JPS63161031A - 熱硬化性フイルム - Google Patents
熱硬化性フイルムInfo
- Publication number
- JPS63161031A JPS63161031A JP61307782A JP30778286A JPS63161031A JP S63161031 A JPS63161031 A JP S63161031A JP 61307782 A JP61307782 A JP 61307782A JP 30778286 A JP30778286 A JP 30778286A JP S63161031 A JPS63161031 A JP S63161031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- thermosetting
- thermosetting film
- polycarbodiimide
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 18
- VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N carbodiimide group Chemical group N=C=N VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 8
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 abstract description 4
- CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N Perchloroethylene Chemical group ClC(Cl)=C(Cl)Cl CYTYCFOTNPOANT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229950011008 tetrachloroethylene Drugs 0.000 abstract description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N phenyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1 DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はポリカルボジイミド系熱硬化性樹脂フィルムに
関するものであり、更に詳しくは、必須成分して1分子
中に2以上のカルボジイミド基を有するポリカルボジイ
ミド樹脂を含む熱硬化性フィルムに関するものである。
関するものであり、更に詳しくは、必須成分して1分子
中に2以上のカルボジイミド基を有するポリカルボジイ
ミド樹脂を含む熱硬化性フィルムに関するものである。
近年、有機高分子化合物を用いた熱硬化性フィルムにつ
いて多くの研究がなされている。′而して、上記熱硬化
性フィルムの製造方法は、一般には樹脂を溶剤に溶かし
た後、キャストして溶剤を乾燥させる方法(乾式法)、
同様に樹脂を溶剤に溶かした後、非溶媒中に押し出す方
法(@式法)、樹脂を熱により溶融させて押し出す方法
(溶融法)などが知られており、これらの方法に用いら
れる樹脂は、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレ
ート、スチレンなど熱可塑性のものが多く、耐熱性の面
から考えると、常用温度は100℃以下にならざるを得
ないので、使用範囲が限定されてしまうという難点があ
る。
いて多くの研究がなされている。′而して、上記熱硬化
性フィルムの製造方法は、一般には樹脂を溶剤に溶かし
た後、キャストして溶剤を乾燥させる方法(乾式法)、
同様に樹脂を溶剤に溶かした後、非溶媒中に押し出す方
法(@式法)、樹脂を熱により溶融させて押し出す方法
(溶融法)などが知られており、これらの方法に用いら
れる樹脂は、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレ
ート、スチレンなど熱可塑性のものが多く、耐熱性の面
から考えると、常用温度は100℃以下にならざるを得
ないので、使用範囲が限定されてしまうという難点があ
る。
従って、熱可塑性樹脂を用いて耐熱性フィルムを得よう
とすると、基本的な樹脂の性質から考えて、非常に高融
点の樹脂をフィルム化するしかないのが現状である。
とすると、基本的な樹脂の性質から考えて、非常に高融
点の樹脂をフィルム化するしかないのが現状である。
一方、熱硬化性樹脂から得られるフィルムとしては、ポ
リイミドフィルムが挙げられる。このフィルムは耐熱性
が高いが、その製造方法を見ると、製膜時に脱水を行な
わなければならないために、300℃という高温を必要
とし、且つ、硬化を完結させるために長時間を要すると
いう欠点があり、然も、このフィルムは硬化物としての
フィルムであって、フィルム自体が熱硬化性を持ってい
るものではない。
リイミドフィルムが挙げられる。このフィルムは耐熱性
が高いが、その製造方法を見ると、製膜時に脱水を行な
