JPS6316133B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316133B2
JPS6316133B2 JP6589277A JP6589277A JPS6316133B2 JP S6316133 B2 JPS6316133 B2 JP S6316133B2 JP 6589277 A JP6589277 A JP 6589277A JP 6589277 A JP6589277 A JP 6589277A JP S6316133 B2 JPS6316133 B2 JP S6316133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
scan
doppler
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6589277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5338183A (en
Inventor
Shepaado Guriin Fuiritsupu
Furanku Sheefuaa Ruuisu
Chaaruzu Tenzaa Jon
Furankurin Hooruzemaa Jon
Deiuitsudo Ramushii Junia Suteiiunzu
Ramon Suwaretsuzu Jo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SRI International Inc
Original Assignee
Stanford Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanford Research Institute filed Critical Stanford Research Institute
Publication of JPS5338183A publication Critical patent/JPS5338183A/ja
Publication of JPS6316133B2 publication Critical patent/JPS6316133B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0609Display arrangements, e.g. colour displays
    • G01N29/0645Display representation or displayed parameters, e.g. A-, B- or C-Scan
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52074Composite displays, e.g. split-screen displays; Combination of multiple images or of images and alphanumeric tabular information
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features
    • G01S7/52084Constructional features related to particular user interfaces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は実時記超音波B走査影像装置に関す
る。
超音波を伝搬する能力に基づいた組織を細分す
るための超音波能力の大きいことおよび診断のた
めに必要なエネルギレベルで毒性効果のないこと
ならびに欠点および危険を伴なう侵略的技術が要
求されないことなどの事実から超音波可視化はと
くに有効でかつ魅力的な診断用工具となる。この
ためドツプラおよびB走査法を含む各種の超音波
技術が示されてきた。
周知のパルス作動式B走査法は、組織へ短かい
超音波パルスを投射しそしてその反射パルスを検
出するため狭ビームトランスジユーサを用いる。
B走査法を使用し、トランスジユーサを関連する
区域を通過させかつ反射パルス列を密に離隔した
間隔に記録またはデイスプレイまたはその両方を
することにより、2次元イメージを発生できる。
周知のパルス作動されるドツプラ法は、移動中の
組織すなわち血球などの粒子へ短かい超音波パル
スを投射しそしてその反射信号の周波数を検出す
るため狭ビームトランスジユーサを用い、そして
その周波数は組織すなわち粒子の移動すなわち流
れに関係する。逐次に反射ドツプラ信号をサンプ
ルすることにより、伝送パルスの伝搬線に沿つた
速度プロフイルをうることができる。組合せB走
査およびドツプラプロフイルデイスプレイのた
め、調査中の構造体の検出および可視化が著しく
強められるようになる。
周知のB走査法を含む各種の超音波技術につい
ては、この発明の1人であるフイリツプ.S.グリ
ーン氏(Philip.S.Green)著“音響可視化法”
INTERNATIONAL JOURNAL OF
NONDESTRUCTIVE TESTING第1巻(昭和
44年1969年)、頁1―27に記載されている。また
超音波パルス作動式ドツプラ速度検出手段は、た
とえば昭和48年(1973年)12月11日提出、デービ
ツド、E.ホカソン氏(David E.Hokason)の発
明に係る米国特許第3777740号明細書およびドナ
ルドW.ベーカ氏(Donald W.Baker)著“パル
ス作動式超音波ドツプラ血液流感知法”と称する
論文、EEE TRANSACTIONS ON SONIC
AND ULTRASONICS、昭和45年、第SU―17
巻、第3号に記載されているように周知である。
さらにBモードとドツプラデイスプレイとの間の
手動スイツチングのためのシステムは、フランク
E.バーバ氏(Frank E.Barber)ほか著“超音波
2重エコードツプラスキヤナ”と称する論文、
EEE TRANSACTION ON BIOMEDICAL
ENGINEERING,昭和49年(1974年)3月第
BME―21巻第2号に記載されている。同様にチ
タスC.エバンス氏(Titus C.Evans)およびフイ
リツプS.グリーン氏(Philip.S.Green)ならびに
ジエームズF.グリーンリーフ氏著“必臓血管症の
検知および臨床アセスメントの高分解能超音波影
像技術の開発”と称する昭和49年(1974年)5月
9日付レポート、に提案されており、そしてこの
レポートは22151ヴアージニヤ州スプリングフイ
ールド市ポートロイヤル道、5285番地のナシヨナ
ルテクニカルインフオーメーシヨンサービス社か
ら市販の番号No.1―HT―4―2904―1のもので
ある。
この発明の目的は、心臓血管症とくに頚動脈お
よび大腿動脈の診断のための改良した装置を提供
することである。
この発明の別の目的は、対象の内部の区分の物
理的特徴の実時間B走査影像をデイスプレイする
ための改良したパルス作動式B走査超音波影像方
法およびその装置を提供することである。
この発明の上記記載および他の目的ならびに利
点は、適当な音響媒体たとえば水を含みかつ調査
中の対象へ結合するため上記の水のなかに水密音
響窓を有する取付ヘツドの内部に分離された集束
B走査およびドツプラトランスジユーサを用いる
ことによりなされる。非同期的に動作するB走査
信号トランスミツタとドツプラ信号トランスミツ
タとはトランスジユーサへ再起的な異周波パルス
を供給し、対象へ超音波パルスを発射させる。B
走査トランスジユーサは影像すべき対象の内部の
区分の両端に再起的な走査移動するよう支持さ
れ、そしてドツプラトランスジユーサはオペレー
タにより手動制御される制御ステイツクユニツト
からの出力の制御の下で平行路に沿つて移動する
よう支持される。分離されたB走査レシーバとド
ツプラ信号レシーバとが提供されており、それぞ
れ対象の内部の不連続体および粒子などから反射
される受信されたB走査パルス信号とドツプラパ
ルス信号とを処理するようになる。B走査レシー
バ出力はマルチプレクサを介して可視デイスプレ
イ手段へ接続され、ビデオ信号がレシーバ出力に
発生するに応じて実時間B走査影像を提供するよ
うになる。他方ドツプラレシーバは、ドツプラト
ランスジユーサによりその軸に沿つた方向から受
信されるエコー信号のドツプラ周波数に比例した
電気アナログ信号を蓄積する。このアナログドツ
プラ比例信号は、マルチプレクサを介してB走査
フレームの選択した線の間で可視デイスプレイ手
段へ逐次読出されB走査影像とドツプラプロフイ
ルとが同時にデイスプレイされるようになる。ド
ツプラプロフイルがえられる線を識別するためド
ツプラカーソル信号が発生され、そして交番のデ
イスプレイ期間の間デイスプレイされる。B走査
動作のおのおののフレームごとにB走査動作とド
ツプラ動作とが同時に開始され第1と第2との偏
向電圧レベルが確立されかつ保持され、そしてこ
の偏向電圧レベルの間にドツプラプロフイルとカ
ーソルとがデイスプレイされてB走査デイスプレ
イとドツプラデイスプレイとが確実に適正に一致
するようになる。また、対象の区分の影像をデイ
スプレイするためまたは上記の区分の部分の拡大
した影像をデイスプレイするため、それぞれ異な
つた動作モードで動作しそしてその両方のデイス
プレイには、1フレームにつき同数の走査線が含
まれている。正規の大きさの影像をデイスプレイ
する間、可視デイスプレイ手段にテイツクマーク
が提供され、そして拡大された影像動作モードへ
スイツチングされたとき、その影像された区分の
広がりを指示するようになる。そのテイツクマー
クは、十字線信号発生器により供給され、またそ
の十字線信号発生器は選択されたB走査デイスプ
レイ線の間に動作して、組織度量衡のための可視
デイスプレイ手段の縁部に較正されたテイツクマ
ークをデイスプレイさせる。
この発明の実施例について添付図面を参照して
説明する。まず第1A図を参照すると、B走査と
ドツプラとのトランスジユーサ手段20と22と
がそれぞれ走査ヘツド24の内部に取付けられる
よう示されており、そしてその走査ヘツド24は
対象(あるいは患者)26の上方でヘツドを支持
するための関節自在のアーム(示されず)の端部
に支承されている。ヘツド24には、トランスジ
ユーサ手段20と22とにより発生される音波を
支持するための適当な音響伝達媒体たとえば水が
含まれる。この走査ヘツドの下端部分は水密音響
的に透明な窓により閉鎖され、そしてその窓を介
してトランスジユーサ手段により発生される超音
波圧縮波が対象26へ結合されかつその対象から
復帰した反射音波信号がトランスジユーサ手段へ
結合されるようになる。
ただ説明のためだけであり限定されるものでは
ないが、たとえばレンズ集束トランスジユーサよ
りなる集束トランスジユーサ手段20と22とが
用いられる。これらのトランスジユーサ手段20
と22との音響軸は一般的に平行である。図示の
装置においては、B走査動作の間、トランスジユ
ーサ20の音響軸30は、対象26の内部のドツ
プラトランスジユーサ22の音響軸32と再起的
に交さする。同様に、システムが共通の頚動脈の
アテローム性動脈硬化症の診断およびアセスメン
トに用いられる場合は、たとえば対象26の皮膚
の下方の約1.5cmの深さに集束しかつ深さ1cmの
焦点を有するレンズが用いられる。このシステム
がそのような固定レンズ集束トランスジユーサへ
限定されるものではないことは明らかである。所
望に応じ、トランスジユーサを、トランスジユー
サ素子のアレイより構成し、異なつた深さで集束
させるための可変焦点を提供し異なつたボデイ部
分を影像させることもできる。
対象26に沿つたB走査音響軸30の線形走査
が提供されている。図示の装置において、2重頭
矢印34の方向に対象26の両端にわたりB走査
トランスジユーサ20が前後に動作することによ
り、そのような走査作用が提供されるようにな
る。そのB走査トランスジユーサの走査動作の機
構は機械的連結機構36を備えるよう図表的に示
されており、そしてその機械的連結機構36は、
たとえばクランクすなわち偏心器を備え、トラン
スジユーサ20を電動機40のシヤフト38へ接
続することができる。電動機40が定速度で回転
する結果、B走査トランスジユーサ20が対象2
6の両端を実質的な正弦波速度で走査する。第6
図の波形において、B走査トランスジユーサの正
弦波走査作用は波形600により識別される。ト
ランスジユーサ20の移動方向が変化する走査作
用の終端は、波形600のピークと谷間とにおい
て発生する。トランスジユーサ20は正弦波の最
も鋭い部分にある走査端の中間点で最大速度で移
動する。実際に、連結機構36は、たとえば電動
機40により駆動されるパントグラフ形機構を備
え、たとえば1秒あたり15フイールド(すなわち
7.5フレーム)の速度でトランスジユーサ20に
より線形に横断されるようになる。再びこのよう
な速度はただ説明のためだけでありそれに限定さ
れるものではない。
ドツプラトランスジユーサ22は、対象26の
両端をB走査トランスジユーサ20と平行でかつ
それから離隔した径路に沿つて2重頭矢印42の
方向へ移動できる。この発明の1つの特徴による
と、上記の平行路に沿つたドツプラトランスジユ
ーサ22の位置ぎめは、第1C図に示すように手
動作動式制御ステイツク形制御ユニツト44の制
御の下で行なわれる。制御ユニツト44からの1
つの出力(水平すなわちX―軸位置出力)はサー
ボ駆動機構46へ供給され、つぎにそのサーボ駆
動機構46は、機械的連結機構36Aを介してド
ツプラトランスジユーサ22へ接続される。この
機械的連結機構36Aを、B走査トランスジユー
サ20を支持するため用いられる連結機構36と
同じパンタグラフ形とし、サーボ駆動機構の制御
の下で実質的に直線路に沿つて移動させることも
できる。第1C図に見られるように、制御ユニツ
ト44は制御ステイツク48を備え、その制御ス
テイツク48はボールおよびソケツト取付手段5
0により枢動自在に取付けられ、いづれかの枢動
方向へ移動できるようになる。制御ステイツク4
8は、それぞれドツプラトランスジユーサの水平
(X軸)および垂直(Y軸)位置制御ポテンシオ
メータ52と54との移動アームへ機械的に接続
され、制御ステイツク48のX位置とY位置とに
従つて上記のアームを位置ぎめするようになる。
それらのポテンシオメータには適当な基準電圧が
供給され、そしてドツプラ水平位置および垂直位
置電圧がリード線56と58とを介して上記の移
動アームからえられる。そして上記記載のよう
に、リード線56は、サーボ駆動機構46へ接続
され、ドツプラトランスジユーサ22の水平位置
を制御するようになる。リード線58の垂直制御
電圧を用いてトランスジユーサ軸32に沿つたド
ツプラ検出が始められるべき対象26の内部にお
ける垂直位置すなわち深さを制御することができ
る。
制御ユニツト44には移動アームを有する第3
のポテンシオメータ60が提供され、そして上記
の移動アームは、制御ステイツク48の回転自在
のノブ62へ機械的に接続され、そのノブの回転
によりポテンシオメータ設定を制御する。そのポ
テンシオメータ60、はリード線64を介してそ
こからドツプラ長さ制御電圧を提供してドツプラ
情報がえられるトランスジユーサ軸32の線の長
さを制御し、ついで陰極線管66(第1B図)の
表面にドツプラプロフイルをデイスプレイするよ
うになる。従つてドツプラプロフイルデイスプレ
イのための情報は、オペレータのワンハンド制御
の下で対象26の内部の制御ユニツト44の設定
によりきめられる線に沿つてえられることは理解
できる。ドツプラプロフイル68は、第3図およ
び第4図に示す組合せB走査およびドツプラデイ
スプレイに示される。ドツプラ信号の送信および
受信およびデイスプレイ手段は下記に詳細に説明
する。このため、デイスプレイにドツプラプロフ
イールと一緒にカーソル70が含まれて線を指示
し、その線に沿つて上記のデイスプレイのための
ドツプラ信号がえれらるようになりかつドツプラ
プロフイルのための基準が提供されるようにな
る。カーソル70の端部分は、その両端で水平マ
ーク70Aと70Bとによりマークされる。
上記記載のように、このシステムは、共通の頚
動脈のアテローム性動脈硬化症の診断およびアセ
スメントのために用いられ、そして第2図と第3
図と第4図とに、陰極線管66の表面に提供され
る形式の頚動脈の異なつたB走査デイスプレイと
組合せB走査およびドツプラデイスプレイとの一
般的な構成図が示される。第2図は、共通の頚動
脈72のB走査縦断像を示し、そして図のデイス
プレイの左側に頚動脈分岐73が示される。また
第2図に皮膚74が示され、そしてそこからの反
射が大きいのでスクリーン上に明らかに現れるよ
うになる。伝送超音波界はそれと遭遇した不規則
体と不連続体とにより反射され、そして皮膚74
で提供される不連続体は大きい。しかしながら血
は周囲の組織より一そう均質性なので、実質的に
そこから反射B走査信号がえられない。従つて図
面に光域として動脈ルーメン(内腔)が現れる。
実際に図示の形式のデイスプレイを提供するため
にもし輝度制御信号が反転されなければ、図面の
明域と暗域とが逆転する。すなわち動脈ルーメン
が暗域としてスクリーン上に現われ、何となれば
実質的にそのルーメンからの反射B走査信号がえ
られないからである。また軟かなアテローム性動
脈硬化症は比較的低いバツクスキヤツタリングを
発生し、その検出および識別は困難である。第2
図および第3図および第4図においては、動脈壁
に明らかにプローグ76が示されている。第3図
および第4図に示されるように図示の同時B走査
およびドツプラデイスプレイのため、パルス作動
式ドツプラデイスプレイ68のほかに、移動血液
が迅速にほぼ固定した動脈壁と損傷とから区別さ
れて上記のルーメンへ突出する。ルーメン域と形
状とは動脈内部においてそれらの位置に対する血
液流速度プロフイルをデイスプレイすることによ
りアクセスできる。
この装置について、陰極管66の表面に標準
(1X)または標準の2倍(2X)のいずれかのB
走査像およびその関連するドツプラデイスプレイ
が提供され、そして下記においては、その標準像
および拡大像の発生とデイスプレイとに関連した
構成素子と回路構成と波形と図示の材料などを識
別するため、それぞれラベル1Xおよび2Xを用い
る。第3図はドツプラプロフイルについて動脈7
2の断面の1XB走査デイスプレイを示し、そし
て第4図は同じ断面に沿つてえられる2Xデイス
プレイを示す。一般的に実際にシステムは、1X
モードで動作して調整中の区域を位置ぎめし、つ
ぎに2Xモードへスイツチされて一そう詳細に調
査するようになる。
システムは、十字線信号発生器を備え、その十
字線信号発生器はデイスプレイ縁に沿つて校正さ
れたテイツクマークを提供するために用いられ
る。1X動作(第2図および第3図)に対しては
テイツクマークは参照符号80―1ないし80―
60で識別され、そして2X動作に対しては(第
4図)テイツクマークは参照符号82―1ないし
82―28により識別される。説明のため、1X
動作状態の下で3.0cm×3.0cm区分を影像し頚動脈
を可視的にデイスプレイすることができる。動作
に便利のため、隣接するテイツクマークの間隔
は、1Xと2Xとの両方の動作状態に対し同じ距離
を識別し、そしてその間隔は図示の装置において
は2cmとなつている。従つてそのような動作のた
め、2Xデイスプレイに対しては1Xデイスプレイ
に対するものの実質的に半数のテイツクマークで
十分である。
下記に明らかなように、2X動作状態の下で影
像される区分は1X動作状態の下で影像される区
分に対し中心的に配置される。1X動作状態の間、
デイスプレイに2Xフイールドインジケータを提
供し、1X動作モードから2X動作モードへスイツ
チングするとき2Xフイールドの範囲を指示させ
ることもできる。オペレータにとり、そのような
