JPS63159792A - 中性子計測管の取扱装置 - Google Patents

中性子計測管の取扱装置

Info

Publication number
JPS63159792A
JPS63159792A JP61306246A JP30624686A JPS63159792A JP S63159792 A JPS63159792 A JP S63159792A JP 61306246 A JP61306246 A JP 61306246A JP 30624686 A JP30624686 A JP 30624686A JP S63159792 A JPS63159792 A JP S63159792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
neutron measurement
core
flange
drain pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61306246A
Other languages
English (en)
Inventor
裕美 加藤
和雄 酒巻
茂 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61306246A priority Critical patent/JPS63159792A/ja
Publication of JPS63159792A publication Critical patent/JPS63159792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は改良型沸騰水型原子炉における中性子計測管の
取扱装置に係り、特に中性子計測管の交換時に原子炉圧
力容器支持ペデスタル内の作業において使用する中性子
計測管の取扱装置に関する。
(従来の技術) 一般に、改良型沸騰水型原子炉においては、その炉心を
貫通して中性子計測管が設けられる。
中性子計測管はその上部が炉心上部格子板にスピンドル
部のばねにより弾力的に係合し、下部は原子炉圧力容器
下部のガイドチューブおよびハウジングを貫通して原子
炉圧力容器支持ペデスタル内でインコアフランジにナツ
トを螺合して固定される。中性子計測管の下端部からは
リード線が延び、原子炉建屋内に離れて設けられた中央
操作盤からのリード線に接続される。中性子計測管内に
は4個のセンサが設けられ、これらのセンサが主として
γ線の強度を検出し、その検出信号を中央操作盤へ送っ
て原子炉出力の制御に役立てる。
上記中性子計測管は定期検査毎に10本程度新管に交換
される。交換作業は原子炉上方の炉上作業と原子炉圧力
容器支持ペデスタル内の作業を連携して行なう。
まず、原子炉圧力容器支持ペデスタル内において中性子
計測管のリード線を中央操作盤からのリード線から外し
、そのリード線をノーズピースという中空円筒キャップ
内に収め、ノーズピースを中性子計測管端末に水密螺合
させる。その後、中性子計測管をインコアフランジに固
定するナツトをレンチを用いて手作業により取り外し、
インコアフランジに排水管を螺合固定する。この排水管
の下端には排水用ビニール管が接続され、この排水用ビ
ニール管の下端はドレンピット上に固定される。
排水管および排水用ビニール管取り付は後に原子炉の炉
上へ連絡すると、炉上では燃料交換プラットホーム上か
ら把持装置を吊り下し、中性子計測管の上部を把持して
上部格子板との係合を解いた後抜き上げ、使用済燃料貯
蔵プールへ移動する。
その際原子炉圧力容器支持ペデスタルでは、中性子計測
管を抜いた後のハウジングから炉水が排水され、この炉
水は上記排水管および排水用ビニール管を通ってドレン
ピットへ流入する。この炉水の流れにより中性子計測管
を案内していたガイドチューブおよびハウジングがフラ
ッシングされる。排水用ビニール管は透明な材質のもの
を使用しており、この排水用ビニール管を通して排水さ
れる炉水の濁りがなくなったことを確認してからバルブ
を締める。
その後、炉上から新しい中性子針1Ill管を吊り下し
、原子炉圧力容器下部のガイドチューブに挿入して貫通
し、インコアフランジのバルブシート部に中性子計測管
のシート部をメタリックコンタクトさせると同時に炉水
