JPS631612A - リニアモ−タ式ロ−タリストツカ - Google Patents

リニアモ−タ式ロ−タリストツカ

Info

Publication number
JPS631612A
JPS631612A JP14417086A JP14417086A JPS631612A JP S631612 A JPS631612 A JP S631612A JP 14417086 A JP14417086 A JP 14417086A JP 14417086 A JP14417086 A JP 14417086A JP S631612 A JPS631612 A JP S631612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stocker
linear motor
rail
branch
stockers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14417086A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Yamaguchi
彰一 山口
Susumu Sugita
進 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP14417086A priority Critical patent/JPS631612A/ja
Publication of JPS631612A publication Critical patent/JPS631612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、品物を収納するロータリストッカの駆動源
にリニアモータを用いたリニアモータ式ロータリストッ
カに関する。
〔従来技術〕
工場において、品物を収納し、必要に応じて品物を取り
出すことのできる収納装置としてロータリーストッカが
ある。
第7図は従来のロータリーストッカの構成を示す概略図
である。この図において、1は複数個の荷台1a、18
・・・がヂエーンまたはリンク機構によって環状に連結
されたストッカであり、変速機2を介して電動機3によ
って駆動される。この場合、ストッカ1の各荷台1a、
1a・・・の位置はセンサ4によって検知され、この検
知信号および外部指令に応じて制御装置5がT1!11
II 3を制御211する。
そして、上記のストッカ1が必要に応じて多段に構成さ
れる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上述した従来のロータリース1〜ツカにおい
ては、次のような問題点がある。
1、電動機3および機械的手段によってストッカ1を走
行させるので、走行速度が遅い。
2、機械的部分に注油等の保守が必要となり、メンテナ
ンスに手間がかかる。
3、荷台ia、1a・・・の組合せにフレキシビリティ
がなく、荷台1a、ia・・・の珊減等の変更が困難で
ある。
4、ストッカ1の走行時に機械的部分において騒音が発
生する。
5、ストッカ1の走行時に機械的部分の接触部から発生
する発塵量が多い。
6、ストツカ1全体が回転するので、大きな動力を必要
とし、したがって、省エネルギー化が困難である。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
は上述した各問題をいずれも解決することができるリニ
アモータ式ロータリストッカを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、環状の主搬送路およびこの主搬送路から分
岐した複数の分岐路を形成するレールと、前記レールに
案内され移動する複数のストッカと、前記主搬送路と前
記分岐路との分岐部分に設けられ、該主搬送路から該複
数の分岐路のいずれかへ前記ストッカを案内する分岐装
置と、前記レール上または前記ストッカに取り付けられ
たリニアモータの一次側コイルと、前記一次側コイルと
対面するように前記ストッカまたは前記レール上に取り
付けられたリニアモータの二次側導体と、前記レール上
における前記複数のストッカの各々の位置を検知する検
知手段と、前記搬送路を複数の区域に分割し、この各々
の区域において前記リニアモータの一次側コイルを駆動
制御する駆動制御手段とを具備したことを特徴とする。
〔作用〕
この発明によれば、レール上またはストッカを構成する
台車に取り付けられたリニアモータの一次側コイルに発
生する進行磁界を前記台車またはレール上に取り付けら
れたリニアモータの二次側導体が受けて、複数の台車に
よって構成されたストッカがレール上を走行する。また
、この発明によれば、搬送路を複数の区域に分割し、こ
の各々の区域においてリニアモータの一次側コイルが駆
動制御されるので、その区域に位置するストッカが個別
に駆動される。さらに、この発明によれば′、環状に形
成された主搬送路に複数の分岐路が設けられているので
、使用頻度のすくないストッカをその分岐路に待避させ
ることができ、常時使用されるストッカの進行路を使用
頻度のすくないストッカが妨害することがない。
(実施例) 第1図〜第3図はこの発明の第1の実施例である地上1
次方式の[]−タリストツ力の構成を示す図であり、第
1図(イ)はこの実施例におけるストッカの搬送路を示
す平面図、第1図(ロ)は搬送路上のストッカを示す平
面図、第2図は同実施例の構成を示す断面図、第3図は
同実施例における電気的構成を示すブロック図である。
まず第1図(イ)および第2図において、6はレールで
あり、環状のメイン搬送路Wに1分岐路Xおよび分岐路
Yが設けられて構成され、分岐点にはメイン搬送路Wか
ら分岐路Xまたは分岐路Yへ台車10を案内するレール
切替装置Zが設けられている。このレール切替装H1は
軸zaを中心に回動自在に構成され、通常はメイン搬送
