JPS63162753A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63162753A
JPS63162753A JP61309869A JP30986986A JPS63162753A JP S63162753 A JPS63162753 A JP S63162753A JP 61309869 A JP61309869 A JP 61309869A JP 30986986 A JP30986986 A JP 30986986A JP S63162753 A JPS63162753 A JP S63162753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
filler
arom
melt phase
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61309869A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725996B2 (ja
Inventor
Takeshi Minamizawa
南沢 毅
Katsunori Endo
克則 遠藤
Toshio Shikae
鹿江 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP61309869A priority Critical patent/JPH0725996B2/ja
Priority to US07/129,779 priority patent/US4861515A/en
Priority to DE8787311113T priority patent/DE3780435T2/de
Priority to EP87311113A priority patent/EP0273646B1/en
Priority to KR1019870014971A priority patent/KR920003420B1/ko
Publication of JPS63162753A publication Critical patent/JPS63162753A/ja
Publication of JPH0725996B2 publication Critical patent/JPH0725996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/38Polymers
    • C09K19/3804Polymers with mesogenic groups in the main chain
    • C09K19/3809Polyesters; Polyester derivatives, e.g. polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K2019/521Inorganic solid particles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、成形品の寸法精度や機械的強度に優れた無機
充填材入り芳香族ポリエステル系液晶高分子組成物に関
する。
〔従来の技術及び問題点〕
液晶高分子、特に主骨格が芳香族ポリエステルよりなる
液晶高分子は、その優れた機械的特性、熱安定性、耐薬
品性、成形のし易さに加え、成形収縮率が小さく、且つ
線膨張率が小さい等の優れた機能をもった全く新しい素
材として注目を集めており、これらの特長を生かしてオ
ーディオ部品、自動車部品、電気部品等に応用開発が進
められている。
異方性溶融相を形成しうる溶融加工性ポリエステル(以
下、液晶性ポリエステルと略称する)は、それ単独でも
上記物品に加工されるが、更にその物性を向上すべく種
々の強化材或いは充填材と複合して用いられる場合が多
いが、機械的特性等については尚不足が認められ、更に
改善する余地があった。
〔問題点を解決するための手段〕
このような現状に鑑み、本発明者等は無機充填材を含有
する液晶性ポリエステル組成物において、他の物性を損
なうことなく優れた機械的強度を与える表面処理剤につ
いて鋭意検討した結果、本発明を完成させるに至った。
即ち本発明は、液晶性ポリエステルにエポキシシラン化
合物で表面処理された無機充填材を配合してなるポリエ
ステル樹脂組成物に関するものである。
本発明で使用する液晶性ポリエステルは、溶融加工性ポ
リエステルで、溶融状態でポリマー分子鎖が規則的な平
行配列をとる性質を有している。分子がこのように配列
した状態をしばしば液晶状態または液晶性物質のネマチ
ック相という。このようなポリマー分子は、一般に細長