をセルフシールドする。そして、中性子計測管上部のス
ピンドルヘッドを上部格子板にばね力により係合させる
中性子計測管を係合させた後は、原子炉圧力容器支持ペ
デスタル内において排水管および排水用ビニール管を取
り外し、その排水用ビニール管は廃棄物として処理され
る。排水管取り外し後はナツトをインコアフランジに螺
合させて中性子31測管を固定する。固定された中性子
計測管はインコアフランジから1m程突出しており、そ
の先端部に螺着されたノーズピースを取り外し、内部の
リード線を中央操作盤からのリード線に接続して中性子
計lA管の交換が完了する。
(発明が解決しようとする問題点) 改良型沸騰水型原子炉の原子炉圧力容器支持ペデスタル
内においては、原子炉圧力容器の下部にIII tlo
棒ハ中ハウジングけられ、その制御棒ハウジング下には
制御棒駆動用電動機が設けられる。
改良型沸騰水型原子炉の制御棒はクラスタ型であり、I
IJIll棒は電動機の駆動により燃料バウンダリの中
央を上下に移動する。中性子計測管は燃料を収容する上
部格子板の交差点に設けられるから、原子炉圧力容器下
部においても、各制御棒ハウジングの間に中性子計測管
のハウジングが設けられる。
したがって、制御棒ハウジングおよびその下部に設けら
れる制御棒駆動用電動機のボリュームのために、中性子
計測管の交換作業の空間が従来より狭くなり、また作業
深さも深くなる。このため、中性子計測管をインコアフ
ランジに固定するナツトの着脱および排水管の着脱を作
業員が手動で行なう関係上作業の困難性が増し、作fa
時圓が増加して作業員の被曙防止上好ましくない。
また、排水用ビニール管は従来ワンタッチカブラで排水
管に接合していたが、排水管の直径が約43Mであるか
らカプラも相当な大きさとなり、操作は時として2人掛
りで行なう必要がある。
さらに、排水用ビニール管の端末がドレンピットに固定
される関係上排水用ビニール管の強度も必要で、スプリ
ングコイルで補強されるため、使用後の処分時にハサミ
等では切断できず、後片付けにかなりの時間がかかる。
本発明は上記の事情を考慮してなされたもので、改良型
沸騰水型原子炉において中性子計測管を固定するナツト
の着脱および排水管の着脱を容易にするとともに、使用
後の排水用ビニール管の処理を容易にし、よって中性子
計測管の交換作業を能率的に行ない、作業員の被曝を防
止することができる中性子計測管の取扱装置を提供する
ことを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本件第1番目の発明は、原子炉圧力容器下部のハウジン
グフランジに固定されるインコアフランジと、上記ハウ
ジングフランジおよびインコアフランジを貫通する中性
子計測管と、上記インコアフランジに上記中性子計測管
を固定するナツトと、このナツトに嵌合するチュープレ
ンデと、このチューブレンチを回転駆動させる回転駆動
機構と、上記チューブレンチの回転時に上記中性子計測
管の下端部を固定する固定機構とを備えたものである。
また、本件第2番目の発明は、原子炉圧力容器下部のハ
ウジングフランジに固定されるインコアフランジと、上
記ハウジングフランジおよびインコアフランジを貫通す
る中性子計測管と、上記インコアフランジに螺合可能な
バルブ付排水管と、この排水管を回転させて上記インコ
アフランジに着脱させる回転駆動!1lv4とを備えた
ものである。
さらに、本件第3番目の発明は、原子炉圧力容器下部の
ハウジングフランジに固定されるインコアフランジと、
上記インコアフランジに螺合される排水管と、この排水
管の下端にピンロック機構により取り付けられる排水用
ビニール管と、ドレンピット上に固定されるロートとを
備え、上記排水用ビニール管を上記ロート内へ緩挿した
ものである。
(作用) 沸騰水型原子炉の定期検査時における中性子計測管の交
換時に原子炉圧力容器支持ペデスタル内で行なう作業に
本発明に係る中性子計測管の取扱装置を使用する。
まず、中性子計測管下端部をインコアフランジに固定す
るナツトに取扱装置のチューブレンチを嵌合させる一方
、固定機構により中性子計測管端末を固定する。その後
、上記チューブレンチを回転駆動機構により回転させて
ナツトを取り外す。