路Wの環状部W1と直線部W2とを接続している。また
、分岐路Xヘストラ力を案内する場合には、メイン搬送
路Wの環状部W1と分岐路Xとを第1図(イ)に示寸−
点鎖線L1のように接続し、分岐路Yヘストラ力を案内
する場合にはメイン搬送路Wの環状部W1と分岐路Yと
を一点鎖線L2のように接続する。
また第2図に示すように下部水平板6aと、ぞの上方に
配置された上部水平板6bと、これらの水平板6a、6
bを連結する連結部材6c、6cとから構成されている
。このレール6の上部水平板6b上には進行磁界を発生
するリニアモータの一次側コイル7.7・・・と、スト
ッカ8丁1〜ST4を各々所定の位置に停止させるTi
1ブレーキの一次側ユニット8,8・・・とストッカS
T1〜ST4を各々検知し、検知信号を送出するセンサ
9,9・・・とが各々−定の間隔をおいて設置されてい
る。
−方、10.10・・・(第1図(ロ)、第2図参照)
は断面はぼ口字状の台車であり、その上面に品物を収納
する収納ボックス11が取り付けられている。また台1
!10の側板10a、10aの下部には、レール6の下
部水平板6aの上面を転勤する車輪12.12が取り付
けられている。また、台車10.10・・・は連結袋@
13.13・・・によって4台づつ連結され、ストッカ
ST1〜ST4を各々形成している。このストッカST
1〜ST4の各々の先頭の台車の上部平板10bの下面
には、リニアモータの一次側コイル7の進行磁界を受け
る二次側導体14および電磁ブレーキの一次側ユニット
8に吸引される二次側ユニット15が各々の一次側に対
面するように取り付けられている。
次に第3図において、16は外部指令およびセンサ9,
9・・・の各検知信号が供給される制御装置であり、ド
ライバ17A〜17Jおよび切替器18A〜18Jに制
御信号を各々送出する。ドライバ17Aは3相交流電力
をサイリスタを介して切替器18Aに送出する。この場
合サイリスタが制御信号によって位相制御される。切替
器18Aはドライバ17Aから出力される3相交流電力
を制御装置16の制御信号に応じて、Aの区iIi!(
第1図参照)のリニアモータの一次側ユニット7.7・
・・のいずれかへ選択的に供給する。また、ドライバ1
7B・・・17Jも上記と同様に3相交流電力を各々の
切替器18B・・・18Jに送出し、切替器18B・・
・18Jも上記と同様にB−Jの区Vi(第1図参照)
の各々のリニアモータの一次側ユニット7.7・・・の
いずれかへドライバ17B・・・17Jから出力される
各々の3相交流電力を供給する。
しかして、上記の構成によれば、例えば使用頻度の低い
ストッカST1.ST2を分岐路X9分岐路Yに各々配
置し、使用頻度の高いストッカST3.3T4をメイン
搬送路Wに配置することにより、ストッカST3.ST
4の走行をストッカSTI、ST2が妨害することなく
、ストッカST3.8T4がメイン搬送路Wをスムーズ
に進行することができる。
ところで、上記実施例においては、リニアモータユニッ
ト(リニアモータの一次側ユニット7゜電磁ブレーキの
一次側ユニット8.センサ9)がレール6上の全域に配
置されているが、ロータリストッカ新設時に台車10.
10・・・の数が少なくてもよい場合には、リニアモー
タユニットを例えばレール6上の右半分に配置し、その
右半分のみにおいてストッカSTを前進/後退走行させ
るようにし、台車の数が増えるにしたがってリニアモー
タユニットを増設して行くとよい。またレール6の全域
にリニアモータユニットが配置された後、更に台車の数
を増加する場合には、レール6を切断し、その部分にレ
ール材を継ぎ足してレール6を延長する。そして、この
増設部分にリニアモータを更に配置して行くことができ
る。このように、台車の数が増加しても容易にリニアモ
ータユニットを増設することができ、容易に大型化が計
れる。
次に、この発明の第2の実施例を説明する。第4図〜第
6図は、この発明の第2の実施例である地上2次方式の
ロータリストッカの構成を示す図であり、第4図(イ)
はこの実施例におけるストッカの搬送路を示す平面図、
第4図(ロ)は搬送路上のストッカを示す平面図、第5
図は同実施例の構成を示す断面図、第6図は同実施例の
電気的構成を示すブロック図であり、これらの図におい
て第1の実施例と異なる点は次の点である。第1実施例
においてはリニアモータの一次側コイル7゜7・・・が
レール上に設置されていたが、この実施例においては、
リニアモータの一次側コイル7が、ストッカST1〜S
T4の各々の先頭の台車の上部平板10bの下面に取り
付けられている。また、このため、レール6の上部水平
板6bのF簡略中火には、リニアモータの二次側導体1
4がレール6の全長に亘って設置され、この二次側導体
14が台車10の一次側コイル7と対面するようになっ
ている。また、レール6の上部水平板6bの上面布端部
附近には、レール6の全長に亘ってトロリーレール19
が設置され、一次側コイル7を取り付けた台車10には
トロリーレール19から3相交流電力を受けるブラシ2
0が取り付けられている。また、トロリーレール19は
A−、−Jの区域に分割され、各々の区域において別々
に3相交流電力を送出する。
次に第6図においてドライバ17Aからの3相交流電力
はA−Jの区域に分割されたトロリーレール19のAの
区域に送出され、同様にドライバ17B〜17Jの3相
交流゛市力は各々のトロリーレール19のB−Jの区域
に送出される。この結果、A−Jのいずれかの区域に位
置するストッカST1〜ST4のいずれかがレール6上
を走行する。
なお、上記第1.第2の実施例においては、リニアモー
タの二次側導体14または一次側コイル7をストッカS
TI〜ST4の先頭の台車10に取り付けたが、台車1
0の数に応じてリニアモータを取り付ける台車10の数
を増加させてもよく、また全台車10にリニアモータを
取り付けてもよい。また、上記第1.第2の実施例にお
いては搬送路をA−Jの区域に分割してリニアモータの
