JPS6316145Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316145Y2
JPS6316145Y2 JP1982042232U JP4223282U JPS6316145Y2 JP S6316145 Y2 JPS6316145 Y2 JP S6316145Y2 JP 1982042232 U JP1982042232 U JP 1982042232U JP 4223282 U JP4223282 U JP 4223282U JP S6316145 Y2 JPS6316145 Y2 JP S6316145Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
board
wiring
land
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982042232U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58144776U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982042232U priority Critical patent/JPS58144776U/ja
Publication of JPS58144776U publication Critical patent/JPS58144776U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6316145Y2 publication Critical patent/JPS6316145Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプリント配線板に関するもので、特に
配線の取出部の改良に係るものである。
プリント配線板にリード線等の配線を半田付し
て器機内の他の回路部品と接続する場合は、一般
に器機内のレイアウト上都合の良い位置及び方向
を選んでリード線を半田付しているが、第1図及
び第2図に示す様にリード線の取出方向がプリン
ト配線基板の外形線及び基板の面に対して傾いて
いる状態になることはしばしば生ずることであ
る。第1図は平面図、第2図はその側面図で、図
において1は配線基板、2は基板の周辺部に設け
たリード線取出用ランド、3は基板上にプリント
された導体パターンの一部、4は前記ランド表面
にその端部が載置され、該表面にて半田付された
リード線、5は器機内に設けられたリード線をワ
イヤラツピングする柱、6は半田で、図を分り易
くするため第1図においては図示を省略した。第
3図以下の実施例においても同様に半田の図示は
省略する。
第1図の様にリード線4が基板1の外形線1a
の法線方向に対してある角度α傾き、更に第2図
の如く基板の面に対して傾きβを持つている状態
で、組立時或いは修理の際にリード線が引張られ
ると、リード線とランドとの半田付部分は引張力
のみではなく、曲げモーメントを受けて一部に応
力が集中し、はなはだしくは一部からハク離す
る。
第3図はこれを解決するための実施例を示すも
ので、まずランド部2をリード線取出方向に一致
させ、同時にリード線と接するプリント基板外形
線をリード線取出方向と直交させる様に切欠1b
を設けている。これにより、リード線に引張力が
加わつた際にランド部および半田は均一に力を受
ける。
第4図は他の実施例で、リード線取出部近傍の
外形線の形状を円弧とする様切欠1cを設けたも
のであり、第3図と同様の効果を有する。
第5,6図は本考案の要点を図示したものであ
り、リード線の取出方向A−Aに対してプリント
基板のランド部2を平行に設け、又リード線と接
する部分のプリント基板外形線の接線方向と、リ
ード線取出方向との角度θをほぼ90゜にした事を
示している。
第7図は第2図において、プリント基板1のリ
ード線4との接触部に面取1fを加えたものであ
り、これによりさらにリード線が引張力に対して
保護される。
以上説明したように、本考案によればコストア
ツプを伴うことなく、リード線取付部の引張強度
を向上させる効果がある。
又、その際、組立作業性がおちることがないば
かりか、かえつて組立時の目印やガイドとなると
いう効果も合わせもつものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す平面図、第2図はその側
面図、第3図、第4図、は夫々本考案の第1、第
2の実施例を示す平面図、第5図、第6図は本考
案の要点を示す説明図、第7図は上記実施例の一
部変形例を示す側面図である。 1;プリント配線基板、2;リード線取出用ラ
ンド、3;導体パターン、4;リード線、5;リ
ード線巻付柱、6;半田。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表面に配線の端部が載置され、該配線の端部を
    前記表面にて半田付けするためのランドを、プリ
    ント配線基板の周辺部に前記配線の取出方向に沿
    つて設けると共に、前記配線の取出方向に対して
    斜めに延在する前記基板の外形線中、前記ランド
    近傍部分の外形線が、前記配線の取出方向とほぼ
    直交する様に、前記基板に切欠を設けたことを特
    徴とするプリント配線板。
JP1982042232U 1982-03-24 1982-03-24 プリント配線板 Granted JPS58144776U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982042232U JPS58144776U (ja) 1982-03-24 1982-03-24 プリント配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982042232U JPS58144776U (ja) 1982-03-24 1982-03-24 プリント配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144776U JPS58144776U (ja) 1983-09-29
JPS6316145Y2 true JPS6316145Y2 (ja) 1988-05-09

Family

ID=30053370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982042232U Granted JPS58144776U (ja) 1982-03-24 1982-03-24 プリント配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144776U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6450245B2 (ja) * 2015-03-31 2019-01-09 株式会社デンソー 同軸ケーブルの固定構造及び固定具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118055U (ja) * 1973-02-06 1974-10-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58144776U (ja) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316145Y2 (ja)
JP2737204B2 (ja) プリント基板
JPH04147660A (ja) 電子部品
JPH02155292A (ja) フレキシブル基板の半田付け方法
JPH0472562U (ja)
JPH03152984A (ja) フレキシブル基板
JPH0645350U (ja) パッケージ型電子部品における外部リード端子の構造
JPH0316303Y2 (ja)
JPS5849659Y2 (ja) プリント配線基板
JPS5844871U (ja) 配線基板
JP3145203B2 (ja) 印刷配線板の電極構造
JPH0423342Y2 (ja)
JPH0735408Y2 (ja) プリント基板接続装置
JPS5939965U (ja) プリント配線板構造
JPS6367279U (ja)
JPH04237184A (ja) プリント配線板
JPS62199925U (ja)
JPH0520339U (ja) 電子部品
JPH0395568U (ja)
JPS6076154A (ja) リ−ド素子
JPH0286175U (ja)
JPH0672250U (ja) 集積回路用容器
JPS59121859U (ja) 複合基板装置
JPS6181156U (ja)
JPS6092864U (ja) 部品取付装置