JPS63161417A - 石英ガラス系光フアイバ - Google Patents

石英ガラス系光フアイバ

Info

Publication number
JPS63161417A
JPS63161417A JP61310224A JP31022486A JPS63161417A JP S63161417 A JPS63161417 A JP S63161417A JP 61310224 A JP61310224 A JP 61310224A JP 31022486 A JP31022486 A JP 31022486A JP S63161417 A JPS63161417 A JP S63161417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
layer
optical fiber
polymer
organic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61310224A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Kuzushita
葛下 弘和
Toshihiro Zushi
敏博 厨子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP61310224A priority Critical patent/JPS63161417A/ja
Publication of JPS63161417A publication Critical patent/JPS63161417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮果上q剋度分立 本発明は、石英ガラス系光ファイバに関し、特に光ファ
イバの上に紫外線硬化樹脂からなる被覆層を有する石英
ガラス系光ファイバに関する。
l米■荻酉 石英ガラス系光ファイバの可撓性を改善する目的で有機
高分子からなる1次被覆層を光ファイバの直上に、さら
に光ファイバを外力から保護するために1次被覆層の上
に2次被覆層を介してジャケット層が設けられている。
従来、1次被覆層および2次被覆層は熱可塑性有機高分
子または熱硬化性有機高分子にて形成されていたが、紫
外線硬化性塗料の使用が光ファイバケーブルの高能率生
産上有利であることに着目して最近ではそれらの層を紫
外線硬化性塗料を用いて形成する研究が鋭意進められて
おり一部実用もなされている。
光ファイバ用の紫外線硬化性樹脂としては、現在ウレタ
ンアクリレート系、ポリブタジェンアクリレート系、ポ
リエステルアクリレート系、エポキシアクリレート系、
ポリエーテルアクリレート系などが検討の対象とされて
いるが、それらの樹脂は紫外線硬化の前または後のいず
れにおいても雰囲気の相対湿度に対する吸水率の変化が
大きく、しかも高相対湿度下において1重量%以上もの
多量の水分を吸収し、また吸水するとヤング率が大きく
減少する。
1次被覆層または2次被覆層が、特に2次被覆層が上記
したような高吸水性の紫外線硬化樹脂にて形成されてい
る場合には雰囲気の相対湿度の変化に従って被覆層のヤ
ング率が変動し、この結果石英ガラス系光ファイバの側
圧特性も変動する問題がある。
ンを すべき−占 1次被覆層または2次被覆層の形成用として現在検討さ
れている上記した紫外線硬化性樹脂は、高吸水性の欠点
を有するもののその他の緒特性、たとえば取り扱い性や
機械的特性など、において優れた面があるのでそれらの
樹脂を使用してしかも上記した吸水に基づく問題点を解
決することが課題となっている。
−占  ゛ るための 本発明は、上記した問題点を解決するための手段として
、石英ガラス系光ファイバ上に吸水率が1重量%以上で
ある吸水性紫外線硬化有機高分子の層を有する場合にお
いて、該吸水性紫外線硬化有機高分子の層上に遮水性有
機高分子の層を設けてなることを特徴とする石英ガラス
系光ファイバを提供しようとするものである。
作里亜グ二四来 吸水性紫外線硬化有機高分子の層上に、遮水性有機高分
子、特に吸水率および透水率のいずれにおいても上記の
吸水性紫外線硬化有機高分子の115以下の有機高分子
からなる層を設けることにより該層の遮水作用が機能し
て、たとえ光ファイバ使用雰囲気の相対湿度が変化して
も該層下の吸水性紫外線硬化有機高分子の層への水分の
拡散が効果的に阻止され、このために吸水性紫外線硬化
有機高分子層のヤング率の変動が実際上問題にならない
程度に小さくなる。
大隻■ 第1図および第2図は、いずれも本発明の実施例の断面
図であって、第1図は単線形光ファイバの例であり、第
2図は多数本の光ファイバを並列配置してテープ状とし
たものである。
第1図および第2図において、1はステップインデック
ス形、グレーデドインデックス形、シングルモード形な
どの石英ガラス系光ファイバ、2は光ファイバ1の直上
に設けられた1次被覆層、3゛は2次被覆層、4は遮水
層である。第2図に示す実施例においては、5条の光フ
ァイバを並列配置してそれらの周囲にポリエステル、ナ
