machines having movable and stationary members
JP2852772B2 (ja) ロボットの加減速制御方法
JP3010574B2 (ja) 送りテーブルの前進端及び後進端設定装置
JPS6376780A (ja) レ−ザ加工装置
JPS6018249Y2 (ja) 切断装置
CN115383146A (zh) 轴类工件固定切断方法及其设备