ナツトを取り外した後は、インコアフランジにバルブ付
排水管を当接し、このバルブ付排水管を回転部vJi構
により回転させてインコアフランジに螺合固定する。
その後、上記排水管の下端にピンロック機構により排水
用ビニール管を取り付け、ドレンピット上にロートを固
定する。そして、上記排水用ビニール管の端末を上記ロ
ート内へ緩挿する。
排水用ビニール管およびロート設置後に、原子炉の炉上
作業により中性子計測管を引き灸くと、炉水は原子炉圧
力容器下部のハウジングから排水管、排水用ビニール管
およびロートを通ってドレンピットへ排水される。その
後排水管のバルブを閉じて排水を止め、炉上から新しい
中性子計測管を吊り下し、その下端部を原子炉圧力容器
下部のハウジングに挿着する。
挿着後は前記排水用ビニール管およびロートを取り外し
、前記排水管を回転駆動機構により回転させて取り外す
。排水管取外し後は、チューブレンチに嵌合させたナツ
トをインコアフランジに当接し、回転駆動機構により回
転させて螺着し、中性子計測管を固定する。
本発明に係る中性子計測管の取扱装置を使用すれば、ワ
ーキングスペースが狭いペデスタル作業を能率的に行な
うことができる。また、使用後の排水用ビニール管の処
理が容易になる。
(実施例) 本発明の一実施例を図面を参照して説明づる。
本発明に係る中性子計測管の取扱装置は改良型沸騰水型
原子炉の定期検査時における中性子計測管交換時のペデ
スタル作業に好適に用いられる。
第1図は中性子計測管の交換作業時等において、中性子
計測管の下端部を固定しているナツトを着脱させる中性
子計測管の取扱装置に関するものである。
この中性子計測管の取扱装置は、第1図に示すように、
原子炉圧力容器1下部に設けられる中空筒状ハウジング
2のハウジングフランジ3に固定されるインコアフラン
ジ5を備え、上記ハウジングフランジ3およびインコア
フランジ5を貫通する中性子計測管6が設置される。こ
の中性子計測管6はナツト8によりインコアフランジ5
に固定され、このナツト8にはリーク防止用のシール9
が設けられる。上記ナツト8には、ナツト着脱用のチュ
ーブレンチ10が取外し自在に嵌合され、このチューブ
レンチ10下端部にチューブレンチ回転駆動用の回転部
eat構11が設けられる。上記チューブレンチ10内
にはナツトの着脱時に中性子計測管6の下端部を固定す
る固定[12が設けられる。
上記回転駆動機構11はチューブレンチ10の下端部を
回転自在に支持する支受は部14を有する。上記チュー
ブレンチ10の外周にはギア15が一体あるいは一体的
に固着され、このギア15は押え金具16により上記支
受は部14に押圧支持される。上記ギア15は減速機付
モータ17の出力軸に固定されるピニオン18に噛合し
、このピニオン18を介して駆仙される。このピニオン
18およびギア15はギアカバー19で覆われる。
減速機付モータ17は減速機部20とモータ部21とか
ら成り、減速機部20が上記支受は部14と一体に形成
される支受は取付部22にボルト固定され、モータカバ
ー23により覆われる。上記支受は取付部22は例えば
電動式制御棒駆動機構(以下型1llJCRDという。
)の昇降機構に接続され、その昇降機構により回転駆動
機構11、チューブレンチ10および固定機構12が昇
降されるようになっている。
上記固定機構12は上記チューブレンチ10内に収容さ
れる水圧シリンダ機構26が備えられ、この水圧シリン
ダ機構26のシリンダ27内にピストン28がスライド
可能に収容される。このピストン28から下方へ延びる
ピストンロッド29はシリンダカバー30を貫通し、前
記支受は部14に固定される。上記シリンダ27内はピ
ストン28により2室のシリンダ室31a、31bに隔
離され、各シリンダ室31a、31bへ圧力水を給排水
する水圧管32a、32bが設けられる。
各水圧管32a、32bは支受は部14を貫通し、フレ
キシブルな給排水チューブ33a、33bが接続される
。この給排水チューブ33a、33bは原子炉圧力容器
支持ペデスタル外の図示しない水圧ポンプに接続される
上記ピストン28の上部には底金35のシャフト部35
aが螺合される。底金35はシリンダ27外にボス部3
5bが形成され、このボス部35bは、中性子計測管6
端末に冠@されるノーズピース36の先端に当接する。