イロン、あるいは各種の紫外線硬化型樹脂などの有機高
分子からなるテープ被覆J115の上に遮水層4が設け
られている。
本発明において1次被覆2および/または2次被覆層3
、特に2次被覆層3は、吸水率が1111%以上である
吸水性紫外線硬化有機高分子にて形成される。そのよう
な樹脂としては、たとえばウレタンアクリレート系、ポ
リブタジェンアクリレート系、シリコーンアクリレート
系、ポリエステルアクリレート系、エポキシアクリレー
ト系、ポリエーテルアクリレート系、カチオン重合型エ
ポキシ樹脂などの紫外線硬化性樹脂があげられる。
1次被覆2の樹脂としては、251℃におけるヤング率
が5〜100kg/−程度のソフト材が好ましく、2次
被覆3の樹脂としては、25℃におけるヤング率が1,
000〜20.0OOk+r/−程度のハード材が好ま
しい。
本発明においては、1次被覆と2次被覆の間にバッファ
層を設けてもよい、バッファ層の形成に用いる樹脂とし
てはウレタンアクリレート系、シリコーンアクリレート
系、ポリブタジェンアクリレート系、ポリエーテルアク
リレート系、ポリエステルアクリレート系などの紫外線
硬化性樹脂が好適に用いられ、その硬化物のヤング率は
25℃でl O〜l、 OOOkg/ci、好ましくは
10〜100kg/−であるのが適当である。
遮水層4は遮水性の有機高分子にて形成されるが、特に
吸水率および透水率のいずれにおいても上記の吸水性紫
外線硬化有機高分子の115以下就中1/10以下のも
のが好ましい、そのようなものとしてはフッソ系紫外線
硬化樹脂、ポリ塩化ビニリデンなどがあげられる。
1次被覆、バッファ層、2次被覆および遮水層の厚さは
光ファイバ心線構造などにより異なるが、それぞれ10
〜200μ髄、0〜3008膳、10〜500μ−およ
び1〜100μ−の範囲で通常選定される。
1次被覆2.2次被覆3(バッファ層および遮水層4が
紫外線硬化性樹脂を用いて形成される場合には、それら
の層も含めて)の形成に用いる各紫外線硬化性の有機高
分子樹脂は、各樹脂に適切な反応希釈剤、光重合開始剤
、顔料などを添加配合してワニスとして用いられ、通常
に方法に従って皮膜形成してよい0反応希釈剤としては
、たとえばHEA、フェノキシエチルアクリレート、I
PDI、フヱニルジエチレングリコールアクリレート、
フェニルトリエチレングリコールアクリレート、ラウリ
ルアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレー
ト、トリメチロールプロパントリアクリレート、ヘキサ
ンジオールジアクリレート、トリエテングリコールジア
クリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、
テトラエチレングリコールジアクリレート、N−ビニル
ピロリドン、2−エチルへキシルアクリレートなどがあ
げられ、光重合開始剤としてはたとえばl−ヒドロキシ
シクロへキシルフェニルケトン、ベンジルジメチルケタ
ール、ベンゾフェノン、ジェトキシアセトフェノン、2
−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロペン−1
−オン、イソブチルベンゾインエーテル、イソプロピル
ベンゾインエーテル、ヒドロキシシクロへキシルフェニ
ルケトンなどがあげられる。
本発明においては吸水性の紫外線硬化性樹脂を用いて1
次被覆2.2次被覆3(またはバッファ層)などを形成
する場合、光ファイバの長手方向にわたるこれら層の吸
水量、したがってヤング率乃至側圧特性が一定範囲に納
まるようにコントロールするために、該樹脂ワニスの保
管、塗布並びに紫外線硬化作業などを一定の相対湿度環
境下、たとえば相対湿度55〜65%の室内で行うこと
が好ましい。
以下、実施例および比較例により本発明を一層詳細に説
明する。
比較例1 1次被覆材としてポリオール成分がPTMG、アジピン
酸および1,6−ヘキサンジオールのポリエステルポリ
オールからなり、イソシアネート成分がIPDiアクリ
レート成分がHEAであるウレタンアクリレート系紫外
線硬化性樹脂(大日本インキ化学工業社製の商品名グラ
ンデックFC706)を用い、2次被覆材としてPTM
GとトリレンジイソシアネートとHEAとからなるウレ
タンアクリレートおよびビスフェノールA・エピクロル
ヒドリンとアクリル酸とからなるエポキシアクリレート
との混合物(日本合成ゴム社製、デソライト950Y1
00)を用いた。この2次被覆材の吸水率(JIS K
 7209−B法)は6重量゛%であり、25℃、相対
湿度50%における吸湿率、ヤング率および透水率は、
それぞれ1.5重量%、4500に1/−1および40
0 g / m” ・24 hr (200μm)であ
り、25℃、相対温度90%における吸湿率、ヤング率
および透水率は、それぞれ3.2重N%、3000kg
/cj、および600g/m”24hr(200μm)
である。
VAD法で製造したGl形石英ガラス系光ファイバ母材
を線引して得られた直後の直径125μ−の光ファイバ
