JPS63158880A - 光半導体装置 - Google Patents

光半導体装置

Info

Publication number
JPS63158880A
JPS63158880A JP61306946A JP30694686A JPS63158880A JP S63158880 A JPS63158880 A JP S63158880A JP 61306946 A JP61306946 A JP 61306946A JP 30694686 A JP30694686 A JP 30694686A JP S63158880 A JPS63158880 A JP S63158880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
onto
substrate
type
substrate support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61306946A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nagao
長尾 茂
Toshio Matsuda
俊夫 松田
Susumu Furuike
進 古池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61306946A priority Critical patent/JPS63158880A/ja
Publication of JPS63158880A publication Critical patent/JPS63158880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、化合物半導体で形成された受光装置および発
光装置(以後、受発光装置と記す)の光半導体装置に関
するものである。
従来の技術 近年、光通信技術の発展にともない化合物半導体で形成
された高性能で高信頼性のある受発光装置の開発が進め
られている。
従来、受発光素子を載置する基板支持台として熱伝導率
のよい厚さ約200umのシリコン(Si)基板を用い
熱放散をよくして高性能化を図っていた。ただし、Si
基板支持台だけであると絶縁性が良(ないので、Si基
板支持台の上に厚さ約1μmの酸化シリコン(SiOx
)膜の絶縁膜を付けて受発光素子とパッケージのステム
の間を電気的に遮断していた。
このようにして得られたInGaAsPの材料を用いた
発光素子の特性は、順電流(Ip)を100+aA流し
たとき、光フアイバ端出力(P )が10〜20 u 
W %遮断周波数が100〜200MHzであった。
また、InGaAsを材料に用いたPINフォトダイオ
ードでは、波長1.3U■で量子効率が70%、遮断周
波数が500MHz〜IGHzのものが実現している。
発明が解決しようとする問題点 このように受発光素子の基板支持台としてSi基板を用
いる場合、Siの熱膨張係数が受発光素子を形成してい
るAeo、3Gao、フAsやInPあるいはInGa
AsP等の化合物半導体材料の熱膨張係数と異なるため
、組立の熱処理工程で受発光素子の結晶に内部応力が加
わって歪みが生じ、特性の劣化や信頼性の低下の問題が
あった。また、Siにかわって受発光素子材料の熱膨張
係数に近いBeOを使用した場合、加工が困難であり高
価である欠点を有している。
なお、参考のために表1に受発光素子材料に対する熱伝
導率と熱膨張係数を、表2に基板支持台材料に対する熱
伝導率と熱膨張係数を示す。
表  1 表  2 さらに、S五基板支持台には、絶縁するために5i02
膜が上面に形成されているため基板支持台の持つ容量が
かなり太き(なる。例えば、5i02の膜厚を1μ■、
チップサイズを1園角とすると約20pFにもなる。こ
のような容量が加わると受発光素子の高速応答性を妨げ
る不都合がある。また、浮遊容量が小さくなるBeOや
ダイヤモンドの絶縁材料も検討されているが、加工が困
難であり、かつ高価である欠点がある。
本発明は、熱膨張係数が受発光素子材料に近(、浮遊容
量も少な(、熱伝導性が良く、かつ加工性に優れた基板
支持台材料を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明の光半導体装置は、半絶縁性GaAsで形成され
た基板支持台の上に半導体受光素子もしくは半導体発光
素子が配置された構造のものである。
作用 本発明の半絶縁性GaAs材料による基板支持台を用い
ることにより、基板支持台自身が比抵抗が高く絶縁性に
優れているとともに浮遊容量が小さく、また熱膨張係数
も6 、63 X 10−0−6de’と受発光素子の
熱膨張係数ときわめて近い値となる。
さらに、熱伝導率は0.47W/c+mdegとSiよ
りは劣るが5i02の0.014W/cmdegよりも
優れており全体としては良好であり、加工性についても
、通常の半導体プロセスが使用でき優れている。
実施例 本発明の光半導体装置の実施例を第1図に示した受光装
置の断面図を参照して説明する。
第1図は、比抵抗が107〜10日Ω・印、サイズがl
nwi角、厚さが200μ−の半絶縁性GaAs基板支
持台1の表面側にTiPtAuの膜2とSnを含んだA
uの膜3の積層膜が形成され、基板支持台1の裏面側に
はTiPtAuの膜4が形成され、Snを含んだAuの
膜3の上に半導体受光素子5が配置された構造である。
次に、半導体受光素子5としてPINフォトダイオード
の構造を示す。これは、0.4−角のSがドープされた
n形のInP基板6の上にn形のInP層7が形成され
、このn形のInP層の上に直径80ug+のn形のI
no、5sGao、4]As層8が形成され、さらにn
形のT no、53Gao、47A s層8の中にp形
のI no、53Gao、<7A S領域9が形成され
る。
そしてp形のI no、53Gao、47As領域9の
上にSiN膜による無反射膜10が形成され、p形のI
 ng、63 Ga(1,47As領域9に一部に繋が
るTiPtAu膜11で形成されたアノード電極が形成
され、n形のInP6の裏面にはSnを含んだAu膜1
2で形成されたカソード電極が形成され、素子を保護す
るためと、低暗電流化を図るるために素子全体がSiN
膜による保護膜13で覆われた構造である。
このような半導体受光装置の構造により、基板支持台1
の熱膨張係数(6,63X 10=deg ’ )と受
光素子材料のInPの熱膨張係数 (4,75X 10−0−6de’ )とほぼ近い値と
なり、熱処理工程における受光素子の結晶の歪みが生じ
ることがな(なるとともに、基板支持台1の容量は約0
.2pFとなり、SiとSiO2による従来の基板支持
台の容量の20pFよりきわめて小さな値となる。
次に、本発明の基板支持台を用いたPINフォトダイオ
ードの周波数特性を第2図に示す。
入射光の波長が1.3p■、バイアス電圧がiov。
負荷抵抗が50Ωの条件で調べた結果、出力レベルが3
dB低下したときの遮断周波数はアノード接地あるいは
カソード接地の両方ともIGHz以上の値が得られた。
この値は、基板支持台1を除去して直接受光素子をステ
ムにダイスボンドした構造の遮断周波数とほぼ同じであ
り、基板支持台を使用したことによる遮断周波数の低下
はほとんどみられなかった。
なお、実施例では半導体受光装置について述べたが、半
導体発光装置においても、遮断周波数の向上や熱処理工
程において結晶の歪みがなくなること等の効果があるこ
とは言うまでもない。
発明の効果 本発明の光半導体装置によれば、基板支持台の浮遊容量
が小さくなり遮断周波数の向上等にみられるように応答
速度が速くなる。
また、基板支持台と受発光素子との熱膨張係数がほぼ等
しくなるので、組立工程途中の熱処理によっても受発光
素子に結晶の歪みが生じることがなく高い信頼性が得ら
れる効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光半導体装置の一実施例を示した半導
体受光装置の断面図、第2図は本発明の半導体受光装置
の周波数特性を示した図である。 l・・・・・・半絶縁性GaAs基板支持台、2.4.
11・・・・・・TiPtAu膜、3,12・・・・・
・Snを含んだAu膜、5・・・・・・半導体受光素子
、6・・・・・・n形のInP基板、7・・・・・・n
形のInP層、8=−+1n形のIno、53Gao、
t7As膜、9・・・・・・p形のI nO,53Ga
o、+7As領域、10・・・・・・SiN膜による無
反射膜、13・・・・・・SiN膜による保護膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半絶縁性GaAsで形成された基板支持台の上に半導体
    受光素子もしくは半導体発光素子が配置されていること
    を特徴とする光半導体装置。
JP61306946A 1986-12-23 1986-12-23 光半導体装置 Pending JPS63158880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61306946A JPS63158880A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 光半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61306946A JPS63158880A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 光半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63158880A true JPS63158880A (ja) 1988-07-01