上記ボス部35bには円筒状のラッチ37が溶接固定さ
れる。このラッチ37は上記ノーズピース36を覆い、
ラッチ37から延びるスプリングアクションのある4〜
8本のラッチフィンガ37aが中性子計測管6端末の係
合部6aに係合する。上記ラッチ37の外側を前記シリ
ンダ27に固定されたガード40が覆い、上記ラッチフ
ィンガ37aを外側からスライド可能に押える。
第2図は排水管等を取扱う中性子計測管取扱装置を示す
断面図であり、この第2図に示したものも、第1図に示
したものと同様に原子炉圧力容器1下品のハウジングフ
ランジ3およびインコアフランジ5を貫通する中性子計
測管6が設けられ、上記インコアフランジ5に螺合され
る排水管45とこの排水管45を回転させる回転駆動機
構46が備えられる。上記排水管45には開閉容易なボ
ール弁から成るバルブ47が介装される。
上記回転駆動機構46は中子管48を介して排水管45
を回転自在に支持する支受は部14が設けられる。中子
管48は排水管45の外周に一体に形成される外被管4
9に嵌合し、押え50により押圧保持される。外被管4
9の外形は角筒形に形成され、中子管48はこの角筒形
に対応する内形を有し、同軸s+iiりに一体的に回転
するように嵌合する。上記中子管48の外周にはギア5
1が一体に設けられ、このギア51は押え金16により
支受は部14に抑圧支持される。その他の構成について
は第1図に示された回転駆動機構11と同様なので、同
一の部材には同一の符号を付して説明を省略する。
また、中性子計測管の取扱装置は、第3図に示すように
構成され、原子炉圧力容器1下部のハウジングフランジ
3にインコアフランジ5が固定される。インコアフラン
ジ5には排水管45が螺合され、この排水管45にはバ
ルブ47が介装される。この排水管45の端末にピンロ
ック機構55により排水用ビニール管56が取り付けら
れる。
ピンロックl11i155は排水管45に形成されるビ
ン57とこれに係合する係合溝58を有する管継手59
とから成る。
この管継手59と上記排水用ビニール管56とはホース
クランプ60により接続される。排水用ビニール管56
の下部にはq−ト61が設けられ、排水用ビニール管5
6の下端部がロート61内へ緩挿される。上記ロート6
1の下部はスカート状に開いてスカート部61aを形成
し、このスカート部61aが押え62によりコンクリー
ト床63上に固定される。このロート61の下方は図示
しないドレンピットへ連通する。
次に、本発明に係る中性子計測管の取扱装置の作用につ
いて説明する。
中性子計測管の取扱装置は改良型沸騰水型原子炉におけ
る中性子計測管の交換作業時において、原子炉圧力容器
支持ペデスタル内の作業に使用される。中性子計測管の
交!に作業は原子炉の上方における炉上作業と原子炉下
方におけるペデスタル内作業が連携して行なわれる。ま
ず、原子炉圧力容器支持ペデスタル内において第4図に
示すように、中性子計測管6下端のリード線65を中央
制御盤からのリード線から外し、そのリード線65をノ
ーズピース36内に納めて、このノーズピース36を中
性子計測管6下端に冠着する。ノーズピース36冠着後
は工業用カメラを設置してインコアフランジ5部分を原
子炉圧力容器支持ペデスタル外から映し出すことができ
るようにする。
その後、回転駆動機構11の支受は取付部22を電動C
RDの昇降様溝に固定し、支受は部14上にチューブレ
ンチ10および固定機構12を取り付ける。取付は後は
水圧管32a、32bに原子炉圧力容器支持ペデスタル
外の水圧ポンプからの給排水チューブ33a、33bを
接続し、原子炉圧力容器支持ペデスタル外操作により一
方の給排水チューブ33bから圧力水を供給する。供給
された圧力水は水圧管32bからシリンダ室31bへ給
水される。この際、ピストンロッド29が支受は部14
に固定されているため、ピストン28は移動せず、シリ
ンダ27自体が下方へ移動する。これに伴ってシリンダ
27に固定されたガード40がラッチフィンガ37aを
押えながら下方へスライドする。
移動後は原子炉圧力容器支持ペデスタル外から電!JI
CRDを操作して回転駆動機構11、チューブレンチ1
0および固定機構12を目標の、中性子計測管6に向っ
