JPS6316062Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316062Y2
JPS6316062Y2 JP17577382U JP17577382U JPS6316062Y2 JP S6316062 Y2 JPS6316062 Y2 JP S6316062Y2 JP 17577382 U JP17577382 U JP 17577382U JP 17577382 U JP17577382 U JP 17577382U JP S6316062 Y2 JPS6316062 Y2 JP S6316062Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
front cover
pivot shaft
main body
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17577382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5982378U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17577382U priority Critical patent/JPS5982378U/ja
Publication of JPS5982378U publication Critical patent/JPS5982378U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6316062Y2 publication Critical patent/JPS6316062Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、本体ケースの前面にテープ保護用
の前蓋を開閉自在に備えたテープカートリツジに
係り、前蓋の本体ケースに対する枢支構造部分に
改良を加え、前蓋の組付けの容易化、および取外
れ防止を図ることを目的とする。
第1図ないし第3図に示す如きビデオ用の小型
テープカートリツジは、本体ケース1にこれの前
面を開閉自在に閉合する前蓋2を回転自在に枢支
し、不使用時に該前蓋2でケース前面に導出され
たテープ3の前面をカバーして保護するようにな
つている。
その前蓋2の枢支構造は、一般に、本体ケース
1の左右側壁6・6の前端に前蓋枢支孔4・4を
設け、前蓋2の左右側片2b・2bの内面に長短
の枢支軸5・5を突設する。そして、前蓋2は、
長い方の枢支軸5を一方の前蓋枢支孔4に嵌入し
たのち、短い枢支軸5を前蓋2のたわみ変形を利
用して他方の前蓋枢支孔4に嵌入することにより
枢支される。この枢支状態は、枢支軸5・5の軸
長および枢支孔4の深さを十分にとることによつ
て保持される。
しかし、かかる前蓋枢支構造はビデオ用テープ
カートリツジを小型化する場合に同じように採用
すると、問題が生じる。すなわち、ビデオ用テー
プカートリツジを、例えば8ミリビデオ等に適用
すべく小型化した場合、本体ケース1の左右側壁
6・6の壁厚が薄くなつて枢支孔4の孔深さが浅
いものとなり、また枢支軸5の軸長を長くすると
その軸5の先端が左右側壁6・6の内面側から本
体ケース1内に長く突入してこれがテープ3に接
当干渉する危惧を生じるためその軸長は制約され
る。このため、上記した単なる嵌入枢支構造では
衝撃力等により枢支軸5が枢支孔4から抜け出て
前蓋2が取外れることになる。
そこで、小型化する場合には前蓋2の枢支軸5
に抜止め手段を講じなければならない。そのひと
つの手段として、第14図・に示す如く前蓋
2の枢支軸5の先端の全周に軸径よりも大きい径
の円形抜止鍔7を一体形成し、本体ケース1を構
成する上ケース1aの側壁6に有する半円形切欠
部4aとこれに突合される下ケース1bの側壁6
に有する半円形切欠部4aとを合わせることによ
り、前蓋枢支孔4を形成する。そして上下ケース
1a・1bを突合わせる前に、前蓋2の枢支軸5
を半円形切欠部4a・4a間に入れて上下ケース
1a・1bの突合わせ終了と同時に枢支軸5の全
周を囲むとともに抜止め状態にする。また、第1
5図・に示す如く枢支軸5を先細状に形成す
るとともに円形抜止鍔8を設け、かつその枢支軸
5の先端に割溝9をいれて、これを本体ケース1
の前蓋枢支孔4に無理入れするもの等が考えられ
る。
しかし、前者では前蓋枢支孔4を上下ケース1
a・1bの突合わせ面上に形成する必要があり、
しかも前蓋2の組付け作業が煩雑化する。後者に
おいても、組付け性に問題が生じ、また枢支軸5
