JPS63163556A - メモリ監視装置 - Google Patents

メモリ監視装置

Info

Publication number
JPS63163556A
JPS63163556A JP61315738A JP31573886A JPS63163556A JP S63163556 A JPS63163556 A JP S63163556A JP 61315738 A JP61315738 A JP 61315738A JP 31573886 A JP31573886 A JP 31573886A JP S63163556 A JPS63163556 A JP S63163556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pattern
temporary storage
storage circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61315738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769872B2 (ja
Inventor
Eiichi Kabaya
蒲谷 衛一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61315738A priority Critical patent/JPH0769872B2/ja
Publication of JPS63163556A publication Critical patent/JPS63163556A/ja
Publication of JPH0769872B2 publication Critical patent/JPH0769872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1亙且I 本発明はメモリ監視方式に関し、特にタイムスロット順
序の時間的入替えを行うタイムスロット入替え装置にお
ける一時記憶回路のメモリ監視に用いて好適なメモリ監
視方式に関する。
従来技術 従来、一時記憶回路の監視を行う方法としては、第3図
に示すようなパリティ検査方式が広く用いられており、
これはデータ入力a−1〜a −n (有効情報)以外
にパリティ発生回路7からのパリティビットpiを1ビ
ツト付加し、書込み側でマーク数(例えば、論理「1」
の数)の合計が奇数個か偶数個かになるように規則を定
めて、一時記憶回路3から読出したデータ出力b−i〜
b−nとパリティビットpOとにより読出し側のマーク
数がその規則通りになっているかをパリティ検査回路8
で調べることにより一時記憶回路3の監視を行っていた
このような従来のパリティ検査方式では、一時記憶回路
3から読出したデータ出力b−1〜’o−nとパリティ
ビットp6とにより読出し側のマーク数がその規則通り
になっているかをパリティ検査回路8で調べることによ
り一時記憶回路3の監視を行っていたので、一時記憶回
路3のデータ出力b−i〜b−nにより読出し側のマー
ク数が正しい状態で固定されてしまったときには一時記
憶回路3の障害を検出することができないという欠点が
あった。
発明の目的 本発明は上記のような従来のものの欠点を除去すべくな
されたもので、記憶回路の全セルの試験を行うことがで
き、記憶回路の出力が固定されるような障害に対しても
監視を行うことができるメモリ監視方式の提供を目的と
する。
発明の構成 本発明によるメモリ監視方式は、記憶手段への占込みデ
ータに前記記憶手段の監視用パターンを付加し、これら
全ビットを順次入換えて前記記憶手段に書込むように制
御する制御手段と、前記制御手段により前記記憶手段に
書込まれたデータを読出して、前記書込みデータと前記
監視用パターンとに復元する復元手段とを設け、前記監
視用パターンと前記復元手段により復元された監視用パ
ターンとを照合して前記記憶手段の障害を検出するよう
にしたことを特徴とする。
実施例 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。図
において、本発明の一実施例は、監視用のパターン発生
回路1と、空間スイッチ2,4と、一時記憶回路(RA
M)3と、パターン照合回路5と、パターン発生回路1
と空間スイッチ2,4とパターン照合回路5とを制御す
る制御回路6とにより構成されている。
第2図は第1図の装はをタイムスロット入替え装置とし
て動作させた場合の動作を示すタイミングチャートであ
る。図において、タイムスロット入替え時の一時記憶回
路3への出込み動作は、アドレスA1〜A14に順番に
データD1〜[)14を占込むように行われる。
この書込まれたデータD1〜D14の一時記憶回路3か
らの読出し動作はアドレスA1〜A14を、図に示すよ
うに、アドレスAI3. A10. A3 、 A1 
、 A5 、・・・・・・、A11の順序に変化させて
、データDI3. 010. D3 、  DI 、 
D5 、・・・・・・、Dllの順序で読出すように行
われる。すなわち、(Dl。
[)2 、 [)3 、 [)4 、・・・・・・、[
)14)を(Dl3.010゜D3 、 DI 、 0
5 、・・・・・・、[)11)というタイムスロット
の時間的入替えを行うものである。
次に、上述の動作を行うタイムスロット入替え装置にお
ける一時記憶回路3の障害の検出の動作について説明す
る。
データ人力a−1〜a−nとパターン発生回路1からの
パターン入力a−pとの(n+1 >本のデータ入力線
は(n+1 ) X (n+1 >の空間スイッチ2に
入力され、空間スイッチ2では(n+1)本の出力線の
任意の1本にパターン発生回路1の出力を接続する。こ
のとき、任意の1本にパターン発生回路1の出力を接続
しても、データ入力a−1〜a−nはn本であるのでデ
ータD1〜[)14に影響を与えることはない。
このあと、一時記憶回路3では書込みアドレス11と読
出しアドレス12とにより、空間スイッチ2からのデー
タを(n+1 )ビットとして書込み、(n+1)ビッ
トのデータとして読出してタイムスロットの入替えを行
う。この一時記憶回路3からの出力は(n+1 ) X
 (n+1 )の空間スイッチ4に入力され、空間スイ
ッチ4では一時記憶回路3からの出力をn本のデータ出
力b−1〜b−〇と1本のパターン出力b−pとに逆変
換する。
空間スイッチ4からのn本のデータ出力b−1〜b−n
はそのまま出力され、1本のパターン出力す−pはパタ
ーン照合回路5に入力される。このパターン照合回路5
ではパターン入力a−pとパターン出力b−pとの照合
が行われ、一時記憶回路3の障害の検出が行われる。こ
のパターン入力a−pをデータ入力a−1〜a−nの間
で順次径しながら挿入して、その毎にパターン人力a−
pとパターン出力b−Dとの照合を行い、一時記憶回路
3の全セルに対してこの照合が行われる。これらの動作
は制御回路6により制御される。
このように、一時記憶回路3へのデータ人力a−1〜a
−nにパターン人力a−pを付加し、これら全ビットを
空間スイッチ2で順次入換えて一時記憶回路3に書込み
、一時記憶回路3に書込まれたデ−タを読出して、空間
スイッチ4でデータ出力す一1〜b−nとパターン出力
b−pとに復元し、パターン人力a−pとパターン出力
b−pとを照合して一時記憶回路3の障害を検出するよ
うにすることによって、データ01〜D14のタイムス
ロット入替え動作に影響を及ぼすことなく、一時記憶回
路3内の全セルの試験が可能となる。
また、一時記憶回路3の同一セルに書込むパターンを変
化させる(たとえば、「1」と「0」とを交互に書込む
)ことにより、一時記憶回路3の出力が固定されるよう
な障害に対しても監視が可能となる。
尚、上記実施例では、タイムスロット入替え装置におけ
る一時記憶装置の監視に適用した場合を説明したが、他
の一時記憶装置の監視に適用可能であることは明白であ
る。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、記憶手段への書込み
データにこの記憶手段の監視用パターンを付加し、これ
ら全ビットを順次入換えて記憶手段に書込み、この記憶
手段に書込まれたデータを読出して、書込みデータと監
視用パターンとに復元して、監視用パターンと復元され
た監視用パターンとを照合してこの記憶手段の障害を検
出するようにすることによって、記憶手段の全セルの試
験を行うことができ、記憶手段の出力が固定されるよう
な障害に対しても監視を行うことができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明の一実施例をタイムスロット入替え装置として動
作させた場合の動作を示すタイミングチャート1.第3
図は従来例のパリティ検査方式を示すブロック図である
。 主要部分の符号の説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記憶手段への書込みデータに前記記憶手段の監視用パタ
    ーンを付加し、これら全ビットを順次入換えて前記記憶
    手段に書込むように制御する制御手段と、前記制御手段
    により前記記憶手段に書込まれたデータを読出して、前
    記書込みデータと前記監視用パターンとに復元する復元
    手段とを設け、前記監視用パターンと前記復元手段によ
    り復元された監視用パターンとを照合して前記記憶手段
    の障害を検出するようにしたことを特徴とするメモリ監
    視方式。
JP61315738A 1986-12-24 1986-12-24 メモリ監視装置 Expired - Lifetime JPH0769872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315738A JPH0769872B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 メモリ監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315738A JPH0769872B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 メモリ監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63163556A true JPS63163556A (ja) 1988-07-07
JPH0769872B2 JPH0769872B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=18068942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61315738A Expired - Lifetime JPH0769872B2 (ja) 1986-12-24 1986-12-24 メモリ監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769872B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729902A (en) * 1992-12-09 1998-03-24 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Catalytic converter with two or more honeycomb bodies in a casing tube and method for its production