て上昇させる。この上昇によりチューブレンチ10がナ
ツト8に嵌合すると同時にラッチフィンガ37aがその
スプリングアクションによりノーズピース36部分を通
過して係合部6aに係合する。その後、水圧管32aか
ら圧力水を供給してシリンダ室31aへ給水すると、シ
リンダ27が上昇するとともにガード40がラッチフィ
ンガ37aを押えながら上昇し、中性子計測管6を二重
にガードする。その状態は第1図に示すようになる。
中性子計測管6をガードした後は、減速機付モータ17
を駆動させてチューブレンチ10を回転させる。この際
チューブレンチ10と固定機1f112とは接触してい
ないので固定機構12が回転することはなく、チューブ
レンチ10のみが回転する。回転方向はナツト8を緩め
る方向である。さらに、チューブレンチ10の回転と同
時に電動CHDを操作して、チューブレンチ10、固定
機構12および回転駆動機構11全体をチューブレンチ
10の回転に合わせて下降させる。
この操作によりナツト8はインコアフランジ5から離脱
され、第1図の一点鎖線8aに示す位置まで下降する。
同時にラッチフィンガ37aは係合部6aを摺動して下
降する。このナツト8の離脱を原子炉圧力容器支持ペデ
スタル外から工業用カメラの映−により確認した時、電
動CRDの下降およびチューブレンチ10の回転を停止
する。
停止後は水圧管33bからシリンダ31b内へ圧力水を
供給し、ガード40を下降させる。ガード40を下降さ
せた後に、電動CRDを下降させると、ラッチフィンガ
37aは係合部6aから外れ、チューブレンチ10は外
したナツト8を上に乗せたまま下降する。
ナツト8の取外しが終了したならば、押え金具16を外
し、各水圧管32a、32bを給排水チl−プ33a、
33bから外した後、支受は部14からチューブレンチ
10および固定機構12を取り外す。
次に、支受は部14に中子管48を乗せ、ギア51をピ
ニオン18に噛合させて押え金具16で押える。その後
、中子管48へ外被管49が一体に固定された排水管4
5を挿入して押え50により固定する。外被管49の外
形は角筒形に形成されでいるから、中子管48が回転す
れば外被管49および排水管45が同軸線層りに一体に
回転する。
排水管45を中子管48に挿入した後は、電動CRDに
、にり回転部IJJ Inn+16 J5 に Tj 
排水管45を上昇させ、インコアフランジ5に当接させ
る。
当接模は回転駆動機構46により排水管45を回転させ
ると同時に、その回転に対応して電動CRDを上昇させ
る。この操作により排水管45はインコアフランジ5に
螺合されて水密に固定される。
その状態は第2図に示すようになる。排水管45固定模
は押え50を外して電動CRDにより回転駆動機構46
を下降させると、中子管48から外被管49が抜けて外
れ、排水管45のみがインコアフランジ5に垂設されて
残る。
排水管45垂設後は排水管45下端部にピンロック機構
55により排水用ビニール管56を取り付け、その下部
をロート61内へ緩挿させる。ロート61は予め、原子
炉圧力容器支持ペデスタル内のドレンピット上の盲蓋を
外し、スカート部61aをコンクリート床上にボルト固
定して取り付けておく。設置後の状態は第3図に示すよ
うになる。
排水管45および排水用ビニール管56設置が完了した
ならば、炉上作業員へその旨連絡する。
炉上では天井クレーンまたは補助ホイストを用い特殊な
工具により中性子計測管を把持して抜き上げる。抜上げ
後は、ハウジング2から排水管45、排水用ビニール管
56を通って炉水がドレンピットへ排水される。この炉
水の流れにより、原子炉圧力容器1下部のガイドチュー
ブ、ハウジング2等がフラッシングされる。排水用ビニ
ール管56は透明な材質のものを使用し、この排水用ビ
ニール管56を通してフラッシングによる炉水の濁りが
消えるのを確認してバルブ47を閉じる。
その後、炉上から新しい中性子計1illl管を吊り下
し、ガイドチューブを通ってハウジング2に挿入する。
この際バルブ47を開けながら中性子計測管6のシート
部をインコアフランジ5のバルブシー1〜部にメタリッ
クコンタクトさせ、炉水をセルフシールドする。作業員
は炉水の流れが完全に止まったことを確認して炉上へ告
げる。
中性子計測管6を装着後は、排水用ビニール管56およ
