JPS626878B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS626878B2 JPS626878B2 JP55002911A JP291180A JPS626878B2 JP S626878 B2 JPS626878 B2 JP S626878B2 JP 55002911 A JP55002911 A JP 55002911A JP 291180 A JP291180 A JP 291180A JP S626878 B2 JPS626878 B2 JP S626878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw water
- oxygen
- treatment tank
- filler
- containing gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 18
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 claims description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 239000010865 sewage Substances 0.000 claims description 6
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 5
- 238000005273 aeration Methods 0.000 claims description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N anthracen-1-ylmethanolate Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C[O-])=CC=CC3=CC2=C1 RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003830 anthracite Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000011001 backwashing Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、下水、産業廃水、その他の汚水など
の有機性汚水を浄化処理するために、好気性微生
物を生成させ汚水中の汚濁物質を吸着酸化分解さ
せる好気性生物処理方法に関するものである。
の有機性汚水を浄化処理するために、好気性微生
物を生成させ汚水中の汚濁物質を吸着酸化分解さ
せる好気性生物処理方法に関するものである。
砂、アンスラサイト、活性炭、プラスチツク
材などの粒状充填表面に好気性微生物を付着させ
有機性汚水を浄化する方法は、昨今各種検討され
ている。中でも汚水と酸素含有ガス(空気、酸素
など)を固定床状態の粒状充填層内で向流式に接
触させ、間欠的に逆洗して系外に汚泥を排水する
方法は、汚泥または水を循環することなく処理で
きること、バルキングが生じないこと、汚泥の閉
塞を防止できること、過作用があり沈降分離部
が不要なこと、送気による撹拌を期待しないため
BOD除去に必要な送気量だけで良いことなどの
利点があり注目をあびている。
材などの粒状充填表面に好気性微生物を付着させ
有機性汚水を浄化する方法は、昨今各種検討され
ている。中でも汚水と酸素含有ガス(空気、酸素
など)を固定床状態の粒状充填層内で向流式に接
触させ、間欠的に逆洗して系外に汚泥を排水する
方法は、汚泥または水を循環することなく処理で
きること、バルキングが生じないこと、汚泥の閉
塞を防止できること、過作用があり沈降分離部
が不要なこと、送気による撹拌を期待しないため
BOD除去に必要な送気量だけで良いことなどの
利点があり注目をあびている。
しかしながら、粒状充填材の充填層全体を固定
床として通水する従来法においては、原水流入部
の充填材はBODの容積負荷が大きいため生物膜
が多大に生長、付着する傾向にあり、したがつて
短時間の通水処理により抗が増大して通水困難
となり易い。抗の増大が早くなるとそれだけ充
填層の逆洗頻度も多くなり、結局汚水処理装置の
処理能力を充分有効に生かすことが困難になるの
みならず運転管理に多大の労力が必要となるなど
の欠点があつた。
床として通水する従来法においては、原水流入部
の充填材はBODの容積負荷が大きいため生物膜
が多大に生長、付着する傾向にあり、したがつて
短時間の通水処理により抗が増大して通水困難
となり易い。抗の増大が早くなるとそれだけ充
填層の逆洗頻度も多くなり、結局汚水処理装置の
処理能力を充分有効に生かすことが困難になるの
みならず運転管理に多大の労力が必要となるなど
の欠点があつた。
本発明は、このような欠点を解消するよう配慮
し、常に安定した生物処理が行なえ、運転管理も
容易な処理方法を提供することを目的とするもの
である。
し、常に安定した生物処理が行なえ、運転管理も
容易な処理方法を提供することを目的とするもの
である。
本発明は、微生物接触用の充填材を充填した処
理槽内で汚水を好気的に生物処理する方法におい
て、前記処理槽の下部を逆錐状、上部を筒状に形
成し、該筒状部の下方部位に散気部材を配設し、
