JPS63161255A - 帯電防止タイルカーペットの導電接続施工方法 - Google Patents

帯電防止タイルカーペットの導電接続施工方法

Info

Publication number
JPS63161255A
JPS63161255A JP28926387A JP28926387A JPS63161255A JP S63161255 A JPS63161255 A JP S63161255A JP 28926387 A JP28926387 A JP 28926387A JP 28926387 A JP28926387 A JP 28926387A JP S63161255 A JPS63161255 A JP S63161255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive
tile carpet
tile
carpet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28926387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158292B2 (ja
Inventor
大林 勉
平岡 秀元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiraoka and Co Ltd
Original Assignee
Hiraoka and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiraoka and Co Ltd filed Critical Hiraoka and Co Ltd
Priority to JP28926387A priority Critical patent/JPS63161255A/ja
Publication of JPS63161255A publication Critical patent/JPS63161255A/ja
Publication of JPH0158292B2 publication Critical patent/JPH0158292B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carpets (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は帯電防止タイルカーペットの導電接続施工方法
に関するものであり、更に詳しく述べるならば、導電層
を有する複数個のタイルカーペット単位を導電接続しな
がら施工する帯電防止タイルカーペットの施工方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、オフィスや住宅の床敷材料として、所謂ビニール
タイルと呼ばれるプラスチック材料タイルが用いられて
いた。このビニールタイルは硬く、冷く、足踏感が悪く
、かつ疲れやすいなどの問題点の他に、美観が不十分で
あった。このために、ビニールタイルに代わって繊維材
料により形成された上表層を有する長尺カーペットが用
いられるようになった。しかし、このような長尺カーペ
ットは、運搬・搬入・施工が面倒であり、かつ、局部的
汚損があったとき、局部的交換ができず、局部的補修は
、著るしく美観を損うなどの問題点がある。
上記のような諸問題点を解消する床敷材料として、近年
種々の形状、例えば正方形、長方形、菱形などのタイル
カーペットが使用されるようになってきた。このような
タイルカーペットは、運搬、搬入、施工が容易であり、
局部的交換が可能で、しかも、各種色彩のタイルカーペ
ットを組合せて所望の模様を形成することができるなど
の長所を有している。
しかしながら、このようなタイルカーペットも、通常の
カーペットと同様に静電気を発生するという欠点を有す
るものが多い。例えば、繊維材料からなる上表層と、そ
の裏面側に形成された裏打ち層とからなるタイルカーペ
ットの場合、繊維上表層を形成する繊維材料が疎水性合
成重合体からなるものである場合、この上表層は摩擦等
により容易に静電気を帯電する。このような帯電を防止
するために上表層中にカーボン繊維又は金属繊維などの
ような導電性繊維を混用することが知られている。また
、繊維上表層の裏面に、導電性物質、例えばカーボンブ
ランク、又は、金属粉又は繊維を含有する導電性塗料を
被覆して上表層の帯電を防止することも知られている。
一般に敷物の裏打ち材は、合成、又は、天然ゴムを主体
とするものであって木質的に絶縁性であり、このため上
表層の帯電を促進する傾向がある。このような裏打ち材
の欠点を防止するために、裏打ち材中に導電性物質、例
えばカーボンブランク又は金属粉末又は繊維を混合する
ことにより敷物全体を導電性を有する帯電防止体とする
ことも知られている。
上記のような導電性を有する複数個のタイルカーペット
単位を、床面に配列する場合、互に隣接するタイルカー
ペット単位の接合部は、必ずしも導電可能に接続せず、
各タイルカーペット単位の導電層間に空隙を生ずること
が多い。このような空隙を形成すると、各タイルカーペ
ット単位は、互に絶縁され、或は導電が不十分になり、
このため、全体として、帯電防止効果が不満足なものと
なる。
また、繊維上表層の裏面側に設けられた裏打ち層が、ビ