びロート61を取り外し、電動CRDにより回転駆動機
構46を上昇させて排水管45下部の外被管49に中子
管48を挿着する。n着後は回転駆動機構46により排
水管45を回転させて、インコアフランジ5から取り外
す。排水管45取り外し後は回転駆動機構46を下降さ
せた後排水管45を下し、支受は部14から中子管48
を除去する。
次に、支受は部14上にチューブレンチ10を設置し、
そのチューブレンチ10上にナツト9を乗せて電動CH
Dを上昇させナツト9をインコアフランジ5に当接させ
る。そして、中性子計測管6の下部を固定機構により固
定した後、チューブレンチ10によりナツト9を螺合し
、中性子計測管6をインコアフランジ5に固定する。
固定後は電動CRDを下降させ、中性子計測管6端末の
ノーズピース36を取り外し、中のリード線65を中央
IIJwJ室からのリード線に接続して中性子計測管6
の交換が完了する。
以上説明したように本発明によれば、原子炉圧力容器支
持ペデスタル内における制御棒ハウジングや制御棒駆動
用電動機の間の狭隘なワーキングスペースにおいて、容
易にナツト8の着脱および排水管45の着脱を行なうこ
とができるので、中性子計測管6の交換作業を極めて能
率的に進行することができる。
また、原子炉圧力容器支持ペデスタル内で手作業により
行なう作業はノーズピース36の@脱、排水用ビニール
管56の着脱およびバルブ47のl;IwJ等限られて
おり、その他のナツト811説、排水945の着脱作業
は原子炉圧力容器支持ペデスタル外で工業用カメラの映
像を見ながら電動CHD、水圧ポンプを操作して行なう
ことができる。
さらに、排水用ビニール管56の下部は固定されないか
ら強度が要求されず、一般の水道用のものでも足り、一
方ビンロツク機構55により取り外しが容易であるから
、後の処分が極めて容易となる。
上記のことから総合的に中性子計測管の交換作業の作業
能率が向上して、作業時間が大幅に短縮され、作業員を
被曝から守ることができる。
上記実施例においては、1本ずつ中性子計81II管を
交換するように説明したが、18目にまとめて10本分
のナツト8の取外し、排水@45、排水用ビニール管5
6の取付けおよび中性子計11管6の引き扱きを行ない
、翌日に新しい中性子計測管の装着、排水管45、排水
用ビニール管56の取外しおよびナツト8の取付けを行
なってもよい。
(発明の効果) 本発明に係る中性子計測管の取扱装置は、原子炉圧力容
器下部のハウジングフランジに固定されるインコアフラ
ンジと、上記ハウジングフランジおよびインコアフラン
ジを貫通する中性子計測管と、上記インコアフランジに
上記中性子計測管を固定するナツトと、このナツトに嵌
合するチューブレンチと、このチューブレンチを回転駆
動させる回転駆動機構と、上記チューブレンチの回転時
に上記中性子計測管の下端部を固定する固定機構とを備
えたので、原子炉圧力容器支持ペデスタル内の制御棒ハ
ウジングや制御棒駆動用電動機の間の狭隘なワーキング
スペースにおいて、容易にナツトの@脱をすることがで
きる。
また、本発明は原子炉圧力容器下部のハウジングフラン
ジに固定されるインコアフランジと、上記ハウジングフ
ランジおよびインコアフランジを貫通する中性子計測管
と、上記インコアフランジに螺合可能なバルブ付排水管
と、この排水管を回転させて上記インコアフランジに着
脱させる回転駆動機構とを備えたので、狭隘なワーキン
グスペースにおいても容易に排水管の着脱を行なうこと
ができる。
さらに、本発明は原子炉圧力容器下部のハウジングフラ
ンジに固定されるインコアフランジと、上記インコアフ
ランジに螺合される排水管と、この排水管の下端にピン
ロック機構により取り付けられる排水用ビニール管と、
ドレンピット上に固定されるロートとを備え、上記排水
用ビニール管を上記ロート内へ緩挿したので、排水用ビ
ニール管の下部が固定されない関係上強度が要求されず
、一方ピンロック機構により取り外しが容易であるから
、後の処分が極めて容易となる。
上記のことから総合的に中性子針Is管の交換作業の能
率が向上して、作業時間が大幅に短縮され、作業員を被
曝から守ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本件第1番目の発明に係る中性子計測管の取扱
