JPS63162791A - グリ−ス組成物 - Google Patents

グリ−ス組成物

Info

Publication number
JPS63162791A
JPS63162791A JP30890586A JP30890586A JPS63162791A JP S63162791 A JPS63162791 A JP S63162791A JP 30890586 A JP30890586 A JP 30890586A JP 30890586 A JP30890586 A JP 30890586A JP S63162791 A JPS63162791 A JP S63162791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease
lithium
life
present
thiadiazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30890586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nakanishi
中西 幸夫
Hiroshi Kimura
浩 木村
Atsuo Koide
淳夫 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYODO YUSHI KK
Kyodo Yushi Co Ltd
Original Assignee
KYODO YUSHI KK
Kyodo Yushi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYODO YUSHI KK, Kyodo Yushi Co Ltd filed Critical KYODO YUSHI KK
Priority to JP30890586A priority Critical patent/JPS63162791A/ja
Publication of JPS63162791A publication Critical patent/JPS63162791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高温の潤滑条件において長い潤滑寿命を有す
るグリース組成物に関するものである。
(従来の技術) 従来、鉱油を基油としたリチウムグリースの高温条件下
における潤滑寿命は、基油の酸化劣化や増稠剤の構造破
壊によりグリースのちょう度が硬化又は軟化してしまい
あまり長寿命ではなかった。
従って高温で長寿命を必要とする潤滑箇所においては、
基油として熱安定性の良好なエステル油、エーテル油、
ポリアルファオレフィン油等の合成油と呼ばれる潤滑油
及びシリコーン油が用いられている。しかしながら、こ
れら合成油は、鉱油に比べてて価格が著しく高く、又種
類によってはゴム、樹脂等に対して悪影響を与える場合
があり、鉱油を基油としたリチウムグリースに比べて経
済性や汎用性が乏しい。
さらに、酸化安定性や耐熱性を向上させて、軸受の潤滑
寿命を延命化させたウレアグリースも最近使用されてい
るが、石けん系グリースに比べて熱硬化性が大きい事や
価格が高い等欠点がある。
またシリコーン油を基油としたリチウムグリース等も使
用されている箇所もあるが、価格が高い上に鋼−鋼量の
潤滑性に乏しく必ずしも満足した結果が得られていない
(発明が解決しようとする問題点) さらに、従来のリチウムグリースを使用した軸受は、潤
滑寿命が必ずしも十分でない為に、短期間でグリース給
脂が必要となり、それらの作業に費す人件費も高額とな
る。また、それらの設備管理に従事している担当者も削
減される傾向にあり、従って安価で長い潤滑寿命を有す
るグリースが必要となり、その開発が望まれている。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等はかかる現況下で鉱油を基油としたリチウム
グリースに、更に長い潤滑寿命を持たすべく鋭意研究を
行った結果、グリース用極圧添加斉りの1f重である5
、5′−ジチオヒ゛ス(1,3,4−チアジアゾール−
2−チオール)と、市販酸化防止剤を1種もしくはそれ
以上と併用する事により鉱油を基油としたリチウムグリ
ースの潤滑寿命が2〜8倍延びる事を知見した。
従って本発明のリチウムグリース組成物は潤滑油とリチ
ウム石けん又は複合リチウム石けんから成るベースグリ
ースに、0.5〜10重量%の5,5′−ジチオビス(
1,3,4−チアジアゾール−2−チオール)と、フェ
ノール系又はアミン系酸化防止剤から選ばれる1種又は
それ以上の酸化防止剤0゜1〜5重量%を含有する事を
特徴とする。
一般にグリース用極圧添加剤は、−次性能である極圧性
の向上に対しては極めて効果的であるが、高温下におい
ては、添加剤自身が分解して、グリース構造を破壊して
しまう等の悪影響があり、その結果グリース寿命に到る
ともいわれている。本発明の組成物は、その悪影響がな
い長寿命グIJ−ス組成物である。
(作 用) 本発明に用いるベースグリースは、12−ヒドロキシス
テアリン酸リチウム、リチウムステアレート、複合リチ
ウム等のリチウム石けんを増ちょう剤とし、基油として
鉱物油、エステル系油、ポリアルファーオレフィンオリ
ゴマー、エーテル系油等の潤滑油を使用したものである
次に本発明に於いて用いる5、5′−ジチオビス(t、
3.4−チアジアゾール−2−チオール)の添加量は、
0.5〜10重量%であり、さらに好ましくは1.0〜
5重量%である。
5.5′−ジチオビス−(1,3,4−チアジアゾール
−2−チオール)の添加量が0.5重量%未満では、本
発明の目的とする長寿命グリースは得られず、又、10
重量%を越えると、グリースが硬くなりすぎる為不適で
あり、又価格が高くなりすぎる為、本発明の趣旨にそぐ
わない。
本発明に於いて、5.5′−ジチオビス−(1,3゜4
−チアジアゾール−2−チオール)と組み合わせて用い
る酸化防止剤は、フェノール系又はアミン系酸化防止剤
であり、好ましくは、2,6−ジタータヤリープチルフ
エノール又はクレゾール、高分子量ヒンダードフェノー
ル、フェニル−α−ナフチルアミン、アルキレ−ティド
ジフェニルアミン等である。酸化防止剤の添加量は0.
1〜5重量%であり、好ましくは0.3〜3重量%であ
る。
本発明の組成物の長寿命性は、ASTM D 1741
に規定されているグリース寿命試験にてm認された。
そして本発明を達成した5、5′−ジチオビス−(1,
3,4−チアジアゾール−2−チオール)と酸化防止剤
との併用効果による長寿命化のメカニズムについては、
次の様な実験により確認された。
く高温薄膜試験〉 60 X80 X l mmの5pcc鋼板にグリース
を約2mmの厚さで均一に塗布し、130℃又は150
℃の恒温槽に放置する。所定時間経過後、鋼板を取り出
し、室温まで冷却し蒸発減量及びちょう度を測定する。
本発明による処方の添加剤を添加したリチウムグリース
と、未添加のリチウムグリースについて上述した高温薄
膜試験を行った結果、150℃では、本発明のリチウム
グリースは蒸発減量が少なく、ちょう度は、未添加量が
1000時間でスラブジ化しているのに対し、添加量は
、435であり未だグリース状を保っていた。130℃
では、150℃の試験はど顕著な差は見られなかったが
、ちょう度は本発明のリチウムグリースの方が軟らかく
、より初期グリースのちょう度に近い結果を得た。
一般にシールド玉軸受等の寿命は、材料自身の金属疲労
による場合は、稀であり、大部分はグリースの劣化によ
る寿命である。ころがり軸受に於けるグリース寿命には
大きく分けて2種類あるといわれている。第1にころが
り軸受でグリースを長期間使用している間に基油分が除
々に消耗され、グリースのちょう度が硬くなり、さらに
軸受の回転トルクが大きくなり回転不能に到る場合であ
る。
第2には、グリースが軸受内で激しい剪断を受けた場合
、ちょう度が軟化し、軸受からグリースが漏洩し、潤滑
不良に到る場合である。両者の場合ともに、極端な場合
には、焼き付き現象となる場合がある。従って、長寿命
グリースを開発する場合には、前述2者の要因をできる
だけ改善させる事が必要である。つまり長期間使用中に
於いても、硬化もしくは軟化を最低限度におさえる事が
必要となる。
高温薄膜試験により、本発明による処方の添加剤をリチ
ウムグリースに添加する事により、未添加のものに比べ
て基油の蒸発減量がおさえられ、又長期間高温下にさら
されてもスラッジ化する事が無い事か確かめられた。
つまり、本発明のリチウムグリース組成物は、軸受中に
於いて基油の蒸発が少ないため、それだけ潤滑に寄与す
る基油分が多く、又、グリースがスラッジ化しない為、
軸受の回転トルクが低くおさえられる事により長寿命を
有するものである。
さらに、ASTM D 1741によるグリース寿命試
験終了後の軸受転送面のεPMAによれば、転送面にイ
オウを含む有機化合物の存在が確かめられ、この有機化
合物が潤滑性を有し、金属−金属の直接の接触をさけて
いる事も長寿命の〒因となっている。
この有機化合物は前述の高温薄膜試験に於いても試験終
了後の鋼板上に存在する事をEPJ、IAにて確認して
いる。
尚、本発明による5、5′−ジチオビス−(1,3゜4
−チアジアゾール−2−チオール)と併用する酸化防止
剤として、トリメチルジヒドロキノリン又は4.4′−
ビス(セカンダリ−ブチルアミノ)−ジフェニルメタン
を併用した場合、本発明の目的である長寿命リチウムグ
リースは得られず、むしろ未添加のものより短い寿命と
なった。この場合、寿命の原因は、通常のグリースの劣
化からの回転トルクの上昇によるモーター過負荷による
ものではなく、10分間以上異常音が連続する音響寿命
であった。この理由は、5.5′−ジチオビス−(1,
3,4−チアジアゾール−2−チオール)とトリメチル
ジヒドロキノリン又は4,4′−ビス−(セカンタリー
プチルアミノ)−ジフェニルメタンを併用した場合、摩
擦係数が高くなる為と推定する。
(実施例及び比較例) 本発明を次の実施例および比較例により説明する。
実施例1〜4.比較例1〜6 表1に示す割合でベースグリースに添加剤を添加し、三
段ロールミルにてミーリングして実施例1〜4および比
較例1〜6のグリースを得た。
尚、ベースグリースの組成は次に示す通りである。
(i ) 12ヒドロキシステアリン酸リチウムグリー
ス 12ヒドロキシステアリン酸リチウム  8%鉱油(1
00℃ 16 C3t)        92%(11
)ステアリン酸リチウムグリースステアリン酸リチウム
       18%鉱油(100℃ 16 cSt)
        82 %(iii )複合リチウムグ
リース 12ヒドロキシステアリン酸リチウム 7.5 %アゼ
ライン酸リチウム       2.5 %鉱油(10
0℃ 14 cst)        90 %上記実
施例1〜4および比較例1〜6のグIJ−スにつき次に
示す測定方法で性能を評価し、1等だ結果を表1に併記
する。
測定方法 (イ)ちょう度 JIS K 2220 5.3に準拠して測定する。
(ロ)滴点 JIS K 2220 5.4に準拠して測定する。