Family

ID=17963176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61306946A Pending JPS63158880A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 光半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158880A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170580A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd Pinフォトダイオード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170580A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd Pinフォトダイオード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6683326B2 (en) Semiconductor photodiode and an optical receiver
JP2722696B2 (ja) 集積pin光検出器および方法
US6005276A (en) Solid state photodetector with light-responsive rear face
US20090243013A1 (en) Semiconductor photoreceptor device
JP2002324911A (ja) アバランシェホトダイオード及びその製造方法
JP2000156520A (ja) 受光素子およびその製造方法
US5494833A (en) Backside illuminated MSM device method
JP4084958B2 (ja) 半導体受光装置の製造方法
US5663075A (en) Method of fabricating backside illuminated FET optical receiver with gallium arsenide species
US5131956A (en) Photovoltaic semiconductor device
US5315148A (en) Photo-sensing device
JP2878031B2 (ja) 薄形ソーラセルおよび製造法
JP4861388B2 (ja) アバランシェホトダイオード
JPS63158880A (ja) 光半導体装置
JPS60234384A (ja) 電子なだれ光検知器
JP4109159B2 (ja) 半導体受光素子
JP3183931B2 (ja) 半導体受光素子
JP6658910B2 (ja) 裏面入射型受光素子及び光モジュール
JP2002083993A (ja) 光半導体受光素子およびその製造方法
JPS62254473A (ja) 3−v族多元化合物半導体pinフオトダイオ−ド
JP4010337B2 (ja) pin型受光素子およびpin型受光素子の製造方法
CN114497244B (zh) 一种红外探测器芯片及其制作方法与应用
JP3141368B2 (ja) 受光素子および光電子集積回路
JPH0582827A (ja) 半導体受光素子
JP2705594B2 (ja) 赤外線検出素子