の上に前記の紫外線硬化性樹脂の塗料を塗布し、紫外線
照射して厚さ90μ−の紫外線硬化樹脂1次被覆層を形
成した。
さらにその上2次被覆用樹脂の塗料を塗布し、紫外線照
射して厚さ300μ謡の紫外線硬化樹脂2次被覆層を形
成した。1次被覆層および2次被覆層の形成は、25〜
28℃、相対湿度50〜55%の室内で行った。
実施例1 比較例1で得た光ファイバの2次被覆層の上にフッ素系
紫外線硬化性塗料(大日本インキ社製の商品名DEFE
NS^7702.25℃、相対湿度50%における吸湿
率、ヤング率および透水率は、それぞれ0.01重量%
、75kg/d、および10g/m”24 hr (2
00μ−)であり、25℃、相対湿度90%における吸
湿率、ヤング率および透水率は、それぞれ0.02重量
%、75kg/aj、および20 g/m” ・24 
hr (200,!l1l)である、)を塗布し、紫外
線照射して厚さ50μ−の紫外線硬化樹脂遮水層を形成
した。
実施例2 実施例1で用いた塗料に代わってポリフッ化ビニリデン
(25℃、相対湿度50%における吸湿率、ヤング率お
よび透水率は、それぞれ0.0重量%、8000 kg
/csi、および5 g/m”・24 hr (200
μ@)であり、25℃、相対湿度90%における吸湿率
、ヤング率および透水率は、それぞれ0.01重量%、
8000 kg/cj、および10g / m” ・2
4 hr (200μm)である、)を用い、これを2
次被覆層の上に押出被覆して厚さ200μ−の遮水層を
形成した。
実施例3 比較例1で得た光ファイバ5条を並列配置し、ウレタン
アクリレート系の紫外線硬化型樹脂(日本合成ゴム社製
、デソライト950Y101)で厚さ70μmの一括被
覆を行い第2図の構造のテープ状とし、その上に実施例
1で用いたフッ素系紫外線硬化性塗料と同じ塗料を用い
て実施例1と同様にして厚さ20μ−の紫外線硬化樹脂
遮水層を形成した。
比較例1、実施例1〜3の各光ファイバにつき相対湿度
変化に対する光ファイバの側圧特性を下記の方法により
評価した。その結果を下表に示す。
側圧特性; 1m長さの光ファイバの上下に平板を置き、一定(10
00kg)の荷重を加えた時の波長0.85μ−での伝
送損失(dB/m)の増加量を測定した。
表:荷重1000kg負荷時の損失増加量(dB/m)
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、いずれも本発明の実施例の断面
図であって、1は石英ガラス系光ファイバ、2は光ファ
イバ1の直上に設けられた1次被覆層、3は2次被覆層
、4は遮水層である。 特許出願人  三菱電線工業株式会社式・ 代理人  
  原本 勉 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石英ガラス系光ファイバ上に吸水率が1重量%以上
    である吸水性紫外線硬化有機高分子の層を有する場合に
    おいて、該吸水性紫外線硬化有機高分子の層上に遮水性
    有機高分子の層を設けてなることを特徴とする石英ガラ
    ス系光ファイバ。 2、吸水性紫外線硬化有機高分子の層が、25℃におけ
    るヤング率が1,000〜20,000kg/cm^2
    の紫外線硬化有機高分子にて形成されてなる特許請求の
    範囲第1項に記載の光ファイバ。 3、吸水性紫外線硬化有機高分子の層が、相対湿度55
    〜65%の雰囲気下でワニス塗布並びに紫外線照射の工
    程を経て形成されたものである特許請求の範囲第1項乃
    至第2項のいずれかに記載の光ファイバ。 4、遮水性有機高分子が、吸水率および透水率のいずれ
    においても上記の吸水性紫外線硬化有機高分子の1/5
    以下である特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか
    に記載の石英ガラス系光ファイバ。 5、遮水性の有機高分子が、フッソ系紫外線硬化樹脂、
    またはポリ塩化ビニリデンである特許請求の範囲第4項
    に記載の光ファイバ。
JP61310224A 1986-12-24 1986-12-24 石英ガラス系光フアイバ Pending JPS63161417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310224A JPS63161417A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 石英ガラス系光フアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310224A JPS63161417A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 石英ガラス系光フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63161417A true JPS63161417A (ja) 1988-07-05