マークは1X動作モードから2X動作モードへスイ
ツチングする前にデイスプレイすべき区域の位置
ぎめを援助するよう役立つ。第1A図において
は、1Xおよび2X動作状態の下でB走査動作によ
り影像される区分は、それぞれ参照符号85―
1Xと85―2Xとで識別される。
システム動作制御は、第5図に示すように、こ
の発明の新規な装置の前面パネル86に含まれ、
そしてそこには、分離されたB走査とドツプラと
デイスプレイとの制御区分が示されている。デイ
スプレイ制御区分には押しボタンスイツチ90が
備えられ、陰極線管66に1Xまたは2Xのいずれ
かのデイスプレイを選択するようになる。また押
しボタン作動式十字線デイスプレイスイツチ92
が提供され、1X動作モードおよび2X動作モード
に対しそれぞれテイツクマーク80―1ないし8
0―60および82―1ないし82―28をデイ
スプレイするようになる。2Xフイールドインジ
ケータマーク83―1ないし83―4は、2Xフ
イールドインジケータスイツチ94の制御の下で
デイスプレイされる。またデイスプレイ制御区分
には多位置デイスプレイモード選択スイツチ96
が含まれ、B走査だけまたはドツプラだけまたは
組合せB走査およびドツプラをデイスプレイする
かまたはB走査システムに含まれる時間ゲイン制
御手段をデイスプレイするようになる。モード選
択スイツチ96の他の設定において、心臓R波検
出器から導かれるR波“シンク(Sync)”と称す
る同期化信号が、カメラ制御システムへ供給され
対象の心臓サイクル内の選択した点で可視デイス
プレイの写真がえられるようになる。オペレータ
は、デイスプレイ制御パネルのポテンシオメータ
制御手段98により心臓サイクルの適当な点を選
択し、R波検出器からトリガされる遅延を調整す
ることができる。長さ制御ポテンシオメータ62
を備える制御ステイツク48は、前面パネルのド
ツプラ制御区分に示される。他の前面パネル制御
手段については、下記に関連する動作システムの
説明と一緒に説明する。多数のパネルスイツチは
複数個のスイツチ区分よりなり、システム内部の
種々の点で異なつた作用を行ない、そしてそのよ
うな区分は時には上記に識別した参照符号と関連
して適当なサフイツクスを用いることにより個別
に識別される。
第1A図と関連して説明したように、B走査ト
ランスジユーサ20は、正弦波運動を伴なつて矢
印34の方向に前後に掃引される。パルス作動さ
れるB走査送信および受信装置は、トランスジユ
ーサ20の正弦波走査速度と同期して一般的に正
弦波的に変化するパルス率で動作し、その結果陰
極線管66の表面の両端に等間隔に離隔した走査
線のラスタが提供され、そうでないとき発生する
であろうデイスプレイの輝度変化がなくなるよう
になる。B走査影像およびデイスプレイ動作の制
御に用いられるマスタータイミングパルスは、B
走査トランスジユーサ駆動機構と関連したタイミ
ング手段によつて提供される。第1A図に示され
る典型的な構成においては、そのようなタイミン
グ手段は、往復B走査トランスジユーサ20へ装
着したタイミング板100と電動機軸38へ装着
したタイミング円板102とよりなり、そしてそ
の板100と円板102とはトランスジユーサと
同期して動作するようになつている。
板100は、複数個の平行な等間隔に離隔した
ストリツプすなわち線で形成され、そしてそれと
隣接したフオトセル104は、板100が往復運
動するに従つて上記の線に応答して信号を発生す
る。ただ説明のため、板100には400個の等間
隔に離隔した線が提供され、そしてトランスジユ
ーサ20が走査の一端からその他端へ進行する間
にフオトセル104から400個の出力パルスを発
生するようになる。勿論これらのパルスはトラン
スジユーサ20の正弦波走査速度と同期した正弦
波的に変化する速度で発生される。第6図におい
て、フオトセル104からの主タイミングパルス
出力は、参照符号602により識別される。明ら
かに発生されるパルスの全数の約20分の1だけが
示されている。
トランスジユーサ20が走査線の一端から反対
端へ進行する間に、B走査情報の1フイールド
(2分の1フレーム)が発生されかつデイスプレ
イされる。しかしながら発生されたタイミングパ
ルスの2分の1だけが、1Xおよび2Xの両方の動
作モードにおけるB走査送信および受信動作をタ
イミングするために用いられる。従つて下記に明
らかなようにB走査デイスプレイは1フイールド
あたり200本すなわち1フレームあたり400本の等
間隔走査線よりなる。走査シーケンスは、垂直方
向に頂部から底部へかつ水平方向に左側から右側
へ行なわれて400本の線の画像フレームを完了し、
そしてその間にB走査トランスジユーサが機械的
に前後に駆動されて1走査サイクルが完了するよ
うになる。
上記記載のように、タイミング手段はまた電動
機軸38へ装着した円板102を備える。図示の
装置においては、円板102上の環状トラツクの
2分の1が一色でありかつ残りの2分の1が他色
で構成される。そのトラツクに隣接して配置され
るフオトセル106は、一方の色に応答して出力
信号を発生し、一連の等“オン”および“オフ”
期間のパルスを発生する。B走査トランスジユー
サ20のおのおのの完全な走査サイクルに対し対
称的な方形波信号604が発生され、そしてその
対称的な方形波信号604は、第6図に示される
ようにB走査トランスジユーサ20の進行端すな
わち正弦波信号600のピークと谷間とにおいて
前縁部分と後尾縁部分とを有するものである。そ
のような方形波信号604はただ、回転円板10
2に対しフオトセル106を適正に物理的に位置
ぎめするだけで適当な時限に限り発生されるよう
になる。
それぞれフオトセル104と106とから発生
されるタイミング信号602と604とは、下記
に説明するようにしてB走査送信および受信およ
びデイスプレイの時間制御のためのパルスの発生
に使用される。まず図示の装置についてB走査ト
ランスジユーサ20のための機械的駆動システム
は、そのトランスジユーサを1Xと2Xとの両方の
動作モードで動作させるものであることを記載し
て置く。すなわち、B走査トランスジユーサ20
の走査動作のための機械的駆動システムは、その
トランスジユーサ20を1Xと2Xとの両方のB走
査動作モードにおいて同じ径路に沿い同一速度で
駆動させるよう動作する。上記に記載のように、
頚動脈可視化のため、B走査トランスジユーサ2
0は1秒あたり7.5サイクルの速度で3.0cm径路に
沿つて前後に周期的に駆動される。
従つてフオトセル104からの主タイミングパ
ルス出力602は1Xと2Xとの両方の動作モード
において同じである。第1A図から分かるよう
に、とりわけフオトセル104からのタイミング
パルス出力はB走査タイミングユニツト109に
含まれるフリツプフロツプ108へ供給され、そ
してそのフリツプフロツプ108は、それへ供給
される入力パルスの数の半分の出力を送出すよう
になる。従つてB走査トランスジユーサ20がい
ずれかの方向へ通過するごとに、フオトセル10
4の出力端子に発生される400個のパルスは、デ
バイドバイツウフリツプフロツプ108からの出
力端子で200個のパルスへ低減されるようになる。
デバイドバイツウフリツプフロツプ108から
のパルス出力は、伝達ゲート110へその第1の
入力として供給され、そしてその伝達ゲート11
0は、第2の入力としてフオトセル104の出力
を有する。ゲート110は、選択スイツチ90
(第5図)からの出力の制御の下で1X動作または
2X動作にセツトされる。そのゲート110が図
示の1X位置にある状態では、デバイドバイツウ
フリツプフロツプ108からの出力パルスはB走
査タイミング制御のため線112へ結合される。
選択スイツチ90の2X動作位置では、フオトセ
ル104の出力は、下記に説明するような動作で
ゲート110と論理回路網とを介して線112へ
接続され、異なつたタイミングシーケンスではあ
るが線112へ同数のタイミングパルスを供給す
るようになる。第6図において、デバイドバイツ
ウ回路108により線112に提供されるゲート
110からの1X動作出力は、参照符号606に
より識別され、また線112に提供される論理回
路網121からの2X出力は、参照符号608に
より識別される。
簡単のため、伝達ゲート110は2極2投スイ
ツチとして記号的に示されているが、実際には、
そのようなゲートはANDまたはORまたは
NANDまたはNORまたはそれらの適当な組合せ
により構成される。スイツチ90の1X位置にお
いては、ゲート110へ付勢信号が供給されず、
そしてデバイドバイツウ回路108の出力はゲー
ト110を介して直接に線112へ接続される。
スイツチ90の2X位置では、ゲート110へ付
勢信号が供給され、フオトセル出力104の出力
を分割することなしに論理回路網121に含まれ
るゲート回路網114の入力へ直接に接続される
ようになる。
ゲート回路網114の動作はフリツプフロツプ
116―1と116―2とからの出力の制御の下
で行なわれ、そしてこれらの出力によりゲート1
10が周期的に開閉されて2Xタイミング制御の
ため選択したフオトセル104の出力パルス60
2を通過するようになる。フリツプフロツプ11
6―1と116―2とは下記のように動作する。
すなわちゲート回路網114を制御しB走査トラ
ンスジユーサが掃引の中心に沿つて進行する間に
発生される200個のフオトセル出力パルスを通過
させるように動作する。B走査掃引の両端でゲー
ト回路網114は不可能化され、フオトセル10
4の出力パルスの通過を阻止する。第6図におい
ては、フリツプフロツプ116―1と116―2
との出力は、それぞれ参照符号610―1と61
0―2とにより識別され、そしてゲート回路網1
14からの出力は、参照符号608により識別さ
れる。制御パルスがフリツプフロツプ116―1
または116―2のいずれか1つからそれぞれゲ
ート回路網114に含まれるANDゲート114
―1または114―2へ供給されるときはいつで
も、ゲート回路網114からの出力に2Xタイミ
ングパルス608が提供される。またORゲート
115はANDゲートからの出力を線112へ接
続するものである。
フリツプフロツプ116―1と116―2との
動作はアツプダウンカウンタ118およびデコー
ダ120―1と120―2を使用してそれぞれフ
オトセル104と106とからの高速および低速
タイミングパルス602と604との制御の下で
行なわれる。フオトセル出力パルス602と60
4とは入力およびアツプダウン制御信号としてカ
ウンタ118へ供給され、B走査トランスジユー
サ20が一方向および他方向へ進行する間にそれ
ぞれアツプカウントおよびダウンカウントする。
アツプダウンカウンタ118の出力は、デコーダ
120―1と120―2とへ供給され、そして第
6図から分るように、カウンタ118からのカウ
ント数が101を通過するときはいつでも、デコ
ーダ120―1からの出力パルス612―1が提
供される。同様にカウント数が300を通過すると
きはいつでも、デコーダ120―2から出力パル
ス612―2が提供されるようになる。
デコーダ120―1と120―2出力は伝達ゲ
ート122―1と122―2とを介してフリツプ
フロツプ116―1と116―2とへ供給され
る。フオトセル106からの低速クロツク信号6
04とフオトセル106からインバータ124を
介して反転された低速クロツク信号604とは、
制御信号としてゲート122―1と122―2と
へ供給され、それぞれ一方向および反対方向への
走査動作の間に上記のゲート122―1と122
―2とを交番に可能化するようになる。B走査ト
ランスジユーサ20の一方向進行の間カウント1
01のときにデコーダ120―1出力が可能化さ
れたゲート122―1を介してフリツプフロツプ
116―1のリセツト端子へ通過され、そしてそ
のフリツプフロツプ116をリセツトする。カウ
ント300のときに、デコーダ120―2の出力が
可能化されたゲート122―1を介してフリツプ
フロツプ116―1のセツト端子へ通過されその
フリツプフロツプ116―1をセツトするように
なる。反対方向の走査動作の間は、伝達ゲート1
22―2がインバータ124からの信号604に
より可能化され、一方ゲート122―1は不可能
化される。そこで、カウント300のときに、デコ
ーダ120―2の出力は可能化ゲート122―2
を介してフリツプフロツプ116―2のリセツト
端子へ通過されそのフリツプフロツプをリセツト
する。ダウンカウンテイングの間は、カウント数
が101に達したときに、デコーダ120―1の出
力はゲート122―2を介してフリツプフロツプ
116―2のセツト端子へ通過され、そのフリツ
プフロツプ116―2をセツトするようになる。
上記記載のように、フリツプフロツプ116―
1と116―2との出力610―1と610―2
とは(端子から)制御信号として伝達ゲート1
14へ供給され、2XモードのB走査動作の間の
中央部分の200個の高速クロツクパルスの間にゲ
ート114を可能化して前後の走査作用の間にそ
れらを通過させる。周期的に可能化されるゲート
114からの高速クロツクパルスは、ゲート11
4が可能化されたときに正弦波的に変化する速度
で発生されそして線112へ供給されてB走査シ
ステムを2X動作モードで周期的かつ再起的にパ
ルス動作させる。
システムの新規な1Xおよび2Xタイミング動作
に対するものを除き、B走査送信および受信手段
は、実質的に従来どおりに構成される。図示の装
置においては、第1A図に見られるように、B走
査トランスミツタはパルサ126を備えるように
示され、そしてそのパルサ126には再起タイミ
ングパルス(すなわち1X動作に対するパルス6
06または2X動作に対するパルス608のいず
れか)が線112を介して供給され、そのパルサ
126をオンオフ制御する。パルサ126がター
ンオンされるとき高周波エネルギーパルスが発生
され、そしてその高周波エネルギーパルスはトラ
ンスミツト/レシーブスイツチ128を通過しか
つ線130を介してB走査トランスジユーサ20
へ供給されトランスジユーサヘツド24の内部に
超音波をパルス発生させ、つぎにその超音波が対
象26に集束されるようになる。B走査動作周波
数は十分にドツプラ動作周波数と異なるので、そ
れらの間に相互干渉が発生しない。ただ説明のた
め、B走査ユニツトはたとえば10MHzの中心周波
数で動作し、一方ドツプラユニツトはたとえば
5MHzの周波数でパルスドツプラ信号と一体で動
作することができる。図示の装置においては、そ
のように広範に異なつた周波数で動作させること
により非同期パルス走査およびドツプラ動作が可
能となりかつ使用できるようになる。
B走査動作の説明に引き続き、対象26の内部
の不連続体から反射される超音波信号はトランス
ジユーサ20により受信されそして線130によ
りトランスミツト/レシーブスイツチ128を介
して前置増幅器132へ供給される。そのトラン
スミツト/レシーブスイツチ128は、その入力
端子から前置増幅器132へ送信される信号を隔
離するよう作用する。前置増幅器132は低雑
音、広帯域、高ダイナミツクレンジ形のもので、
広い入力信号の強さレンジにわたり良好な線形利
得特性を有するものである。
前置増幅器132の出力は、時間可変ゲイン増
幅器136へ供給され、そしてこの時間可変ゲイ
ン増幅器136のゲイン特性は時間の関数として
変化するものである。対象26の内部の最も遠い
散乱体から受信される復帰信号が最大の減衰に遭
遇するようなB走査動作については、受信信号の
時間可変ゲイン増幅作用により減衰のそのような
差を補償することが共通のプラクテイスとなつて
いる。図示の装置においては、可変ゲイン増幅器
136のゲイン関数発生器138からの出力に従
つて変化する。その発生器138の動作は、超音
波パルスの伝達に続いて始動され、そしてその発
生器動作の始動は線112からORゲート140
と遅延ユニツト174と常時可能化されている
ANDゲート141とワンシヨツト142とを介
して発生へ供給されるタイミングパルスの制御の
下で行なわれる。この装置に関しては、1Xと2X
との両方の動作に対し、線112におけるパルス
の存在とゲイン関数発生器138のトリガリング
との間に同一の遅延時間が提供されている。
ゲイン関数発生器138は単に出力信号を備え
るランプ信号発生器よりなり、対象26の内部に
おける音波吸収により惹起される信号の損失をオ
フセツトするようにレンジに比例して増幅器13
6のゲインを増加するよう作用する。この装置に
おいては、調整自在の関数発生器138が用いら
れ、そしてその関数発生器138はその出力の形
状を制御するため前面パネル86に(第5図参
照)アクセス自在の複数個の制御体144を有す
る。(たとえばポテンシオメータよりなる)5個
の制御体144のおのおのの設定によりエコー信
号の継続時間の5分の1の間に増幅器136のゲ
インがきめられ、その結果所望または所要に応じ
オペレータがB走査デイスプレイをきつちり手入
れできるようになる。可変ゲイン増幅器の制御の
ための調整自在のゲイン関数発生器は周知であ
り、詳細な説明を要しない。ゲイン関数発生器出
力はトリガリングの前に実質的に増幅器136の
動作を不可能化するよう作用する。従つてワンシ
ヨツト142からの出力により発生器138をト
リガし増幅器136の動作を可能化しなければな
らない。
時間可変ゲイン制御される増幅器136からの
出力は、広帯域の圧縮増幅器146へ印加され、
そしてこの広帯域の圧縮増幅器146はたとえば
圧縮率40ないし60dBの直流結合形対数増幅
器により構成される。圧縮増幅器146のつぎに
可変ゲイン増幅器148が接続され、そしてこの
可変ゲイン増幅器148はそのゲインを設定する
ためのゲイン制御体150を有する。
可変ゲイン増幅器148の出力は包絡信号検出
器152により検出され、そしてその包絡信号検
出器152は、たとえば全波整流器よりなり、引
き続いて低域フイルタが接続される;検出器出力
信号は増幅器148からの広帯域高周波信号出力
の包絡線信号と関連する。包絡信号検出器152
の出力は、圧縮増幅器154へ供給され、そこで
陰極線管66の特性と整合され、つぎにその検出
信号は陰極線管66へ送られ全信号レンジのデイ
スプレイが適正に提供されるようになる。圧縮増
幅器154の出力は、(第1A図から第1B図へ
の)リード線155を介して接続され、そしてマ
ルチプレクサ156のZ軸区分156Zへその入
力として印加され、つぎにマルチプレクサ区分1
56Zからの出力は陰極線管66の制御グリツド
158へ接続されてその電子ビームを輝度変調す
るようになる。それぞれX軸およびY軸のマルチ
プレクサ区分156Xと156Yとが提供され、
そしてそれらの区分を介して陰極線管66へビー
ム偏向信号が供給され管の表面159の両端にわ
たり直交する方向へビーム偏向させるようにな
る。そのような増倍手段は下記に説明するように
B走査信号およびドツプラ信号ならびに十字線信
号を同時にデイスプレイさせるために備えられる
ものである。
B走査動作のため、陰極線管ビームのX軸すな
わち水平方向への偏向は走査路に沿つたB走査ト
ランスジユーサ20の位置に比例しかつY軸すな
わち垂直方向への偏向は、最終B走査パルスが送
信されたときからの経過時間に比例する。上記記
載のように、フオトセル104からの信号を用い
てB走査トランスミツタの動作のタイミングを制
御し、従つてこれを用いてB走査Y軸偏向信号を
導くことができる。フオトセル104の出力信号
はB走査トランスジユーサ20の機械的走査機構
に含まれるタイミング板100から導かれるの
で、そのタイミング板100からの信号をB走査
X軸偏向信号を導くときの同期化信号として使用
することもできる。
B走査トランスジユーサ20の位置と同期化し
て陰極線管66の表面の両端に電子ビームを偏向
させるための偏向信号の発生に使用される水平回
路すなわちX軸回路はアツプ―ダウン主カウンタ
160を備え(第1A図)、そしてそのアツプ―