わなければならないために、300℃という高温を必要
とし、且つ、硬化を完結させるために長時間を要すると
いう欠点があり、然も、このフィルムは硬化物としての
フィルムであって、フィルム自体が熱硬化性を持ってい
るものではない。
然し乍ら、耐熱性フィルムの用途が拡大されつつある今
日、より速硬化で且つ適正な耐熱性を有するフィルムの
開発が望まれている。
日、より速硬化で且つ適正な耐熱性を有するフィルムの
開発が望まれている。
本発明者らは、上記のような従来技術の問題を解決し、
速硬化性で且つ適正な耐熱性を有する熱硬化性フィルム
を提供することを目的として、鋭意研究の結果、本発明
を完成したもので、その発明の構成は、ポリカルボジイ
ミド溶液から乾式法により製膜したことを特徴とするも
のである。
速硬化性で且つ適正な耐熱性を有する熱硬化性フィルム
を提供することを目的として、鋭意研究の結果、本発明
を完成したもので、その発明の構成は、ポリカルボジイ
ミド溶液から乾式法により製膜したことを特徴とするも
のである。
次に本発明について詳細に説明する。
本発明に使用されるポリカルボジイミドとしては分子内
にカルボジイミド基を2以上持つものであればよいが、
尿素結合、エステル結合など耐熱性の低い結合を持つこ
とは好ましくない。
にカルボジイミド基を2以上持つものであればよいが、
尿素結合、エステル結合など耐熱性の低い結合を持つこ
とは好ましくない。
例えば、その製造方法としては、イソシアネートのカル
ボジイミド化を促進する触媒の一種以上を使用する等し
て一種以上の有機ポリイソシアネートと一種以上の有機
モノイソシアネートとから分子量を規制しつつ実質的に
生せしめたポリカルボジイミドが最も好ましい。
ボジイミド化を促進する触媒の一種以上を使用する等し
て一種以上の有機ポリイソシアネートと一種以上の有機
モノイソシアネートとから分子量を規制しつつ実質的に
生せしめたポリカルボジイミドが最も好ましい。
この有機モノイソシアネ−1〜を用いて重縮合を停止さ
せる方法でポリカルボジイミドの平均分子量を規制する
ことは公知である(L、M、AlberinoらJau
rnal of Applide Polymer 5
cience 211999−20081977)が、
この溶液を用いて溶媒留去法によりフィルムを作ろうと
する試みはなかった。
せる方法でポリカルボジイミドの平均分子量を規制する
ことは公知である(L、M、AlberinoらJau
rnal of Applide Polymer 5
cience 211999−20081977)が、
この溶液を用いて溶媒留去法によりフィルムを作ろうと
する試みはなかった。
本発明の熱硬化性樹脂は、前述の通り、ポリカルボジイ
ミドをテトラクロロエチレン等により溶解したポリカル
ボジイミド溶液から150℃以下で溶媒を留去させ製膜
したもので、160℃以上の温度で再溶融し、更に加熱
を続けると硬化する性質を持ち、その硬化物は160℃
以上の温度で加熱しても軟化することはなく、熱硬化生
成物となる。
ミドをテトラクロロエチレン等により溶解したポリカル
ボジイミド溶液から150℃以下で溶媒を留去させ製膜
したもので、160℃以上の温度で再溶融し、更に加熱
を続けると硬化する性質を持ち、その硬化物は160℃
以上の温度で加熱しても軟化することはなく、熱硬化生
成物となる。
この間、不用なガス発生や熱分解等は起こらないため1
表面のきれいなフィルム状態を保つことが可能である。
表面のきれいなフィルム状態を保つことが可能である。
この硬化したフィルムは150℃程度までは長時間熱処
理を行なっても、殆ど物性的に変化がなく。
理を行なっても、殆ど物性的に変化がなく。
常用温度150℃の条件下での使用が可能である。
本発明熱硬化性フィルムは、上述の通りであって、16
0℃以上の温度で再溶融し硬化するという熱硬化性を有
するものであり、常温では極めて安定で、比較的高温下
での使用に良く耐え、接着性も良好であり、長期保存で
きる等価れた性質を持っている。
0℃以上の温度で再溶融し硬化するという熱硬化性を有
するものであり、常温では極めて安定で、比較的高温下
での使用に良く耐え、接着性も良好であり、長期保存で
きる等価れた性質を持っている。
従って、その工業的用途としては、シート状接着剤、表
面コーティング剤など、その接着性、形状、耐熱性など
を利用したものが考えられる。
面コーティング剤など、その接着性、形状、耐熱性など
を利用したものが考えられる。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例 1
トリレンジイソシアネート150g+ フェニルイソシ
アネート5gの組成で、テトラクロロエチレン中、12
0℃で、3−メチル−1フェニル−2ホスフォレン−1
−オキシドを触媒として加え、カルボジイミド化し、分
子量約3 、000のカルボジイミド樹脂ワニスを得た
。
アネート5gの組成で、テトラクロロエチレン中、12
0℃で、3−メチル−1フェニル−2ホスフォレン−1
−オキシドを触媒として加え、カルボジイミド化し、分
子量約3 、000のカルボジイミド樹脂ワニスを得た
。
コのワニスをコーターを用いてガラス板上に塗布し、2