チューメン又はアククチツクポリプロピレンなどのよう
な、常温で、熱可塑性による永久変形を生じ易い粘着性
材料の層と、その裏面に貼布された紙等の裏面層とから
なる場合、このようなタイルカーペットを施工する際に
は、裏面層を粘着性材料層から剥離し、粘着材料層を床
面に粘着させるか、或は、裏面層を剥がすことなく、こ
れを床面に接着剤等により接着している。上記のような
タイルカーペットは、粘着性材料層が常温で変形が容易
であるので、これを床面に沿って変形させ、床面にフィ
ツトさせることができるという長所を有している。しか
しながら、ビチューメンやアククチツクポリプロピレン
は、温度や圧力の上昇とともにその流動性も上昇する。
従って、高温の季節や場所において、或は多数の人によ
って踏まれる場所などにおいては、従来のタイルカーペ
ットは、その裏打ち層が流動変形して、実用性を失い、
美観を損うなどの問題を生じている。
しかしながら、上記のような流動変形しやすい裏打ち層
を導電性化しておけば、互に隣接するタイルカーペット
単位は、この流動変化して伸び出した導電性裏打ち層に
より、電気的に接続されるようになる。しかしこのよう
な導電接続効果は常に用場所の温度が低い場合などは、
上記のような導電性裏打ち層の流動変形は起らない。
従って、タイルカーペット単位を床面に施工するに際し
、それらの導電層を互に導電接続する積極的措置が必要
である。
更に最近の建築物においては、電気配線を、床面上に施
し、これを敷物で被覆する工法、例えば、フラットケー
ブル法が開発されつ\ある。このとき、敷物、特に、そ
の床面に接する裏面が従来の帯電防止敷物のように、導
電性であると、床面上に配線された電気導線から漏電が
ある場合、敷物上の人員に感電の危険がある。このため
、繊維材料によって形成された上表層を有する導電性表
面層と、その裏面側に形成され、電気絶縁性を有する裏
打層とを有する感電事故防止敷物も開発されている。こ
のようなタイプのタイルカーペットにおいては、各単位
の導電層を電気的に十分に接続することが困難であった
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、導電層を有する複数個のタイルカーペ
ット単位を、床面上に配置するに際し、それらの導電層
を、互に導電接続することのできる帯電防止タイルカー
ペットの導電接続施工方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段および作用効果〕上記目
的を達成する本発明の帯電防止タイルカーペットの導電
接続施工方法は、導電層を有する複数個のタイルカーペ
ット単位を床面上に配置するに際し、互に隣接している
タイルカーペット単位の導電層を、固形帯状体又はピン
状体であって、その両端が尖鋭化されている導電性接続
部材により導電接続することを特徴とするものである。
本発明方法に用いられるタイルカーペット単位は、導電
層、好ましくは、108Ω−cffl以下の抵抗度を有
する導電層を1個以上有するもので、その構成や、形状
に格別の限定はない。
例えば、本発明方法に用いられるタイルカーペット単位
として、下記のような繊維上表層と、裏打層とを有する
ものがある。このタイルカーペット単位の上表層は繊維
材料によって形成されており、それは、織物、編物、又
は不織布のいずれであってもよく、これらの一つを基布
とし、これらの上表面上に、パイル層(カットパイル、
ループパイル、又は、これらの混合体であってもよい)
、或いは繊維交絡層が形成されているものであってもよ
い。上表層を形成している繊維材料は、天然繊維(羊毛
等)、再生繊維(レーヨン、キュプラなど)、半合成繊
維(アセテート繊維など)、又は合成繊維(ナイロン、
ポリエステル、ポリアクリル、又はポリプロピレン繊維
など)、或はこれらの2種以上の混用物からなるもので
ある。また、上表層は、前述のように、基布と、パイル
層とを有するものであってもよいが、これらを形成する
繊維材料は、紡績、糸、マルチフィラメントヤーン、モ
ノフィラメントヤーン、スプリットヤーン、テープヤー
ンなどのいずれであってもよい。
上記のようなタイプのタイルカーペット単位において、
繊維上表層が導電性であってもよく、この場合、裏打層
が導電性であってもよく、或は、導電性でなくてもよい
。一般には繊維上表層および裏打層がともに導電性であ
ることが好ましい。
本発明方法においては、裏打層中に導電層を有するタイ
ルカーベント単位を用いることが好ましい。
このようなタイルカーペット単位の繊維上表層は、導電
性繊維層のみからなるものであってもよいが、繊維層と
、その裏面に形成された導電性中間層とを有するものが
好ましい。繊維上表層が基布とパイル層からなる場合、
基布とパイル層のいずれか一方又は両方が導電性を示す
ことが必要である。導電性上表層が繊維層と導電性中間
層とを有する場合、繊維層は、導電性であってもよいし
、部が導電性繊維を含むことが必要である。導電性繊維
は、カーボン繊維、金属繊維、又は、導電性物質および
/又は、吸湿性物質を含有又は被覆層として有する繊維
のいずれであってもよい。
導電性中間層は、導電性物質(粉末又は繊維状)を混合
した合成樹脂層であってもよく、或は、導線を埋設した
ものであってもよい。