装置の一実施例を示す断面図、第2図は本件第2番目の
発明に係る中性子計測管の取扱装置の一実施例を示す断
面図、第3図は本件第3番目の発明に係る中性子計測管
の取扱装置の一実施例を示す部分断面図、第4図は本発
明においてインコアフランジに中性子計測管がナツトに
より固定された状態を示す断面図である。 1・・・原子炉圧力容器、2・・・ハウジング、3・・
・ハウジングフランジ、5・・・インコアフランジ、6
・・・中性子計測管、6a・・・係合部、8・・・ナツ
ト、9・・・シール、10・・・チューブレンチ、11
・・・回転駆動機構、12・・・固定機構、14・・・
支受は部、15・・・ギア、16・・・押え金、17・
・・減速機付モータ、18・・・ピニオン、19・・・
ギアカバー、20・・・減速機部、21・・・モータ部
、22・・・支受は取付部、23・・・モータカバー、
26・・・水圧シリンダ機構、27・・・シリンダ、2
8・・・ピストン、29・・・ピストンロンド、30−
・・シリンダカバー、31a、31b・・・シリンダ室
、32a、32b・・・水圧管、33a。 33b・・・給排水チューブ、35・・・底金、35a
・・・シャフト部、35b・・・ボス部、36・・・ノ
ーズピース、37・・・ラッチ、37a・・・ラッチフ
ィンガ、40・・・ガード、45・・・排水管、46・
・・回転駆動機構、47・・・バルブ、48・・・中子
管、49・・・外被管、50・・・押え、51・・・ギ
ア、55・・・ピンロック機構、56・・・排水用ビニ
ール管、57・・・ビン、58・・・係合溝、59・・
・管継手、60・・・クランプ、61・・・ロート、6
1a・・・スカート部、62・・・押え、63・・・コ
ンクリート床。 出願人代理人   波 多 野   久第1図 第 2 図 ′@3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、原子炉圧力容器下部のハウジングフランジに固定さ
    れるインコアフランジと、上記ハウジングフランジおよ
    びインコアフランジを貫通する中性子計測管と、上記イ
    ンコアフランジに上記中性子計測管を固定するナットと
    、このナットに嵌合するチューブレンチと、このチュー
    ブレンチを回転駆動させる回転駆動機構と、上記チュー
    ブレンチの回転時に上記中性子計測管の下端部を固定す
    る固定機構とを備えた中性子計測管の取扱装置。 2、上記回転駆動機構は、上記チューブレンチを回転自
    在に支持する支持部材と、このチューブレンチの外周に
    一体に設けられたギアと、このギアに噛合するピニオン
    を介して上記チューブレンチを回転させる減速機付モー
    タとが備えられた特許請求の範囲第1項記載の中性子計
    測管の取扱装置。 3、前記固定機構は前記チューブレンチ内に収容され、
    上記中性子計測管の係合部に軸方向にスライド可能に係
    合するラッチと、このラッチを外側から押えながらスラ
    イドするガードと、このガードを軸方向へスライドさせ
    る水圧シリンダ機構とが備えられた特許請求の範囲第1
    項記載の中性子計測管の取扱装置。 4、原子炉圧力容器下部のハウジングフランジに固定さ
    れるインコアフランジと、上記ハウジングフランジおよ
    びインコアフランジを貫通する中性子計測管と、上記イ
    ンコアフランジに螺合可能なバルブ付排水管と、この排
    水管を回転させて上記インコアフランジに着脱させる回
    転駆動機構とを備えた中性子計測管の取扱装置。 5、上記回転駆動機構は、上記排水管の外周に一体に固
    定される外被管に一体的に嵌合する中子管と、上記排水
    管を中子管を介して回転可能に支持する支持部材と、上
    記中子管の外周に一体に設けられたギアと、このギアに
    噛合するピニオンを介して上記排水管を回転させる減速
    機付モータとが備えられた特許請求の範囲第4項記載の
    中性子計測管の取扱装置。 6、原子炉圧力容器下部のハウジングフランジに固定さ
    れるインコアフランジと、上記インコアフランジに螺合
    される排水管と、この排水管の下端にピンロック機構に
