JPS63163963A - 情報記憶検索装置 - Google Patents

情報記憶検索装置

Info

Publication number
JPS63163963A
JPS63163963A JP61315316A JP31531686A JPS63163963A JP S63163963 A JPS63163963 A JP S63163963A JP 61315316 A JP61315316 A JP 61315316A JP 31531686 A JP31531686 A JP 31531686A JP S63163963 A JPS63163963 A JP S63163963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
keyword
search
retrieving
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61315316A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Moriya
充章 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61315316A priority Critical patent/JPS63163963A/ja
Publication of JPS63163963A publication Critical patent/JPS63163963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば光ディスク装置に情報を記憶したり
、光デイスク装置に記憶された情報を検索する情報検索
装置に関する。
(従来の技術) 周知のように、光デイスク装置に画像情報を記憶し、こ
の記憶した画像情報を所要に応じて検索する情報記憶検
索装置が種々開発されている。
第17図は、従来の検索情報を示すものである。
従来の情報記憶検索装置では、同図に示す如く、画像情
報を検索するための1つの検索キーに対して、1つのキ
ーワード(検索情報)しか付けることができなかった。
このため、例えばキー1に社員基、キー2に部長名を付
けるといった場合では、直属の部長名しか付けることが
できず、部長名、課長名等は、別のキーに登録しなけれ
ばならなかった。このため、大きな記憶領域が必要とな
るとともに、検索速度も遅いものであった。さらに、検
索条件として指定した社員の階級が分らない場合、全キ
ーを検索しなければならない等の欠点を有していた。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、1つの検索キーに対して1つの検索情報し
か付けられないことによる問題を解決するものであり、
その目的とするところは、検索情報の記憶領域を減少す
ることが可能であるとともに、検索速度が速い情報記憶
検索装置を提供しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は、記憶情報を検索情報とともに記憶手段に記
憶し、前記検索情報に基づいて記憶された記憶情報を検
索出力する情報記憶検索装置において、前記記憶情報の
1つの検索キーに対して複数の検索情報を付加して記憶
手段に記憶する制鄭手段を設けた構成とされている。
(作用) この発明は、記憶情報の1つの検索キーに対して、複数
の検索情報を付加して記憶することにより、検索情報の
記憶領域を削減するとともに、検索速度の向上を図って
いる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図は情報記憶検索装置の構成を示すものである。主
制御部11は、各種制御を行なうCPU12、このCP
U12の制御プログラム等が記憶されたメインメモリ1
3、例えば512kb−128ブロツクの記憶容量を有
するページバッフ?14、画像情報の圧縮(冗長度を少
なくする)および伸長(少なくされた冗長度を元にもど
す)を行なう圧縮・伸長回路15、文字あるいは記号な
どのパターン情報が格納されたパターンジェネレータ1
6、および表示用インターフェイス17などから構成さ
れている。
一方、読取り装置としての二次元走査装置19は、図示
せぬ原稿画像を例えばレーザー光によって走査すること
により、原稿画像に応じた電気信号を得るものである。
また、光デイスク装置20は例えば上記二次元走査装置
19によって読取られ、主制御部11を介して供給され
る画像情報などを順次記憶するものである。
キーボード21は画像情報に対応する固有の検索情報お
よび各種動作指令などを入力するためのものであり、こ
のキーボード21には、図示せぬ複数のファンクション
キーが設けられている。
表示部としての陰極線管表示装置I(以下、CRTディ
スプレイ装置と称する)22は、前記二次元走査装置1
9によって読取られ、主制御部11を介して供給される
画像情報、あるいは光ディスク装!!20から読出され
、主制御部11を介して供給される画像情報などを表示
するものである。
記録装置123は例えばプリンタであり、この記録装置
23は前記二次元走査装置1119によって読取られ、
主制御部11を介して供給される画像情報、あるいは光
デイスク装置20から読出され、主制御部11を介して
供給される画像情報等を印字出力するものである。
磁気ディスク装!24には、例えば前記キーボード21
より入力された、検索情報としての画像情報に対応した
検索タイトルからなるタイトル表が記憶されるようにな
っている。
通信11JII]装置25は通信回線26を介して外部
機器と接続され、例えば画像検索要求信号と検索情報と
を送信し、且つ、送信されてきた画像検索要求信号と検
索情報を主制御部11へ供給するものである。
上記構成において、この発明の原理について説明する。
第2図、第3図は、それぞれ前記磁気ディスク装置24
に形成される単カラムキーワード表SC1複数カラムキ
ーワード表MCである。単カラムキーワード表SCは、
タイトル番号と単カラムキーワードの対応表であり、周
知の登録動作によって作成される。また、複数カラムキ
ーワード表MCは、タイトル番号と、複数カラムキーワ
ードの対応表であり、これは後述する動作によって作成
される。これら2つの表により、第4図に示すキーワー
ド対応表KWが作成される。
第5図は、上記キーワード対応表KWを作成するための
動作を示すものである。
ステップST1では、磁気ディスク装[24よリ、単カ
ラムキーワード表SCが読出され、ステップST2で、
入力されたキーとタイトル番号が単カラムキーワード表
SCに登録される。ステップST3では、磁気ディスク
装置24より複数カラムキーワード表MCを読み出し、
前記タイトル番号とキーを登録することにより、キーワ
ード対応表KWが作成される。
上記のようにして、作成されたキーワード対応表KWに
基づいてキーワード検索を行う場合、CRTディスプレ
イ装置22には、第6図に示すような表示が行われる。
この表示状態において、キーボード21上のファンクシ
ョンキー(F4)を操作すると、キーワード検索が実行
される。
第7図は、キーワード検索画面である。単カラムキーワ
ード検索の場合、従来通りであるが、複数カラムキーワ
ードの場合、タイトル番号が複数カラム持っており、指
定したキーワードがその複数カラムのどれかと一致する
場合、そのタイトル番号の部分が検索出力される。例え
ば第4図に示す場合、タイトル番号3は、指定されたキ
ーワードが工、オ、力の何れでも検索出力される。
次に、上記キーワードの登録動作について説明する。キ