本発明方法に使用されるタイルカーペット単位の導電層
は全体として1010Ω−Cm以下の抵抗率を有するこ
とが好ましく、109Ω−■以下の抵抗率を有すること
が更に好ましい。上記特性を有する導電性上表層は、摩
擦による帯電を防止することができる。
タイルカーペット単位の裏打層は、電気絶縁性下表層を
有していてもよい。電気絶縁性下表層は1010Ω−0
以上の抵抗、率を有することが好ましく、この抵抗率は
10′2Ω−0以上であることが更に好ましい。この下
表層は、電気絶縁性合成樹脂、ゴムなどで形成される。
敷物と床面との接触をソフトにするために、および、踏
圧により電流量が不規則に変化することを防止するため
には、下表層が多数の気孔を有する多孔性弾性材料、例
えば発泡ポリウレタン層或は発泡ポリ塩化ビニール層な
どからなることが好ましい。
多孔性層は、時には吸湿して下表層の電気絶縁性を低下
させることがある。このような問題を解決するには、多
孔性層の表面を0.1〜1.OH程度の厚さを有する絶
縁性シート例えばポリ塩化ビニル絶縁シートで被覆して
もよい。この程度の薄いシートを被覆層として用いると
きは、カーペットと床面とのなじみを特に悪化させるこ
とはない。
勿論下表面における多孔性弾性材料層は、用いなくても
よい。
タイルカーペットが使用中に、金属物品等の落下などに
より損傷され、絶縁性裏打層に孔が形成されると、床面
の電気配線からこの孔を通って導電層に直接又は間接的
に漏電し、人体に感電することがある。このような事故
を防止するために、裏打層に、剛性材料、例えば金属板
、合成樹脂板、FRP板などからなる保護層が形成され
ていてもよい。これら保護層自身が電気絶縁性を有する
場合、保護層が絶縁性下表層を兼ねるものであってもよ
い。また、保護層が金属板からなる場合は、この保護層
が、表面層中の導電性中間層を兼ねていてもよい。更に
保護層は、上表面層に直接隣接していないこと、および
床面に直接接触することのないように配置されることが
好ましい。
保護層は、平板状物であってもよいが、スダレ状物、網
状物、ふるい状物、多孔板(巣板)状物、薄板(膜状物
)などの巻取り可能な形状のものであってもよいが、剛
体片の各間隙空間はできるだけ小さい方がよい。
本発明に用いられるタイルカーペット単位の形状寸法に
格別の限定はないが、床面に電気配線のある部分に選択
的に使用する場合には、例えば50G×50αの正方形
、のものであることが使用に便利である。
本発明に用いられるタイルカーベント単位において、繊
維上表層と裏打層との間に中間基布層が配置されていて
もよいし、また裏打層に裏面基布層が配置されていても
よい。これらの基布層は、タイルカーペット単位の反り
を防止するために官有する複数個のタイルカーペット単
位を、床面上ニ配列スる際、互に隣接するタイルカーペ
ット単位の導電層を、導電性接続部材を用いて導電接続
する。
導電性接続部材は、108Ω−cm以下の抵抗層を有す
るものであることが好ましい。この接続部材は、固形の
帯状体又はピン状体であってその両端が尖鋭化されてい
るものである。
第1図において、2個のタイルカーペット単位IAおよ
びIBが隣接して床面2上に配置されている。タイルカ
ーペット単位IA、IBは、それぞれ表面層3とその裏
面に形成された裏打層4とからなり、表面層3は、基布
層6と、その上に形成された繊維パイル層5と、基布層
6の裏面側に形成された導電性中間層7とから構成され
ている。
タイルカーベント単位IAおよびIBは、それぞれの導
電層7にさし込まれた、両端のとがったピン状導電性接
続部材8によって導電接続されている。このピン状接続
部材8は、導電性材料、例えば、銅、アルミニウム、鋼
などからなるものでもよく、或いは金属線、板又は棒を
埋め込んだプラスチック材料からなるもので、各金属線
、板又は棒の一部が表面に露出しているものであっても
よい。この接続部材は、平帯状で、両端のとがったもの
であってもよい。
この様にして施工されたタイルカーペットはその本来の
目的である部分取換えが従来通り容易であり、しかも帯
電防止性が万全なものとなる。
実隻皿 下記構成のナイロンパイルカーペットを表面層形成用に
用いた。
基 布: ポリエステル繊維不織布 パイル: ナイロン繊維、長さ;8勧 目イ寸;  750g/m 上記ナイロンパイルカーペットの裏面上に、約20重量
%のカーボンブラックを含むポリ塩化ビニール樹脂を、
厚さINに被覆して導電中間層を形成し、その裏面に、
厚さ1mlの繊維強化ポリエステル樹脂板(FRP)を
保護層として貼着し、その裏面に、厚さ2龍の発泡ポリ
塩化ビニール層を貼着して裏打ち層を形成した。
この敷物を、50cmX5Qcmの正方形に切断して多
数のタイルカーペット単位を作成した。
このタイルカーペット単位を床面上に配列し、各隣接単
位の導電中間層に、第1図に図示されているような最大
直径IRの両端のとがった鋼製ピンを、各側面に9木さ
し込み導電接続した。
このように施工されたカーペット上において、各単位上
の人体帯電圧は1.8 (−KV)以下で、静電気帯電
は惑じられなかった。
比較のために導電接続部材を使用しない場合、各タイル
カーペット単位上の人体帯電圧は1.8〜16.4 (
−KV)の範囲で変化し、部分的に静電気帯電のあるタ