く、偏平で、分子の長袖に沿ってかなり剛性が高く、普
通は同軸または平行のいずれかの関係にある複数の連鎖
伸長結合を有しているようなポリマーからなる。
異方性溶融相の性質は、直交偏光子を利用した慣用の偏
光検査法により確認することができる。より具体的には
、異方性溶融相の確認は、Leitz偏光顕微鏡を使用
し、Leitzホットステージにのせた溶融試料を窒素
雰囲気下で40倍の倍率で観察することにより実施でき
る。上記ポリマーは光学的に異方性である。すなわち、
直交偏光子の間で検査したときに光を透過させる。
試料が光学的に異方性であると、たとえ静止状態であっ
ても偏光は透過する。
上記の如き異方性溶融相を形成するポリマーの構成成分
としては ■ 芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸の1つま
たはそれ以上からなるもの ■ 芳香族ジアミン、脂環族ジオール、脂肪族ジオール
の1つまたはそれ以上からなるもの■ 芳香族ヒドロキ
シカルボン酸の1つまたはそれ以上からなるもの ■ 芳香族チオールカルボン酸の1つまたはそれ以上か
らなるもの ■ 芳香族ジチオール、芳香族チオールフェノールの1
つまたはそれ以上からなるもの■ 芳香族ヒドロキシア
ミン、芳香族ジアミンの1つまたはそれ以上からなるも
の 等から選ばれ、異方性溶融相を形成するポリマーは ■)■と■からなるポリエステル ■)■だけからなるポリエステル ■)■と■と■からなるポリエステル ■)■だけからなるポリチオールエステル■)■と■か
らなるポリチオールエステル■)■と■と■からなるポ
リチオールエステル■)■と■と■からなるポリエステ
ルアミド■)■と■と■と■からなるポリエステルアミ
ド 等の組み合わせから構成される異方性溶融相を形成する
ポリエステルである。
更に上記の成分の組み合わせの範鴫には含まれないが、
異方性溶融相を形成するポリマーには芳香族ポリアゾメ
チンが含まれ、かかるポリマーの具体例としては、ポリ
 にトリロー2−メチル−1,4−フェニレンニトリロ
メチリジンー1,4−フェニレンエチリジン);ポリ 
にトリロー2−メチル−1,4−フェニレンニトリロメ
チリジン−1,4−フェニレンメチリジン);およびポ
リ にトリロー2−クロロ−1,4−フェニレンニトリ
ロメチリジン−1,4−’フェニレンメチリジン)が挙
げられる。
更に上記の成分の組み合わせの範鴫には含まれないが、
異方性溶融相を形成するポリマーとしてポリエステルカ
ーボネートが含まれる。これは本質的に4−オキシベン
ゾイル単位、ジオキシフェニル単位、ジオキシカルボニ
ル単位及びテレフタロイル単位からなるものがある。
本発明で用いるのに好適な異方性溶融相を形成するポリ
マーである上記I)、II)、III)のポリエステル
及び■)のポリエステルアミドは、縮合により所要の反
復単位を形成する官能基を有している有機モノマー化合
物同士を反応させることのできる多様なエステル形成法
により生成させることができる。たとえば、これらの有
機モノマー化合物の官能基はカルボン酸基、ヒドロキシ
ル基、エステル基、アシルオキシ基、酸ハロゲン化物、
アミン基などでよい。上記有機モノマー化合物は、溶融
アシドリシス法により熱交換流体を存在させずに反応さ
せることができる。この方□法ではモノマーをまず一緒
に加熱して反応物質の溶融溶液を形成する。反応を続け
ていくと固体のポリマー粒子が液中に懸濁するようにな
る。縮合の最終段階で副生じた揮発物(例、酢酸または
水)の除去を容易にするために真空を適用してもよい。
また、スラリー重合法も本発明に用いるのに好適な液晶
性ポリエステルの形成に採用できる。
この方法では、固体生成物は熱交換媒質中に懸濁した状
態で得られる。
上記の溶融アシドリシス法およびスラリー重合法のいず
れを採用するにしても、液晶性ポリエステルを誘導する
有機モノマー反応物質は、かかるモノマーのヒドロキシ
ル基をエステル化した変性形態で(すなわち、低級アシ
ルエステルとして)反応に供することができる。更に低
級アシル基は炭素数的2〜4のものが好ましい。
好ましくは、かかる有機モノマー反応物質の酢酸エステ
ルを反応に供する。
更に溶融アシドリシス法又はスラリー法のいずれにも任
意に使用しうる触媒の代表例としては、ジアルキルスズ
オキシド(例、ジブチルスズオキシド)、ジアリールス
ズオキシド、二酸化チタン、三酸化アンチモン、アルコ
キシチタンシリケート、チタンアルコキシド、カルボン
酸のアルカリおよびアルカリ土類金属塩(例、酢酸亜鉛
)、ルイス酸(例、BF3 ) 、ハロゲン化水素(例
、HCI)などの気体状酸触媒などが挙げられる。触媒
の使用量は一般にはモノマーの全重量に基づいて約0.