前記逆錐状部の充填材が流動床を、前記筒状部の
充填材が固定床を保つように逆錐状部の下方部位
から原水と酸素含有ガスを上向流で供給すると共
に、前記散気部材に酸素含有ガスを供給すること
を特徴とする汚水の生物処理方法である。
理槽内で汚水を好気的に生物処理する方法におい
て、前記処理槽の下部を逆錐状、上部を筒状に形
成し、該筒状部の下方部位に散気部材を配設し、
前記逆錐状部の充填材が流動床を、前記筒状部の
充填材が固定床を保つように逆錐状部の下方部位
から原水と酸素含有ガスを上向流で供給すると共
に、前記散気部材に酸素含有ガスを供給すること
を特徴とする汚水の生物処理方法である。
すなわち本発明は、下部を逆錐状に、上部を筒
状に形成した処理槽に充填材を充填し、該処理槽
の下部から原水を流入せしめて上向流に通水し、
充填層の下層における通水速度(LV)を充填層
の上層における通水速度よりも大とすることによ
つて、微生物膜の付着量が多い原水流入部の粒状
充填材を流動状態に保持して微生物膜が多大に生
長した場合には粒状充填同士の衝突、擦過作用に
より微生物膜を剥離脱落させ、また同時に充填層
上部は固定床状態に維持して生物処理を行ない、
従来法の長所はそのまま確保しながらその諸欠点
を除去しようとする汚水の生物処理方法である。
状に形成した処理槽に充填材を充填し、該処理槽
の下部から原水を流入せしめて上向流に通水し、
充填層の下層における通水速度(LV)を充填層
の上層における通水速度よりも大とすることによ
つて、微生物膜の付着量が多い原水流入部の粒状
充填材を流動状態に保持して微生物膜が多大に生
長した場合には粒状充填同士の衝突、擦過作用に
より微生物膜を剥離脱落させ、また同時に充填層
上部は固定床状態に維持して生物処理を行ない、
従来法の長所はそのまま確保しながらその諸欠点
を除去しようとする汚水の生物処理方法である。
本発明では、酸素含有ガスは前記流動床部、固
定床部の双方に供給されるが、流動床部への供給
は処理槽に流入する以前に、(例えば原水流入配
管中の)原水に対して供給するのが好ましく、ま
た、流動床部と固定床部への酸素含有ガス供給は
同時に行うのがよく、粒状充填材に対して、より
均一且つ充分な量の酸素を供給することができ
る。
定床部の双方に供給されるが、流動床部への供給
は処理槽に流入する以前に、(例えば原水流入配
管中の)原水に対して供給するのが好ましく、ま
た、流動床部と固定床部への酸素含有ガス供給は
同時に行うのがよく、粒状充填材に対して、より
均一且つ充分な量の酸素を供給することができ
る。
本発明における処理条件は、汚水の性状により
多少異なるが、一般的には粒状充填材として粒径
1〜10mm程度の砂、アンスラサイト、活性炭また
はプラスチツク材から選ばれた一種または二種
以上を使用することができ、同一種類かつ同一形
状・寸法の充填材を充填するのみで、流動床と固
定床を簡便・安定に維持することができる。ま
た、通水速度(LV)は1〜10m/h、またBOD
容積負荷は1〜25Kg/m3・dが適当である。
多少異なるが、一般的には粒状充填材として粒径
1〜10mm程度の砂、アンスラサイト、活性炭また
はプラスチツク材から選ばれた一種または二種
以上を使用することができ、同一種類かつ同一形
状・寸法の充填材を充填するのみで、流動床と固
定床を簡便・安定に維持することができる。ま
た、通水速度(LV)は1〜10m/h、またBOD
容積負荷は1〜25Kg/m3・dが適当である。
本発明の一実施例を図面に従つて説明すると、
処理槽1は上部が円筒形、下部が逆円錐形であつ
て、その上部、下部の境界には散気装置2が配備
されている。ブロワ3は送気配管10により散気
装置2と原水管4に接続されている。
処理槽1は上部が円筒形、下部が逆円錐形であつ
て、その上部、下部の境界には散気装置2が配備
されている。ブロワ3は送気配管10により散気
装置2と原水管4に接続されている。
処理槽1内には微生物接触用の粒状充填材5が
充填され、原水流入口、処理水流出口および捨水
排出口はそれぞれ処理槽1の下端部、上部および
中央部に設けられている。
充填され、原水流入口、処理水流出口および捨水
排出口はそれぞれ処理槽1の下端部、上部および
中央部に設けられている。
なお、処理槽1内には、粒状充填材5を支持す
るための支持部材は一切設けられていないし、そ
の必要もない。したがつて、その構造は極めて簡
単なものとなつており、充填材の充填、交換作業
を簡便に行える利点がある。
るための支持部材は一切設けられていないし、そ
の必要もない。したがつて、その構造は極めて簡
単なものとなつており、充填材の充填、交換作業
を簡便に行える利点がある。
しかして原水6は原水ポンプ7により原水管4
を通り処理槽1に流入する。処理槽1の流入部8
においては原水流入口から処理槽1上部に向つて
徐々に横断面積が増大している。このため原水の
通水速度(LV)は逆に流入部8内上部に行くに
従つて減少し、流入部8内の粒状充填材5の一部
または、ほぼ全体が流動状態になる。また散気装
置2より上部では処理槽1内の通水速度は一定で
あるため粒状充填材5は固定床部9を形成する。
一方、空気19はブロワ3により送気配管10を
通つて原水管4および散気装置2に送入される。
を通り処理槽1に流入する。処理槽1の流入部8
においては原水流入口から処理槽1上部に向つて
徐々に横断面積が増大している。このため原水の
通水速度(LV)は逆に流入部8内上部に行くに
