JPS63158193A - 汚水の好気性生物処理方法 - Google Patents

汚水の好気性生物処理方法

Info

Publication number
JPS63158193A
JPS63158193A JP62315332A JP31533287A JPS63158193A JP S63158193 A JPS63158193 A JP S63158193A JP 62315332 A JP62315332 A JP 62315332A JP 31533287 A JP31533287 A JP 31533287A JP S63158193 A JPS63158193 A JP S63158193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packed bed
raw water
air
treatment
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62315332A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6366595B2 (ja
Inventor
Yuichi Fuchu
裕一 府中
Masaaki Shimada
島田 雅章
Yoshiro Hayashi
芳郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP62315332A priority Critical patent/JPS63158193A/ja
Publication of JPS63158193A publication Critical patent/JPS63158193A/ja
Publication of JPS6366595B2 publication Critical patent/JPS6366595B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、下水、産業廃水、その他の汚水などの有機性
汚水を浄化処理するために好気性微生物を生長させ、汚
水中の汚濁物質を酸化分解させる汚水の好気性生物処理
方法に関するものである。
〔従来の技術〕
−4に、汚水を浄化する有効な方法の一つとして知られ
ている好気性生物処理方法には、活性汚泥法、回転円板
法、ハニカム材などを用いた接触酸化法などが多用され
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来では、この活性汚泥法は古くから行われており最も
普及している方式であるが、汚泥を返送する必要がある
こと、およびバルキングが生じること、および負荷の変
動に対して著しく処理状況が影響されることなどの問題
点がある。一方、回転円板法と接触酸化法は汚泥を返送
する必要はないが、回転円板法では防臭対策が必要とな
り、また接触酸化法では汚泥が充填材が閉塞するなど、
それぞれ一長一短がある。しかも各種生物処理法では沈
降分離設備が不可欠であるため施設上の問題点も持って
いる。
本発明は、これら従来の問題点を生じないようにして効
率よく汚水の浄化処理ができ、しかも省エネルギ一対策
にも効果的な結果が得られる安価で処理コストも経済的
な生物処理方法を提供することを目的とするものである
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、微生物接触用粒状材からなる充填層内に好気
的状態下で汚水を流過させ汚水中の汚濁物質を処理する
に際し、酸素含有ガスを散気せしめて前記充填層内好気
的状態に保持させつつ汚水を通水速度(LV)2〜10
s/h 、BOD容積負荷25kg/n?、d以下で通
水すると共に、この通水によって通水抵抗値の増加分が
1〜2m−Aqになった時期又は1〜2m−Aqになる
と予想される時期毎に定期的に前記充填層を洗浄するこ
とを特徴とするものである。
本発明においては、微生物接触用粒状材の充填層は同時
に処理水の濾過作用も有し、清澄度が良好な処理水が得
られる。
また、汚水の通水速度を前記のように規定した理由は、
LVが2m/h未満では充填層全体を有効に利用できず
、充填層の上層部のみしか生物処理に関与しないため、
この上部充填層に多大の生物膜が付着し、その結果短時
間で充填層の通水抵抗が上昇し充填層の逆洗頻度が増大
するからであり、またLVが10s/hを超えると充填
層にフランディング現象が生じて通水処理が困難となる
からであり、またLVが2−へ以上10w/h以下にす
れば充填層全体に生物膜が一様に付着生長し効果的に処
理を行うことができ、したがって充填層装置が小さくて
済む利点がある。
一方、BOD容積負荷を25 kgI rtr、d以下
としたのは、BOD容積負荷が25 kgI n?、d
以下であると安定した効率の良い生物処理ができるのに
対し、これが25kg/rrr、dを超えると充填層に
生物膜が過剰に付着し、充填層通水時の圧力損失が著し
く大となるからであり、余り小さすぎると効果的処理が
できないので避けるべきである。
本発明において使用する前記充填層は真比重2.2以下
、粒径2〜10fiの粒状材を用い、また炉材として真
比重2.2以上、粒径l〜5fiの粒状材を用いるのが
好ましいが、いずれかの粒状材のみからなる充填層とし
て用いることもできる。
〔実施例〕
本発明の一実施態様を図面によって説明すると、原水l
は原水槽2から原水ポンプ3により原水管4を経て処理
槽5の流入部6に流入する。この流入部6に至った原水
1は充填層7の微生物接触用粒状材8の表面に付着した
生物膜に接触し、原水l中の汚濁物質が酸化分解される
。前記充填層7内は常に好気的状態に維持されるように
、酸素含有ガス例えば空気9がプロワ10により、送気
配管11を通って、散気装置12から送気されている。
送気量は、通常、空気を用いた場合では、除去B OD
lkgあたり1ONrdで十分であり、活性汚泥処理方