001〜1重量%、特に約0.01〜0.2重量%が好
ましい。
本発明に使用するのに適した液晶性ポリマーは、一般溶
剤には実質的に不溶である傾向を示し、したがって溶液
加工には不向きである。しかし、既に述べたように、こ
れらのポリマーは普通の溶融加工法により容易に加工す
ることができる。特に好ましい液晶性ポリマーはペンタ
フルオロフェノールにはいくらか可溶である。
本発明で用いるのに好適な液晶性ポリエステルは一般に
重量平均分子量が約2.000〜200.000、好ま
しくは約10.000〜50.000、特に好ましくは
約20.000〜25.000である。一方、好適な完
全芳香族ポリエステルアミドは一般に分子量が約5、’
000〜50.000、好ましくは約10.000〜3
0.000、例えば15.000〜17.000である
。かかる分子量の測定は、ゲルパーミェーションクロマ
トグラフィーならびにその他のポリマーの溶液形成を伴
わない標準的測定法、たとえば圧縮成形フィルムについ
て赤外分光法により末端基を定量することにより実施で
きる。また、ペンタフルオロフェノール溶液にして光散
乱法を用いて分子量を測定することもできる。
上記の液晶性ポリエステルおよびポリエステルアミドは
また、60℃でペンタフルオロフェノールに0.1重量
%濃度で溶解したときに、少なくとも約2.0dl/g
、たとえば約2.0〜10.0dl/gの対数粘度(1
,V、 )を一般に示す。
本発明で用いられる異方性溶融相を示すポリマーは、芳
香族ポリエステル及び芳香族ポリエステルアミドが好ま
しく、芳香族ポリエステル及び芳香族ポリエステルアミ
ドを同一分子鎖中に部分的に含むポリエステルも好まし
い例である。
それらを構成する化合物の好ましい例は、2゜6−ナフ
タレンジカルボン酸、2.6−ジヒドロキシナフタレン
、1.4−ジヒドロキシナフタレン及び6−ヒドロキシ
−2−ナフトエ酸等のナフタレン化l、4.4°−ジフ
ェニルジカルボン酸、4.4°−ジヒドロキシビフェニ
ル等のビフェニル化合物、下記一般式(I)、(II)
又は(III)で表わされる化合物: (但し、x:アルキレン(C1〜C4)、アルキリデン
、−O−、−5O−1−3O□−1−3−1−CD−よ
り選ばれる基 Yニー(CH2)、−(n=1〜4)、−0(CH2)
 −0−(n=l〜4)より選ばれる基) p−ヒドロキシ安息香酸、テレフタル酸、ハイドロキノ
ン、p−アミノフェノール及びp −フェニレンジアミ
ン等のバラ位置換のベンセン化合物及びそれらの核置換
ベンゼン化合物(置換Mは塩素、臭素、メチノペフェニ
ル、1−フェニルエチルより選ばれる)、イソフタル酸
、レゾルシン等のメタ位置換のベンゼン化合物である。
又、本発明に使用される液晶性ポリエステルは、上述の
構成成分の他に同一分子鎖中に部分的に異方性溶融相を
示さないポリアルキレンテレフタレートを含むポリエス
テルであってもよい。この場合のアルキル基の炭素数は
2乃至4である。
上述の構成成分の内、ナフタレン化合物、ビフェニル化
合物、パラ位置換ベンゼン化合物より選ばれる1種若し
くは2種以上の化合物を必須の構成成分として含むもの
が更に好ましい例である。又、p−位置換ベンゼン化合
物の内、p−ヒドロキシ安息香酸、メチルハイドロキノ
ン及び1−フェニルエチルハイドロキノンは特に好まし
い例である。
本発明で用いられるのに特に好ましい異方性溶融相を形
成するポリエステルは、6−ヒドロキシ−2−ナフトイ
ノペ2,6−シヒドロキシナフタレン及び2.6−ジカ
ルボキシナフタレン等のナフタレン部分含有反復単位を
約10モル%以上の量で含有するものである。好ましい
ポリエステルアミドは上述ナフタレン部分と4−アミン
フェノール又は1,4−フェニレンジアミンよりなる部
分との反復単位を含有するものである。
尚、上記I)〜■)の構成成分となる化合物の具体例及
び本発明で用いられるのに好ましい異方性溶融相を形成
するポリエステルの具体例については特開昭61−69
866号公報に記載されている。
本発明に使用される無機充填材としては、ガラス繊維、
炭素繊維、金属繊維、セラミック繊維、ボロン繊維、チ
タン酸カリウム繊維、アスベスト等の一般無機繊維、炭
酸カルシウム、珪酸塩、アルミナ、シリカ、水酸化アル
ミニウム、タルク、クレー、マイカ、ガラスフレーク、
ガラス粉、ガラスビーズ、石英粉、珪砂、ウオラストナ
イト、各種金属粉末、カーボンブラック、硫酸バリウム
等の硫酸塩、焼石膏等の粉末物質及び炭化珪素、亜鉛華
、ボロンナイトライドや窒化珪素等の粉粒状、板状の無
機化合物、ウィスカーや金属ウィスカー等が含まれる。
これらの無機充填材は1種又は2種以上併用混合使用で
きる。
一般に長繊維状の無機充填材によっては、収束剤が用い
られ、その使用量は表面処理剤より多量であるため、使
