JPS63161414A - 石英ガラス系光フアイバケ−ブルの製造方法 - Google Patents

石英ガラス系光フアイバケ−ブルの製造方法

Info

Publication number
JPS63161414A
JPS63161414A JP61310225A JP31022586A JPS63161414A JP S63161414 A JPS63161414 A JP S63161414A JP 61310225 A JP61310225 A JP 61310225A JP 31022586 A JP31022586 A JP 31022586A JP S63161414 A JPS63161414 A JP S63161414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating layer
primary coating
ultraviolet
fiber cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61310225A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Kuzushita
葛下 弘和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP61310225A priority Critical patent/JPS63161414A/ja
Publication of JPS63161414A publication Critical patent/JPS63161414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮果よ東剋■立団 本発明は、石英ガラス系光ファイバケーブルの製造方法
に関し、特に光フアイバ同士の接続の容易な光ファイバ
ケーブルの製造方法に関する。
堡來五技責 石英ガラス系光ファイバの可撓性を改善する目的で有機
高分子からなる1次被覆層を光ファイバの直上に、さら
に光ファイバを外力から保護するために1次被fill
lの上に2次被覆層を介してジャケット層が設けられて
いる。
従来、1次被覆層および2次被覆層は熱可塑性有機高分
子または熱硬化性有機高分子にて形成されており、最近
では紫外線硬化性塗料の使用が光ファイバケーブルの高
能率生産上有利であることに着目して、それらの層を紫
外線硬化性塗料を用いて形成する研究が鋭意進められて
おり一部実用もなされている。
ところで、光ファイバケーブルを加入者系におシ1で使
用する場合には、多数の光フアイバ同士を短時間で能率
良く、しかも正確に接続することが極めて重要な課題と
なって(る、光ファイバ同士の接続に際しては、光フア
イバ上の全ての被覆層を除去して接続上必要な一定長の
光ファイバを露出する必要があるが、1次被覆層を上記
したいずれの種類の材料にて形成したにせよ一般に該層
と石英ガラス系光ファイバとの密着力が強固であるため
に1次被覆層の剥離は簡単ではない、無理に゛1次被覆
層を剥離除去しようとすると光ファイバを損傷すること
が屡々ある。したがって光ファイバを損傷することなく
1次被覆層を剥離除去することが余儀なくされているた
めに、光フアイバ同士の接続作業に長時間を要している
のが現状である。
°を すべき  占 上記の現状から、今後使用量が増大するであろう加入者
系光ファイバケーブルにおける接続作業が容易な光フア
イバ構造の開発が焦眉の問題となっている。
占を ° るための 本発明は、上記した問題点を解決するための手段として
、少なくとも1本の石英ガラス系光ファイバからなる石
英ガラス系光ファイバケーブルの製造に際し、該光ファ
イバの直上に有機離形剤を含有する紫外線硬化性塗料を
塗布し、ついで紫外線照射して紫外線硬化樹脂の1次被
覆層を形成することを特徴とする石英ガラス系光フアイ
バケーデルの製造方法を提供しようとするものである。
立里菱乏A塾来 本発明の方法によって石英ガラス系光ファイバの直上に
形成された紫外線硬化樹脂からなる1次被覆層は有機離
形剤を含有するために、該有機離形剤がケーブル製造後
から徐々に1次被覆層と光ファイバとの界面に移行して
該界面の密着を緩和し、1次被覆層と光ファイバとの剥
離を容易にする。したがって石英ガラス系光ファイバを
損傷することなく、多数の接続を能率良く且つ正確に実
施することができる。
特に加入者系ケーブルとして、多数本の光ファイバを並
列に配列してテープ状にしたものが多用され、このケー
ブルにおいては多数本の光ファイバを短時間内に所定個
所に誤りなく接続する必要があるので、本発明はこの種
のケーブルの製造に適用して頗る好適である。
さらに有機離形剤としてシリコン油などの疏水性の油状
物を用いると、該有機離形剤の充分量が移行して光ファ
イバと1次被覆層とが直接接触しなくなっても透水の問
題がなく、したがって透水に基づく石英ガラス系光ファ
イバの機械的強度の低下の問題もない。
去施■ 第1図および第2図は、いずれも本発明の方法によって
製造される石英ガラス系光ファイバケーブルの実施例の
断面図であって、第1図は単線形光ファイバの例であり
、第2図は多数本の光ファイバを並列配置してテープ状
としたものである。
第1図および第2図において、■はステップインデック
ス形、グレーデドインデックス形、シングルモード形な
どの石英ガラス系光ファイバ、2は光ファイバlの直上
に設けられた財形剤層1.3は1次被覆層、4は2次被
覆層、5はジャケット層である。
1次被覆層2は、光フアイバ母材を線引きして得た直後
の光ファイバの表面にシリコン油などの離形剤を含有し
た紫外線硬化性樹脂の塗料を常法にしたがって塗布し、
ついで紫外線照射することにより形成することができる
。シリコン油以外の有機離形剤としてはパラフィン、ポ
リブテン、モンタンロウ形エステルワックスあるいはそ
の他の離形作用を有する材料などを例示することができ
る。有機離形剤の使用量は、紫外線硬化性樹脂100重
量部あたり0.1〜10重量部、好ましくは0.3〜5
重量部程度である。
1次被覆3.2次被覆4の形成に用いる紫外線硬化性の
樹脂としては、たとえばウレタンアクリレート系、ポリ
ブタジェンアクリレート系、シリコーンアクリレート系
、ポリエステルアクリレート系、エポキシアクリレート
系、ポリエーテルアクリレート系などの紫外線硬化性樹