時間放置して溶媒を除去した後、鋭利な刃物でガラス板
から剥がし、透明なフィルムを得た。
時間放置して溶媒を除去した後、鋭利な刃物でガラス板
から剥がし、透明なフィルムを得た。
このフィルムをブリキ板にはさみ、200℃で3分間プ
レスした。このものの接着性を調べるたつ、引張り試験
を行なった。その強度は150Kgf/cnlであった
。
レスした。このものの接着性を調べるたつ、引張り試験
を行なった。その強度は150Kgf/cnlであった
。
実施例 2
トリレンジイソシアネート250gy フェニルイソシ
アネート5gの組成で、テトラクロロエチレン中、12
0℃で、3−メチル−1フェニル−2ホスフォシン−1
−オキシドを触媒として加え、カルボジイミド化し、分
子量約10,000のカルボジイミド樹脂ワニスを得た
。
アネート5gの組成で、テトラクロロエチレン中、12
0℃で、3−メチル−1フェニル−2ホスフォシン−1
−オキシドを触媒として加え、カルボジイミド化し、分
子量約10,000のカルボジイミド樹脂ワニスを得た
。
このワニスをコーターを用いて506Cに保ったガラス
板上に塗布し、2時間放置して溶剤を除去した後、鋭利
な刃物でガラス板から剥がし、透明なフィルムを得た。
板上に塗布し、2時間放置して溶剤を除去した後、鋭利
な刃物でガラス板から剥がし、透明なフィルムを得た。
このフィルムを200℃に加熱したブリキ板上にのせ、
10分間加熱を続けた。このものの接着性を調べるため
、表面に5nn角のます目状にきすを付け、100℃の
沸騰水中に5時間浸漬したが、表面から剥がれたものも
しくは剥がれかけた部分はなく、接着性は良好であった
。
10分間加熱を続けた。このものの接着性を調べるため
、表面に5nn角のます目状にきすを付け、100℃の
沸騰水中に5時間浸漬したが、表面から剥がれたものも
しくは剥がれかけた部分はなく、接着性は良好であった
。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ポリカルボジイミド溶液から乾式法により製膜した
ことを特徴とする熱硬化性フィルム。 2 一分子中に少なくとも2以上のカルボジイミド基を
有する樹脂を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第
1項に記載の熱硬化性フィルム。 3 使用するポリカルボジイミドは、分子量が1000
〜50000であることを特徴とする特許請求の範囲第
1項に記載する熱硬化性フィルム。 4 製膜は150℃以下の温度で行なうことを特徴とす
る特許請求の範囲第1項に記載する熱硬化性フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61307782A JPH07121988B2 (ja) | 1986-12-25 | 1986-12-25 | 熱硬化性フイルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61307782A JPH07121988B2 (ja) | 1986-12-25 | 1986-12-25 | 熱硬化性フイルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63161031A true JPS63161031A (ja) | 1988-07-04 |
JPH07121988B2 JPH07121988B2 (ja) | 1995-12-25 |
Family
ID=17973195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61307782A Expired - Lifetime JPH07121988B2 (ja) | 1986-12-25 | 1986-12-25 | 熱硬化性フイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07121988B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0353799A (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-07 | Nisshinbo Ind Inc | スピーカー用振動板及びその製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2941983A (en) * | 1957-05-07 | 1960-06-21 | Du Pont | Urethane-terminated polycarbodiimides |
US3929733A (en) * | 1974-10-02 | 1975-12-30 | Upjohn Co | Polycarbodiimides from 4,4{40 -methylenebis(phenyl isocyanate) and certain carbocyclic monoisocyanates |
JPS5947282A (ja) * | 1982-09-10 | 1984-03-16 | Nippon Soda Co Ltd | フイルム状接着剤 |