用する収束剤によって物性が左右される場合が多い。よ
って本発明に使用する表面処理剤はむしろ収束剤を使用
しなくても済む無機充填材に好適である。例を示せば、
上記のうち、チタン酸カリウムa!維やアルミナ、シリ
カ、タルク、マイカ、ガラスフレーク、ガラスビーズ等
の粉粒状の無機充填材であり、特にチタン酸カリウム繊
維が好ましい。
本発明に用いられるチタン酸カリウム繊維とは、平均繊
維長5〜120ミクロン、好ましくは10〜20ミクロ
ン、平均繊維径0.1〜1.0ミクロン、好ましくは0
.2〜0.5ミクロンの微細な白色針状の単結晶繊維で
ある。    ・本発明において上記無機充填材の表面
処理剤として用いられるエポキシシラン化合物は、次の
ような一般式で表される。
(CH−)3−− ■ X〜へS i (OR)、。
(式中、nは2又は3の数、Rは−CH,又は−C2H
5、Xはエポキシ基である。) 一例を示せば、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシ
シラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチ
ルトリメトキシシラン等がある。
充填材の表面処理方法は、例えばエポキシシラン化合物
の希薄水溶液をつくり、これに充填材を浸漬した後、分
離し乾燥する方法が挙げられる。
本発明において、上記無機充填材の配合量は組成物全量
に対して0.5〜70重量%であることが好ましい。0
.5重量%未満では本発明所期の目的である寸法精度や
機械的強度の向上が達せられず、また、70重壷%を越
えると押出、成形性等に問題が生じてくる。機械的強度
の面から特に好ましい配合量は5〜50重量%である。
更に本発明の液晶性ポリエステルは、本発明の企図する
目的を損なわない範囲で他の熱可塑性樹脂とポリマーブ
レンドをしたものであってもよい。
この場合に使用する熱可塑性樹脂は特に限定されないが
、例を示すと、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリ
オレフィン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレ
ンテレフタレート等の芳香族ジカルボン酸とジオール或
いはオキシカルボン酸等からなる芳香族ポリエステル、
ポリアセタール(ホモ又はコポリマー)、ポリスチレン
、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリカーボネート、A
BS、ポリオキシフェニレンオキシド、ポリオキシフェ
ニレンスルフィド、フッ素樹脂等を挙げることができる
。また、これらの熱可塑性樹脂は2種以上混合して使用
することができる。また、これらの樹脂には、機械的、
電気的、化学的の性質や難燃性等の諸性質を改善するた
め、必要に応じて種々の添加剤、強化剤を添加すること
が可能である。
一般の熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂に添加される公知
の物質、即ち、可塑剤、酸化防止剤や紫外線吸収剤等の
安定剤、帯電防止剤、界面活性剤、難燃剤、染料や顔料
等の着色剤及び流動性や離型性の改善のための滑剤、潤
滑剤及び結晶化促進剤(核剤)等も要求性能に応じ適宜
使用することができる。
〔発明の効果〕
本発明のエポキシシラン処理された無機充填材を配合し
てなる液晶性ポリエステル樹脂組成物は、優れた寸法精
度や機械的特性を示す。上記構成による本発明は、一般
の表面処理剤では得られない効果を奏するものであり、
例えばアミノシラン処理した充填材を使用した場合、機
械的強度が低下するのに対して、エポキシシラン処理し
たものは機械的強度が優れるのである。
特に無機フィラーがチタン酸カリウム繊維の場合に効果
が著しい。
〔実 施 例〕
実施例1〜4及び比較例1〜9 芳香族液晶性ポリエステル系ポリマーA(後述)に、第
1表に示す表面処理剤で表面処理した無機充填材を所定
量混合した後、押出機にて溶融混練して押出し、ペレッ
トを製造した。このペレットを140℃の熱風乾燥機で
水分が1100pp以下になるまで乾燥した後、射出成
形機にて各種試験片を成形した。それら試験片を下記A
37M試験法により物性を測定した。
結果を第1表に併せて示す。
引張強さ            ASTM D 63
g曲げ強さ             ASTMD 7
90また、120X120 X 3mmの正方形試料片
を、その−片に設けた肉厚2mmのフィルムゲートから
射出成形した時の成形収縮率を測定した。射出成形条件
はシリンダ一温度270〜290℃、金型温度120〜
130℃、射出圧力600kg/cm2、射出速度0.
6m/分である。
第1表に示すように本発明の組成物は、機械的性質、成
形収縮率の向上が認めろれた。
レジンE3.  C,D、  E (何れも後述)を使
用して実施例1と同様に試験したところ、実施例1と同
様な結果が得られた。
尚、実施例で使用したレジンA −Eは下証の構成電位
を有するものである。
−G−・c’、、−0−= 60/ 20/ 10/ 
10=60/20/20 = 70 / l 5/ l D (−5,。
Eニー0−J○;−CD−/−0C112CH,0−/
 −QC−07,・−CD−エ           
                      −1=
6O/′20/20 (以上の数字はモル比)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 異方性溶融相を形成しうる溶融加工性ポリエステル
    にエポキシシラン化合物で表面処理された無機充填材を
    配合してなるポリエステル樹脂組成物。 2 無機充填材が粉粒状である特許請求の範囲第1項記
    載の組成物。 3 無機充填材がチタン酸カリウム繊維、アルミナ、シ
    リカ、タルク、マイカ、ガラスフレーク及びガラスビー
    ズからなる群より選ばれる1種又は2種以上の無機充填
    材である特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP61309869A 1986-12-26 1986-12-26 ポリエステル樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0725996B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309869A JPH0725996B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ポリエステル樹脂組成物
US07/129,779 US4861515A (en) 1986-12-26 1987-12-07 Polyester composition
DE8787311113T DE3780435T2 (de) 1986-12-26 1987-12-17 Polyesterzusammensetzung.
EP87311113A EP0273646B1 (en) 1986-12-26 1987-12-17 Polyester composition
KR1019870014971A KR920003420B1 (ko) 1986-12-26 1987-12-26 폴리에스테르 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61309869A JPH0725996B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63162753A true JPS63162753A (ja) 1988-07-06
JPH0725996B2 JPH0725996B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=17998276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61309869A Expired - Lifetime JPH0725996B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4861515A (ja)
EP (1) EP0273646B1 (ja)
JP (1) JPH0725996B2 (ja)
KR (1) KR920003420B1 (ja)
DE (1) DE3780435T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8700921D0 (en) * 1987-01-16 1987-02-18 Ici Plc Thermotropic polymer compositions
US5312687A (en) * 1987-03-12 1994-05-17 Owens-Corning Fiberglas Technology Inc. Size composition for impregnating filament strands with a liquid crystal polymer and the strands produced thereby
KR900003290A (ko) * 1988-08-04 1990-03-26 고니시 히꼬이찌 전자부품봉지용(封止用) 수지 조성물과 전자 부품
JP2823873B2 (ja) * 1988-12-27 1998-11-11 ポリプラスチックス株式会社 流動性改良液晶性ポリエステル樹脂組成物
CA2031216A1 (en) * 1989-03-31 1990-10-01 Takeshi Kamiya Molding method for magnetic disc substrate
US5352312A (en) * 1989-05-10 1994-10-04 Thiokol Corporation Method of insulating a rocket motor
US5085807A (en) * 1989-05-15 1992-02-04 Toray Industries, Inc. Flame-retardant liquid crystal polyester composition, process for preparation thereof and injection-molded article composed thereof
JP3074696B2 (ja) * 1990-03-30 2000-08-07 住友化学工業株式会社 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP3293653B2 (ja) * 1991-05-31 2002-06-17 エヌティエヌ株式会社 分離爪
JPH05339475A (ja) * 1992-04-08 1993-12-21 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物
JP3140373B2 (ja) 1996-07-05 2001-03-05 帝人株式会社 ポリエステル組成物およびその製造方法
FI104589B (fi) 1997-11-10 2000-02-29 Nextrom Holding Sa Menetelmä ja sovitelma toisiopäällystyslinjan yhteydessä
AU4857499A (en) * 1998-07-10 2000-02-01 Cookson Semiconductor Packaging Materials Liquid crystal polymer encapsulant
US7807739B2 (en) * 2006-02-14 2010-10-05 Rohm And Haas Company Aqueous emulsion polymer
JP5730704B2 (ja) * 2011-07-27 2015-06-10 上野製薬株式会社 液晶ポリマー組成物
ES2773535T3 (es) 2015-10-05 2020-07-13 Albany Int Corp Composiciones y métodos para mejorar la resistencia a la abrasión de componentes poliméricos

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173051A (ja) * 1974-12-23 1976-06-24 Teijin Ltd Kyokahoriesuterujushisoseibutsu
JPS53144953A (en) * 1977-05-25 1978-12-16 Teijin Ltd Polyester composition