脂があげられる。1次被覆4としては、就中その紫外線
硬化物が25℃において5〜100kg/alI、特に
10〜80kg/−のヤング率を有するものが好ましく
、2次被覆4としては、就中その紫外線硬化物が25℃
においてt、ooo〜20 、 000 kg/cd。
特に1,500〜15.000kg/cdのヤング率を
有するものが好ましい。
本発明においては、1次被覆と2次被覆の間にバッファ
層を設けてもよい、バッファ層の形成に用いる樹脂とし
てはウレタンアクリレート系、シリコーンアクリレート
系、ポリブタジェンアクリレート系、ポリエーテルアク
リレート系、ポリエステルアクリレート系などの紫外線
硬化性樹脂が好適に用いられ、その硬化物のヤング率は
25℃で5〜1,000kg/cd、特にlO〜100
に+r/−であるのが適当である。
1次被覆、バッファ層および2次被覆の厚さは光フアイ
バ心線構造などにより異なるが、それぞれlO〜200
/j+*、0〜300μ翔および10〜500 pmの
範囲で通常選定される。
1次被覆、2次被覆、およびバッファ層の形成に用いる
各紫外線硬化性の有機高分子樹脂は、各樹脂に適切な反
応希釈剤、光重合開始剤、顔料などを添加配合してフェ
スとされる。反応希釈剤としては、たとえばHE A 
、フェノキシエチルアクリレート、IPDI、フェニル
ジエチレングリコールアクリレート、フェニルトリエチ
レングリコールアクリレート、ラウリルアクリレート、
ペンタエリスリトールトリアクリレート、トリメチロー
ルプロパントリアクリレート、ヘキサンジオールジアク
リレート、トリエテングリコールジアクリレート、ネオ
ペンチルグリコールジアクリレート、テトラエチレング
リコールジアクリレート、N−ビニルピロリドン、2−
エチルへキシルアクリレートなどがあげられ、光重合開
始剤としてはたとえばl−ヒドロキシシクロへキシルフ
ェニルケトン、ベンジルジメチルケタール、ベンゾフェ
ノン、ジェトキシアセトフェノン、2−ヒドロキシ−2
−メチル−1−フェニルプロペン−1−オン、イソブチ
ルベンゾインエーテル、イソプロピルベンゾインエーテ
ル、ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトンなどがあ
げられる。
以下、実施例および比較例により本発明を一層詳細に説
明する。
比較例1 1次被覆材としてポリオール成分がPTMG、アジピン
酸および1.6−ヘキサンジオールのポリエステルポリ
オールからなり、イソシアネート成分がIPDI、アク
リレート成分がHEAであるウレタンアクリレート系紫
外線硬化性樹脂(大日本インキ化学工業社製の商品名グ
ランデックFG706)を用い、2次被覆材としてPT
MGとトリレンジイソシアネートとHEAとからなるウ
レタンアクリレートおよびビスフェノールA・エピクロ
ルヒドリンとアクリル酸とからなるエポキシアクリレー
トとの混合物(日本合成ゴム社製、デソライト950Y
10)を用いた。
VAD法で製造したCI形石英ガラス系光ファイバ母材
を線引して得られた直後の直径125μ−の光ファイバ
の上に前記の紫外線硬化性樹脂の塗料を塗布し、紫外線
照射して厚さ90μ醜の紫外線硬化樹脂1次被覆層を形
成した。
さらにその上に2次被覆用樹脂の塗料を塗布し紫外線照
射して厚さ300.camの紫外線硬化樹脂2次被覆層
を形成した。
1次被覆を構成する紫外線硬化樹脂の25℃および一3
0℃におけるヤング率はそれぞれ75kg/−1220
0kg/cdであり、1次被覆を構成する紫外線硬化樹
脂のTgは一5℃、25℃におけるヤング率は5000
kg/cjであった。
実施例1 比較例1において用いたウレタンアクリレート系紫外線
硬化性樹脂1001壇部あたり1重量部のシリコン油を
混合したものを用いた以外は、比較例1と全く同様にし
て厚さ90μ−の紫外線硬化樹脂1次被覆層を形成し、
ついで比較例1と全く同様にして厚さ300μ−の紫外
線硬化樹脂2次被覆層を形成した。
比較例1で得た被覆光ファイバにおいては、光ファイバ
と1次被覆との間の密着性のためにその層間剥離が容易
でなかったが、実施例1で得た被覆光ファイバにおいて
は1次被覆層から移行したシリコン油の離形作用により
上記層間剥離は極めて容易であった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、いずれも本発明の方法により得
た光ファイバケーブルの断面図であって、1は石英ガラ
ス系光ファイバ、2は光ファイバ1の直上に設けられた
有RH形剤を含有する1次被讃層、3は2次被覆層、4
はジャケット層である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも1本の石英ガラス系光ファイバからなる
    石英ガラス系光ファイバケーブルの製造に際し、該光フ
    ァイバの直上に有機離形剤を含有する紫外線硬化性塗料
    を塗布し、ついで紫外線照射して紫外線硬化樹脂の1次
    被覆層を形成することを特徴とする石英ガラス系光ファ
    イバケーブルの製造方法。 2、有機離形剤が、シリコン油である特許請求の範囲第
    1項に記載の光ファイバケーブルの製造方法。 3、1次被覆層を有する多数本の光ファイバがテープ状
    に配列されてなる特許請求の範囲第1項乃至第2項のい
    ずれかに記載の石英ガラス系光ファイバケーブルの製造
    方法。
JP61310225A 1986-12-24 1986-12-24 石英ガラス系光フアイバケ−ブルの製造方法 Pending JPS63161414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310225A JPS63161414A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 石英ガラス系光フアイバケ−ブルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310225A JPS63161414A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 石英ガラス系光フアイバケ−ブルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63161414A true JPS63161414A (ja) 1988-07-05