法等に比べ1/3〜115でよいし、前記散気装置12
も充填層内を好気的状態下に保たれる位置に選んで配置
すればよい0例えば充填層7内或いは充填層下端部又は
充填層を支持するための下層部のうちいずれか少なくと
も一つに配置すればよい。
また充填層7内で十分浄化された原水lは次いで砂利な
どからなる支持層13を通過し、多孔板、多孔管などの
透水性の支持体14を経て処理水15として流出室16
に至る。流出室16内の処理水15は処理水管17を経
て処理水槽18に流入する。
以上の説明は汚水の処理工程についての説明であるが、
この処理工程を続けると通水時間の経過と共に充填層の
全が過抵抗すなわち通水抵抗が徐々に増大し、(原水l
の性状、処理条件により異なるが)6〜48時間経過す
ると通水困難に至る。
そこで通水困難になる以前、具体的には通水抵抗値の増
加分が1〜2 +m−Aqになった時点又はこの増加分
が1〜211−、AQになると予想される時期毎に定期
的に洗浄工程を設ける必要がある。
この洗浄工程は、弁21を閉め原水ポンプ3を停止し捨
水弁19を開とし、捨水管20より充填層7に貯留され
ている原水1を原水槽2にもどす。
処理槽5内の水位レベルが捨水口まで達した後、空気逆
洗を行う、送気量はINn?/nf、*in程度が適当
である。そして約30秒程度空気逆洗を行った後、弁2
2を閉じ送気を止め、今度は逆洗ポンプ25を作動させ
、処理水槽18内の処理水15により水逆洗を行う。水
逆洗水量は、充填層7の容積を20〜50%膨張させる
程度の値とすること、すなわち通常1〜2n?/rrr
、sinとすることが望ましい。また水逆洗時間は1〜
5分が適当である。
この水逆洗排水は逆洗排水管26を通り逆洗排水槽27
に貯留させる。このようにして捨水、空気逆洗および水
逆洗を2〜5回繰り返し行い洗浄工程を終了する。
なお図中23.24は弁、28はサイフオンブレーカで
ある。
〔発明の効果〕
本発明は、微生物接触用粒状材からなる充填層内に好気
的状態下で汚水を流過させ汚水中の汚濁物質を処理する
に際し、酸素含有ガスを散気せしめて前記充填層内を好
気的状態に保持させつつ汚水を通水速度(LV)2〜l
Om/h 、BOD容積負荷25 ktl rd、d以
下の条件下で汚水を通水すると共に、この通水によって
通水抵抗値の増加分が1〜2m−Aqになった時期又は
1〜2m−Aqになると予想される時期毎に定期的に前
記充填層を洗浄するように処理したことにより、汚泥ま
たは水を循環することなく処理でき、バルキングが生じ
ないし、しかも適宜に逆洗することができるので汚泥の
閉塞を防止できると共に、濾過作用もあることにより沈
降分離部が不要となり、その上送気による撹拌効果を期
待しないため、BOD除去に必要な送気量だけで効率よ
く運転でき、所定の粒状材を充填層に用いであるので、
充填層での処理に遣水速度と800 @荷との処理条件
を保って充填層全体に生物膜が一様に付着生長すること
ができ、この付着が希薄になったり、過剰なったりする
ことなく安定した生物処理が可能となり、安定した効率
の良い生物処理ができるし充填層通水時の圧力損失も少
な(著しく経済的に処理でき、稼動率を低下させること
なく効率よく汚水の浄化処理が可能であり、従来の問題
点をも解決でき、また言うまでもなく BOD除去のみ
ならずNHa”−Nを含有する汚水に対しても硝酸菌の
作用によりNl+、’−Nの除去が可能であり、処理コ
ストも大幅に節減できるなど多大の効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施態様を示す系統説明図である。 1・・・原水、2・・・原水槽、3・・・原水ポンプ、
5・・・処理槽、7・・・充填層、10・・・ブロワ、
12・・・散気装置、13・・・支持層、15・・・処
理水、16・・・流出室、18・・・処理水槽、25・
・・逆洗ポンプ、27・・・逆洗排水槽。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微生物接触用粒状材からなる充填層内に好気的状
    態下で汚水を流過させ汚水中の汚濁物質を処理するに際
    し、酸素含有ガスを散気せしめて前記充填層内を好気的
    状態に保持させつつ汚水を通水速度(LV)2〜10m
    /h、BOD容積負荷25kg/m^3.d以下で通水
    すると共に、この通水によって通水抵抗値の増加分が1
    〜2m−Aqになった時期又は1〜2m−Aqになると
    予想される時期毎に定期的に前記充填層を洗浄すること
    を特徴とする汚水の好気性生物処理方法。
  2. (2)前記好気的状態が充填層に空気を除去BOD量k
    g当り約10Nm^3を送気されて維持されるものであ
    る特許請求の範囲第1項記載の処理方法。
JP62315332A 1987-12-15 1987-12-15 汚水の好気性生物処理方法 Granted JPS63158193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315332A JPS63158193A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 汚水の好気性生物処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315332A JPS63158193A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 汚水の好気性生物処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16968079A Division JPS5691889A (en) 1979-12-27 1979-12-27 Aerobic biological disposal of contaminated water