イルカーペットが認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法において、導電接続ピンを用いる場
合のタイルカーペット単位導電接続法の説明図である。 LA、IB・・・タイルカーペット単位、2・・・床、
        3・・・表面層、4・・・裏打層、 
     5・・・パイル層、6・・・基布層、   
   7・・・導電性中間層、8・・・導電接続ピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電層を有する複数個の帯電防止タイルカーペット
    単位を、床面上に配置するに際し、互に隣接しているタ
    イルカーペット単位の導電層を、固形帯状体、又はピン
    状体であって、その両端が尖鋭化されている導電性接続
    部材により導電接続することを特徴とする帯電防止タイ
    ルカーペットの導電接続施工方法。 2、前記導電性接続部材が、10^8Ω−cm以下の電
    気抵抗度を有する、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、前記帯電防止タイルカーペット単位の導電層が、1
    0^8Ω−cm以下の電気抵抗度を有する、特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
JP28926387A 1987-11-18 1987-11-18 帯電防止タイルカーペットの導電接続施工方法 Granted JPS63161255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28926387A JPS63161255A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 帯電防止タイルカーペットの導電接続施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28926387A JPS63161255A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 帯電防止タイルカーペットの導電接続施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63161255A true JPS63161255A (ja) 1988-07-04
JPH0158292B2 JPH0158292B2 (ja) 1989-12-11

Family

ID=17740893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28926387A Granted JPS63161255A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 帯電防止タイルカーペットの導電接続施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63161255A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158292B2 (ja) 1989-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU629597B2 (en) Static dissipative tape
JP2004530817A (ja) 接着剤フリーカーペットタイル及び接着剤フリーカーペットタイルを設置する方法
EP0241612B1 (en) Antistatic carpet tile and method of manufacturing such carpet tile
EP0151568A1 (en) Antistatic floormats
JPS6033665B2 (ja) 感電事故防止敷物
US4084031A (en) Static discharging floor covering
JPS63161255A (ja) 帯電防止タイルカーペットの導電接続施工方法
JPS63171953A (ja) 帯電防止タイルカーペットの導電接続施工方法
JPS6044468B2 (ja) 制電性床ユニツト
JPS6334940B2 (ja)
JPS59135023A (ja) タイルカ−ペツト
JP3258918B2 (ja) タイルカーペット
JPS59209317A (ja) 感電事故防止敷物
JPH0546715Y2 (ja)
JP2821940B2 (ja) ノンスリップシート及び当該シートを用いたタイルカーペットの敷き込み方法
CN215015947U (zh) 一种防火地毯
JP2543432B2 (ja) ノンスリップシ―ト及び当該シ―トを用いたタイルカ―ペットの敷き込み方法
JPS62201114A (ja) 静電気低帯電性タイルカ−ペツト
JPH032525B2 (ja)
JP2001263691A (ja) 電気タイルカーペット
JP3340473B2 (ja) 帯電防止床
US2876128A (en) Synthetic carpeting
JPH0717703Y2 (ja) 床配線用床材
JPH0740793U (ja) 除電シート
JP2001093695A (ja) カーペットの帯電軽減装置