    より取り付けられる排水用ビニール管と、ドレンピット
    上に固定されるロートとを備え、上記排水用ビニール管
    を上記ロート内へ緩挿した中性子計測管の取扱装置。
JP61306246A 1986-12-24 1986-12-24 中性子計測管の取扱装置 Pending JPS63159792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61306246A JPS63159792A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 中性子計測管の取扱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61306246A JPS63159792A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 中性子計測管の取扱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63159792A true JPS63159792A (ja) 1988-07-02

Family

ID=17954759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61306246A Pending JPS63159792A (ja) 1986-12-24 1986-12-24 中性子計測管の取扱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147997A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Toshiba Corp インコア締付ナット取扱具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147997A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Toshiba Corp インコア締付ナット取扱具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4336103A (en) Method of repairing partly burnt-off fuel elements in the fuel-element pit pressurized water reactors and device therefor
CN1275775A (zh) 核电厂维修方法
JPS6122274B2 (ja)
JPH0682594A (ja) 制御棒取扱装置及び方法
JPS63159792A (ja) 中性子計測管の取扱装置
JP5848118B2 (ja) 水中穴明け装置及び該装置を用いた水中リラッキング工法
JPH1172484A (ja) 原子炉のフランジ関連検査装置
JP2809899B2 (ja) インコア締付ナット取扱具
JPS6118478Y2 (ja)
JP2533622B2 (ja) 中性子束モニタハウジングの補修方法
JP2768839B2 (ja) インコア締付ナット取扱具
JP2858473B2 (ja) 溶接位置保守装置
JPH0584478B2 (ja)
JPS5816480B2 (ja) 原子炉燃料交換設備におけるホ−ルドダウン装置のシ−ル部品点検方法
JP2000019295A (ja) インターナルポンプ研磨装置
JPS6145197B2 (ja)
JPS6032637Y2 (ja) 原子炉のプラグ插入装置
JP4387891B2 (ja) ケーブル引出構造の汚染水排出治具
JPH08189992A (ja) 原子炉内構造物補修装置
JPH05172981A (ja) 原子炉内核計装機器の据付方法
JPH01148999A (ja) 中性子計装管の取扱装置
JPS645277B2 (ja)
SE2150112A1 (en) Filter unit lifting system
JPH1123785A (ja) 原子炉内配管ノズル作業装置
JP2012137294A (ja) 制御棒案内管清掃装置および制御棒案内管清掃方法