の円滑な回転が損なわれやすくなる。
この考案は、かかる事実に着目して、前蓋の枢
支軸の先端形状を改善することにより、その枢支
軸を本体ケースの前蓋枢支孔に抜止め状に、かつ
容易に嵌入枢支するとができるようにしたもので
ある。
以下その詳細を図面に基づき説明する。
第1図ないし第4図は小型のビデオ用テープカ
ートリツジを例示しており、これの本体ケース1
はプラスチツク製の上下ケース1a・1bを蓋合
わせ状に結合してなり、その本体ケース1の内部
左右にテープ3が巻かれるリール11・11が下
ケース1bの底壁12に開口した左右の各駆動軸
挿入孔13上に可回転に装着され、本体ケース1
の前面左右にテープ引出口14・14を前方開口
状に形成し、これらテープ引出口14・14を通
してテープ3が一方のリール11からケース前面
に導き出されて他方のリール11に巻取られる。
本体ケース1の前面中央部に左右のテープ引出口
14・14間にわたつて、ビデオデツキ側のテー
プ引出ピンおよびテープガイドピンが入るポケツ
ト15がケース内部方向に向けて入り込み状に形
成される。本体ケース1内の後方の左右方向中央
部位には、リール11の下フランジ11aの外周
の係合歯16に対しブレーキ片17を係脱自在と
するリールブレーキ18を組込んでいる。
本体ケース1にはこれの前面を閉合するテープ
保護用の前蓋2が開閉自在に枢支されるが、本案
はその枢支構造に特徴を有する。
前蓋2は本体ケース1の前面を左右間に亘つて
閉合する前面板2aと、前面板2aの左右両端か
ら後方に連出した左右側片2b・2bと、左右側
片2b・2bの内面に対向状に突設した長短の枢
支軸5・5とを有するプラスチツク成形品であつ
て、左右側片2b・2bが本体ケース1の左右側
壁6・6の前端外側に嵌合して枢支軸5・5が左
右側壁6・6に明けた前蓋枢支孔4・4にそれぞ
れ嵌入枢支される。
第5図および第6図において、各枢支軸5の先
端は前面板2aに向けて軸心に対しθ1の角度で傾
斜させてこの傾斜先端部を抜止屈曲部10とし
て、前蓋枢支孔4の内側開口端にθ1の角度よりも
少し大きいθ2の角度傾斜をもつ面取り20を施す
ことにより回転自在に、かつ抜止め状態とする。
前蓋枢支孔4への枢支軸5の嵌入は、θ3という角
度より枢支孔4へ嵌入させる。理論的には、θ1
θ3であるが、前蓋2これ自体のたわみ量があるた
め、実際にはθ1とθ3とは少々異なる。嵌入時は、
前蓋2はこれ自体のたわみにより自づとある角度
開くため嵌入されるべき方向に枢支軸5は傾くこ
とになり、θ3の角度をもたせる強制力は減少す
る。この方法により一度枢支孔4に枢支軸5が嵌
入枢支されると、左右側壁6の内側では枢支軸5
の先端の抜止屈曲部10の傾斜角θ1による傾きの
ため、図中矢印X方向に外力が加わつても抜けな
くなる。また、枢支軸5の枢支孔4への嵌入は、
無理な傾き量をのり越えるための強制力や左右側
壁6の変形もなく、嵌入後の回転も円滑に行なわ
れる。
前蓋2は枢支軸5まわりに本体ケース1の前面
を閉じる姿勢と上開きの姿勢とに回動自在であ
り、図上右側の枢支軸5に装着した捩りばね21
で閉じ姿勢に回動付勢されている。テープカート
リツジの不使用時に前蓋2は閉じられていて、テ
ープ3の前面外側をカバーして保護し、テープカ
ートリツジを磁気記録装置に装填すると、前蓋2
が開いて本体ケース1の前面に形成したポケツト
15に磁気記録装置側のテープローデイングピン
が突入してテープ3をケース前方に引き出す。
第4図において、本体ケース1の右側壁6の前
端部6aと前蓋2の右側片2bとの間隙22に前
述の捩りばね21とテープカートリツジの不使用
時に前蓋2を閉じ姿勢に閉蓋ロツクする手段とが
組付けられている。第7図において、捩りばね2
1は中間コイル部21aが前記枢支軸5に嵌装さ
れ、一端21bがケース右側壁6の前端部6aの
外表面に設けた縦方向の溝23に係入支持され、
他端21cが前蓋2の右側片6の内面に設けたば
ね受24に受止め支持されている。
第4図、第7図および第8図において前蓋2の
閉蓋ロツク手段を例示しており、前記間隙22は
平面視において前端部6aの段付傾斜面25を境
にそれより前方側が後方側より広幅に形成されて
おり、この間隙22にロツク具26が組込まれ
る。ロツク具26は頭部27の左右側面から横軸
28・28を突設し、該頭部27から下方に前後
の脚部29・30を一体に連出したプラスチツク
成形品であり、前側の脚部29の下端部に係合面
31が形成され、後側の脚部30の下端部の前面
が後述するロツク解除部材の受け面32に形成さ
れている。
ロツク具26は、ケース右側壁6の上端と上ケ
ース1aの下端間に形成された軸受部33・33
に横軸28・28が前後方向に揺動自在に吊り掛
け支持され、ロツク具26の後方に配備された板
ばね34で前方に押圧付勢されている。
第11図に示す如く前蓋2の右側片2bの内面
に被係合面35とアール状の案内面36、および
溝44とを有するばね仮付け兼用被係合突起37
が突設されており、この被係合突起37が前蓋2
の枢支軸5よりも後方側に位置してロツク具26
を前方に揺動付勢した状態において前側の脚部2
9の下端係合面31が閉じ姿勢にあるときの前蓋
2の被係合突起37の被係合面35に下方から回
り込んで接当係合する配置関係にある。
つまり、テープカートリツジの不使用時には閉
じ姿勢にある前蓋2側の被係合面35に板ばね3
4で前方に押圧付勢されたロツク具26の係合面
31が下方から回り込んで弾性接当している。し
かるに、ロツク具26の係合面31は前蓋2を開
き回動したときの被係合面35の回動軌跡Pにほ
ぼ直交する状態で該被係合面35に面接当するよ
う設定されているので、不使用時に前蓋2が枢支
軸5まわりに上開き回動するのを確実にロツクす
る。テープカートリツジを磁気記録装置に装填す
ると、第8図に示す如く磁気記録装置側のロツク
解除部材38が前方から相対的に案内されて前蓋
2の前面板2aの下端に形成された切欠部39を
介して間隙22内に入り、ロツク具26の後側の
脚部30の下端受け面32を押す。これでロツク
具26が第8図に示すように板ばね34に抗して
後方に揺動し、ロツク具26の前記係合面31が
前蓋2側の被係合面35の回動軌跡Pよりも下方
に外れ、前蓋2の閉蓋ロツクが解除される。次
に、磁気記録装置側の固定レバー(図示せず)が
前蓋2の前記切欠部39に接当して前蓋2が上開
き回動する。磁気記録装置内での作動が終了する
と、ロツク解除部材38と前記固定レバーが不使
用時の位置に退出し、ロツク具26が板ばね34
のばね圧によつて前方へ押し出し揺動され、捩り
ばね21によつて閉蓋位置に復帰しつつある前蓋
2側のアール状案内面36にロツク具26の係合
面31が接当案内され、閉蓋完了と同時に前記係
合面31が被係合突起37の被係合面35に係合
し、前蓋2をロツクする。
第2図、第3図および第9図にそれぞれ示す如
く、前蓋2の内側のカバー支持片50・50間に
はダストカバー40の左右の枢軸41・41を揺
動自在に枢支し、このダストカバー40で不使用
時にテープ3の下側を含む内側およびポケツト1
5の開口上面を密閉して、テープ3に塵埃が付着
するのを防止している。このダストカバー40は
その左右端にカムピン42・42を有し、そのカ
ムピン42・42をポケツト15の左右側面に設
けたカム溝43・43に係入してあり、前蓋2の
開放に伴つてダストカバー40はテープ3に一切
干渉することなくカム溝43・43に沿つて前蓋
2と共に上方に移動する。
次に前蓋2、上ケース1aおよび下ケース1b
の一連の組付け要領の一例を説明する。その組付
順の概要は、まず前蓋2にダストカバー40を取
付けるとともに捩りばね21を仮組付し、次いで
その前蓋2を上ケース1aに組付け、最後にその
上ケース1aと下ケース1bとを蓋合わせする。
更に詳しくその組付順を説明すると、第9図に
示すように、まず前蓋2のカバー支持片50・5
0間にダストカバー40の左右の枢軸41・41
を前後揺動自在に枢支し、前蓋2の右側片2bの
内面の枢支軸5に捩りばね21の中間コイル部2
1aを嵌装し、捩りばね21の一端21bをばね
仮付け兼用の被係合突起37の上端に形成した溝
44に仮に係合し、捩りばね21の他端21cを
ばね受24に係止する。つまり前蓋2に捩りばね
21をプリアツセンブリする。
次いで、前蓋2を上ケース1aの前方から差込
み、枢支軸5を上ケース1aの右側壁6の前端外
面に形成した案内溝45に沿つて後方へ移動させ
ると、第10図に示す如く、捩りばね21の一端
21bが上ケース1a側の溝23に入り込む。更
に前蓋2を後方へ移動させると捩りばね21の一
端21bは前蓋2側の被係合突起37の溝44か
ら外れ出るとともに、枢支軸5が案内溝45の段
付傾斜面25を乗り上り、この乗り上りにより生
じる右側壁6のたわみ変形により枢支軸5が、抜
止屈曲部10を枢支孔4と略平行にするように傾
いて前蓋枢支孔4に嵌入して、最終的に枢支軸5
が枢支孔4に回動自在にかつ抜止め状に嵌入枢支
されるとともに、捩りばね21が前蓋2を閉じ勝
手に付勢する組付け状態が得られる。なお、その
前蓋2の上ケース1aへの組付けに際しダストカ
バー40のカムピン42が、上ケース1aの上壁
から垂設したカム溝構成壁片46の後方のカム溝
43に回り込み易いように、第4図に示す如く該
カム溝構成壁片46の前端に斜面46aをつけて
ある。
次いで、ロツク具26は下ケース1bの右側壁
6の上端の軸受部33・33の横軸28・28が
上方から落し込まれて吊り掛け支持されるととも
に、そのロツク具26の後方に板ばね34が配備
される。最後に、上ケース1aと下ケース1bと
を蓋合わせして一体結合する。
第13図は前蓋2の枢支軸5の他の変形実施例
を示すもので、この枢支軸5は前蓋枢支孔4内で
回動自在な回動軸部5aと、回動軸部5aの先端
に偏心させて形成した偏心軸部5bと、偏心軸部
5bの円周一部から径方向外方に突設した抜止屈
曲部10とからなり、偏心軸部5bの先端面の抜
止屈曲部10を含む最大径Dは前蓋枢支孔4の孔
径と略同径に設定し、抜止屈曲部10の後面に斜
面10aを形成するとともに、これに対向する前
蓋枢支孔4の内側開口端を前記斜面10aと同じ
傾斜をもつ面取り20を施してある。
この枢支軸5を前蓋枢支孔4に嵌入枢支するに
は、まず第13図に示すように偏心軸部5bを
前蓋枢支孔4に嵌入し、次いで枢支軸5を傾けな
がら更に深く嵌入して回動軸部5aを前蓋枢支孔
4に嵌入する。これで第13図に示す如く回動
軸部5aが回動自在で、かつ抜止部10で抜止め
状態となる。
なお、第3図において、符号47はリール11
の上フランジ11bに施されたテープ巻量視認用
の時間目盛を示し、その時間目盛47は上フラン
ジ11bの表面に施す凹溝又は突条で形成され
る。48は、基準穴を構成する筒壁49の外周面
一部に付設したジヤミング防止用リブを示す。
また、第1図および第12図において、符号4
0aはダストカバー40の前縁の左端に切欠形成
した誤装填防止用切欠部である。すなわち、第8
図中に示される磁気記録装置側のロツク解除部材
38はテープカートリツジの誤装填防止部材を兼
ねており、いま、テープカートリツジがこの前後
面を逆にして磁気記録装置に誤装填された場合
は、ロツク解除部材38がテープカートリツジの
後端面に接当してその装填を阻止し、テープカー
トリツジがこの上下面を逆にして誤装填された場
合は、ロツク解除部材38が前蓋2の前面板2a
の屈曲上縁2cを滑り移動したうえで前記誤装填
防止用切欠部40aに入つてダストカバー40の
前縁左端に接当してこれ以上のテープカートリツ
ジの装填を阻止する。
図示する実施例の全容は以上の通りであるが、
前蓋2は本体ケース1の前方から後方へ向けて差
込んで枢支軸5を前蓋枢支孔4に嵌入するに代
え、前蓋2を本体ケース1の上方から下方に向け
て差込んで枢支軸5を前蓋枢支孔4に嵌入するよ
うにしてもよい。
以上説明したように、この考案は前蓋2の左右
側片2b・2bの内面に突設した枢支軸5の先端
に、該軸心に対しある角度で傾斜する抜止屈曲部
10を連出させるものとした。したがつて、その
枢支軸5は本体ケース1側の前蓋枢支孔4にこの
外方からでも容易に嵌入することができるととも
に、その嵌入と同時に抜止め効果を得ることがで
きる。また、前蓋枢支孔4は第14図に示す如く
合せ形式の半円形切欠部4a・4aで形成する必
要がなく、また第15図に示す如く枢支軸5を無
理やりに入れる必要がなくなり、枢支軸5を少し
傾けるだけで挿入できて組付け性の向上を図るこ
とができる。しかもテープカートリツジの小型化
に伴い本体ケース1の左右側壁6・6が薄肉化し
て前蓋枢支孔4の深さが浅くなり、枢支軸5の軸
長が短くても抜止屈曲部10により、前蓋2に加
わる衝撃力等により枢支軸5が前蓋枢支孔4から
外れることなく、前蓋2の装着状態が確実に保持
され、品質を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るテープカートリツジを
前蓋閉じた状態で例示する斜視図、第2図は前蓋
を開いた状態で示す斜視図、第3図は内部を示す
平面図、第4図は前蓋の枢支構造部分の拡大平面
図、第5図は前蓋の枢支構造部分を更に拡大して
示す平面図、第6図は前蓋の枢支軸を上ケースの
前蓋枢支孔に嵌入する状態の平面図、第7図は第
4図における−線断面図、第8図は第7図に
相応して示す前蓋開き状態の断面図、第9図は前
蓋、上ケースおよび下ケースの組付け順を示す側
面図、第10図は上ケースに対する前蓋の組付け
状態を示す平面図、第11図は前蓋の右側片の内
面を示す斜視図、第12図は第1図におけるA−
A線断面図である。第13図・はこの考案の
枢支軸の他の変形実施例を示すもので、第13図
は枢支軸を前蓋枢支孔に嵌入する途中の状態
図、第13図は嵌入後の状態図である。第14