(ハ)寿命時間 次に示すASTM D 1741グリース寿命試験方法
による。
内径30mmの深溝玉軸受(6306)にグリース6g
を充填し、回転数3.50Orpm、ラジアル荷重11
.3kg(25ポンド)、スラスト荷重18.1kg<
40ホ7ド)、温度125℃にて20時間運転、4時間
休止のサイクル運転を行う。寿命の判定は、モーターの
過負荷、軸受温度が設定温度(125℃)を10℃以上
越えた時、又は異常音が10分間以上続いた時、寿命と
判定し試験を終了する。
次に実施例1及び比較例3のグリースにつき、前記高温
薄膜試験法によりちょう度および蒸発量の経時変化を測
定した結果を、ちょう度については第1図に、蒸発量に
ついては第2図に示す。
(発明の効果) 表1に示した結果より、鉱油を基油としたリチウムグリ
ースに5.5′−ジチオビス−(1,3,4−チアジア
ゾール−2−チオール)と酸化防止剤を併用して添加す
ることにより、本発明による添加剤を含まない対応する
グリースに比べて高温で数倍長い潤滑寿命を有する事が
確認されたように、本発明のグリース組成物により高温
における潤滑寿命が著しく長くなったという効果が得ら
れた。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1および比較例3のグリースのちょう度
(60W)の経時変化を示すグラフ、第2図は実施例1
および比較例3のグリースの蒸発減量の経時変化を示す
グラフである。 第1図 Δrヒ献シイツリ3 ムM(h)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、潤滑油とリチウム石けん又は複合リチウム石けんか
    ら成るベースグリースに、0.5〜10重量%の5,5
    ′−ジチオビス(1,3,4−チアジアゾール−2−チ
    オール)と、フェノール系又はアミン系酸化防止剤から
    選ばれる1種又はそれ以上の酸化防止剤0.1〜5重量
    %を含有する事を特徴とするグリース組成物。
JP30890586A 1986-12-26 1986-12-26 グリ−ス組成物 Pending JPS63162791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30890586A JPS63162791A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 グリ−ス組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30890586A JPS63162791A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 グリ−ス組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63162791A true JPS63162791A (ja) 1988-07-06

Family

ID=17986682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30890586A Pending JPS63162791A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 グリ−ス組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63162791A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001064821A3 (en) * 2000-02-29 2002-04-18 Shell Int Research Grease composition for constant velocity joints
JP2011514912A (ja) * 2008-01-16 2011-05-12 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑組成物の製造方法
WO2013108887A1 (ja) * 2012-01-18 2013-07-25 協同油脂株式会社 グリース組成物及び軸受
CN106811247A (zh) * 2015-12-01 2017-06-09 廊坊富海添加剂有限公司 一种新型高效复合抗氧剂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123506A (ja) * 1974-08-21 1976-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Denkisetsutenyojunkatsuzai