一次側コイル7.7・・・が駆動t11制御されたが、
この発明によれば、分割区域を任意の数に分割してリニ
アモータの一次側コイル7.7・・・を駆動制御しても
よい。また、上記第1.第2の実施例においてはN磁ブ
レーキによって台車10の停止位置が決定されるが、機
械式制動装置によって台車10を位置決めしてもよい。
また、必要に応じて、上記第1.第2の実施例のロータ
リストッカを多段に構成することも可能である。また、
上記第1.第2の実施例においては分岐路が2個設けで
あるが、この発明によれば、分岐路はもちろん任意の数
でよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によればロータリストッ
カの駆動源にリニアモータを用いたので、次のような効
果が得られる。
1、リニアモータをストッカの駆動源としたので、高速
走行が可能となり、したがって効率の良いストッカが構
成できる。
2、必要に応じて台車の数の増減ができる。
3、リニアモータの使用により機械的構造が簡単になり
、メンテナンスが容易になる。
4、ロータリストッカの新設の場合、レールは将来にそ
なえて大きく構築しておき、初期の段階においては必要
数の台車を投入し、必要に応じて台車の数を増加して行
くことができ、特に2次方式において有利である。
5、ロータリストッカ新設時に必要最少限のリニアモー
タユニットを配置し、必要に応じてリニアモータユニッ
トを増設して行くことができる。
また、レールの拡大も比較的簡単である。すなわち、こ
の発明によれば台車の増設を容易に行い得る効果がある
6、ストッカの走行輪がフリーローうで形成され、また
、駆動チェーン等を必要とせず、この結果、ストッカの
運転時の騒音が軽減できる。
7、リニアモータを使用しているので、機械的まさつ部
分が減少し、この結果発塵聞が少なくなる。
また、この発明によれば、ストッカの搬送路を複数の区
域に分割してリニアモータの一次側コイルが駆動制御さ
れるので、次のような効果が得られる。
8、在庫品の性質(使用頻度1重量、大きさ等)により
積載するストッカを選定し、特に使用頻度の高いストッ
カを取り出し口付近に配置することにより、能率的な出
入庫ができる。
9、必要なストッカのみ走行させ、他のストッカは退避
させ、停止させておけばよく、したがって、省エネルギ
ー効果が高い。
10、連結される台車の組替えを行うことにより、使用
頻度の高い台車を1つのストッカに集中させることがで
き、更に運転能率が良くなる。
また、この発明によれば、環状の搬送路に複数の分岐路
が設けられているので、次のような効果が得られる。
11、使用頻度の低いストッカが使用頻度の高いストッ
カの進行を妨害することなく使用頻度の高いストッカが
走行することができ、非常に効率の良いストッカの運行
ができる。
12.使用頻度の低いストッカを走行させる場合におい
ても、リニアモータの高速性によって短時間の内にスト
ッカを取り出し口へ移動させることができ、従来の方式
に比べ、運行効率が極めて良い。
13、各台車の使用頻度の変更があった場合においても
、その使用頻度の変更に応じて連結する台車の組替えを
行うことができる。したがって、更にストッカの運行能
率が良くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明の第1の実施例の構成を示す
図であり、第1図(イ)は同実施例におけるストッカの
搬送路を示す平面図、第1図(ロ)は同実施例における
搬送路上のストッカSTI〜ST4を示す平面図、第2
図は同実施例の構成を示す断面図、第3図は同実施例の
電気的構成を示すブロック図、174図〜第6図はこの
発明の第2の実施例の構成を示す図であり、第4図(イ
)は同実施例におけるストッカの搬送路を示す平面図、
第4図(ロ)は同実施例における搬送路上のストッカS
TI〜ST4を示す平面図、第5図は同実施例の構成を
示す断面図、第6図は同実施例の電気的構成を示すブロ
ック図、第7図は従来のロータリストッカの構成を示す
概略図である。 6・・・レール、W・・・メイン搬送路、X、Y・・・
分岐路、2・・・レール切替器H17,7・・・リニア
モータの一次側コイル、8,8・・・電磁ブレーキの一
次側ユニット、9,9・・・センサ、10.10・・・
台II(ST1〜ST4・・・ストッカ>、13.13
・・・連結装置、12.12・・・ローラ、14.14
・・・リニアモータの二次f1111導体、15.15
・・・電磁ブレーキの二次側ユニット、16・・・制御
装置、17A〜17J・・・ドライバ、18A、18J
・・・切替器、19・・・トロリーレール、20・・・
ブラシ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 環状の主搬送路およびこの主搬送路から分岐した複数の
    分岐路を形成するレールと、前記レールに案内され移動
    する複数のストッカと、前記主搬送路と前記分岐路との
    分岐部分に設けられ、該主搬送路から該複数の分岐路の
    いずれかへ前記ストッカを案内する分岐装置と、前記レ
    ール上または前記ストッカに取り付けられたリニアモー
    タの一次側コイルと、前記一次側コイルと対面するよう
    に前記ストッカまたは前記レール上に取り付けられたリ
    ニアモータの二次側導体と、前記レール上における前記
    複数のストッカの各々の位置を検知する検知手段と、前
    記搬送路を複数の区域に分割し、この各々の区域におい
    て前記リニアモータの一次側コイルを駆動制御する駆動
    する制御手段とを具備してなるリニアモータ式ロータリ
    ストッカ。