従つて減少し、流入部8内の粒状充填材5の一部
または、ほぼ全体が流動状態になる。また散気装
置2より上部では処理槽1内の通水速度は一定で
あるため粒状充填材5は固定床部9を形成する。
一方、空気19はブロワ3により送気配管10を
通つて原水管4および散気装置2に送入される。
かくして処理槽1に流入した原水は、粒状充填
材5に付着、生長した微生物膜により生物処理を
受けるが、流入部8では粒状充填材が流動状態で
あるため微生物膜の生長、剥離が繰返され、固定
床部9では流入部8における同様の吸着酸化分解
と同時に流入部8で剥離した生物膜の捕捉作用が
行なわれることになる。
材5に付着、生長した微生物膜により生物処理を
受けるが、流入部8では粒状充填材が流動状態で
あるため微生物膜の生長、剥離が繰返され、固定
床部9では流入部8における同様の吸着酸化分解
と同時に流入部8で剥離した生物膜の捕捉作用が
行なわれることになる。
このようにして充分浄化された原水は、処理水
管11を通つて処理水12として処理水槽13に
貯留される。
管11を通つて処理水12として処理水槽13に
貯留される。
通水開始後一定時間、例えば12時間、24時間が
経過したならば固定床部9の洗浄を行なうことが
望ましいが、この洗浄工程では通常の砂過装置
と同様に捨水、空気洗浄、水洗を行ない、洗浄排
水14は洗浄排水槽15に貯留される。
経過したならば固定床部9の洗浄を行なうことが
望ましいが、この洗浄工程では通常の砂過装置
と同様に捨水、空気洗浄、水洗を行ない、洗浄排
水14は洗浄排水槽15に貯留される。
図中16は洗浄ポンプ、17は捨水管、18は
洗浄排水管、20,21,22,23,24,2
5および26は弁である。
洗浄排水管、20,21,22,23,24,2
5および26は弁である。
このように本発明によれば、汚泥濃度の高い原
水流入部においては充填材が流動状態となつて微
生物膜の生長、剥離が繰返されて微生物膜が多大
または過大に生長することがなくなり、充填材全
体に充分な量の酸素を供給することができるし、
抗の急速な上昇を防止することができ、しかも
処理槽上部が固定床の充填層となつているため安
定且つ効果的な汚水処理が可能となり、長期間運
転した場合でも洗浄作業が簡単で短時間内に実施
でき、またこの洗浄工程の必要頻度を大幅に減少
させ、なお且つ従来法の長所をそのまま充分生か
せるし、さらに加えて処理槽の構造も簡単であ
り、充填材の充填・交換作業も簡便に行なえるな
どの効果を有するものである。
水流入部においては充填材が流動状態となつて微
生物膜の生長、剥離が繰返されて微生物膜が多大
または過大に生長することがなくなり、充填材全
体に充分な量の酸素を供給することができるし、
抗の急速な上昇を防止することができ、しかも
処理槽上部が固定床の充填層となつているため安
定且つ効果的な汚水処理が可能となり、長期間運
転した場合でも洗浄作業が簡単で短時間内に実施
でき、またこの洗浄工程の必要頻度を大幅に減少
させ、なお且つ従来法の長所をそのまま充分生か
せるし、さらに加えて処理槽の構造も簡単であ
り、充填材の充填・交換作業も簡便に行なえるな
どの効果を有するものである。
図面は本発明の実施例を示す系統説明図であ
る。 1……処理槽、2……散気装置、3……ブロ
ワ、4……原水管、5……粒状充填材、6……原
水、7……原水ポンプ、8……流入部、9……固
定床部、10……送気配管、11……処理水管、
12……処理水、13……処理水槽、15……洗
浄排水槽、16……洗浄ポンプ。
る。 1……処理槽、2……散気装置、3……ブロ
ワ、4……原水管、5……粒状充填材、6……原
水、7……原水ポンプ、8……流入部、9……固
定床部、10……送気配管、11……処理水管、
12……処理水、13……処理水槽、15……洗
浄排水槽、16……洗浄ポンプ。
Claims (1)
- 1 微生物接触用の充填材を充填した処理槽内で
汚水を好気的に生物処理する方法において、前記
処理槽の下部を逆錐状、上部を筒状に形成し、該
筒状部の下方部位に散気部材を配設し、前記逆錐
状部の充填材が流動床を、前記筒状部の充填材が
固定床を保つように逆錐状部の下方部位から原水
と酸素含有ガスを上向流で供給すると共に、前記
散気部材に酸素含有ガスを供給することを特徴と
する汚水の生物処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP291180A JPS56100694A (en) | 1980-01-14 | 1980-01-14 | Biological treatment for sewage |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP291180A JPS56100694A (en) | 1980-01-14 | 1980-01-14 | Biological treatment for sewage |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56100694A JPS56100694A (en) | 1981-08-12 |
JPS626878B2 true JPS626878B2 (ja) | 1987-02-13 |
Family