Family

ID=18002695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61310225A Pending JPS63161414A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 石英ガラス系光フアイバケ−ブルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63161414A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7153629B2 (en) 2004-01-16 2006-12-26 Lintec Corporation Releasing sheet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7153629B2 (en) 2004-01-16 2006-12-26 Lintec Corporation Releasing sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3733000B2 (ja) 光ファイバーアレイ
CA1111194A (en) Method of duplicating plastics information carriers, as well as a moulding resin, substrate and die used in said method
US4939011A (en) Optical disk
CA1286552C (en) Coated optical fibers
JPS60232517A (ja) 色分けした光学繊維導波管およびこれを着色する方法
JP2585823B2 (ja) 光ファイバユニット
US6535673B1 (en) Optical fiber arrays having an interface characteristic
TW201505990A (zh) 用於短資料網路之光纖塗層
JP2934782B2 (ja) 光ファイバ用紫外線硬化性着色材組成物
JPS63161414A (ja) 石英ガラス系光フアイバケ−ブルの製造方法
JPS6322872A (ja) 紫外線硬化性塗料およびそれを用いてなる光フアイバ
JP2525020B2 (ja) 光フアイバテ―プ心線
KR20000070289A (ko) 피복 부착 광섬유 및 이의 제조방법
JPS6071549A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS63161417A (ja) 石英ガラス系光フアイバ
JP2007199525A (ja) オーバーコート心線
JPS63128308A (ja) 石英ガラス系光フアイバ
JPH06191872A (ja) 光ファイバテープ心線用着色素線の製造方法
JPH01319714A (ja) 被覆光ファイバ
JPS63161416A (ja) 光フアイバケ−ブル
JPH11202167A (ja) 光ファイバ着色心線及びその製造方法
JPH0749447Y2 (ja) 光フアイバテ−プ心線
JPH01232557A (ja) 光デイスク用溝付きプラスチック基板の製造方法
JPS63128307A (ja) 石英ガラス系光フアイバ
JPH06194549A (ja) 光ファイバテープ心線用着色素線およびその製造方法