ーワード登録の場合、CRTディスプレイ装[22には
、第8図(a)に示すような表示が行われ、この表示状
態において、キーボード21のファンクションキー(F
4)が操作されると、CRTディスプレイ装!22の表
示が同図(b)に示すキーワード登録の画面に変更され
る。
この登録画面において、ファンクションキー(Fl)が
操作されると、登録動作が実行される。
複数カラムキーワードの登録の場合、第3図に示す如く
、入力順にタイトル番号に対応して、キーワードが複数
カラムキーワード表MC登録される。
複数カラムキーワード表MCにキーワードを追加する場
合は、第8図(b)に示す表示状態において、ファンク
ションキー(F2)を操作することにより、キーワード
が複数カラムキーワード表MCに登録される。複数カラ
ムキーワードの追加の場合、現在登録されているキーの
最後に追加分が登録される。
第11図は、複数カラムキーワードの登録動作°を説明
するために示す図である。ステップ5T10では、磁気
ディスク装置24より複数カラムキーワード表が読み出
される。ステップ5T11では、入力されたタイトル番
号と、キーワードが複数カラムキーワード表MOに追加
される。ステップ5T12では、追加処理が終了された
か否かが判別され、まだ、終了していない場合は、ステ
ップ5T11に制御が移行される。また。終了した場合
は、ステップ 5T13で、磁気ディスク装置24に複数カラムキーワ
ード表MCが書込まれる。
第3図に示す登録状態において、キーワードを追加する
と、第9図に示すようになる。
第9図に示す複数カラムキーワード表MCと、第2図に
示す単カラムキーワード表SCより、第5図に示す動作
に従ってキーワード対応表KWを作成すると、第10図
に示すキーワード対応表KWを得ることができる。
複数カラムキーワード表MCに登録されたキーワードを
削除する場合は、第8図(b)に示す表示画面において
、ファンクションキー(F3)を操作し、この状態にお
いて、削除するキーワード、タイトル番号を入力すると
、削除動作が実行される。キーワードの削除が行われる
と、複数カラムキーワード表の削除されたタプルは空白
となる。
第9図(第12図(a))に示す複数カラムキーワード
表MOより、キーワードの削除が行われると、第12図
(b)に示すようになり、この場合のキーワード対応表
KWは、第13図に示すようになる。
追加、および削除が何度も実行され、キーワード対応表
KWの作成速度が遅くなったり、複数カラムキーワード
表M Cに空きエリアが増加した場合、複数カラムキー
ワード表MCをタイトル番号に従って、ソートすること
ができる。この場合も第8図(b)に示す表示状態にお
いて、ファンクションキー(F4)を操作すると、ソー
トが実行される。第14図は、ソート動作を説明するも
のである。
先ず、ステップ5T20において、磁気ディスク装w!
24より追加、削除された状態の複数カラムキーワード
表MOが読み出される。ステップ5T21では、タプル
の空白を詰めながらタイトル番号に従いキーワードがソ
ートされる。この後、ステップ5T22で、複数カラム
キーワード表MCが磁気ディスク装@24に書込まれる
第12図(b)に示す複数カラムキーワード表MCをソ
ートすると、第15図に示すようになる。
上記実施例によれば、複数カラムキーワード表MCを作
成して、1つのキーに複数カラムのキーワードを無制限
に入力可能としている。したがって、例えば第16図に
示す如く、1つのキーに対して複数のキーワードの付加
が可能となり、1つのキーに1つのキーワードしか付け
ることができない場合に比べて、記憶領域を減少するこ
とが可能であり、第16図に示す場合であれば、同図に
示す斜線部分の記憶エリアを節約することが可能である
しかも、1つのキーに複数のキーワードを付加すること
が可能であるため、検索速度を向上することができ、且
つ、複数カラムキーワード表MOと、単カラムキーワー
ド表SCを合成して、キーワード対応表KWを作成する
ことにより、検索効率を向上することができるものであ
る。
尚、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、
発明の要旨を変えない範囲において、種々変形実施可能
なことは勿論である。
[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、記憶情報の1
つの検索キーに対して、複数の検索情報を付加して記憶
することにより、検索情報の記憶領域を減少することが
可能であるとともに、検索速度が速い情報記憶検索装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
一ド表を示す図、第3図は複数カラムキーワード表を示
す図、第4図はキーワード対応表を示す図、第5図はキ
ーワード対応表の作成動作を説明するために示す図、第
6図、第7図はそれぞれ検索動作を説明するために示す
図、第8図はキーワード登録動作を説明するために示す
図、第9図乃至第11図は複数カラムキーワード表の追
加動作を説明するために示す図、第12図、第13図は
それぞれ複数カラムキーワード表の動作を説明するため
に示す図、第14図、第15図はそれぞれ複数カラムキ
ーワード表のソート動作を説明するために示す図、第1
6図はキーワード対応表を説明するために示す図、第1
7図は従来の検索情報を説明するために示す図である。 12・・・CPU、21・・・キーボード、22.・・
・CRTディスプレイ装置、24・・・磁気ディスク装
置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第4図 第14図      第5図 第6図 第7図 第8図 (a) 第8図 (b) 第11図 (a)               (b)第12図 第13図 第15図 第17図 第16図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記憶情報を検索情報とともに記憶手段に記憶し、
    前記検索情報に基づいて記憶された記憶情報を検索出力
    する情報記憶検索装置において、前記記憶情報の1つの
    検索キーに対して複数の検索情報を付加して記憶手段に
    記憶する制御手段を具備したことを特徴とする情報記憶
    検索装置。
  2. (2)制御手段は、記憶情報の1つの検索キーに付加さ
    れた1つのみの検索情報と、1つの検索情報に付加され
    た複数の検索情報とを合成することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の情報記憶検索装置。
JP61315316A 1986-12-26 1986-12-26 情報記憶検索装置 Pending JPS63163963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315316A JPS63163963A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 情報記憶検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315316A JPS63163963A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 情報記憶検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163963A true JPS63163963A (ja) 1988-07-07