ID=11542532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP291180A Granted JPS56100694A (en) | 1980-01-14 | 1980-01-14 | Biological treatment for sewage |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56100694A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0433677A (ja) * | 1990-05-30 | 1992-02-05 | Ace Denken:Kk | パチンコ玉計数機 |
JPH04288185A (ja) * | 1991-03-15 | 1992-10-13 | Ace Denken:Kk | 移動式玉計数機の景品払出し装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58171298U (ja) * | 1982-05-11 | 1983-11-15 | 株式会社クボタ | 水処理装置 |
JP6558455B1 (ja) * | 2018-02-20 | 2019-08-14 | 栗田工業株式会社 | 好気性生物処理装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5313904A (en) * | 1976-07-23 | 1978-02-08 | Aiwa Co | Tone arm lifter for record player |
JPS5363766A (en) * | 1976-11-17 | 1978-06-07 | Toray Eng Co Ltd | High concentration waste water biological processor |
-
1980
- 1980-01-14 JP JP291180A patent/JPS56100694A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5313904A (en) * | 1976-07-23 | 1978-02-08 | Aiwa Co | Tone arm lifter for record player |
JPS5363766A (en) * | 1976-11-17 | 1978-06-07 | Toray Eng Co Ltd | High concentration waste water biological processor |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0433677A (ja) * | 1990-05-30 | 1992-02-05 | Ace Denken:Kk | パチンコ玉計数機 |
JPH04288185A (ja) * | 1991-03-15 | 1992-10-13 | Ace Denken:Kk | 移動式玉計数機の景品払出し装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56100694A (en) | 1981-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4182675A (en) | Waste treatment process | |
JPH06509274A (ja) | 流体の処理方法及び装置 | |
JP3391057B2 (ja) | 生物学的窒素除去装置 | |
JP2584386B2 (ja) | 生物ろ過方法および装置 | |
JPS626878B2 (ja) | ||
JP2684495B2 (ja) | 有機性汚水の高度浄化装置 | |
JP2565449B2 (ja) | 上向流式生物学的処理装置 | |
JPH07112189A (ja) | 特殊微生物を組み込んだ生物濾過装置 | |
JP4181501B2 (ja) | 生物膜濾過装置及び方法 | |
JPS6320596B2 (ja) | ||
JPS6259639B2 (ja) | ||
JPH0418988A (ja) | 有機性汚水の生物膜濾過装置 | |
JPH05138185A (ja) | 有機性汚水の処理方法及び装置 | |
JPS63158193A (ja) | 汚水の好気性生物処理方法 | |
JP2000202478A (ja) | 汚染水の浄化方法およびその装置 | |
JP2565429B2 (ja) | 有機性汚水の生物学的硝化脱窒素方法及び装置 | |
JP3633001B2 (ja) | 生物濾過装置の洗浄方法 | |
JPH07112191A (ja) | 生物濾過装置 | |
GB1580733A (en) | Method of biological purification of sewage | |
JPS61287494A (ja) | 水の連続濾過方法 | |
JP2572327B2 (ja) | 有機性汚水の処理方法および処理装置 | |
JP5172058B2 (ja) | 硝酸性窒素で汚染された地下水等の連続脱窒方法 | |
JPS6351758B2 (ja) | ||
JPH05208200A (ja) | 有機性排水の処理方法 | |
KR850000798B1 (ko) | 오염된 물의 호기성 생물처리 방법 |