JPS57172996A (en) * 1982-03-29 1982-10-25 Daihatsu Motor Co Ltd Grease composition for brake or clutch
JPS59199795A (ja) * 1983-04-18 1984-11-12 アール・ティー・バンダービルト・カンパニー・インコーポレイテット 5,5′−ジチオビス(1,3,4−チアジアゾ−ル−2−チオ−ル)を含有する潤滑組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123506A (ja) * 1974-08-21 1976-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Denkisetsutenyojunkatsuzai
JPS57172996A (en) * 1982-03-29 1982-10-25 Daihatsu Motor Co Ltd Grease composition for brake or clutch
JPS59199795A (ja) * 1983-04-18 1984-11-12 アール・ティー・バンダービルト・カンパニー・インコーポレイテット 5,5′−ジチオビス(1,3,4−チアジアゾ−ル−2−チオ−ル)を含有する潤滑組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001064821A3 (en) * 2000-02-29 2002-04-18 Shell Int Research Grease composition for constant velocity joints
US6894009B2 (en) 2000-02-29 2005-05-17 Shell Oil Company Grease composition for constant velocity joints
JP2011514912A (ja) * 2008-01-16 2011-05-12 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑組成物の製造方法
WO2013108887A1 (ja) * 2012-01-18 2013-07-25 協同油脂株式会社 グリース組成物及び軸受
CN106811247A (zh) * 2015-12-01 2017-06-09 廊坊富海添加剂有限公司 一种新型高效复合抗氧剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1878785B1 (en) Grease composition and bearing
JP3370829B2 (ja) 潤滑グリース組成物
JP5999714B2 (ja) Ev,hev駆動モータ軸受用グリース組成物及びev,hev駆動モータ軸受
JP2011178824A (ja) アンギュラ玉軸受を使用したハブユニット軸受用グリース組成物及びハブユニット軸受
JP3727683B2 (ja) 転がり軸受用極圧グリース潤滑剤組成物及びその調製方法
JP2020204016A (ja) グリース組成物および転がり軸受
JP2003013973A (ja) 耐熱・高速・高荷重転がり軸受およびグリース組成物
JPS63162791A (ja) グリ−ス組成物
EP3277783B1 (en) A grease composition for use in constant velocity joints
JP2004346120A (ja) グリース組成物及びそれを用いた転がり軸受
JP2006249368A (ja) グリース組成物
EP3211063B1 (en) Rolling bearing grease composition and rolling bearing
JPH08176578A (ja) 転がり軸受封入用グリース組成物
JP4781543B2 (ja) トルクリミッタ用潤滑油及び潤滑グリース
JP3223210B2 (ja) シリコーングリース組成物
JP2774282B2 (ja) 潤滑性に優れるシリコーングリース組成物
JPH07286188A (ja) 継手用グリース組成物
US20140336090A1 (en) Grease composition and bearing
US7111989B1 (en) Bearing assembly and lubricating grease
JP2000303088A (ja) 潤滑剤組成物とそれを用いた転がり軸受
JPH08188790A (ja) 潤滑油組成物及びグリース組成物
KR101694631B1 (ko) 신규 리튬계 증주제와 이를 포함하는 그리스 조성물
JP2912713B2 (ja) 高温耐久性グリース組成物
JPS6027719B2 (ja) 潤滑剤組成物
JP2021004335A (ja) グリース組成物および転がり軸受