Family

ID=18063934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61315316A Pending JPS63163963A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 情報記憶検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63163963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103668A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Toshiba Corp 画像情報保管通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02103668A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Toshiba Corp 画像情報保管通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0400503B1 (en) High-speed search system for image data storage
US5553277A (en) Image search method for searching and retrieving desired image from memory device
KR910002347B1 (ko) 화상정보 처리장치
US5253337A (en) Method and apparatus for searching image information
JPH0512345A (ja) 画像記憶装置
JPH0361226B2 (ja)
JPS63163963A (ja) 情報記憶検索装置
JPS582977A (ja) 画像検索装置
JPH0622039B2 (ja) 図書館情報の検索装置
KR920005242B1 (ko) 화상처리장치
US5265076A (en) Image retrieval apparatus using combination retrieval items
JPH05151264A (ja) 情報検索装置
JPS60154386A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPS61273667A (ja) 画像情報記録検索装置
JPS63172336A (ja) 電子フアイリング装置
JPS63173163A (ja) 情報検索装置
JPH0520323A (ja) 文字列変換装置
JPH0546669A (ja) データベース検索システムにおけるヒツト率改善方式
JPH04274558A (ja) 美術館・博物館等における所蔵品の検索表示装置
JPS6210772A (ja) イメ−ジ情報の処理装置
JPS63136381A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH0525139B2 (ja)
JPS60189547A (ja) 情報検索方式
JPH0442366A (ja) データ検索装置
JPS59158463A (ja) 画像情報記憶検索装置