JP14417086A 1986-06-20 1986-06-20 リニアモ−タ式ロ−タリストツカ Pending JPS631612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14417086A JPS631612A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 リニアモ−タ式ロ−タリストツカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14417086A JPS631612A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 リニアモ−タ式ロ−タリストツカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS631612A true JPS631612A (ja) 1988-01-06

Family

ID=15355829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14417086A Pending JPS631612A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 リニアモ−タ式ロ−タリストツカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631612A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209222A (ja) * 1988-02-12 1989-08-23 Hirata Kiko Kk マグネットスクリュースライダー
JPH0356309A (ja) * 1989-07-21 1991-03-11 Kajima Corp 収納ラックシステム
JP2003113039A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Lion Corp 発熱性組成物及び皮膚外用剤組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854615A (ja) * 1971-11-11 1973-08-01
JPS57137218A (en) * 1981-02-17 1982-08-24 Hitachi Kiden Kogyo Ltd Tray truck conveying apparatus in dividing machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854615A (ja) * 1971-11-11 1973-08-01
JPS57137218A (en) * 1981-02-17 1982-08-24 Hitachi Kiden Kogyo Ltd Tray truck conveying apparatus in dividing machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209222A (ja) * 1988-02-12 1989-08-23 Hirata Kiko Kk マグネットスクリュースライダー
JPH0356309A (ja) * 1989-07-21 1991-03-11 Kajima Corp 収納ラックシステム
JP2003113039A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Lion Corp 発熱性組成物及び皮膚外用剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501808B2 (ja) 磁気浮上式搬送システム
JP4756371B2 (ja) 物品収納設備
JPH11513962A (ja) 搬送車両を備える軌道案内式搬送システム
WO2012108098A1 (ja) 有軌道台車システム
EP1789630A2 (en) Transportation system
US20060060446A1 (en) System with stationary and mobile functional devices
TW201240904A (en) Transport carriage system and method for controlling running of transport carriage
WO2008007789A1 (fr) Système d'installation de transport d'ouvrages par véhicule à guidage automatique et chariot de montage d'ouvrages
JPS631612A (ja) リニアモ−タ式ロ−タリストツカ
JP2598711Y2 (ja) リニアモータ式コンベア装置
JP2001057712A (ja) リニアモータ駆動搬送車
JPS631613A (ja) リニアモ−タ式ロ−タリストツカ
JP7342434B2 (ja) 有軌道台車システム
JP3250327B2 (ja) リニアモ−タ式搬送装置の走行制御方法およびその方法を使用した制御装置
JPS631611A (ja) リニアモ−タ式ロ−タリストツカ
JP3906950B2 (ja) 搬送台車の非接触給電装置
JP2801712B2 (ja) 搬送システム
JPH02182613A (ja) 荷搬送装置
JP2603531B2 (ja) 荷搬送装置
JP3216778B2 (ja) リニアモータ利用の搬送設備
JPH11127505A (ja) リニア式走行装置における複数走行体の停止方法
JP4154674B2 (ja) 物品搬送設備
JP2596091B2 (ja) 仕分装置の移載コンベア制御方法
JPS61100813A (ja) 無人台車の誘導方法及び装置
KR100523272B1 (ko) 분기궤도를 구비한 반송설비