Family

ID=18002683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61310224A Pending JPS63161417A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 石英ガラス系光フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63161417A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509643A (ja) * 2006-12-14 2010-03-25 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. D1365bj光ファイバのための放射線硬化性一次被覆
JP2011248097A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 浸水検知用光ファイバ素線および光ファイバ着色心線
US8426021B2 (en) 2006-12-14 2013-04-23 Dsm Ip Assets B.V. D 1364 BT secondary coatings on optical fiber
US8426020B2 (en) 2006-12-14 2013-04-23 Dsm Ip Assets B.V. D1381 supercoatings for optical fiber

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010509643A (ja) * 2006-12-14 2010-03-25 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. D1365bj光ファイバのための放射線硬化性一次被覆
US8426021B2 (en) 2006-12-14 2013-04-23 Dsm Ip Assets B.V. D 1364 BT secondary coatings on optical fiber
US8426020B2 (en) 2006-12-14 2013-04-23 Dsm Ip Assets B.V. D1381 supercoatings for optical fiber
US8734945B2 (en) 2006-12-14 2014-05-27 Dsm Ip Assets B.V. D1364 BT secondary coatings on optical fiber
JP2011248097A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 浸水検知用光ファイバ素線および光ファイバ着色心線

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0195387B1 (en) Coated optical fibers
EP0166926A3 (en) Halogenated dihydroxy-terminated polybutadienes for optical fiber coating
JP2014219550A (ja) 光ファイバ心線
US7046904B2 (en) UV-curable resin composition for cladding optical fiber
US4833207A (en) Curable compositions
KR20170065580A (ko) 광섬유 심선 및 광섬유 테이프 심선
JPS63161417A (ja) 石英ガラス系光フアイバ
EP1231190A1 (en) Coated optical fiber
JP2001261923A (ja) 放射線硬化型樹脂組成物及び光ファイバ用被覆材
JPS6322872A (ja) 紫外線硬化性塗料およびそれを用いてなる光フアイバ
JPH07115892B2 (ja) 光フアイバ−用紫外線硬化性樹脂組成物
JP2000344844A (ja) 液状放射線硬化型樹脂組成物、光ファイバ用被覆組成物及び光ファイバ
JPH0695170B2 (ja) 紫外線硬化樹脂被覆テ−プ型光フアイバ−
JPS63128308A (ja) 石英ガラス系光フアイバ
US4564666A (en) Urethane acrylates based on polyepichlorohydrin polyether diols and optical fiber coatings based thereon
JP2004045828A (ja) 光ファイバー被覆用樹脂組成物及びそれを用いたユニット
JP2579531B2 (ja) 樹脂組成物及び光学ガラスファイバ用被覆材料
JPS63128306A (ja) 光フアイバ
WO2023162569A1 (ja) 樹脂組成物、光ファイバ、光ファイバの製造方法、光ファイバリボン、及び光ファイバケーブル
JPS63128307A (ja) 石英ガラス系光フアイバ
JPH08333524A (ja) 紫外線硬化型光ファイバ用テープ材組成物
JP3173107B2 (ja) 光ファイバー被覆用樹脂組成物
WO2023162570A1 (ja) 樹脂組成物、光ファイバ、光ファイバの製造方法、光ファイバリボン、及び光ファイバケーブル
US20230365735A1 (en) Resin composition, optical fiber, and method for manufacturing optical fiber
JP2000309615A (ja) 光硬化性樹脂組成物及び光ファイバー用被覆材