図・はこの考案の枢支軸との比較例を示す枢
支軸の断面図であり、第14図は前蓋枢支孔に
嵌入した後の状態図、第14図は嵌入途上の状
態図である。第15図・はこの考案の枢支軸
との比較例を示す更に他の枢支軸の断面図であ
り、第15図は前蓋枢支孔に嵌入した後の状態
図、第15図は嵌入途上の状態図である。 1……本体ケース、2……前蓋、2b……前蓋
の左右側片、3……テープ、4……前蓋枢支孔、
5……枢支軸、10……抜止屈曲部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体ケース1の左右側壁6・6に前蓋枢支孔
    4・4を設け、本体ケース2の前面を開閉自在に
    閉合する前蓋2の左右側片2b・2bの内面にそ
    の開閉の支点となる枢支軸5・5を突設し、前蓋
    枢支孔4・4に枢支軸5・5を本体ケース1の外
    方から回転自在に嵌入枢支してなるテープカート
    リツジにおいて、前蓋枢支孔4より本体ケース1
    の内部に臨む枢支軸5の先端に、該軸心に対しあ
    る角度で傾斜する抜止屈曲部10を設けてあるこ
    とを特徴とするテープカートリツジ。
JP17577382U 1982-11-20 1982-11-20 テ−プカ−トリツジ Granted JPS5982378U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17577382U JPS5982378U (ja) 1982-11-20 1982-11-20 テ−プカ−トリツジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17577382U JPS5982378U (ja) 1982-11-20 1982-11-20 テ−プカ−トリツジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982378U JPS5982378U (ja) 1984-06-04
JPS6316062Y2 true JPS6316062Y2 (ja) 1988-05-09

Family

ID=30382317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17577382U Granted JPS5982378U (ja) 1982-11-20 1982-11-20 テ−プカ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982378U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0743824Y2 (ja) * 1989-04-24 1995-10-09 日立マクセル株式会社 テープカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5982378U (ja) 1984-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349910Y2 (ja)
JPH0546036B2 (ja)
KR100306182B1 (ko) 테이프카세트
JPS6316062Y2 (ja)
JPS6312461Y2 (ja)
JP4092063B2 (ja) テープカートリッジ
JPH1135085A (ja) 磁気テープカセット用収納ケース
JPH0749671Y2 (ja) テープカセット
JPH0355191Y2 (ja)
JPS6171485A (ja) テ−プカ−トリツジ
JPS6020217Y2 (ja) テ−プカ−トリツジ
KR20000077402A (ko) 테이프 카세트 및 테이프 카세트의 조립 방법
JP3493271B2 (ja) テープカセット
US6286776B1 (en) Magnetic tape cassette
JPH0356925Y2 (ja)
JPH075593Y2 (ja) テープカセット
JPH079828Y2 (ja) 記録媒体収納用ケース
JPS6349898Y2 (ja)
JPS61264574A (ja) テ−プカ−トリツジ
JP3052209U (ja) ディスクカートリッジのバネ係止機構
JPS6317092Y2 (ja)
JP3289082B2 (ja) テープカートリッジ
JPS6327328Y2 (ja)
JPS5843112Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6312459Y2 (ja)