ダウン主カウンタ160へ、それぞれ1X動作ま
たは2X動作のための主タイミングパルス606
または608(第6図)が線112に供給され
る。主カウンタ160のアツプ―ダウンカウンテ
イング制御はフオトセル106からの出力により
提供され、そしてその出力は上記記載のようにト
ランスジユーサ20の掃引の両端でスイツチされ
るようになる。フオトセル106の出力はまたワ
ンシヨツト162のトリガに用いられ、そしてそ
のワンシヨツト162は主カウンタ160のリセ
ツト端子へ接続される出力を有する。この装置に
ついて1つの出力パルスはトランスジユーサ20
が完全に前後に走査するごとにワンシヨツト16
2からえられ、1フレームに1度アツプ/ダウン
カウンテイングおよびトランスジユーサ位置を同
期化するようになる。
主カウンタ160からの出力は、そのデイジタ
ル出力をアナログ信号へ変換しB走査X軸(水
平)偏向信号として用いるためデイジタルツウア
ナログ(D/A)コンバータ168へ供給され
る。1X動作のため、主カウンタ160はそこへ
デバイドバイツウ回路108を介してフオトセル
104から供給されるパルス606(第6図)の
正弦的な変化速度に従つて動作する。従つてD/
Aコンバータ出力は第6図に示すように段階状正
弦波620―1よりなる。2X動作のため、入力
パルス608はフオトセル104からゲート11
0と114とを介してカウンタ160へ周期的に
供給される。このためD/Aコンバータ出力は本
質的に段階状正弦波620―2よりなり、そして
その正と負とのクレストはクリツプされている
(第6図)。D/Aコンバータ168からの段階状
正弦信号620―1出力または“クリツプ”され
た段階状正弦波信号620―2出力は線170を
介して第1A図から第1B図は接続されかつX軸
マルチプレクサ156X区分へその一方の入力と
して供給される。上記記載のように、マルチプレ
クサ区分156Xの出力は、陰極線管66の水平
偏向装置へ供給されマルチプレクサ出力に従つて
電子ビームを水平偏向するようになる。
B走査動作のための陰極線管ビームの垂直すな
わちY軸偏向はB走査トランスミツタ動作に引き
続いて発生されるランプ信号(電圧)により提供
される。トランスミツタパルスと垂直偏向ランプ
信号の開始との間に遅延が提供され、そしてその
量はトランスジユーサ20から影像すべき区分へ
進行するときのパルスの走向時間とその区分から
トランスジユーサへの反射信号の復帰とに依存す
る。第1A図に示されかつ上記に記載されるよう
に、1X動作に対する影像区分85―1Xは2X動
作に対する85―2X区分より少ない深さで始ま
りかつ大きい深さまで延長する。従つて1X動作
に対し垂直偏向ランプ電圧信号の開始以前の遅延
は、2X動作に対するよりもより短いことが要求
される。第1A図から分るように線112の主タ
イミングパルス(1X動作のためのゲート110
からのパルス606または2X動作のためのゲー
ト114からのパルス608のいずれか)はOR
ゲート140を介して1X動作のため遅延ユニツ
ト174へかつ2X動作のため遅延ユニツト17
6へそれぞれ供給される。これらの遅延ユニツト
174と176とはただワンシヨツトよりなり、
そしてそれらのワンシヨツトによりその入力端子
に主タイミングパルスが受信されるに応じて固定
した継続時間の出力信号が提供されるようにな
る。遅延ユニツト174と176とからの出力は
第7図に示されており、そしてそれぞれ参照符号
704と706とにより識別される。
パルス704と706との後縁部分を用いてそ
れぞれランプ信号発生器178と180とをトリ
ガさせる。(さらに、1X遅延パルス704の前縁
部分によりワンシヨツト142がトリガされ、そ
のワンシヨツト142によりゲイン関数発生器1
38の動作がトリガされ、つぎに上記記載のよう
にB走査レシーバユニツトの増幅器136の動作
が制御されるようになる。)発生器178と18
0とからのランプ信号出力は第7図においてそれ
ぞれ参照符号708と710とにより識別され
る。また発生器178と180とはそれぞれラン
プ信号708と710とに等しい継続時間の方形
波パルス712と714とを発生し、上記記載の
ようにB走査動作の間にマルチプレクサ156の
制御に用いられるようになる。(たとえばランプ
信号発生器178からの出力を選択的に増幅する
適当なスイツチングおよび増幅器手段について
は、それぞれ1Xと2Xとの動作に必要なランプ信
号178と180との両方の動作に用いるためた
だ1台のランプ信号発生器が要求されるだけであ
る。)また図示の装置においては、遅延ユニツト
174と176とは固定した遅延を提供する。し
かしながら、所望に応じ調整自在の遅延ユニツト
を異なつた深さ区分を影像するために使用し、所
要どおりに異なつた音響パルス時間を収容させる
こともできる。
伝達ゲート182は、前面パネル86(第5
図)で1X―2Xスイツチ90の制御下にあり、そ
して簡単のため2極2投スイツチとして記号的に
示されているに過ぎないが、実際はゲート回路網
であり、そしてB走査レシーバ動作のため1Xま
たは2Xのいずれかのランプ波および方形波信号
の選択に用いられる。選択したランプ信号708
または710は(第1A図から第1B図への)線
184を介してY軸マルチプレクサ区分156Y
の入力端子へ供給されB走査動作の間にY軸偏向
信号として用いられるようになる。選択した方形
波信号712または714は(第1A図から第1
B図への)線186を介して論理回路網190へ
その一方の入力として供給され、そしてその論理
回路網190については、同様にそれへ供給され
るドツプラおよび十字線制御信号源の説明に引き
続いて下記に詳細に記載する。このため線186
にB走査制御信号(712または714)がある
間は、論理回路網190により、そのようなドツ
プラおよび十字線制御信号はマルチプレクサ15
6をスイツチングしないようになる。
方形波信号712または714は、本質的に直
接に論理回路網190を通過しそして線188を
介してマルチプレクサ156のB走査制御信号と
して供給される。B走査水平偏向信号620―1
または620―2(第6図)と垂直偏向信号70
8または710と増幅器154からのB走査レシ
ーバ出力とは同時に陰極線管へ供給され、線18
8を介してマルチプレクサ156へのB走査チヤ
ネル制御信号のある間にB走査信号情報の垂直線
を発生するようになる。デイスプレイモードスイ
ツチ96(第5図)が図示のB走査位置すなわち
2つのB+ドツプラ置のいずれかにあるときは、
(種々の動作レベルが確立され確実にドツプラデ
イスプレイがB走査デイスプレイに対して適正に
配置される間を除き)、発生されるB走査トラン
スミツタパルスの間にB走査像情報が発生されか
つデイスプレイされる。1X動作に対し、垂直B
走査線はトランスジユーサ20の正弦波走査動作
と同期して正弦波的な変化速度で発生し、陰極線
管66の表面に等間隔に離隔した垂直掃引線を発
生させる。2X動作に対しては、送信および受信
ユニツトはトランスジユーサ20の走査の中央部
分の間周期的に動作する。そのような2X動作期
間の間、送信および受信ユニツトはトランスジユ
ーサ20の走査動作の中央部分と同期して正弦波
的な変化速度で動作し、等間隔に離隔した垂直走
査線を発生するようになる。2X動作モードにお
けるトランスジユーサ20の走査の中央部分にわ
たる動作の間に、1X設定におけるトランスジユ
ーサ20の完全な走査の間に発生されるものと同
数の走査線が発生される。トランスジユーサ20
の動作のおのおのの完全な(前後)サイクルの間
にたとえば400個の正弦波的な変化速度の超音波
パルスが発生されるようになる1X動作に対して
は、パルス間の時間は、たとえば最小220マイク
ロ秒から最大1ミリ秒まで変化する。
この発明については、ただデイスプレイモード
選択スイツチ96をB走査位置へセツトするだけ
でオペレータ制御の下でドツプラ動作およびデイ
スプレイがなくしかも十字線デイスプレイのない
上記に記載したようなB走査動作およびデイスプ
レイを提供できるようになる。スイツチ96をB
走査モードにセツトしかつスイツチ90を1Xに
セツトした状態で、トランスジユーサを含有する
ヘツド24を対象あるいは患者26に沿つて影像
すべきいずれかの所望の区分へ移動させる。その
区域が位置ぎめられると、動作を2X設定へスイ
ツチし、その結果オペレータに選択した区域の中
央部分の拡大像が提供されるようになる。B走査
だけを用いてその区域を容易に位置ぎめできない
ときは、ドツプラまたは組合せたB走査およびド
ツプラ動作モードを選択しても差支えない。ドツ
プラ動作を用いると移動すなわち流れを容易に検
出できる。たとえばドツプラデイスプレイまたは
増倍したB走査およびドツプラデイスプレイを用
いて動脈内の血液流を検出することもでき、オペ
レータに動脈の初期位置ぎめを援助するようにな
る。つぎにトランスジユーサヘツド24を方位づ
け動脈の所望の区分のB走査影像が提供される。
いずれの場合でも、上記に記載した新規なB走査
および装置は、下記に説明するドツプラおよび十
字線システムとは異なつた適用例を有する。
上記の説明から、信号はそれがB走査レシーバ
から利用できるようになるに従つて陰極線管66
にデイスプレイされる。B走査システムと非同期
的に動作するドツプラ送信および受信システムは
低域フイルタを備え、そしてその低域フイルタは
本質的にドツプラプロフイル信号の蓄積手段とし
て作用してその信号を蓄積し、つぎにそれらの信
号は、選択したB走査垂直掃引の間にデイスプレ
イマルチプレクサ156を介して陰極線管66へ
読出されるようになる。またそのマルチプレクサ
156により、他の選択されたB走査垂直掃引の
間にデイスプレイされるようになる。B走査線は
正弦波的な変化速度で発生されかつデイスプレイ
されるので、ドツプラおよび十字線デイスプレイ
が提供され、そこではフイールドの両端部分に隣
接してB走査垂直掃引速度が最低となる。
同様な十字線およびドツプラデイスプレイタイ
ミングユニツト200と202とが用いられる
(第1B図)。十字線信号タイミングユニツト20
0は、アツプ―ダウンカウンタ204を備え、そ
こへフオトセル106からの低速タイミング制御
信号604が(第6図)第1A図から第1B図へ
の線206を介して供給される。またワンシヨツ
ト162からのリセツト信号866は第1A図か
ら第1B図への線208を介してカウンタ204
へ供給され、確実にアツプダウンカウンテイング
とトランスジユーサ走査向とを同期化させる。カ
ウンタ出力を用いてプログラマブルリードオンリ
ーメモリー(PROM)210をアドレスし、そ
してそのプログラマブルリードオンリーメモリー
(PROM)210は、B走査線を識別する出力を
有し、そのB走査線に引き続いて十字線信号がデ
イスプレイされるようになる。プログラマブルリ
ードオンリーメモリー210からの出力は、コン
パレータ212へ結合され、そしてそのコンパレ
ータ212は第2の入力として主第1A図から第
1B図への線213を介してコンパレータ212
へ接続された主カウンタ160からの出力を有す
る。コンパレータ212は、プログラマブルリー
ドオンリーメモリ210からのカウントを主カウ
ンタ160からのカウントと比較し、そして両方
のカウント数が等しいときに出力パルスを提供す
る。
コンパレータ212の出力は、ワンシヨツト2
14をトリガし、そしてそのワンシヨツト214
の有する出力は、カウンタ204のクロツク入力
端子と十字線信号発生器510との両方へ加えら
れ、それぞれカウンタ204を段階駆動しかつ発
生器510の動作をトリガするようになる。従つ
てカウンタ204は段階駆動され主カウンタ16
0からのカウント数がプログラマブルリードオン
リーメモリ210からのカウント数と等しくなる
ときそのリードオンメモリ210へのアドレスだ
けを変化させるよう作用する。プログラマブルリ
ードオンリーメモリ210は、いずれかの所望の
主カウンタ出力においてコンパレータ212から
のパルス出力を提供するようプログラム化されて
いる。たとえば、所望に応じカウント2と4と6
と8と10と190と192と194と196と198とで出力を
提供し、ついで十字線がデイスプレイされる。ま
たコンパレータ212は、他方の入力として論理
回路網190へ供給され、つぎにその論理回路網
190が下記のようにしてマルチプレクサ156
の動作を制御するようになる。このため、コンパ
レータ212から論理回路網190への入力信号
があるときは、その論理回路網190からの線2
18に出力764(第6図)が提供されて十字線
チヤネル制御信号としてマルチプレクサ156へ
供給され、その結果十字線がデイスプレイされ
る。論理回路網190は、単に既存のB走査チヤ
ネル制御信号の終端までマルチプレクサ156の
十字線信号チヤネルへのスイツチングを遅延させ
るだけである。その論理回路網190の動作につ
いては下記に記載する。
ドツプラデイスプレイタイミングユニツト20
2は、実質的に上記に記載した十字線デイスプレ
イのためのタイミングユニツト200と同一に構
成される。簡単に説明すると、ドツプラデイスプ
レイタイミングユニツト202は、アツプダウン
カウンタ220よりなり、そのアプダウンカウン
タ220へアツプダウンカウンタ204へ提供さ
れるものと同じアツプ/ダウンおよびリセツト信
号が供給される。アツプダウンカウンタ220の
出力でプログラマブルリードオンリーメモリ22
2がアドレスされ、そこからの出力でそれらのB
走査線が識別され、そしてそのB走査線についで
ドツプラ信号(ドツプラカーソル信号またはドツ
プラプロフイル信号のいずれか)がデイスプレイ
されるようになる。プログラマブルリードオンリ
ーメモリー222の出力はコンパレータ224で
主カウンタ160と比較され、そしてそれらのカ
ウント数が等しいときはいつでも、コンパレータ
224は出力を供給する。明らかに、プログラマ
ブルリードオンリーメモリー222は、プログラ
マブルリードオンリーメモリ210とは異なつて
プログラム化されており、そして異なつた時間に
コンパレータ224から出力信号を提供する。コ
ンパレータ224の出力は、論理回路網190へ
その入力として供給され、またワンシヨツト22
6へ供給される。ワンシヨツト226の出力はカ
ウンタ220を段階駆動しかつ第1B図から第1
D図への線228を介してタイミング信号として
供給され下記に説明するようにドツプラプロフイ
ルおよびカーソルデイスプレイのタイミングに用
いられるようになる。
ここで、マルチプレクサ156のチヤネル制御
のための論理回路網190について説明する。ラ
ンプ信号発生器178または180の1つからの
方形波出力712または714は、伝達ゲート1
82の設定に依存し、(第1A図から第1B図へ
の)線186を介して論理回路網190に含まれ
るフリツプフロツプ240の入力端子へ接続され
る。フリツプフロツプ240は方形波信号712
または714の前縁部分によりセツトされ、そし
てそこからの出力754(第6図および第7図)
を線188を介してマルチプレクサ156へ提供
してそのマルチプレクサ156を制御し、B走査
入力信号をマルチプレクサ156を介して陰極線
管66へ伝達させるようにする。方形波信号71
2または714の前縁部分によりワンシヨツト2
42がトリガされ、そしてそこからの出力752
によりフリツプフロツプ240がリセツトされて
方形波パルス754を終端するようになる。
ドツプラコンパレータ224からの出力端子に
信号756(第7図)が提供されドツプラデイス
プレイが行なわれていることを示す状態と仮定す
る。この信号756はフリツプフロツプ244へ
その入力として供給されそれをセツトする。フリ
ツプフロツプ244の出力758は、ANDゲー
ト246へ接続され、そしてそのANDゲート2
46への他方の入力はワンシヨツト242からえ
られる。従つてそのワンシヨツト242からの出
力752がANDゲート246へ印加されるまで、
ANDゲート246は低状態に留まる。ゲート2
46が可能化されるとそこからの出力は、フリツ
プフロツプ244へリセツト信号として接続され
そのフリツプフロツプ244をリセツトし、この
結果パルス758が終端されるようになる。また
ゲート246からの出力760は、フリツプフロ
ツプ248をセツトするため役立つ。そのフリツ
プフロツプ248の出力762(1X)または7
62(2X)は線250を介してマルチプレクサ
156へそのチヤネル選択信号として接続され、
この結果そのマルチプレクサ156の状態が調整
されその入力端子におけるドツプラ入力信号を陰
極線管66へ通過させるることができる。フリツ
プフロツプ248は、つぎのB走査線の情報が陰
極線管66へ伝達されるときに線186の方形波
出力712または714によりリセツトされる。
マルチプレクサ156は、実質的に1X動作に対
してはパルス712の間の全時間の間または2X
動作に対してはパルス714の間の全期間の間に
ドツプラ信号(ドツプラカーソルまたはドツプラ
プロフイルのいずれか)を通過させるよう状態づ
けられる。第6図において、参照符号762は選
択された状態に依存してフリツプフロツプ248
の出力762(1X)または出力762(2X)の
いずれかを識別する。
十字線信号コンパレータ212の出力は、ドツ
プラコンパレータ224の出力と同じように用い
られマルチプレクサ156を制御して十字線をデ
イスプレイさせる。簡単に言えば、コンパレータ
212の出力によりフリツプフロツプ254がセ
ツトされる。そのフリツプフロツプ254の出力
は、ワンシヨツト242の出力とともに入力とし
てANDゲート256へ供給され、そしてその
ANDゲート256からの出力によりフリツプフ
ロツプ258がセツトされるようになる。そのフ
リツプフロツプ258からの出力は線218を介
してチヤネル制御信号としてマルチプレクサ15
6へ接続され、その結果マルチプレクサ156を
介して十字線入力信号が陰極線管66へ通過され
るようになる。フリツプフロツプ258はつぎに
発生するパルス712または714によりリセツ
トされ、そして上記に記載したようにこられのパ
ルスによりB走査増倍動作が始められるようにな
る。上記の説明から、下記のことが明らかであ
る。すなわち論理回路網190を用いてマルチプ
レクサ156を制御しB走査信号を伝達させ、そ
してそれらの信号がB走査レシーバから利用され
るに従つて“実時間”デイスプレイされるように
なることは明らかである。十字線信号発生器51
0により発生される十字線信号は、プログラマブ
ルリードオンリーメモリ210のプログラミング
によりきめられるようB走査デイスプレイの選択
された線の間にデイスプレイされる。またドツプ
ラレシーバからのドツプラプロフイル信号とカー
ソル信号発生器からのドツプラカーソル信号とは
プログラマブルリードオンリーメモリ222のプ
ログラミングによりきめられるようB走査デイス
プレイの選択された線の間にデイスプレイされる
ようになる。
パルスドツプラ送信および受信システムは、上
記記載の実時間パルスB走査システムの動作に対
し非同期的に動作する。その非同期的な送信動作
は広く異なつたB走査およびドツプラ周波数パル
ス信号を用いることにより可能となり、そのため
音響波フイールド間の相互干渉がなくなる。たと
えば、上記記載のように、パルス作動されるB走
査システムは比較的高周波数たとえば10MHzで動
作し、一方パルス作動されるドツプラシステムは
遥かに低い周波数たとえば5MHzで動作するよう
になる。そのような周波数を使用することによ
り、対象26の内部におけるパルス動作信号の同
時存在が可能となりそしてB走査およびドツプラ
レシーバの同時動作が相互干渉なしに可能とな
る。
実時間B走査デイスプレイで増倍された時分割
であるドツプラデイスプレイ手段のタイミングを
除き、この発明の装置には実質的に何等かの適当
なパルス作動式ドツプラ送信および受信システム
が用いられる。図示のドツプラシステムはD.W.