JPS6038456A (ja) * 1983-08-11 1985-02-28 Sumitomo Chem Co Ltd ポリアリ−レンエステル樹脂組成物
JPS6040163A (ja) * 1983-07-27 1985-03-02 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション 電子部品の改良封入成形法
JPS61285249A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Polyplastics Co 歯車用樹脂組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE795214A (fr) * 1972-02-12 1973-08-09 Basf Ag Matieres a mouler
US4233366A (en) * 1978-10-23 1980-11-11 Dresser Industries, Inc. Silane coated silicate minerals and method for preparing same
DE2937948A1 (de) * 1979-09-20 1981-04-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung, insbesondere fuer mehrpolige fehlerstromschutzschalter
JPS5653153A (en) * 1979-10-06 1981-05-12 Matsushita Electric Works Ltd Treatment of mica for filling
EP0081900B1 (en) * 1981-11-16 1987-05-13 Imperial Chemical Industries Plc Anisotropic polymers having improved retention of physical properties at elevated temperatures and methods of manufacture thereof
US4540737A (en) * 1983-02-07 1985-09-10 Celanese Corporation Method for the formation of composite articles comprised of thermotropic liquid crystalline polymers and articles produced thereby
US4458039A (en) * 1983-02-07 1984-07-03 Celanese Corporation Thermotropic liquid crystalline polymer blend with reduced surface abrasion
JPS61316A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 住友化学工業株式会社 オ−ブンウエア
JPS6245660A (ja) * 1985-08-26 1987-02-27 Polyplastics Co 複合材料組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173051A (ja) * 1974-12-23 1976-06-24 Teijin Ltd Kyokahoriesuterujushisoseibutsu
JPS53144953A (en) * 1977-05-25 1978-12-16 Teijin Ltd Polyester composition
JPS6040163A (ja) * 1983-07-27 1985-03-02 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション 電子部品の改良封入成形法
JPS6038456A (ja) * 1983-08-11 1985-02-28 Sumitomo Chem Co Ltd ポリアリ−レンエステル樹脂組成物
JPS61285249A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Polyplastics Co 歯車用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR920003420B1 (ko) 1992-04-30
JPH0725996B2 (ja) 1995-03-22
US4861515A (en) 1989-08-29
DE3780435T2 (de) 1993-01-28
KR890010072A (ko) 1989-08-05
EP0273646B1 (en) 1992-07-15
DE3780435D1 (de) 1992-08-20
EP0273646A2 (en) 1988-07-06
EP0273646A3 (en) 1989-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63146958A (ja) 表面特性の良好な液晶性ポリエステル樹脂組成物
Miri et al. Crystallization kinetics and crystal structure of nylon6-clay nanocomposites: combined effects of thermomechanical history, clay content, and cooling conditions
JP2823873B2 (ja) 流動性改良液晶性ポリエステル樹脂組成物
JPS63162753A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS63146959A (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物
WO2016043091A1 (ja) 液晶ポリマー
JPS62220556A (ja) 溶融時に異方性を示す樹脂組成物
KR920002618B1 (ko) 공중합 폴리에스테르 아미드, 이를 사용한 사출성형재의 제조방법 및 이의 조성물
US5268414A (en) Liquid-crystal polyester resin composition which exhibits excellent high temperature stability
KR920009392B1 (ko) 액정성 폴리에스테르 수지 조성물
JP3074696B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPH01163257A (ja) 低応力封止材
JPS63230756A (ja) 弗素樹脂組成物
JP2790961B2 (ja) ブロー成形用又は押出成形用液晶性ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JP4368079B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JPS63105025A (ja) 液晶性ポリマ−
JPH0481451A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP6258771B2 (ja) 液晶ポリマー
JP7266633B2 (ja) 液晶ポリマー組成物
JP7217638B2 (ja) 成形材料
JPH0362847A (ja) 高温熱処理材料用樹脂組成物
JPS63290723A (ja) 液晶性ポリエステル樹脂成形品の熱変形温度の改善方法
JPS63198801A (ja) 巻尺
JPH0684472B2 (ja) 無機フィラー含有共重合ポリエステルアミド組成物
WO2020230890A1 (ja) 液晶性樹脂組成物及びそれを用いた成形体

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term