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63158193A true JPS63158193A (ja) 1988-07-01
JPS6366595B2 JPS6366595B2 (ja) 1988-12-21

Family

ID=18064136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315332A Granted JPS63158193A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 汚水の好気性生物処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63158193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7297275B2 (en) 2001-11-28 2007-11-20 Ebara Corporation Biomembrane filtration apparatus and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912646A (ja) * 1972-05-17 1974-02-04
JPS4951760A (ja) * 1972-06-28 1974-05-20
US3853752A (en) * 1970-12-02 1974-12-10 J Tymoszczuk Process and apparatus for treating wastes by a combined activated sludge and biological filter bed
JPS50146155A (ja) * 1974-05-14 1975-11-22
JPS5412754A (en) * 1978-07-05 1979-01-30 Canon Inc Photosensitive screen
JPS5491960A (en) * 1977-12-29 1979-07-20 Omnium Assainissement Method of biologically purifying water

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853752A (en) * 1970-12-02 1974-12-10 J Tymoszczuk Process and apparatus for treating wastes by a combined activated sludge and biological filter bed
JPS4912646A (ja) * 1972-05-17 1974-02-04
JPS4951760A (ja) * 1972-06-28 1974-05-20
JPS50146155A (ja) * 1974-05-14 1975-11-22
JPS5491960A (en) * 1977-12-29 1979-07-20 Omnium Assainissement Method of biologically purifying water
JPS5412754A (en) * 1978-07-05 1979-01-30 Canon Inc Photosensitive screen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7297275B2 (en) 2001-11-28 2007-11-20 Ebara Corporation Biomembrane filtration apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6366595B2 (ja) 1988-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5932099A (en) Installation for biological water treatment for the production of drinkable water
IL183363A (en) Ventilated biological filtration system and wastewater treatment method
JPH06285496A (ja) 有機性排水の中空糸膜分離生物処理方法および装置
CA2199517C (en) Installation for biological water treatment for the production of drinkable water
KR100827641B1 (ko) 미세다공판을 설치한 접촉산화조
US3928190A (en) Method of biological purification of sewage
JPH0461993A (ja) 有機性汚水の生物学的硝化脱窒素方法および装置
JP2684495B2 (ja) 有機性汚水の高度浄化装置
JPS5876182A (ja) 生物学的浄水化装置
JPS63158193A (ja) 汚水の好気性生物処理方法
JPH07112189A (ja) 特殊微生物を組み込んだ生物濾過装置
CN208414162U (zh) 臭氧-生物滤池低负荷有机物废水处理装置
JPS626878B2 (ja)
JPH06142668A (ja) 有機性汚水の浄化処理装置
JP2002143880A (ja) 生物学的排水処理装置
JPS6320596B2 (ja)
KR100191865B1 (ko) 완전 밀폐형 호기성 오.폐수의 생물학적 처리 장치 및 그 방법
JP2882045B2 (ja) 下向流式生物活性炭処理塔の逆洗制御方法
JPS61287494A (ja) 水の連続濾過方法
JPH0418988A (ja) 有機性汚水の生物膜濾過装置
JPH07256286A (ja) 水処理装置
JPH0639391A (ja) 汚水の処理方法
JPH0338289A (ja) 生物活性炭水処理装置
JP2552493B2 (ja) 加圧式上向流排水処理装置およびその使用法
GB1580733A (en) Method of biological purification of sewage