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573293A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Nec Corp Delay circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573293A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Nec Corp Delay circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729902A (en) * 1992-12-09 1998-03-24 Emitec Gesellschaft Fuer Emissionstechnologie Mbh Catalytic converter with two or more honeycomb bodies in a casing tube and method for its production

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0769872B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010037848A (ko) 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 병렬 비트 테스트 방법
AU597140B2 (en) Efficient address test for large memories
US7526688B2 (en) Parallel bit testing device and method
KR100383479B1 (ko) 디지털 반도체 회로를 테스트하기 위한 회로 및 방법
JP2002312252A (ja) メモリ診断装置及び診断方法
US6999887B2 (en) Memory cell signal window testing apparatus
JPS63163556A (ja) メモリ監視装置
JP3866345B2 (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の試験方法
JP2000065904A (ja) 半導体試験装置
JPS63182759A (ja) メモリ監視方式
JPS63156465A (ja) 時間スイツチ回路のデ−タ格納域監視方式
JPH04212800A (ja) Ramのデータ線試験方法
JPH1186595A (ja) 半導体メモリ試験装置
JPH0658622B2 (ja) メモリ監視回路
SU1751820A1 (ru) Резервированное запоминающее устройство с коррекцией информации
JPH11102325A (ja) メモリ監視方式
JPH04111032A (ja) 多重化記憶装置
JPH1196793A (ja) 半導体メモリ試験装置
JPH0212326A (ja) ディスク制御装置
JPH07325763A (ja) 自己修復型メモリ回路
JPS60186951A (ja) メモリチエツク方式
JPH1186594A (ja) 半導体メモリ試験装置
JPH01216448A (ja) メモリ監視装置
JPH0254357A (ja) 一時記憶回路
JPH1165942A (ja) 制御記憶装置障害回復方式