ベーカ氏(D.W.Baker)著、IEEE
Transactions on Sonic and Ultrasonic,第SU
―17号、170―185頁(昭和45年―1970)記載の
“パルス作動式超音波ドツプラ血液流感知”と称
する上記記載の論文に説明された一般形式のもの
である。第1C図を参照すると、ドツプラシステ
ムのオン―オフ制御は伝達ゲート290の制御の
下で行なわれ、つぎにその伝達ゲート290は、
デイスプレイモードスイツチ96(第5図)がド
ツプラスイツチ位置かまたはいずれかのB+ドツ
プラスイツチ位置にあるときそのデイスプレイモ
ードスイツチ96により閉路されるよう制御され
る。簡単のため、ゲート290は、第1C図にお
いては単極単投スイツチとして示されるに過ぎな
い。ゲート290が可能化状態にあるときドツプ
ラクロツク292からのクロツク信号800(第
8図)は、上記のゲート290を介してそれぞれ
第1と第2のワンシヨツト294と296とへ供
給される。第1のワンシヨツト294からの出力
802を制御信号として使用してトランスミツ
ト/レシーブ(T/R)スイツチ298をゲート
オンし、その結果トランスミツト/レシーブスイ
ツチ298を介してトランスミツトパルスの伝達
が準備されるよようになる。第2のワンシヨツト
296は遅延ユニツトとして作用し、ワンシヨツ
ト300を遅れてトリガさせるようになる。第8
図において、ワンシヨツト296と300とから
の出力はそれぞれ波形804と806とにより示
される。遅延出力806により無線周波信号
(RF)ゲート308の開閉が制御され、そしてそ
の無線周波信号ゲート308が可能化されると、
無線周波信号発生器310からの出力信号が電力
増幅器312へ通過される。電力増幅器312か
らの増幅された信号は、そこで可能化されたトラ
ンスミツト/レシーブスイツチ298を通過し、
ついでリード線316を介してヘツド24のドツ
プラトランスジユーサ22へ(第1C図から第1
A図へ)通過するようになる。無線周波信号ゲー
ト308はクロツク292の制御の下で開閉し、
トランスジユーサ22に、たとえば1秒あたり
10000パルスの反復率でたとえば1マイクロ秒継
続時間の位相コーヒレントな5MHzバーストを提
供するようになる。
ドツプラトランスジユーサ22は、B走査トラ
ンスジユーサ20の横断路に隣接して配置され、
そして上記記載のように制御ステイツクユニツト
44から線56に供給される水平出力信号の制御
の下で平行路に沿つたいずれかの点に位置ぎめす
ることもできる。集束トランスジユーサ22を用
いてそこからの超音波ビームをB走査システムの
深さ範囲の中心と実質的に等しい深さに集束させ
ることもできる。ドツプラトランスジユーサ22
のビーム軸はB走査システムにより影像される区
分の平面にあることが理想的で、その結果合成ド
ツプラデイスプレイは第1A図に示す影像区分8
5―1Xまたは85―2Xの内部の点からのドツ
プラ応答の指示を提供するようになる。しかしな
がら、それぞれ分離したB走査トランスジユーサ
20とドツプラトランスジユーサ22とを使用し
ているので、ドツプラビーム軸32を拡大された
B走査影像区分の平面に整列させることは実用的
ではなくかつ必要もない。トランスジユーサが移
動する平行路は密接して位置ぎめられており、そ
の結果ドツプラビーム軸32と影像平面とが交わ
る角度は最小化される。所望に応じ、トランスジ
ユーサ20と22とを平行な音響軸30と32と
が提供されるよう配置させることもできる。
ドツプラトランスジユーサ22による超音波パ
ルスの伝達に引き続き、対象26の内部の散乱体
からのエコー信号がそのトランスジユーサ22に
より受信され、そしてそこからの電気信号出力は
線316を介して供給されかつ(目下“レシー
ブ”状態にある)トランスミツト/レシーブスイ
ツチ298を介して前置増幅器318へ供給され
る。その前置増幅器318からの信号は、さらに
無線周波信号増幅器320により増幅され、そし
てその無線周波信号増幅器320からの出力はデ
イモジユレータ322へその一方の入力として供
給され、そしてそのデイモジユレータ322は、
エコー信号のドツプラ周波数シフトと関連した電
圧出力を有する。
エコー信号は固定散乱体および移動散乱体の両
方からのエコー信号よりなることおよび移動散乱
体たとえば静脈または動脈内部を流れる血球から
の復帰信号は、ドツプラ効果による周波数でシフ
トされることは明らかである。運動の方向に依
り、信号の周波数が増加または減少するようにな
る。ここに、基準信号は、周波数オフセツト回路
324と無線周波信号増幅器326とを介して無
線周波信号発生器310からデイモジユレータ3
22へ供給される。その基準信号は送信周波数か
らオフセツトされかつそれと位相コーヒレントさ
れており、そして零流れ出力電圧位置をバイアス
するために使用され、その結果逆流を検出し、つ
いでデイスプレイさせることができる。デイモジ
ユレータ322の出力信号の振幅は、そこへ供給
されるエコー信号と基準信号との相対位相ととも
に変化する。第8A図に、ドツプラトランスミツ
タ信号880と増幅器320からの増幅されたド
ツプラエコー信号882とデイモジユレータ32
2の出力信号884とが示されている。
デイモジユレータ322からのドツプラ信号8
84は、駆動増幅器328により増幅され、そし
て並列接続した一連のサンプルおよびホールド回
路330―1ないし330―20へ供給される。
これらのサンプルおよびホールド回路への制御入
力はシフトレジスタ334からえられ、逐次にド
ツプラ信号をサンプリングする。図示の装置にお
いては、32ビツト直列シフトレジスタが用いら
れ、そしてそのうちの20出力ビツトが20個のサン
プルおよびホールド回路の制御に使用される。図
示の20個以下または以上のドツプラチヤネルを使
用できることは明らかである。ドツプラパルス信
号の伝達とシフトレジスタ334の動作の開始と
の間の遅延およびシフトレジスタ334がクロツ
クされる速度の両方は、手動制御ユニツト44の
制御下にあり、その結果ドツプラ“窓”がセツト
される。そのようなドツプラ窓制御については、
ドツプラレシーバの残りの部分の動作の説明に引
き続いて下記に記載する。
再び第8A図を参照すると、対象あるいは患者
の皮膚および動脈からのエコー信号は、増幅され
たエコー信号の波形882で識別される。また第
8A図において、デイモジユレータ出力884上
の20個の点は20個のサンプルおよびホールド回路
330―1ないし330―20が逐次に動作して
デイモジユレータ出力をサンプルするようになる
時間を識別するためマークされるドツプラ窓は動
脈壁の内部で血液流を検出するため動作するよう
マークされる。デイモジユレータ出力884は受
信無線周波信号882とオフセツト周波数との位
相差の関数に過ぎず、その無線周波信号882の
振幅の関数ではない。
サンプルおよびホールド回路330―1ないし
330―20からの出力は、ノツチフイルタ33
2―1ないし332―20を介して周波数対電圧
コンバータ(F/V)344―1ないし344―
20へ接続される。フイルタ332―1ないし3
32―20のフイルターノツチは、無線周波信号
周波数と増幅器326を介して周波数オフセツト
324からデイモジユレータ322へ供給される
オフセツト周波数との間の差周波数(0)にセツ
トされ、異なつた周波数信号の大部分がフイルタ
ーノツチを介して周波数対電圧コンバータへ通過
するのを防止するようになつている。ノツチ周波
0におけるフイルターリングは完全ではなく、
そのような信号の小部分がフイルターを通過でき
るようになる。(たとえば皮膚と動脈との間に)
ドツプラ周波数エコー信号のないときは、小差の
周波数信号が周波数対電圧コンバータにより検出
され、零ドツプラ復帰を示すアナログ信号レベル
へ変換されるようになる。またフイルタは、たと
えば0―3kHzおよび0+3kHzの低および高しや断
周波数を有し、サンプルおよびホールド回路のス
イツチングにより発生されるような高周波雑音を
なくすようになる。第8B図にサンプルおよびホ
ールド回路の2つのチヤネルからの出力886―
1および886―10が示され、同時にそれらが
スイツチングされるとき発生するノイズスパイク
も示されている。フイルタ332―1ないし33
2―10からの対応する過された出力888―
1と888―10とは、第8B図に示されてい
る。
高ドツプラ周波数信号は頚動脈壁に隣接する血
液流より頚動脈の中心近くのそれから復帰され、
そして異なつたドツプラ周波数信号は第8図のフ
イルター888―1および888―10からの異
なつた周波数信号により示される。周波数対電圧
コンバータ344―1ないし344―20は、零
交さ形であり、上記の信号を対応するアナログ信
号へ変換し、そしてそのうちの2つの信号890
―1と890―10とが第8B図に示される。ア
ナログ電圧信号はコミユテータ346を介して陰
極線管66へ供給されドツプラデイスプレイの間
水平偏向信号を水平偏向するようになる。
ここでドツプラ窓をセツトするシフトレジスタ
334の動作制御装置について説明する。
ワンシヨツト300(第1C図)から出力され
ドツプラトランスミツタ信号の発生をトリガする
無線周波ゲート制御パルス806は、またたとえ
ばワンシヨツトよりなる電圧制御遅延ユニツト3
36へその一方の入力として供給される。上記記
載のように、電圧制御遅延ユニツトからの出力パ
ルス808は、制御ユニツト44からのドツプラ
Y軸制御出力により線58を介して供給される制
御電圧の大きさに依存する継続期間を有する。パ
ルス808の前縁部分を用いてワンシヨツト33
8をトリガし、そしてそこからの出力810がシ
フトレジスタ334のデータ入力端子へ供給され
るようになる。
シフトレジスタ33は、つぎにゲート自在のプ
ログラマブル周波数クロツク340からの出力8
14でクロツクされる。その周波数すなわちクロ
ツク速度は、リード線64を介してクロツク34
0へ接続される制御ステイツクユニツト44から
のドツプラ長さ制御出力によりセツトされる。ク
ロツク340のオンオフ制御のためのゲート信号
812は、フリツプフロツプ342からの出力に
より提供される。そのフリツプフロツプ342は
電圧制御遅延ユニツト336からのパルス808
の前縁部分によりセツトされクロツク動作を始め
るようになる。フリツプフロツプ342はワンシ
ヨツト338からフリツプフロツプ342へ供給
されるレジスタ入力パルスがレジスタからシフト
されるとき、そのフリツプフロツプ342はシフ
トレジスタ334からの出力によりリセツトされ
る。上記記載のように、(参照符号815で識別
される)レジスタ234からの32ビツト出力のう
ちの20個だけを用いてサンプルおよびホールド回
路332―1ないし332―20の動作を制御さ
せる。しかしながらクロツク信号は、レジスタ3
34への入力ビツトがそこからフリツプフロツプ
342へシフトされそのフリツプフロツプ342
がリセツトされるようになるまで進行し続ける。
クロツク340がゲートオンされる時間は、線5
8のドツプラ垂直制御時間によりきめられ、そし
てそのクロツク340が動作する周波数は線64
のドツプラ長さ制御電圧によりきめられる。上記
記載のように、これらのドツプラ垂直および長さ
制御電圧は、ドツプラレシーバ“窓”を位置ぎめ
するため役立ち、そしてその時間の間にドツプラ
エコー信号がサンプルおよびホールド回路により
ゲートされ周波数対電圧コンバータへゲートされ
るようになる。これらのドツプラ制御電圧は線5
6のドツプラX軸すなわち水平制御電圧とともに
上記記載のようにして制御ステイツクユニツト4
4を用いてオペレータにより選択的にセツトされ
るようになる。
第1C図から分るように、周波数対電圧コンバ
ータ344―1ないし344―20の出力はコミ
ユテータすなわちアナログマルチプレクサ346
へ接続される。その周波数対電圧コンバータの出
力信号をコミユテータ346の出力線348へ逐
次に接続するためのコミユテータ動作は、カウン
タ350(第1D図)からの出力により制御さ
れ、そしてそのカウンタ350からコミユテータ
346へ供給される制御信号は、第1D図から第
1C図へのリード線352を介して供給される。
コミユテータ346の動作のタイミングは、下記
記載のようにして制御され、確実にドツプラプロ
フイルデイスプレイ68をカーソル70デイスプ
レイとB走査デイスプレイとの両方に適正に一致
させることができる。このためコミユテータ34
6がクロツクされるときは、その出力端子に現れ
るドツプラプロフイル信号は、線348を介して
増幅器356への入力端子の加算接続点Jへ接続
されるようになる。
コミユテータ346からのドツプラプロフイル
信号は、増幅器356への3つの入力のうち1つ
として供給される。また制御ステイツクユニツト
44から線56へのドツプラ水平すなわちX位置
制御信号は、ユニツト44へ供給され、そして増
幅器オフセツト信号として作用し、ドツプラプロ
フイルデイスプレイの基準レベルを確立しかつカ
ーソルデイスプレイの間、カーソル70の横位置
を確立するようになる;カーソルおよびドツプラ
プロフイルは下記に記載のようにして交番のドツ
プラデイスプレイ期間の間にデイスプレイされ
る。第3図および第4図から分るように、カーソ
ル70には、水平端セグメント70Aと70Bと
が提供されてカーソル端を明瞭にマークし、そし
てそのような端セグメントを発生させるために必
要な水平偏向信号は、第1D図に示されるカーソ
ル電圧発生器からの線360を介して増幅器35
6へその第3の入力信号として供給されるように
なる。
増幅器356からのドツプラデイスプレイのた
めの水平偏向信号は増幅器364へ接続され、そ
の増幅器364はゲイン2を有する。その増幅器
364は2X動作状態のとき回路に含まれ、そし
て1X動作状態のとき伝達ゲート366により回
路から分路されるようになる。増幅器364から
または可能化されたゲート366を介する増幅器
356からの出力は、(第1C図から第1B図な
いし第1A図への)線368を介してマルチプレ
クサ156へそのドツプラX軸入力信号として接
続され、そのため線250を介してドツプラマル
チプレクサチヤネル制御信号がマルチプレクサ1
56へ供給されるとき、陰極線管66の水平偏向
回路へ接続される。このため、マルチプレクサ1
56にドツプラプロフイルまたはドツプラカーソ
ル信号が提供されるときはいつでも、線250に
ドツプラマルチプレクサチヤネル制御信号762
が現れてドツプラデイスプレイスイツチングされ
るようになる。
ドツプラデイスプレイのための垂直偏向信号
は、サンプルおよびホールド回路382と384
とからの出力と関連してランプ信号発生器380
により提供され、そして上記のすべての垂直偏向
信号は第1D図に示される。第3図および第4図
のデイスプレイから分るように、ドツプラプロフ
イル68とカーソル70との両方は同じ垂直偏向
レベルの間にデイスプレイされ、従つてドツプラ
デイスプレイの間に垂直偏向のためのランプ信号
が要求されそのようなレベルの間にのみ動作する
ようになる。おのおののB走査フレームにつき1
度、ドツプラトランスミツタとB走査トランスミ
ツタとが同時に動作され、つぎにサンプルおよび
ホールド回路382と384とが制御されてサン
プルおよびホールド回路330―1ないし330
―20(第1C図)により実行されるドツプラ信
号蓄積シーケンスの始端および終端に現れるB走
査偏向信号をそれぞれサンプルおよびホールドす
るようになる。それぞれサンプルおよびホールド
回路382と384とからの出力信号818と8
20とは、第9図および第10B図に示され、そ
してこれらのサンプルおよびホールド回路382
と384とを制御するための手段については下記
に説明する。このためサンプルおよびホールド回
路出力818と820とは、各B走査フレームご
とに参照符号V1とV2とで識別される所要レベ
ルに確立されかつB走査サイクルの残りの部分の
間に上記の所要レベルに留まり、コミユテータ3
46の動作速度の制御およびドツプラ垂直偏向信
号の発生に使用されるようになる。
上記記載のようにドツプラデイスプレイシーケ
ンスはコンパレータ224(第1B図)からの出
力756(第7図)で始められ、そしてその出力
756により論理回路網190を用いてドツプラ
伝達のためのマルチプレクサ156の状態が整調
され、またワンシヨツト226がトリガされるよ
うになる。そのワンシヨツト226の出力822
(第9図)は(第1B図から第1D図への)線2
28を介してクロツク入力としてフリツプフロツ
プ388へ供給される。そのフリツプフロツプ3
88の出力端子はそのデータ端子へ接続され、
フリツプフロツプをトツグル動作させる。ドツプ
ラ信号プロフイルデイスプレイは、Q出力端子が
低レベルへスイツチされるとき開始され、そして
ドツプラカーソルデイスプレイはQ出力端が高レ
ベルスイツチされるとき開始される。ドツプラプ
ロフイルはコンパレータ224からの交番の出力
に基いてデイスプレイされるようになる。
そこでフリツプフロツプ388からのQ出力が
高レベルから低レベルへスイツチされドツプラプ
ロフイルデイスプレイが始められたと仮定する。
そのフリツプフロツプ388の出力824はフリ
ツプフロツプ390へそのデータ入力として供給
され、そしてフリツプフロツプ390へ電圧制御
発振器(VCO)392からクロツクパルスが供
給される。その結果D端子すなわちデータ端子へ
の入力状態が変化するに引き続き、電圧制御発振
器392からのクロツクパルスを受信するに応じ
てフリツプフロツプ390の状態も切換わるよう
になる。出力端子Qに現れるフリツプフロツプ3
90の出力826の立下り縁部分によりワンシヨ
ツト391がトリガされ、そしてそのワンシヨツ
ト391は出力パルス828を有する。ワンシヨ
ツト391からのパルス828はカウンタ350
へそのリセツト信号として供給されカウンタ35
0をリセツトしかつORゲート394を介してラ
ンプ信号発生器380の制御入力へ接続されてそ
の発生器380をトリガオンする。フリツプフロ
ツプ390からの端子出力はANDゲート39
6へその一方の入力として接続され、そのAND
ゲート396を可能化して電圧制御発振器392
からのクロツクパルスを通過させるようになる。
ANDゲート396からのクロツクパルス830
はカウンタ350をクロツクし、そして上記記載
のようにそのカウンタ350からの信号の制御の
下でコミユテータ346がスイツチされ、周波数
対電圧コンバータ344―1ないし344―20
からのドツプラプロフイル信号を陰極線管66の
水平偏向回路へ通過させるようになる。その電圧
制御周波数は差分増幅器398からの電圧出力に
より制御され、そしてその差分増幅器398は、
それぞれサンプルおよびホールド回路382と3
84とからその増幅器398へ供給される入力信
号(電圧)V1とV2とを有する。従つてクロツ
ク速度は信号V1とV2との差できめられ、そし
てクロツクの出力周波数が減少するに従つて信号
V1とV2との電圧差が増加するようになる。カ
ウンタ350がクロツクされかつコミユテータ3
46が段階駆動される速度は、信号V1とV2と
の間の差に反比例する。
ANDゲート396は可能化状態に留まりフリ
ツプフロツプ390の状態が変化するまで電圧制
御発振器392からのクロツクパルスを通過させ
るけれども、明らかにカウンタ350により最初
の20個のクロツクパルスだけが使用されてコミユ
テータ346を段階駆動し、20個の周波数対電圧
コンバータからのアナログドツプラプロフイル信
号を読出すようになる。第9図において、最初の
20個のクロツクパルスは時間T6とT7との間に
発生するように示される。これらの信号を適正に
デイスプレイするため、陰極線管66へ垂直偏向
信号を供給しなければならず、そしてその信号は
時間T6とT7との間で信号V1とV2との間に
斜に立上るものである。
ドツプラプロフイルおよびドツプラカーソルデ
イスプレイのための垂直ランプ信号は、線410
を介して増幅器402からマルチプレクサ区分1
56Y(第1D図から第1B図)へ供給される。
増幅器402とその関連する入力および帰還抵抗
とは、加算回路を構成し、それへ供給される入力
電圧を加算するようになる。増幅器402にはサ
ンプルおよびホールド回路382からの第1の入
力信号V1が提供される。増幅器402の第2の
入力信号はランプ信号発生器380とサンプルお
よびホールド回路384との出力をランプ信号発
生器380へ接続する伝達ゲート400と404
との状態に依り、そのランプ信号発生器380ま
たはサンプルおよびホールド回路384のいずれ
かから供給される。それぞれランプ信号発生器3
80とサンプルおよびホールド回路384との出
力831と820とは、下記のようにして伝達ゲ
ート400と404とを動作させることにより交
番に増幅器402へ供給される。すなわち一方の
ゲートを可能化する間に他方を不可能化するよう
にして交番に増幅器402へ供給される。ゲート
400と404とのための制御信号は、コンパレ
ータ406からえられる。そのコンパレータ40
6からの出力は、一方のゲートが可能化されかつ
他方のゲートが不可能化されるようなときに、直
接にゲート400へ接続されかつインバータ40
8を介して他方のゲート404へ接続される。コ
ンパレータ406の入力は、ランプ信号発生器3
80とサンプルおよびホールド回路384の出力
とにより提供される。
動作に際し、上記記載のようにランプ信号発生
器380は、それへ接続されたワンシヨツト39
1からの出力828(第9図)によりORゲート
394を介してゲートオンされ、同時にANDゲ
ート396が可能化されて電圧制御発振器392
の出力クロツクパルス830を通過させるように
なる。発生器380が可能化されると、そこから
のランプ信号出力831は零レベルから上昇す
る。それがサンプルおよびホールド回路384か
らの信号出力820のレベルすなわちV2に達す
ると直ちに、コンパレータ406は出力832を
発生し、その出力832により伝達ゲート400
と404とがスイツチされ、ゲート400が不可
能化されかつゲート404が可能化されるように
なる。そこでランプ信号発生器380の出力より
むしろサンプルおよびホールド回路384からの
信号出力V2が増幅器402への第2の入力とし
て供給される。増幅器402への入力端子に適当
なスケーリング抵抗を用いることにより、そこか
らの出力834(第9図)は時間T6とT7との
間に電圧レベルV1とV2との間に斜めに立上
り、そして上記の時間T6とT7との間に周波数
対電圧コンバータ344―1ないし344―20
からのドツプラプロフイル情報を増幅器356を
介して陰極線管66へのX軸入力端子へ読出すよ
うになる。
ドツプラプロフイルおよびカーソルデイスプレ
イの間のZ軸制御は、ランプ信号発生器380と
(下記に記載するようにカーソル信号発生のため
の)ランプ信号発生器418とからの方形波出力
により提供され、そしてその方形波出力は、OR
ゲート411と(第1D図から第1B図への)線
413とを介してマルチプレクサ156のドツプ
ラZ軸入力端子へ接続され、その結果陰極線管6
6の制御グリツド158へ接続されるようにな
る。
上記記載のように、ドツプラプロフイルおよび
カーソル信号は、交番のドツプラデイスプレイの
期間に陰極線管66へ供給される。フリツプフロ
ツプ388は、ワンシヨツト226からの出力8
22によりトリガされ、そして上記記載のように
フリツプフロツプ388のQ出力は、高レベルか
ら低レベルへスイツチされる。つぎにフリツプフ
ロツプ388がワンシヨツト出力822によりト
リガされそしてその出力が低レベルから高レベル
へ向うと、ドツプラカーソル信号が発生されかつ
陰極線管66にデイスプレイされるようになる。
フリツプフロツプ388からの波形824の立上
り縁部分によりワンシヨツト414がトリガさ
れ、そしてそこからの出力パルス836(第9
図)はORゲート416を介してランプ信号発生
器418へ接続され、そのゲート416をトリガ
するようになる。ランプ信号発生器418はドツ
プラカーソル信号の水平端区分70Aと70Bと
の発生に用いられる。発生器418はランプ信号
838と方形波信号840との両方の出力を有
し、そしてそれらの出力は、ワンシヨツト414
により発生器418がトリガされるときに発生さ
れる。ランプ信号838出力は第1の伝達ゲート
420を介して線360により増幅器356の加
算接続点Jへ接続される。直流電源およびポテン
シオメータ422(第1D図)からの直流電圧
は、第2の伝達ゲート424を介して加算接続点
Jへ接続される。ポテンシオメータ422を調整
してゲート424へ直流電圧を提供し、そしてそ
の直流電圧は実質的にランプ信号838の中間電
圧に等しく、そしてその理由は下記に明らかとな
る。
ゲート420と424とはランプ信号発生器か
らの方形波出力840を用いてゲートオン、オフ
され、そして方形波ゲーテイング信号がインバー
タ426を介してゲート420へ供給されるの
で、一方のゲートは可能化され、反対に他方のゲ
ートは不可能化される。
第9図において、ゲート420と424とから
の出力は、それぞれ参照符号842と844とに
より識別される。ゲート424は常時可能化さ
れ、これを介して定直流電圧を増幅器356へ接
続させる。ゲート424からの直流電圧により本
質的に制御ユニツト44(第1C図)から増幅器
356へ供給される水平位置制御信号へ定直流値
が付加されるようになつている。ランプ信号発生
器418が可能化されると、そこからの方形波出
力により伝達ゲート424が不可能化されてゲー
トから直流電源を除去しかつ伝達ゲート420を
可能化してランプ信号を通過させる。第9図にお
いて、参照符号846で識別されるゲート420
と424とからの組合せ出力は、第1と第2との
オフセツトランプ区分846Aと846Bとを備
え、それぞれカーソル端区分70Aと70Bとを
発生させるようになる。第2の端区分70Bは下
記に記載するカーソル信号70の垂直部分のため
の垂直ランプ信号の発生に引続いて発生される。
時間T/2における発生器418からの方形波
840の後尾縁部分によりワンシヨツト428が
トリガされ、そしてそのワンシヨツト428から
の出力848は、ORゲート394を介してラン
プ信号発生器380へ接続され、それを可能化す
る。ドツプラプロフイルデイスプレイのための垂
直偏向信号834の発生に際してのランプ信号発
生器380とサンプおよびホールド回路382と
384との動作については上記に記載した。ここ
で、ランプ信号発生器380は、ワンシヨツト3
91からのパルス出力828によらず、むしろワ
ンシヨツト428からのパルス出力848により
ゲートオンされる。上記記載のように、発生器3
80からのランプ信号831が、サンプルおよび
ホールド回路384からのレベルV2に達したと
き、コンパレータ405により出力832が発生
され、これを用いて伝達ゲート400と404と
が開閉されるようになる。またコンパレータ40
5の出力832はワンシヨツト430へ接続さ
れ、それをトリガする。そのワンシヨツト430
の出力850は、ORゲート416を介してラン
プ信号発生器418へ接続され、それを可能化さ
せる。その結果、上記記載のようにして伝達ゲー
ト420と424とのからの組合せ出力端子に、
参照符号846Bで示される低カーソル端信号が
発生し、カーソル端信号70Bを発生するように
なる。
サンプルおよびホールド回路382と384と
は、それぞれV1とV2との信号レベルを周期的
に確立しかつアツプデートするよう動作し、そし
て上記の信号レベルはたとえば装置の初期ターン
オンにより、および制御ステイツク48のドツプ
ラ長さまたは垂直設定値またはその両方の変化に
より、ならびにホールドモールドなどにおけるサ
ンプルおよびホールド回路の出力電圧の時間に伴
なう崩壊により要求されるものである。明らかに
サンプルおよびホールド回路382と384とか
らの電圧レベルV1とV2とは、レベルを識別
し、そしてそのレベルからサンプルおよびホール
ド回路330―1ないし330―20により蓄積
される最初および最終のドツプラエコー信号が求
められ蓄積されたプロフイル信号を適正にデイス
プレイさせるはずである。勿論B走査垂直偏向信
号のタイミングと傾斜とは、B走査信号を適正に
デイスプレイするため正しいものである。この装
置について、B走査およびドツプラトランスミツ
タは、周期的に同時に動作し、そしてB走査垂直
偏向信号がサンプルおよびホールド回路382と
384とへその入力として供給されている状態
で、偏向信号は、最初および最終ドツプラ信号が
それぞれのサンプルおよびホールド回路330―
1ないし330―20により蓄積される瞬間にサ
ンプルおよびホールド回路382と384とによ
りサンプルされるようになる。
図示の装置においては、おのおののフレームご
とに発生するフオトセル104からの最初のパル
スは、B走査ユニツトとドツプラユニツトとを制
御するために用いられ、その結果B走査トランス
ジユーサ20とドツプラトランスジユーサ22と
により超音波パルスが同時に発生される。B走査
送信動作とドツプラ送信動作とを同時に実行させ
るためのタイミング手段は、第1D図に示される
ようなフリツプフロツプ480を備える。そのフ
リツプフロツプ480のR(リセツト)入力端子
はワンシヨツト482からの出力へ接続され、つ
ぎにそのワンシヨツト482は第1A図から第1
Dないし第1C図への線484を介してワンシヨ
ツト482へ接続されるフオトセル104の出力
によりトリガされる。従つてワンシヨツト482
からの出力パルスは、第10A図に示されるフオ
トセル104の出力パルス602と同じ正弦的な
変化速度で発生されることになる。フリツプフロ
ツプ480のS入力端子は、第1A図ないし第1
C図から第1D図への線486を介してワンシヨ
ツト162からの出力866へ接続される。ワン
シヨツト162は、B走査掃引の一端でフオトセ
ル106からの出力604の1サイクルごとに1
度トリガされ、フリツプフロツプ480をセツト
する。フオトセル104からの最初の高速タイミ
ングパルスが発生するに応じ、リセツト信号が短
時間遅く発生してフリツプフロツプ480をリセ
ツトさせる。第10A図において、フリツプフロ
ツプ480の出力は、参照符号868により識別
される。フオトセル104からの他の高速タイミ
ングパルスは、つぎのB走査サイクルの始点でフ
リツプフロツプ480が再びセツトされるまで、
そのフリツプフロツプ480の動作に何等の影響
も与えない。
フリツプフロツプ480の出力868の前縁部
分は、時間的にフオトセル104からの最初のタ
イミングパルスに対応し、そしてそれを用いてワ
ンシヨツト488がトリガされ、つぎにそのワン
シヨツト488によりフリツプフロツプ490が
セツトされる。そのフリツプフロツプ490の出
力870はANDゲート492へその一方の入力
として接続される。ANDゲート492の他方の
入力は、それへ第1C図から第1D図への線49
4を介して接続されるワンシヨツト294からの
ドツプラトランスミツト/レシーブ制御パルス8
02で構成される。ドツプラシステムはたとえば
1秒あたり10000パルスの反復率すなわち周波数
で動作でき、そして簡単のため約30分の1のトラ
ンスミツト/レシーバ制御パルス802だけが第
10A図に示されている。ANDゲート492か
らのゲート信号872によりワンシヨツト496
がトリガされ、そしてそこからの反転された信号
出力は、フリツプフロツプ490へそのリセツト
信号として接続されてフリツプフロツプ490を
リセツトし、その結果ワンシヨツト488からの
つぎの出力パルスが準備されるようになる。他方
のワンシヨツト496の出力874を用いてB走
査システムの動作をトリガし、それをドツプラシ
ステムと同時に動作させることができる。このた
め出力874は(第1D図から第1A図ないし第
1C図へ)の線498によりORゲート140と
遅延ユニツト174と176とを介してランプ信
号発生器178と180とへ接続される。上記記
載のように、これらのランプ信号発生器の出力は
B走査デイスプレイのための垂直偏向信号として
用いられ、そして伝達ゲート182からの線18
4に選択したランプ信号発生器出力がえられるよ
うになる。
ドツプラシステムが1秒あたり10000パルスの
反復率で動作している状態において、(フオトセ
ル104からの最初のB走査タイミング信号が発
生するに応じた)ワンシヨツト496のトリガリ
ングとB走査システムのトリガリングとの間に、
100マイクロ秒までの遅延が存在することもある。
そのような不適正なタイミングのため、B走査情
報の最初の線はデイスプレイされない。陰極線管
66の情報線のデイスプレイは、何等かの適当な
手段により阻止される。図示の装置においては、
ゲイン関数発生器138は不可能化され、この時
に時間可変ゲイン増幅器136の動作が不可能化
される。このため、ワンシヨツト496からの信
号874はたとえばワンシヨツトの遅延ユニツト
502(第1A図)接続され、そしてその遅延ユ
ニツト502の有する出力は、遅延ユニツト17
4と176とからのパルス期間を超えるパルス期
間を備える。ワンシヨツト502の出力は、イン
バータ回路504を介してANDゲート141へ
接続され、遅延ユニツト174からの出力パルス
が存在する間にゲート141からの出力を低レベ
ルに保持し、その結果ゲイン関数発生器138の
動作がトリガされないようになる。このようにゲ
イン関数発生器138がトリガされないと、増幅
器136は不可能化されたままで、そしてB走査
レシーバの出力端子に圧縮増幅器154から何等
のB走査情報線もえられない。
伝達ゲート182からの線184におけるB走
査情報のための垂直偏向信号は、第1A図から第
1D図ないし第1B図へ線436を介してサンプ
ルおよびホールド回路382と384とへそのア
ナログ入力として供給される。サンプルおよびホ
ールド回路382と384とへ制御信号が供給さ
れ、ドツプラ動作の間にそれぞれ最初および最後
のサンプルおよびホールド回路330―1および
330―20(第1C図)が作動されるとき、上
記のサンプルおよびホールド回路382および3
84を瞬間的にホールドモードからサンプルモー
ドへスイツチングさせる。図示の装置において
は、上記の制御信号は、クロツク信号814(第
8図)を用いてプログラマブル周波数クロツク3
40(第1C図)からえられる。シフトレジスタ
344をクロツクするほかに、上記のクロツク信
号814は、線442を介してカウンタ444へ
接続される。そのカウンタ444は、たとえばリ
ツプルモードで縦続接続された1対の2進化10進
アツプカウンタにより構成される。カウンタ44
4の“1”端子出力はフリツプフロツプ446へ
そのリセツト信号として供給される。カウンタ4
44の“4”および“16”出力端子はANDゲー
ト448の入力端子へ接続されてカウント“20”
のときに出力を提供し、そしてその出力を用いて
第2のフリツプフロツプ450がリセツトされ
る。カウンタ444およびフリツプフロツプ44
6と450は、おのおののB走査フレームに1
度、上記記載のカウンタ444のカウンテイング
動作およびフリツプフロツプ446と450との
リセツテイング動作の直前にワンシヨツト496
からのパルス出力874によりそれぞれリセツト
およびセツトされる。フリツプフロツプ446と
450との出力は、それぞれ参照符号876と8
78とで第10B図に示される。これらのフリツ
プフロツプ出力は、サンプルおよびホールド回路
382と384とへ制御信号として供給され、フ
リツプフロツプ446と450とがセツト状態に
ある間上記のサンプルおよびホールド回路382
と384とをサンプルモードすなわちトラツキン
グモードへスイツチする。従つてサンプルおよび
ホールド回路382と384とへその入力として
供給されるB走査垂直偏向信号は、ドツプラプロ
フイル信号を取得する始端と終端とにおいてサン
プルされかつホールドされる。サンプルおよびホ
ールド回路382と384とがアツプデートされ
るような期間の間、それらの回路からの出力は、
第10B図においてそれぞれ参照符号818と8
20とで識別される。上記記載のように、サンプ
ルおよびホールド回路382と384とにより保
持される信号レベルV1とV2とは、カーソル7
0の発生とドツプラプロフイル68のデイスプレ
イとの両方に使用され、それぞれカーソル70の
端レベルとドツプラプロフイル68の垂直端レベ
ルとをセツトしかつドツプラデイスプレイ68の
個々のセグメントがデイスプレイされる速度を確
立するようになる。
第1B図に示される電子十字線信号(電圧)発
生器510は、デイスプレイの縁部分に沿つて校
正したテイツクマークを提供するため備えられ、
組織度量衡などのために用いられる。上記に記載
しかつ第2図および第3図から分るように、1X
動作のためのテイツクマークは、それぞれ参照符
号80―1ないし80―60により識別される。
2Xデイスプレイのため、第4図に示されるよう
に、テイツクマークは参照符号82―1ないし8
2―28により識別される。上記記載のように、
第3図に示されるような2Xフイールドインジケ
ータマーク83―1ないし83―4には、1Xデ
イスプレイが提供され、1Xデイスプレイから2X
デイスプレイへスイツチングされるとき2X境界
を指示するようになる。第5図に、十字線信号オ
ンオフスイツチ92と2Xフイールドスイツチ9
4とが示される。
第1B図を参照すると、十字線信号発生器51
0はデコーダ512を備えるよう示され、そして
そのデコーダ512はたとえば8個の4線対1デ
コーダよりなる。これらのデコーダには、1X,
2Xスイツチ区分90―1および2Xフイールドイ
ンジケータスイツチ94を介して若干のハード配
線入力と若干の切換自在の入力とが提供される。
スイツチ90―1と94とは、単極2投スイツチ
よりなるよう示され、そしてそのおのおのは、高
レベル入力へ接続される一方の端子と低レベル入
力へ接続される他方の端子とを備える。スイツチ
90―1からの出力は、選択したデコーダ入力端
子へその入力して接続されかつANDゲート51
4へ接続される。2Xフイールドインジケータス
イツチ94からの出力はANDゲート514への
第2の入力を提供する。図示の装置においては、
説明のためだけに、スイツチ90―1と94との
設定が1Xとオフおよび2Xとオフおよび1Xとオン
の状態においてそれぞれデコーダ512の2進出
力はそれぞれ0および64および128を提供するよ
う示される。
デコーダ512の出力は、プリセツト自在のカ
ウンタ516へその入力信号として供給され、そ
のためカウンタ516は、ワンシヨツト214か
らロード信号を受信すると直ちにデコーダ512
の出力から提供されるカウントへプリセツトされ
るようになる。ワンシヨツト214は、上記記載
のようにコンパレータ212からそのワンシヨツ
ト214へ信号入力が提供されるときはいつで
も、そして十字線信号サイクルが実行されるよう
になるときはいつでもトリガされる。スイツチ9
0―1が1X位置にありかつスイツチ94が開路
状態において、カウンタ516は、それへのロー
ド信号を受信すると直ちに零カウントにロードさ
れること;スイツチ90―1が2X位置にありか
つスイツチ94が開路状態において、カウンタ5
16は、そのロード端子が付勢されるとき64カウ
ントにロードされること;スイツチ90―1が
1X位置でかつスイツチ94が閉路状態において、
カウンタ516はその可能化端子が付勢されると
き128カウントにロードされることは明らかであ
る。図示の装置においては、カウンタ516への
クロツク入力端子にクロツクパルスが受信される
に応じて、カウンタ計数は、限定のすなわちプレ
ロードされた零値または64値または128値から歩
進するようになる。
カウンタ516をロードするためのワンシヨツ
ト214の出力900(第11図)はまた、遅延
ユニツト518へ供給され、そしてその遅延ユニ
ツト518は、たとえば出力902を有するワン
シヨツトよりなる。上記記載のように、コンパレ
ータ212の出力は、論理回路網190を介して
マルチプレクサチヤネルの制御のために使用さ
れ、そのマルチプレクサ156をスイツチして十
字線をデイスプレイさせる。ワンシヨツト518
により提供される遅延のため、十字線信号がチヤ
ネルをスイツチングしたのちマルチプレクサ15
6を介して伝達されるまえにそのマルチプレクサ
156を整定させることができるようになる。
ワンシヨツト518の出力902は、フリツプ
フロツプ520のリセツト端子へ接続され、そし
てそのフリツプフロツプ520は出力902の後
尾縁部分によりリセツトされる。フリツプフロツ
プ520の出力904はゲーテイング信号として
役立ち、そのゲーテイング信号は、フリーランニ
ングクロツク522へ接続されそのオン―オフを
制御する。クロツク522の出力906は、カウ
ンタ516を駆動するためにその入力端子へ、ま
たNORゲート523を介して遅延ユニツト52
4をトリガするためその入力端子へそれぞれ接続
される。十字線信号のオンオフ制御スイツチ92
は遅延ユニツト524のための直流電源回路に含
まれるよう示され、十字線信号発生器をオンオフ
制御する。十字線信号発生器の上記のようなオン
オフ制御のため明らかに他の配置も可能である。
第11図においては、ワンシヨツト524の出力
は、参照符号907で識別される。
カウンタ516の内容は、プログラマブルリー
ドオンリーメモリ(PROM)526へ供給され、
つぎにそのプログラマブルリードオンリーメモリ
526の有する第1の出力(Y出力)と第2の出
力(X出力)とは、デイジタル対アナログ(D/
A)コンバータ528と530とへその入力とし
て接続される。これらのデイジタル対アナログコ
ンバータ528と530とからのアナログ出力9
08と910とは、マルチプレクサ156を介し
てそれぞれ陰極線管66の垂直偏向回路と水平偏
向回路とへ接続され、管のスクリーン表面にテイ
ツクマークを位置ぎめするようになる。カウンタ
516が段階駆動されたのち、上記記載の遅延ユ
ニツト524からの遅延されたクロツクパルスに
より、ワンシヨツト532がトリガされ、そして
そのワンシヨツト532の有する出力はマルチプ
レクサ156を介して陰極線管66の制御グリツ
ドへ接続さされ、そしてその管66のZ軸をオン
オフ制御する。遅延ユニツト524により提供さ
れる遅延のため、ワンシヨツト532の出力によ
り陰極線管66のZ軸がターンオンすなわち可能
化されるまえに、デイジタル対アナログコンバー
タ528と530とからの垂直偏向電圧と水平偏
向電圧とが整定されるようになる。この装置につ
いては実際に、プログラマブルリードオンリーメ
モリ526により、カウンタ516の出力が十字
線信号のテイツクマークのY座標とX座標とを示
すデイジタル数へ変換され、つぎにそのデイジタ
ル信号は、デイジタル対アナログコンバータ52
8と530とにより陰極線管66のためのアナロ
グ垂直偏向信号と水平偏向信号とへ変換されるよ
うになる。
十字線デイスプレイの終端で(たとえば、1X
デイスプレイに対するカウンタ516のカウント
61で、および2Xデイスプレイに対するカウン
ト93で、および2Xフイールドインジケータデ
イスプレイを伴なう1Xデイスプレイに対するカ
ウント193で)、プログラマブルリードオンリ
ーメモリ526はプログラム化され、同じ出力を
提供する。このプログラマブルリードオンリーメ
モリ526の出力は、デコーダ533によりデコ
ードされ、そしてそのデコーダ出力912はフリ
ツプフロツプ520へ供給されてそれをセツト
し、その結果、クロツク522が停止されるよう
になる。デコーダ533の出力は、またワンシヨ
ツト532のリセツト端子へ印加され、そこから
の出力パルスを阻止する。従つて1サイクルの最
終クロツクパルスによりカウンタ516がクロツ
クされるとき、陰極線管66へは何等のZ軸信号
も供給されず、何となれば遅延されたクロツクパ
ルスがワンシヨツト532へ到着するまえにその
ワンシヨツト532が不可能化されるからであ
る。そのとき十字線信号発生器は、コンパレータ
から1つの出力が提供されてワンシヨツト214
からの別のパルスで作動されるまで、上記の休止
状態に留まる。
十字線の使用に便利のため、隣接するテイツク
マークの間隔は、1Xと2Xとの両方の動作状態に
対し同じ距離を識別し、そして上記の間隔は、図
示の装置においては2ミリメートルの距離で構成
される。従つて1X動作に対しては、実質的に2X
動作に対するテイツクマークの2倍のテイツクマ
ークを要することは明らかである。クロツク34
0は、1Xと2Xとの両方の動作に対し同じ速度で
動作するので、2X動作のためのテイツクマーク
の十字線デイスプレイサイクルには、1X動作の
十字線デイスプレイのために必要な時間の約半分
が要求される。また1Xデイスプレイを伴なう2X
フイールドインジケータが含まれる場合には上記
よりも若干長い時間を必要とする。
超音波B走査/ドツプラ影像システムの動作に
ついては、上記の説明から明らかであると思われ
るが、ここで第6図ないし第11図の波形を参照
して簡単に説明する。電動機40が集束広帯域B
走査トランスジユーサ20を一般的に正弦波的な
変化速度(第6図、波形600)で対象26の両
端に前後に駆動するに応じて、フオトセル104
によりタイミングパルス602が発生され、そし
てそのパルスはトランスジユーサ20の正弦波的
な変化速度で発生する。このような走査動作の
間、フオトセル106の出力端子に対称方形波6
04が発生し、そしてこの対称方形波604は、
トランスジユーサ22の進行の両端でその信号レ
ベルが切換わるようになる。
高速主タイミング信号602と低速主タイミン
グ信号604とを用いてB走査送信動作とB走査
受信動作とを制御する。1X動作に対し、高速主
タイミング信号602はデバイドバイツウ回路1
08(第1A図)により分割され、そしてゲート
110を介してパルサー126へ供給される。そ
のパルサー126からのインパルスは、トランス
ジユーサ20へ供給され、そして合成された短い
集束超音波パルスが対象26へ進行しその内部の
不連続体から反射されるようになる。1X動作の
ため区域85―1X(第1A図)が走査され、そ
してそれはトランスジユーサ軸30に沿つて横た
わる区域である。B走査トランスジユーサ20と
ドツプラトランスジユーサ22との両方は、実質
的に影像区域の中点の深さに集束される。
B走査パルスの伝達に引き続き、B走査レシー
バは再起的に動作し、影像された区分の高レベル
と低レベルとの間に受容されるエコー信号を受信
しかつそれらを同時にデイスプレイする。このた
め、デイバイドバイツウ回路108からの主タイ
ミングパルス出力は、遅延ユニツト174により
遅延され、ついでレシーバゲイン関数発生器13
8と垂直ランプ信号発生器178との動作をトリ
ガするようになる。1X動作のための発生器17
8からのランプ信号はマルチプレクサ区分156
Yを介して陰極線管66の垂直偏向回路へ接続さ
れ、前のトランスミツタパルスからの経過時間に
依る量で電子ビームを垂直偏向させる。また発生
器178は方形波出力712を有し、そしてその
方形波出力712は論理回路網190を介してマ
ルチプレクサ156Yへそのチヤネル制御信号と
して接続され、B走査信号を通過させるようにな
る。陰極線管66におけるB走査デイスプレイ
は、圧縮増幅器154からのB走査レシーバ出力
を線155とマルチプレクサ156とを介して管
の制御グリツドへ接続することにより輝度変調さ
れる。B走査デイスプレイのためのX軸偏向信号
は、トランスジユーサ20の位置に比例しかつ主
アツプダウンカウンタ160を用いることにより
提供され、そしてそのカウンタ160へ高速主タ
イミング信号602が供給されカウンタを段階駆
動しかつ低速主タイミング信号604が供給さ
れ、カウンタをアツプダウン制御するようにな
る。カウンタ160のデイジタル出力は、デイジ
タル対アナログコンバータ168によりアナログ
形式620―1へ変換され、マルチプレクサ15
6を介して陰極線管66の水平偏向回路へ接続さ
れる。B走査レシーバからのB走査信号は1X動
作に関し、それらがデバイドバイツウ回路108
からの主タイミングパルスに依存する速度でレシ
ーバ出力端子に利用できるようになるに従つてデ
イスプレイされる。
2XB走査デイスプレイに対しては、B走査ト
ランスジユーサ20の掃引の中央部分の間に発生
される主タイミングパルスだけが使用される。径
路の初期と終期との4分の1の長さに沿つた進行
の間に掃引の両端に発生するような上記のパルス
は阻止され、従つてパルサー126または遅延ユ
ニツト176をトリガするため作用しない。B走
査掃引の中央部分の間に発生する主タイミングパ
ルスだけを通過させるための回路は、アツプダウ
ンカウンタ118を備え、そしてこのアツプダウ
ンカウンタ118は、フオトセル104からの主
タイミングパルス602により段階駆動される。
そのアツプダウンカウンタ118の制御は、低速
クロツクパルス604により提供される。カウン
タ118からのカウントに応答するデコーダ12
0―1と120―2とは、カウント数が101と300
とを通過するときにそれぞれ出力612―1と6
12―2とを出力する。それらのデコーダ出力6
12―1と612―2とに応答する論理回路網1
21は、実際に主カウンタパルスを通過させるよ
う作用し、その結環B走査トランスミツタがデコ
ーダ120―1と120―2とが動作するよう構
成されているカウント数の間でトリガされるよう
になる。論理回路網121からのパルス出力60
8により、パルサ126がトリガされてトランス
ミツタパルスを発生しかつ2X遅延ユニツト17
6がトリガされて2Xランプ信号発生器180を
遅延してトリガする。そのランプ信号発生器18
0の出力170は、1Xランプ信号発生器の出力
708の速度の2倍の速度で立上り、1Xデイス
プレイに要求される同じ垂直距離ではあるが実質
的に2分の1の時間で陰極線管66の電子ビーム
を垂直方向に掃引するようになる。(上記に記載
したように、1個のランプ信号発生器を使用し、
そしてその発生器出力を異なる量に増幅して異な
つたランプ信号傾斜を提供させるようにする。)
タイミングパルス608はまた主カウンタ160
へ供給され、1X動作のため上記記載のようにし
てデイジタル対アナログコンバータ168から段
階状の水平偏向信号620―2を発生させる。
2Xデイスプレイのための水平偏向信号と垂直偏
向信号との両方は、1Xデイスプレイのためのそ
れらも同じレベルの間に動作するが、実質的に2
倍の速度で変化し、1Xデイスプレイと同じスク
リーン区域にわたり影像区分85―2Xをデイス
プレイさせるようになる。このようにして1Xデ
イスプレイの中央部分の拡大図が提供される。
1X動作モードから2X動作モードへ切換わる際に
画質に若干の変化も認められず、何となればデイ
スプレイは1Xと2Xとの両方の動作状態に対し同
数の線で構成されているからである。
ドツプラ垂直偏向信号の高レベルと低レベルと
の確立に使用される1B走査フレームあたり1個
のタイミングパルスを除き、上記記載のB走査ト
ランスミツト動作およびレシーブ動作およびデイ
スプレイ動作は、ドツプラシステムの動作と無関
係に生ずる。またドツプラトランスミツト動作お
よびレシーブ動作は、B走査動作に対し非同期的
に行なわれる。他方ドツプラデイスプレイだけで
なる十字線信号の発生とデイスプレイも、選択し
たB走査デイスプレイの間で実行されるよう時限
づけられる。とくにそれらのデイスプレイは、動
作速度が最小の場合にB走査の両端部分に隣接し
て実行されるようになる。
ドツプラトランスミツトおよびレシーブ動作に
は、クロツク信号800(第8図)が用いられ、
トランスミツト/レシーブスイツチ298を周期
的に整調するためのパルス802を発生してトラ
ンスミツト動作を行なわせかつ別の若干遅延した
パルス806を発生して無線周波伝達ゲート30
8を可能化させるようになる。無線周波信号発生
器310とゲート308とからの位相コーヒレン
トな5MHzバースト880(第8A図)は、電力
増幅器312により増幅され、そしてトランスミ
ツト/レシーブスイツチ298を介してドツプラ
トランスジユーサ22へ供給される。対象26の
内部の移動するインターフエース面および粒子か
ら反射された信号を含む受信信号882は、トラ
ンスミツト/レシーブスイツチ298と前置増幅
器318と増幅器320とを介してデイモジユレ
ータ322へその第1の入力として接続される。
無線周波信号発生器310の出力のオフセツト周
波数ヴアージヨンがそのデイモジユレータ322
へその第2の入力として供給される。ドツプラ復
帰のいずれかの所定の時間におけるデイモジユレ
ータ322の出力信号884の振幅は、トランス
ジユーサ22からの比例した距離にある対象26
の小容積(たとえば容積1立方ミリメートル)か
ら反射される波の(第2の入力信号に対する)位
相に比例する。;そして上記の容積は、伝達され
た音波のパルス長さと集速作用すなわちコリメー
シヨンとに関連するものである。トランスジユー
サ軸30に沿つた移動成分を有する粒子またはイ
ンターフエース面からの復帰信号に対しては、そ
の相対位相は時間とともに変化する。固定対象に
対しては、相対位相は時間とともに変化しない。
デイモジユレータ322からの信号884は、
サンプルおよびホールド回路330―1ないし3
30―20により逐次にサンプルされる。それら
のサンプルおよびホールド回路により保持される
サンプル電圧は、トランスジユーサ軸32の沿つ
た順次の点の信号位相に比例する。そのサンプリ
ングは、ゲート自在のクロツク340を用いて行
なわれ、そしてそのクロツク340からの出力は
シフトレジスタ334のクロツクに用いられ、こ
のシフトレジスタ334により、上記のサンプル
およびホールド回路330―1ないし330―2
0が逐次に作動されるようになる。クロツク34
0は、電圧制御遅延ユニツト336からの出力で
ゲートオンされすなわち可能化され、そしてその
遅延は、制御ステイツクユニツト44の垂直設定
値によりきめられるよう、そのステイツクからの
垂直出力により調整されるようになつている。ク
ロツク速度は、クロツクステイツク44の長さ制
御出力により確立され、そしてその出力は復帰信
号がサンプルされるドツプラ軸30の長さを制御
するものである。ドツプラトランスジユーサ22
のその進行路に沿つた位置は、制御ステイツクユ
ニツト44からの水平出力すなわちX軸出力によ
り調整自在にセツトされる。この装置には、ドツ
プラ復帰信号がえられる線の完全なワンハンド制
御が提供されている。
サンプルおよびホールド回路の出力886(第
8B図)はノツチフイルタ332―1ないし33
2―20により過され、その出力からデイモジ
ユレータ332の出力に発生する異なつた周波数
信号(0)が完全ではないが、実質的に除去され
るようになる。サンプルおよびホールドスイツチ
ング過渡電圧も除去される。ノツチフイルタ33
2―1ないし332―20からの信号888は、
等価のアナログ信号890へ変換され、そしてそ
のアナログ信号890は、周波数対電圧コンバー
タ344―1ないし344―20によるドツプラ
信号周波数を示すものである。周波数対電圧コン
バータ344―1ないし344―20は、零交さ
形で、その出力回路に低域フイルタを備え、入力
信号の零交さ点間のレベルを保持するようにな
る。
周波数対電圧コンバータ344―1ないし34
4―20からのアナログドツプラ信号レベルは予
め確立されたB走査線デイスプレイの間にデイス
プレイされる;そしてドツプラプロフイル信号お
よびドツプラカーソル信号は、交番のドツプラデ
イスプレイ期間にデイスプレイされるようにな
る。ドツプラデイスプレイのためのタイミング
は、論理的コンパレータ224(第1B図)から
の出力756(第7図)により提供される。B走
査線を示す出力を有する主アツプダウンカウンタ
160(第1A図)はコンパレータ224へその
第1の入力を提供する。コンパレータ224の第
2の入力は、プログラマブルリードオンリーメモ
リ222からの出力により提供される。コンパレ
ータ224への論理的入力が等しいとき、そこか
ら出力がえられ、そしてその出力は、ドツプラデ
イスプレイのトリガに使用される。プログラマブ
ルリードオンリーメモリー222のためのアドレ
ス選択信号は、ドツプラカウンタ220から供給
され、そしてそのドツプラカウンタ220は、コ
ンパレータ出力により段階駆動される。プログラ
マブルリードオンリーメモリー222は、出力を
提供するようプログラム化され、そしてその出力
によりコンパレータ出力が選択したB走査線の間
に発生されるようになる。
論理回路網190を介するコンパレータ224
の出力756(第7図)により、マルチプレクサ
156は整調されてドツプラチヤネル伝達を行な
うようになる。またその出力756により、ワン
シヨツト226がトリガされ、つぎにそのワンシ
ヨツト226によりトグルされたフリツプフロツ
プ338(第1D図)がトリガされて出力824
(第9図)を有するようになる。フリツプフロツ
プ338が高レベルにトグルされると、ドツプラ
カーソル70がデイスプレイされ、そしてフリツ
プフロツプ338が低レベルにトグルされると、
ドツプラプロフイル68がデイスプレイされるよ
うになる。そのフリツプフロツプ338のQ端子
からの低出力信号は、フリツプフロツプ390の
データ入力端子へ印加され、つぎに電圧制御発振
器392からそこに到着する最初のクロツクパル
スを受信するに応じて状態が変化するようにな
る。そこで高レベルとなつたフリツプフロツプか
らの出力によりANDゲート396が可能化さ
れ、それを介して電圧制御発振器392からのク
ロツクパルスがカウンタ350へ通過されるよう
になる。このカウンタ350は、線352を介し
てコミユテータ346へ接続され、そしてそのコ
ミユテータ346が周波数対電圧コンバータ34
4―1ないし344―20からの出力890を逐
次にサンプルするようになる。ドツプラプロフイ
ル信号からなるコミユテータ出力は、2X動作の
ための増幅器356と364とマルチプレクサ1
56とを介してまたは1X動作のため1X動作を介
して陰極線管66の水平偏向回路へ接続され、ド
ツプラプロフイルをデイスプレイさせるようにな
る。
ドツプラデイスプレイのためのランプ垂直偏向
信号は、その上限と下限との間で動作し、そして
その偏向電圧の上限と下限とは、それぞれドツプ
ラレシーバ動作の間にサンプルおよびホールド回
路330―1ないし330―20のサンプルおよ
びホールド作用の始端と終端とのタイミングに関
連するものである。それらのドツプラデイスプレ
イのための偏向電圧の上限と下限とは、B走査シ
ステムとドツプラシステムとを同時に作動させる
ことにより再起的に(すなわちおのおののB走査
フレームごとに一度)確立される。そのような同
時作動のための信号はワンシヨツト162からの
出力866(第10A図)によりフリツプフロツ
プ480(第1D図)をセツトして発生され、つ
ぎに上記のワンシヨツト162はフオトセル10
6の出力604によりおのおののB走査フレーム
ごとに一度トリガされる。フリツプフロツプ48
0は、B走査フレームの始端で発生する最初の高
速クロツクパルス602によりリセツトされ、そ
してフリツプフロツプ480の出力868の後尾
縁部分により、ワンシヨツト488がトリガさ
れ、つぎにそのワンシヨツト488によりフリツ
プフロツプ490がセツトされる。フリツプフロ
ツプ490の出力870によりゲート492が可
能化されてワンシヨツト294からの信号を通過
させ、そしてそのワンシヨツト294はドツプラ
クロツク292によりトリガされる。ANDゲー
ト492からのワンシヨツト出力信号872は、
ワンシヨツト496をトリガし、そしてそのワン
シヨツト496が、フリツプフロツプ490をリ
セツトしかつそれぞれ1Xと2Xとの遅延回路17
4と176との動作をトリガするようになる。遅
延ユニツト174と176とからのパルス出力の
後尾縁部分によりランプ信号発生器178と18
0とがトリガされ、そしてゲート182(第1A
図)の設定に依存して選択されたランプ信号出力
は、第1A図から第1B図への線184と第1B
図から第1D図への線436とを介してサンプル
およびホールド回路382と384との入力端子
へ接続されるようになる。
サンプルおよびホールド回路330―1および
330―20がそれぞれドツプラ信号をサンプル
するよう動作するとき、ランプ信号入力は、ドツ
プラレシーバ蓄積動作の始端と終端とでサンプル
される。このため、サンプルおよびホールド回路
382と384とのための制御信号は、カウンタ
444を駆動するクロツク340の出力814
(第8図)からえられる。カウント1および20
において、カウンタ444からの出力はフリツプ
フロツプ446と450とをリセツトし、そして
それらのフリツプフロツプ446と450との有
する出力により、それぞれサンプルおよびホール
ド回路382と384とが制御されるようにな
る。サンプルおよびホールド出力818と820
(第9図)とは、それぞれ垂直レベルを識別し、
そしてその垂直レベルの間でドツプラレシーバ動
作中にドツプラプロフイル信号がえられるように
なる。
ドツプラプロフイルデイスプレイのための垂直
偏向について説明する。上記記載のようにフリツ
プフロツプ390の出力によりゲート396が
可能化されて電圧制御発振器392からのクロツ
クパルスをカウンタ350へ通過させ、その結果
そのカウンタ350が段階駆動されかつコミユテ
ータ346が作動されるようになる。フリツプフ
ロツプ390のQ出力826(第9図)によりワ
ンシヨツト391がトリガされ、そしてそのワン
シヨツト391の出力828はORゲート394
を介してランプ信号発生器380へ接続され、そ
の動作をトリガする。ランプ信号出力831は伝
達ゲート400を介してサンプルおよびホールド
回路382の出力(電圧)V1とともに増幅器4
02の入力端子へ接続される。その増幅器402
の出力834はマルチプレクサ156を介して陰
極線管66の垂直偏向回路へ接続される。ランプ
信号発生器380からの垂直偏向信号がサンプル
およびホールド回路382からの電圧レベルV2
に達するとき、コンパレータ406から出力83
2が発生し、その出力によりゲート400が開路
(不可能化)されかつサンプルおよびホールド回
路384の出力(電圧)V2を増幅器402へ接
続するゲート404が閉路(可能化)されるよう
になる。電圧制御発振器392の動作周波数は、
下記のようにして差動増幅器398を用いてサン
プルおよびホールド回路384と382とからの
それぞれの出力電圧V2とV1との間の差により
制御される。すなわちコミユテータ346が適正
な速度で動作し、垂直偏向信号が電圧V1レベル
からV2レベルまで立上る間に周波数対電圧コン
バータ344―1ないし344―20からの値を
読出すようにして制御される。ドツプラデイスプ
レイのためのZ軸制御はゲート411からの線4
13に現れる出力により提供され、そしてそのゲ
ート411はマルチプレクサ156を介して陰極
線管66へ接続されるものである。
つぎにフリツプフロツプ388が(上記記載の
ようにコンパレータ224の出力によりトリガさ
れる)ワンシヨツト226からの出力822(第
9図)によりトグルされるとき、ドツプラカーソ
ル70がデイスプレイされる。フリツプフロツプ
388からのQ出力824の前縁部分によりワン
シヨツト414がトリガされ、そしてそのワンシ
ヨツト414の出力836がORゲート416を
介してランプ信号発生器418の動作をトリガす
る。そのランプ信号発生器418からのランプ信
号出力838は伝達ゲート420へその一方の入
力として接続される。ランプ信号発生器418は
また、ゲート420と第2の伝達ゲート424と
のための制御信号よりなる方形波出力840を有
し、そしてそれらのゲート420と424とは、
一方のゲートが閉路しかつ他方のゲートが開路す
るようにしてスイツチされる。ゲート424への
入力は、発生器418からのランプ信号の端レベ
ルの中間のレベルにある直流電圧より構成され
る。ゲート424は常時閉路(可能化)状態にあ
り、上記の直流電圧を増幅器356の入力端子へ
接続する。上記記載のように増幅器356の出力
は、ドツプラデイスプレイの間、増幅器364ま
たはゲート366を介してマルチプレクサ156
を介する陰極線管66の水平偏向回路へ接続され
る。ゲート424からの直流信号は、同様に増幅
器356へ接続される制御ステイツクユニツト4
4からの水平偏向信号とともに、カーソル70の
X軸位置とドツプラプロフイルデイスプレイのた
めの基準位置とを確立する。ランプ信号の発生中
に発生器418が増幅器356へ接続されると、
その発生器418からの出力838は陰極線管6
6の電子ビームをその正規位置の両端へ向い水平
方向に掃引させるように作用し、その結果端マー
ク70Aが発生されるようになる。
ワンシヨツト428は、ランプ信号発生器41
8からの方形波出力840(第9図)の後尾縁部
分によりトリガされる。そのワンシヨツト428
の出力848によりORゲート394を介してラ
ンプ信号発生器380の動作がトリガされ、そし
てそのランプ信号発生器380は、上記記載のよ
うに伝達ゲート400の出力端子にランプ信号8
31を提供し、その結果そのランプ信号831
は、それぞれのサンプルおよびホールド回路38
2と384とにより供給される電圧V1レベルと
V2レベルとの間に延長するようになる。上記の
ランプ信号出力831が、サンプルおよびホール
ド回路384からの電圧V2レベルに達すると、
コンパレータ406が動作し、その出力832に
よりワンシヨツト430がトリガされるようにな
る。ワンシヨツト430の出力850は、ORゲ
ート416を介してランプ信号発生器418へ接
続され下方のカーソル端マーク70B(第3図お
よび第4図)を発生する。つぎにフリツプフロツ
プ388がトグルされると、上記記載のようにし
てドツプラプロフイルがデイスプレイされ、ドツ
プラプロフイル信号およびカーソル信号を交番に
デイスプレイするようになり、そしてそれらの信
号に従つて方向フリツプフロツプ388がトグル
されるようになる。この装置に関しては、B走査
システムとドツプラレシーバシステムとを上記記
載のように周期的に同時に動作させることによ
り、確実にドツプラデイスプレイとB走査デイス
プレイとが適正に一致し、その結果サンプルおよ
びホールド回路382と384とにより保持され
る電圧VレベルとV2レベルとがアツプデートさ
れるようになる。
十字線信号の発生とデイスプレイとは、スイツ
チ92を閉路することによりスイツチオンされる
ときに、プログラマブルリードオンリーメモリ2
10によりきめられるような他の選択されたB走
査線の間に提供される。十字線信号カウンタ20
4とプログラマブルリードオンリーメモリー21
0とコンパレータ212とワンシヨツト214と
は上記記載のドツプラカウンタ220とプログラ
マブルリードオンリーメモリ222とコンパレー
タ224とワンシヨツト226と同じ構成であり
かつそれらの動作と同じように動作し、従つてそ
のような動作についてはここで繰返し説明しな
い。コンパレータ212からの出力により論理回
路網190のフリツプフロツプ254はセツトさ
れ、そしてそのフリツプフロツプ254からの出
力は、ゲート256へそのゲート可能化信号とし
て供給される。ゲート182の設定に依存する
1Xまたは2Xランプ信号発生器178または18
0からの方形波出力712(第7図)の後尾縁部
分により、論理回路網190のワンシヨツト24
2がトリガされ、そしてそのワンシヨツト242
の出力752は可能化されたゲート256を介し
て伝達され、フリツプフロツプ258をセツトし
てマルチプレクサ156の十字線信号チヤネルを
制御する。
また十字線信号コンパレータ212の出力によ
りワンシヨツト214がトリガされ、つぎにその
ワンシヨツト214からの出力900(第11
図)により、遅延ユニツト518がトリガされて
十字線信号がマルチプレクサ156を通過するま
えに、そのマルチプレクサを整定できるようにな
る。遅延ユニツト518の出力902の後尾縁部
分は、フリツプフロツプ520をリセツトしかつ
ORゲート523を介して供給され、遅延ユニツ
ト524をトリガする。その遅延ユニツト524
からの遅延パルス907はワンシヨツト532を
トリガし、そしてそのワンシヨツト532は出力
を有し、その出力は、マルチプレクサ156を介
して陰極線管66のZ軸制御へ接続される。遅延
ユニツト524からのパルスによるワンシヨツト
532のつぎのトリガリングは、クロツク522
からえられ、そしてそのクロツク522はフリツ
プフロツプ520がリセツトされたとき可能化さ
れる。
陰極線管66の表面における十字線マークのX
―Y位置ぎめは、デイジタル対アナログコンバー
タ528と530とからの出力信号908と91
0と(第11図)の制御の下で行なわれ、そして
それらの出力信号908と910とはマルチプレ
クサ156の十字線信号チヤネルを介して陰極線
管66の偏向回路へ接続される。デイジタル対ア
ナログコンバータ528と530とのための入力
はカウンタ516の出力によりアドレスされるプ
ログラマブルリードオンリーメモリ526からえ
られる。図示の装置については、カウンタ516
はデイスプレイすべき十字線に依存する3個の始
動位置すなわち1Xまたは2Xまたは2Xフイールド
インジケータを伴なう1Xのいずれか1つにおい
てカウントし始めるよう予めセツトされる。その
カウンタ516をプリセツトするための信号はデ
コーダ512からえられ、そしてカウンタ516
は、十字線信号サイクルの始点で、ワンシヨツト
214からのロード信号900を受信すると直ち
にプリセツトされるようになる。3つの異なつた
入力のうち1つは、デコーダ512へ供給され、
そしてそれぞれ1X―2Xと2Xフイールドインジケ
ータスイツチ90―1と94との設定に従つて、
デコーダ512から3つの出力のうちの1つが、
提供されるようになる。1X動作および2X動作の
ためのデイジタル対アナログコンバータ528お
よび530の出力908および910は第11図
に示される。十字線デイスプレイの端部で、プロ
グラマブルリードオンリーメモリ526は同一の
X―Y信号を出力し、そしてその同一のX―Y信
号はデコーダ533によりデコードされ、そのデ
コーダ533からの出力によりフリツプフロツプ
520がセツトされてクロツク522を停止しか
つワンシヨツト532を不可能化し、その結果最
終のクロツクパルスによりワンシヨツト214が
トリガされないようになる。
この発明につき特許法の要求に従つて詳細に説
明したけれども、この技術分野において通常の知
識を有するものにとつて、この発明の要旨の範囲
内で種々の他の変形例を実施することは可能であ
る。すなわちこの装置に関し、“実時間”超音波
B走査影像およびドツプラプロフイルデイスプレ
イが提供され、それによりインタフエース面およ
び散乱体の運動のデイスプレイが提供される。し
かしながら、システム出力をビデオテープなどの
ビデオ信号蓄積手段へ供給し、または信号をデイ
スプレイするまえに走査コンバータまたは同等品
を介して接続させることもできる。この明細書で
使用する“実時間”という言葉は、上記のような
装置を除外するよう用いいられるものではない。
またこの装置に関し、通常B走査デイスプレイの
1本の線を取得しかつデイスプレイするため使用
される時間の間のサンプルおよびホールド回路3
82と384との周期的なアツプデーテイングが
示されている。所望に応じそのようなアプデーテ
イングを選択したB走査線の間に提供できること
は明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1A図と第1B図と第1C図と第1D図と
は、第1E図に示されるように一体に組合わさ
れ、そしてこの発明による実時間超音波B走査影
像装置とを実施する簡単な組合せ構成図および模
式図を示す;第2図は、可視デイスプレイ手段の
表面図であり、1Xモードで動作する装置におけ
る十字線デイスプレイを伴なう動脈の縦断面のB
走査影像を示すものである。第3図は、第2図と
同様な可視デイスプレイ手段の表面図であるが、
動脈の横断面図を示しかつ同時にドツプラカーソ
ルとそのカーソルに沿つたドツプラプロフイルと
ともに2Xインジケータをデイスプレイするもの
である。第4図は、第3図と同様な図面である
が、2倍(2X)倍率での動脈を示す。第5図は、
種々の制御素子を示す影像装置の前面パネルの図
面である。第6図と第7図とは、装置のB走査部
分の動作の説明に使用するためのその装置内部の
各種の位置に発生する電気信号の波形図であり、
そして第7図の波形に用いられる時間目盛は第6
図のそれより遥かに短くなつている。第8図と第
8A図と第8B図とは、ドツプラ信号の取得中の
装置のドツプラ部分の説明に使用するための波形
図である。第9図は、ドツプラプロフイル手段と
カーソル信号デイスプレイ手段との動作の説明に
使用するたための波形図である。第10A図と第
10B図とは、確実にドツプラデイスプレイとB
走査デイスプレイとを適正一致させるためタイミ
ングシステムの説明に使用する波形図である。第
11図は、十字線信号発生器の動作の説明に使用
するための波形図である。 20…B走査トランスジユーサ手段、22…ド
ツプラトランスジユーサ手段、24…走査ヘツ
ド、26…対象、30…トランスジユーサ20の
音響軸、32…トランスジユーサ22の音響軸、
40…サーボモータ、44…制御ユニツト、46
…ドツプラサーボ機構、48…制御ステイツク、
52…第1の制御ポテンシオメータ(X位置…水
平位置)、54…第2の制御ポテンシオメータ
(Y位置…垂直位置)、60…第3の制御ポテンシ
オメータ(回転位置)、66…陰極線管、68…
ドツプラプロフイルデイスプレイ、70…カーソ
ル、72…対象の頚動脈、74…対象の皮膚、8
0―1〜80―60…1X動作のためのテイツク
マーク、82―1〜82―28…2X動作のため
のテイツクマーク、100…トランスジユーサ2
0へ装着されたタイミング板、102…モータシ
ヤフト38へ装着されたタイミング円板、104
…フオトセル、106…フオトセル、109…B
走査タイミングユニツト、120―1〜2…デコ
ーダ、121…論理回路網、156…マルチプレ
クサ、168…デイジタル対アナログコンバー
タ、178…1X動作のためのランプ信号発生器、
180…2X動作のためのランプ信号発生器、1
90…マルチプレクサ制御論理回路網、200…
十字線信号デイスプレイタイミングユニツト、2
02…ドツプラ信号デイスプレイタイミングユニ
ツト、330―1〜20…サンプルおよびホール
ド回路、332―1〜20…ノツチフイルタ、3
44―1〜20…周波数対電圧コンバータ、34
6…コミユテータ、392…電圧制御発振器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1と第2の動作モードを有し、第1の動作
    モードで作用している間は対象の内部の区分の物
    理的特徴のB走査影像を示す信号を、そして第2
    の動作モードで作用している間は上記の区分の部
    分の拡大したB走査イメージを示す信号をそれぞ
    れ選択的に提供するための実時間超音波B走査影
    像装置において、 対象へ超音波パルスを再起的に放射しかつその
    対象内部の不連続体からの反射を受信するための
    トランスジユーサ手段を含むパルスエコー手段、 上記の超音波パルスビームを再起的に走査移動
    させるための手段、および 上記の第1の動作モードのとき上記のパルスビ
    ームの全走査移動の間に再起的に動作させ、そし
    て上記の第2の動作モードのとき上記のパルスビ
    ームの走査移動のある部分だけの間に再起的に動
    作させるように前記パルスエコー手段の作用を制
    御するための第1と第2の選択的動作可能のタイ
    ミング手段、 を備えることを特徴とする実時間超音波B走査影
    像装置。 2 上記の超音波パルスビームの再起的な走査移
    動を発生させるための上記の手段は、上記トラン
    スジユーサ手段を上記の対象に隣接した径路に沿
    つて再起的に移動させるよう支持するための手段
    を備え、該径路は上記の第1のモード及び第2の
    モードについて同一であり、 上記の第1と第2とのタイミング手段は、上記
    のトランスジユーサ手段の移動速度に依存した速
    度で主タイミングバルスを発生するための手段を
    備え、 上記の第1のタイミング手段は、上記のトラン
    スジユーサ手段の進行路の全部に沿つて発生され
    る主タイミングパルスに応答する手段を備え、 上記の第2のタイミング手段は、上記のトラン
    スジユーサ手段の進行路の部分だけに沿つて発声
    される主タイミングパルスに応答する手段を備え
    る 特許請求の範囲第1項記載の実時間超音波B走
    査影像装置。 3 上記の第1のタイミング手段は上記の主タイ
    ミングパルスを分割するためのデバイダ手段を備
    える特許請求の範囲第2項記載の実時間超音波B
    走査影像装置。 4 上記の第1の動作モードにおける動作中に発
    生される上記のパルスデバイダからのタイミング
    パルスの数は、実質的に上記の第2の動作モード
    における動作中に発生される上記の第2のタイミ
    ング手段からのタイミングパルスの数に等しい特
    許請求の範囲第3項記載の実時間超音波B走査影
    像装置。 5 トランスジユーサ手段が直線路に沿つて前後
    に移動して線形走査移動を行なえるようになる特
    許請求の範囲第3項記載の実時間超音波B走査影
    像装置において、 スクリーンとそのスクリーン上に受信した反射
    超音波に関連した輝度を有する指示スポツトを発
    生させるための手段とを備える可視指示手段、 選択的に上記の可視指示手段へ接続され、上記
    の第1と第2との選沢的に動作自在のタイミング
    手段と同期してそれぞれ上記のスポツトを一方向
    へ走査移動させるための一方の第1と第2との偏
    向手段、 選択的に上記の可視指示手段へ接続され、上記
    の進行路の全部と中央部分だけとに沿い上記のト
    ランスジユーサ手段の移動と同期してそれぞれ上
    記のスポツトを横方向へ走査移動させるための他
    方の第1と第2との偏向手段 を備える特許請求の範囲第3項記載の実時間超音
    波B走査影像装置。 6 第1の動作モードの間に動作でき、第2の動
    作モードへスイツチされるときに上記のスクリー
    ン上に影像すべき対象の内部の区分を指示するよ
    うになるフイールド指示手段を備える特許請求の
    範囲第5項記載の実時間超音波B走査影像装置。 7 テイツクマーク信号を発生させ、それを上記
    のスクリーンにデイスプレイさせるようになる十
    字線信号発生手段、 B走査パルスエコー手段の選択した動作の間
    に、上記のテイツクマーク信号を同時に発生させ
    かつデイスプレイさせるための手段 を備える特許請求の範囲第5項記載の実時間超音
    波B走査影像装置。 8 上記のB走査パルスエコー手段の選択した動
    作の間に上記のテイツクマーク信号を同時に発生
    させかつデイスプレイさせるための上記の手段
    は、上記のスクリーンにおけるB走査デイスプレ
    イとテイツクマークデイスプレイとを多重化する
    ためのマルチプレクサ手段を備える特許請求の範
    囲第7項記載の実時間超音波B走査影像装置。 9 スクリーンとそのスクリーン上に指示スポツ
    トを発生させるための手段とを備える可視指示手
    段、 上記のパルスエコー手段の動作に対し非同期的
    に動作するパルスドツプラ送信および受信手段、 上記のパルスエコー手段の動作の間は受信した
    反射波の強さに従つてかつ上記のパルスエコー手
    段の選択した動作の間は上記のパルスドツプラ受
    信手段からの受信したドツプラ信号に従つてそれ
    ぞれ上記の指示スポツトを輝度変調するようにな
    る手段 を備える特許請求の範囲第1項記載の実時間超音
    波B走査影像装置。
JP6589277A 1976-09-21 1977-06-06 Real time ultrasonic b scanning video and doppler profile display system and method therefor Granted JPS5338183A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/725,178 US4141347A (en) 1976-09-21 1976-09-21 Real-time ultrasonic B-scan imaging and Doppler profile display system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5338183A JPS5338183A (en) 1978-04-07
JPS6316133B2 true JPS6316133B2 (ja) 1988-04-07

Family

ID=24913472

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6589277A Granted JPS5338183A (en) 1976-09-21 1977-06-06 Real time ultrasonic b scanning video and doppler profile display system and method therefor
JP61260859A Pending JPS62161352A (ja) 1976-09-21 1986-11-04 実時間超音波b走査影像およびドツプラプロフイルデイスプレイのための方法
JP62253937A Pending JPS63153488A (ja) 1976-09-21 1987-10-09 実時間超音波b走査影像およびドツプラプロフイルデイスプレイ装置ならびに組合せ超音波パルス作動式b走査およびドツプラ装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61260859A Pending JPS62161352A (ja) 1976-09-21 1986-11-04 実時間超音波b走査影像およびドツプラプロフイルデイスプレイのための方法
JP62253937A Pending JPS63153488A (ja) 1976-09-21 1987-10-09 実時間超音波b走査影像およびドツプラプロフイルデイスプレイ装置ならびに組合せ超音波パルス作動式b走査およびドツプラ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4141347A (ja)
JP (3) JPS5338183A (ja)
CA (1) CA1089078A (ja)
DE (1) DE2719866A1 (ja)
FR (1) FR2431135B1 (ja)
GB (2) GB1573842A (ja)
NL (1) NL7710312A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028061A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Nec Corp サーマルプリンタの印字ヘッド

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4317370A (en) * 1977-06-13 1982-03-02 New York Institute Of Technology Ultrasound imaging system
DE2908424C2 (de) * 1978-05-08 1980-12-18 Dr.-Ing. J.F. Toennies Erben Kg, 7800 Freiburg Verfahren und Anordnung zur Darstellung von elektrischen Raumkurven
US4217909A (en) * 1978-08-23 1980-08-19 General Electric Company Directional detection of blood velocities in an ultrasound system
JPS5554941A (en) * 1978-10-20 1980-04-22 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasoniccwave disgnosis device
US4318413A (en) * 1978-10-20 1982-03-09 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Ultrasonic diagnostic apparatus
US4236221A (en) * 1978-11-13 1980-11-25 Litton Industrial Products, Inc. Scan converter
AT358712B (de) * 1979-01-11 1980-09-25 Kretztechnik Gmbh Verfahren zur untersuchung von objekten nach dem ultraschall-schnittbildverfahren und schnittbildgeraet zur durchfuehrung dieses verfahrens
US4313444A (en) * 1979-05-14 1982-02-02 New York Institute Of Technology Method and apparatus for ultrasonic Doppler detection
DE2936259A1 (de) * 1979-09-07 1981-03-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zum punktieren von koerperinternen organen, gefaessen o.dgl.
JPS5668442A (en) * 1979-11-09 1981-06-09 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic diagnosis apparatus
JPS56112226A (en) * 1980-02-12 1981-09-04 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic blood stream measuring apparatus
JPS56119237A (en) * 1980-02-27 1981-09-18 Tokyo Shibaura Electric Co Urtrasonic diagnosis apparatus
JPS56151027A (en) * 1980-04-24 1981-11-21 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic diagnosis apparatus
JPS576649A (en) * 1980-06-16 1982-01-13 Fujitsu Ltd Ultrasonic diagnosis apparatus
JPS576648A (en) * 1980-06-16 1982-01-13 Fujitsu Ltd Urtrasonic tomogram diagnosis apparatus
US4407293A (en) * 1981-04-24 1983-10-04 Diasonics, Inc. Ultrasound imaging apparatus for providing simultaneous B-scan and Doppler data
JPS5812645A (ja) * 1981-07-15 1983-01-24 株式会社日立メデイコ X線テレビジヨン撮像装置
JPS5883942A (ja) * 1981-11-12 1983-05-19 株式会社東芝 超音波パルスドツプラ装置
NO150015C (no) * 1981-11-13 1984-08-08 Vingmed As Fremgangsmaate ved blodstroemhastighetsmaaling med ultralyd, kombinert med ekko-amplitudeavbildning, for undersoekelse av levende biologiske strukturer
JPS5897347A (ja) * 1981-12-03 1983-06-09 株式会社東芝 超音波診断装置
US4476874A (en) * 1982-06-01 1984-10-16 Sri International Ultrasonic imaging with volume flow measuring method and apparatus
US4517985A (en) * 1982-06-01 1985-05-21 Diasonics, Inc. Neonate ultrasonic scanner
JPS5911835A (ja) * 1982-07-14 1984-01-21 松下電器産業株式会社 超音波ドプラ装置
US4492120A (en) * 1983-03-18 1985-01-08 Irex Corporation Dual function ultrasonic transducer assembly
NO831718L (no) * 1983-05-13 1984-11-14 Vingmed As Fremgangsmaate og apparat ved blodstroem-hastighetsmaaling med ultralyd for dannelse av todimensjonal avbildning av blodets hastighet
US4630612A (en) * 1983-05-25 1986-12-23 Aloka Co., Ltd. Ultrasonic diagnostic apparatus
US4612937A (en) * 1983-11-10 1986-09-23 Siemens Medical Laboratories, Inc. Ultrasound diagnostic apparatus
WO1985002105A1 (en) * 1983-11-10 1985-05-23 Acoustec Partners Ultrasound diagnostic apparatus
JPS60116335A (ja) * 1983-11-29 1985-06-22 富士通株式会社 血流速プロフアイル表示装置
JPS60122548A (ja) * 1983-12-05 1985-07-01 株式会社東芝 超音波診断装置
DE3346534A1 (de) * 1983-12-22 1985-08-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Ultraschall-bilddarstellungseinrichtung und verfahren zum betrieb eines linearen arrays aus ultraschall-wandlerelementen
JPS60199437A (ja) * 1984-03-24 1985-10-08 株式会社東芝 超音波診断装置
GB2156985B (en) * 1984-04-02 1987-06-24 Teltec Electronic Equip Apparatus for measuring movable part-structures, eg blood vessels, within a living body
JPH0622495B2 (ja) * 1984-06-20 1994-03-30 株式会社東芝 局所脳血流測定用ct装置
US4601292A (en) * 1984-11-08 1986-07-22 Johnson & Johnson Ultrasound, Inc. Steerable Doppler transducer probes
JPS61181449A (ja) * 1985-02-08 1986-08-14 富士通株式会社 血流速度測定装置
JPH0693897B2 (ja) * 1985-08-14 1994-11-24 株式会社東芝 超音波診断装置
JPH0710256B2 (ja) * 1985-11-07 1995-02-08 株式会社東芝 超音波走査パルス発生装置
JPS62120840A (ja) * 1985-11-19 1987-06-02 富士通株式会社 血流速度測定装置
JPH074364B2 (ja) * 1986-01-28 1995-01-25 株式会社東芝 超音波診断装置
US4784148A (en) * 1986-02-21 1988-11-15 Johnson & Johnson Ultrasonic transducer probe expansion chamber
JPS62281931A (ja) * 1987-05-13 1987-12-07 株式会社東芝 超音波診断装置
JP2588050B2 (ja) * 1990-06-29 1997-03-05 日立建機株式会社 超音波映像検査装置
JPH04328460A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Canon Inc 超音波映像装置
US5325860A (en) * 1991-11-08 1994-07-05 Mayo Foundation For Medical Education And Research Ultrasonic and interventional catheter and method
US6301512B1 (en) 1993-12-30 2001-10-09 The Boeing Company Ultrasonic data analysis and display system
US5443070A (en) * 1994-08-17 1995-08-22 Hewlett-Packard Company Ultrasound prode with banks of interconnected electrostrictive transducer elements
JP3130223B2 (ja) * 1994-11-18 2001-01-31 三菱電機株式会社 検出方法及び検出装置
US5647364A (en) * 1995-02-15 1997-07-15 Ultra-Scan Corporation Ultrasonic biometric imaging and identity verification system
US5568446A (en) * 1995-08-17 1996-10-22 General Electric Company Dual mode ultrasonic imager system
US6074347A (en) * 1996-12-04 2000-06-13 Acuson Corporation Method and apparatus for controlling acoustic signal bandwidth in an ultrasonic diagnostic imaging system
US5919137A (en) * 1996-12-04 1999-07-06 Acuson Corporation Ultrasonic diagnostic imaging system with programmable acoustic signal processor
JP3406491B2 (ja) * 1997-10-06 2003-05-12 安藤電気株式会社 電気光学サンプリングオシロスコープ
US6677985B1 (en) * 1998-03-06 2004-01-13 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic video apparatus
US6549820B1 (en) 1998-07-31 2003-04-15 The Boeing Company Method and system for providing feedback from a non-destructive inspection of a composite part
JP3355140B2 (ja) * 1998-11-18 2002-12-09 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 超音波撮像装置
EP1239774B1 (en) * 1999-12-10 2005-09-07 Iscience Corporation Treatment of ocular disease
US6450959B1 (en) * 2000-03-23 2002-09-17 Ge Medical Systems Global Technology Company Ultrasound B-mode and doppler flow imaging
DE60219627T2 (de) * 2001-06-04 2008-02-07 The General Hospital Corp., Boston Nachweis und therapie von empfindlichem plaque mit photodynamischen verbindungen
JP3844667B2 (ja) * 2001-07-23 2006-11-15 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置
US7593141B2 (en) * 2001-11-23 2009-09-22 Chui-Kuei Chiu Image apparatus with batch scan and real time display and method of the same
WO2003061478A2 (en) * 2002-01-22 2003-07-31 P.M.G. Medica Ltd. A system and method for detection of motion
US6871148B2 (en) * 2002-07-02 2005-03-22 Battelle Memorial Institute Ultrasonic system and technique for fluid characterization
WO2004034694A2 (en) * 2002-10-10 2004-04-22 Visualsonics Inc. High frequency high frame-rate ultrasound imaging system
JP3821435B2 (ja) * 2002-10-18 2006-09-13 松下電器産業株式会社 超音波探触子
DE10249643A1 (de) * 2002-10-24 2004-05-13 Siemens Ag Verfahren zur Unterstützung der Diagnose und/oder Therapie einer krankhaften Veränderung eines Blutgefäßes und hierzu hergerichtete Datenverarbeitungseinrichtung
JP2004151229A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声情報変換方法、映像・音声フォーマット、エンコーダ、音声情報変換プログラム、および音声情報変換装置
US20050038343A1 (en) * 2003-07-10 2005-02-17 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Research At The University Of Southern California Apparatus and method for locating a bifurcation in an artery
US7674228B2 (en) * 2004-03-01 2010-03-09 Sunnybrook And Women's College Health Sciences Centre System and method for ECG-triggered retrospective color flow ultrasound imaging
CN100453049C (zh) * 2004-09-06 2009-01-21 株式会社东芝 超声波诊断装置和超声波信号分析方法
CN100525711C (zh) * 2005-08-29 2009-08-12 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 基于运动插值的解剖m型成像方法和装置
ES2524303T3 (es) 2006-05-08 2014-12-05 C.R. Bard, Inc. Interfaz de usuario y métodos para un dispositivo de presentación ecográfica
WO2009148068A1 (ja) * 2008-06-05 2009-12-10 株式会社 日立メディコ 超音波診断装置
US8108168B2 (en) * 2009-03-12 2012-01-31 Etegent Technologies, Ltd. Managing non-destructive evaluation data
US8521480B2 (en) * 2009-03-12 2013-08-27 Etegent Technologies, Ltd. Managing non-destructive evaluation data
US11543811B2 (en) 2013-03-15 2023-01-03 Etegent Technologies Ltd. Manufacture modeling and monitoring
US9864366B2 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Etegent Technologies Ltd. Manufacture modeling and monitoring
EP3494406A1 (en) * 2016-08-04 2019-06-12 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound system front-end circuit for a 128-element array probe
JP2022068431A (ja) * 2020-10-22 2022-05-10 富士フイルムヘルスケア株式会社 超音波探触子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS472068U (ja) * 1971-01-27 1972-08-23
JPS4878792A (ja) * 1972-01-24 1973-10-22
JPS5048958A (ja) * 1973-05-15 1975-05-01
JPS5053090A (ja) * 1973-09-05 1975-05-10

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1212349A (en) * 1967-04-14 1970-11-11 Thomas Graham Brown Improvements in or relating to ultrasonic detection apparatus more particularly for diagnostic application
US3777740A (en) * 1971-10-21 1973-12-11 Administrator For Veterans Aff Method and apparatus for non-invasively visualizing blood vessels
GB1417115A (en) * 1971-12-09 1975-12-10 Hawker Siddeley Dynamics Ltd Apparatus for and method of determining flow
AT334433B (de) 1971-12-28 1976-01-10 Kretztechnik Gmbh Verfahren zur gemeinsamen abbildung von in bildlicher form darstellbaren informationen auf einem bildmonitor, insbesondere einem fernsehschirm
JPS54208Y2 (ja) * 1973-01-22 1979-01-08
US3856985A (en) * 1973-05-17 1974-12-24 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic diagnostic apparatus
US3888238A (en) * 1973-09-28 1975-06-10 Univ Stanford Ultrasonic blood vessel imaging system and method
GB1484699A (en) 1973-10-15 1977-09-01 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasonic wave diagnosis apparatus
GB1499981A (en) * 1974-01-03 1978-02-01 Nat Res Dev Doppler flowmeter
AT338964B (de) * 1974-11-06 1977-09-26 Kretztechnik Gmbh Verfahren zur untersuchung von objekten mit ultraschall und gerat zur durchfuhrung dieses verfahrens
US4033335A (en) * 1975-06-12 1977-07-05 Wisconsin Alumni Research Foundation Method and apparatus for multiplexing of physiological sensor signals with gamma ray camera data signals
US4045815A (en) * 1976-02-04 1977-08-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health, Education And Welfare System for combining analog and image signals into a standard video format

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS472068U (ja) * 1971-01-27 1972-08-23
JPS4878792A (ja) * 1972-01-24 1973-10-22
JPS5048958A (ja) * 1973-05-15 1975-05-01
JPS5053090A (ja) * 1973-09-05 1975-05-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028061A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Nec Corp サーマルプリンタの印字ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5338183A (en) 1978-04-07
GB1573841A (en) 1980-08-28
FR2431135A1 (fr) 1980-02-08
JPS62161352A (ja) 1987-07-17
GB1573842A (en) 1980-08-28
JPS63153488A (ja) 1988-06-25
FR2431135B1 (fr) 1985-08-09
DE2719866A1 (de) 1978-03-23
US4141347A (en) 1979-02-27
NL7710312A (nl) 1978-03-23
CA1089078A (en) 1980-11-04
DE2719866C2 (ja) 1989-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316133B2 (ja)
CA1238405A (en) Curvilinear array ultrasonic scanner
US5125410A (en) Integrated ultrasonic diagnosis device utilizing intra-blood-vessel probe
US3937066A (en) Ultrasonic camera system and method
US4476874A (en) Ultrasonic imaging with volume flow measuring method and apparatus
US5107844A (en) Ultrasonic observing apparatus
US4137777A (en) Ultrasonic body scanner and method
US5690111A (en) Ultrasound diagnostic apparatus
EP0024540B1 (en) Ultrasonic imaging apparatus comprising an electronic scan system
US4257271A (en) Selectable delay system
US4223560A (en) Variable delay system
CA1149504A (en) Method and apparatus for ultrasonic doppler detection
US4337661A (en) Equipment for ultrasonic examination
US3605724A (en) Heart motion imaging system
US3624744A (en) Ultrasonic tester
JPH03500454A (ja) 人為構造を除外した超音波反射伝送映像化方法および装置
US3448606A (en) Medical diagnostic system
US4716765A (en) Ultrasonic measuring apparatus
US5103826A (en) Device for measurement and display of physiological parameters of a blood flow by ultrasonic echography
US4281661A (en) Medical echo sounding apparatus with a wide sector scanning angle
JP3866368B2 (ja) 超音波診断装置
CA1098613A (en) Real time ultrasonic b-scan imaging and doppler profile display system and method
Blackwell New developments in equipment
JPS6243686B2 (ja)
CA1137211A (en) Variable delay system