JPS61268714A (ja) * | 1985-05-22 | 1986-11-28 | Nisshinbo Ind Inc | 耐熱性の高い熱硬化性樹脂の製造方法 |
-
1986
- 1986-12-25 JP JP61307782A patent/JPH07121988B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2941983A (en) * | 1957-05-07 | 1960-06-21 | Du Pont | Urethane-terminated polycarbodiimides |
US3929733A (en) * | 1974-10-02 | 1975-12-30 | Upjohn Co | Polycarbodiimides from 4,4{40 -methylenebis(phenyl isocyanate) and certain carbocyclic monoisocyanates |
JPS5947282A (ja) * | 1982-09-10 | 1984-03-16 | Nippon Soda Co Ltd | フイルム状接着剤 |
JPS61268714A (ja) * | 1985-05-22 | 1986-11-28 | Nisshinbo Ind Inc | 耐熱性の高い熱硬化性樹脂の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0353799A (ja) * | 1989-07-21 | 1991-03-07 | Nisshinbo Ind Inc | スピーカー用振動板及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07121988B2 (ja) | 1995-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Du et al. | Diels–Alder‐based crosslinked self‐healing polyurethane/urea from polymeric methylene diphenyl diisocyanate | |
US4470944A (en) | Process for producing an aromatic polyimide film | |
CN108641665A (zh) | 一种聚酰亚胺胶黏剂及其制备方法 | |
EP0178762B1 (en) | Composites | |
EP0621888B1 (en) | Laminate on the basis of a strengthened polyimide film containing organometallic compounds for improving adhesion | |
JP2019147367A (ja) | グラフェン複合フィルム及びその製造方法 | |
JPS63161031A (ja) | 熱硬化性フイルム | |
JP3448167B2 (ja) | ポリイミド樹脂コーティング被膜及び塗膜の形成方法並びにポリイミド樹脂塗料の製造方法 | |
JPH04198229A (ja) | 芳香族ポリイミドフィルムの製造法 | |
WO2009002633A1 (en) | Single-step-processable polymides | |
US3642708A (en) | Oxadiazole-n-methylhydrazide copolymeric resin and a method of producing thereof | |
JP3820767B2 (ja) | 新規なポリイミド、その製造方法および積層基板 | |
JPS6145652B2 (ja) | ||
US4133792A (en) | Resin solutions of acetylene containing polyamide acids | |
JPS62114611A (ja) | 分離膜の製法 | |
US3419462A (en) | Benzoin-type copolymers and glass fabric laminates thereof | |
JPS6361029A (ja) | ポリイミドフイルム及びその製造方法 | |
JP5332076B2 (ja) | 再生ポリインジゴフィルムの製造方法 | |
JPS6198744A (ja) | プリプレグシ−トの製造方法 | |
JP2890367B2 (ja) | 耐熱性金属被覆材及びそれを用いた物品とその製法 | |
Krall et al. | Formulation of PI Aerogels with 3-D Printing Applications | |
JPH03264928A (ja) | 液晶配向膜の製造方法 | |
JPH11286025A (ja) | 高剛性フィルムの製造方法 | |
JPH0585573B2 (ja) | ||
JPS6172024A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |