JPS6315267Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6315267Y2
JPS6315267Y2 JP1984010054U JP1005484U JPS6315267Y2 JP S6315267 Y2 JPS6315267 Y2 JP S6315267Y2 JP 1984010054 U JP1984010054 U JP 1984010054U JP 1005484 U JP1005484 U JP 1005484U JP S6315267 Y2 JPS6315267 Y2 JP S6315267Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
lifting
sleeve
pair
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984010054U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60122786U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1005484U priority Critical patent/JPS60122786U/ja
Publication of JPS60122786U publication Critical patent/JPS60122786U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6315267Y2 publication Critical patent/JPS6315267Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は現場においてコンクリート製U字溝等
を所定の状態に敷設すべく、吊上げて反転させる
コンクリート製品の吊上げ反転治具に関するもの
である。
[従来技術] 従来より考案者はU字溝などコンクリート製品
の各種の吊上げ反転治具を考案している。
たとえば、吊上げ反転治具を構成する差込み治
具の本体として逆U字状をなす金属製部材を使用
し、この本体の上部を吊上げ材の連結部とすると
共に本体の下端部に、この本体と垂直の方向に透
孔を穿設し、該透孔に差込み棒を貫通して吊上げ
反転治具の差込み治具を構成してなるもの等をす
でに考案者が考案しており、一般第三者に知られ
ている。
しかしながら、かかる吊上げ反転治具では、第
2図に示すように床堀巾が狭巾の場合には、前記
逆U字状をなす本体がかなりの巾をとつてしま
い、コンクリート製品の敷設作業がしにくいのみ
ならず最悪の場合には狭巾の床堀巾にコンクリー
ト製品を敷設できないという問題点があつた。
[考案の目的] かくして、本考案は前記従来の問題点に対処す
べく案出されたものであつて、狭巾の床堀巾間に
あつても迅速かつ安全にコンクリート製品の吊上
げ、反転、敷設作業が出来、かつ巾の狭い治具で
あつても強度が高く頑丈なコンクリート製品の吊
上げ反転治具を提供することを目的とするもので
ある。
[考案の構成] 本考案によるコンクリート製品の吊上げ反転治
具は、 吊り杆と、該吊り杆に連結される横架材と、こ
の横架材の両端から垂下する一対の吊上げ材と、
この吊上げ材に各々取付けられた差込み治具とを
備えてなるコンクリート製品の吊上げ反転治具に
おいて、 前記差込み治具は、 一対の板状基片を所定間隔をおいて配置した本
体と、 この本体の上部において、該文体を構成する一
対の板状基片に対し垂直に貫挿して取り付けられ
た軸支部材と、 ロール型をなし、その外周面は前記吊上げ材の
連結部を収納、ガイドすべく凹溝状として形成さ
れ、前記軸支部材に被嵌して軸支された吊上げ材
受けと、 前記本体の下部において、この本体に対し垂直
に貫挿して取り付けられ、内部に中空部を有する
と共にその一端側には外方に張り出す鍔部を備え
た円筒状のスリーブと、 前記スリーブの中空部内を貫通し、この突設方
向が前記本体に対して垂直で、かつ対向する差込
み治具側に向かう方向としてあると共に、その差
込部の突出長さは、前記スリーブに被嵌した複数
のスペーサを本体を境にしてスリーブの他端側か
ら一端側へ、あるいはその逆へ移動させることに
より調整可能とされた差込み棒と、 前記本体の下部において、本体を構成する一対
の板状基片を連結する連結材と、 を備えてなることを特徴とするものである。
[考案の実施例] 以下本考案を図面に示す実施例に基いて説明す
る。
第1図は本考案における吊上げ反転治具Aの差
込み治具Bを示す正面図、第2図は本考案の使用
状態を示す概略図である。
本考案によるコンクリート製品の吊上げ反転治
具Aは横架材の両端に接続され、クレーン等の吊
り部材に引掛け係止されて上方に引上げられるワ
イヤーロープあるいはチエーン等で形成された吊
り杆と、この吊り杆と同様に上方に引上げられる
横架材と、この横架材の両端から垂下する一対の
吊上げ材1,1と、この一対の吊上げ材1,1の
先端に各々取付けられた差込み治具B,Bとを備
えて構成されている。
尚、前記吊上げ材1もワイヤーロープ等で形成
すればよい。
次に、差込み治具Bの構成について説明する。
第1図において符号2,2は剛性の高い金属製
板体から形成された一対の板状基片を示す。
この一対の板状基片2,2は、所定の間隔をあ
けて配置され、差込み治具Bの本体3を形成して
いる。
次に符号4は前記一対の板状基片2,2間で、
かつその板状基片2,2の上部に取付けられる吊
上げ材受けを示す。
該吊上げ材受け4はロール型をなし、その外周
面は吊上げ材4の連結部を収納、ガイドすべく凹
溝状として形成してある。
また、この吊上げ材受け4は、例えばボルトナ
ツト部材により構成された軸支部材5に被嵌し、
もつて一対の板状基片2,2間に回転可能に軸支
されている。
ここに、軸支部材5であるが、該軸支部材5は
本体3の上部において、該本体3を構成する一対
の板状基片2,2に対し、垂直に貫挿して取り付
けられている。
次に符号7はスリーブを示す。
該スリーブ7は、内部に中空部を有し、その一
端側には外方に張り出す鍔部11を有して円筒状
に構成されている。
そして、本体3の下部において、この本体3に
対し垂直に貫挿して取り付けられている。
また、符号6は差込み棒を示すが、該差込み棒
6は前記スリーブ7の中空部内を貫挿し、その突
出方向は、本体3に対して垂直となる方向とさ
れ、かつ対向する差込み治具B側に向かう方向と
してある。
符号8…は複数のスペーサであり、該複数のス
ペーサ8…を移動させることにより、前記差込み
棒6を第1図の向かつて左側方向(対向する差込
み治具B側)にその突出長を調整できる様に構成
されているものである。
すなわち、前記スリーブ7に被嵌した複数のス
ペーサ8…を本体3を境にしてスリーブ7の他端
側から一端側に、あるいはその逆に移動させるこ
とによりその突出長を調整可能としているのであ
る。
符号9は止め具であり、該止め具9は前記スペ
ーサ8…とスリーブ7と差込み棒6に穿設された
各取付孔10,10,10に挿通して差込み棒6
をスリーブ7に固定するものである。
尚、スリーブ7は一端側に鍔部11を有してお
り、この鍔部11によりスリーブ7が本体3より
抜出するおそれはない。
また、この鍔部11の先端面12と前記軸支部
材5の先端面13と同一面上に位置する様形成し
ておくものとする。
このように形成すれば、さらに治具Aの強度を
向上でき、かつ敷設作業の安定性の高い吊上げ反
転治具Aを提供できる。
尚、符号14は連結材を示し、本体3を構成す
る一対の板状基片2,2を、その下端において連
結するものである。
ところで第3図は本考案の他の実施例を示す。
この実施例における考案の構成について説明す
ると、本体3は一対の板状基片2,2で形成され
ているが、その下端は一体的に形成されている。
すなわち、本実施例では一対の板状基片2,2
と該板状基片2,2を連結する連結材14とを一
体的に構成したものである。
本体3として、本実施例ような部材を使用すれ
ば、さらに差込み治具Bの強度の向上を図ること
ができる。
次に第2図を参照して本考案の使用状態を説明
すると、本考案による差込み治具Bの本体3は、
一対の板状基片2,2を所定間隔をもつて連結し
て構成したものであるので、従来の逆U字状をな
す本体と異なり、幅を広くとることがない。
よつて床堀巾の狭い現場であつても、容易にコ
ンクリート製品Cの敷設作業が行えるものであ
り、また充分に強度のすぐれた吊上げ反転治具を
提供できるのである。
[考案の効果] かくして本考案は以上の構成よりなる。
そして本考案によるコンクリート製品の吊上げ
反転治具であれば、床堀巾の狭い巾な現場であつ
ても容易にコンクリート製品を吊上げ、反転した
後、所定位置に敷設できるというすぐれた効果を
奏するものである。
また強度のある吊上げ反転治具を安価なコスト
で大量に製作することが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案におけるコンクリート製品の吊
上げ反転治具の差込み治具を示す正面図、第2図
は本考案の使用状態を示す概略図、第3図は本考
案の他の実施例を示す正面図である。 A……吊上げ反転治具、B……差込み治具、C
……コンクリート製品、1……吊上げ材、2……
板状基片、3……本体、4……吊上げ材受け、5
……軸支部材、6……差込み棒、7……スリー
ブ、8……スペーサ、9……止め具、10……取
付孔、11……鍔部、12……鍔部の先端面、1
3……軸支部材の先端面、14……連結材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 吊り杆と、該吊り杆に連結される横架材と、こ
    の横架材の両端から垂下する一対の吊上げ材と、
    この吊上げ材に各々取付けられた差込み治具とを
    備えてなるコンクリート製品の吊上げ反転治具に
    おいて、 前記差込み治具は、 一対の板状基片を所定間隔をおいて配置した本
    体と、 この本体の上部において、該本体を構成する一
    対の板状基片に対し垂直に貫通して取り付けられ
    た軸支部材と、 ロール型をなし、その外周面は前記吊上げ材の
    連結部を収納、ガイドすべく凹溝状として形成さ
    れ、前記軸支部材に被嵌して軸支された吊上げ材
    受けと、 前記本体の下部において、この本体に対し垂直
    に貫挿して取り付けられ、内部に中空部を有する
    と共にその一端側には外方に張り出す鍔部を備え
    た円筒状のスリーブと、 前記スリーブの中空部内を貫挿し、その突出方
    向が前記本体に対して垂直で、かつ対向する差込
    み治具側に向かう方向としてあると共に、その差
    込部の突出長さは、前記スリーブに被嵌した複数
    のスペーサを本体を境にしてスリーブの他端側か
    ら一端側へ、あるいはその逆へ移動させることに
    より調整可能とされた差込み棒と、 前記本体の下部において、本体を構成する一対
    の板状基片を連結する連結材と、 を備えてなることを特徴とするコンクリート製
    品の吊上げ反転治具。
JP1005484U 1984-01-27 1984-01-27 コンクリ−ト製品の吊上げ反転治具 Granted JPS60122786U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1005484U JPS60122786U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 コンクリ−ト製品の吊上げ反転治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1005484U JPS60122786U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 コンクリ−ト製品の吊上げ反転治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60122786U JPS60122786U (ja) 1985-08-19
JPS6315267Y2 true JPS6315267Y2 (ja) 1988-04-28

Family

ID=30490884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1005484U Granted JPS60122786U (ja) 1984-01-27 1984-01-27 コンクリ−ト製品の吊上げ反転治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60122786U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613396B2 (ja) * 1985-10-22 1994-02-23 高見 恭司 コンクリ−ト製品の吊上げ反転治具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926489B2 (ja) * 1980-05-16 1984-06-28 東進物産株式会社 アクセルインタ−ロック装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916388Y2 (ja) * 1982-08-11 1984-05-14 昭司 高見 コンクリ−ト製品の反転吊上工具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926489B2 (ja) * 1980-05-16 1984-06-28 東進物産株式会社 アクセルインタ−ロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60122786U (ja) 1985-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3673753A (en) Support device for concrete reinforcing bars
JPS6315267Y2 (ja)
US5303891A (en) Bracket for supporting a length of lumber and process for using the same
JPS6019103Y2 (ja) コンクリ−ト製品の吊上げ反転治具
US4932601A (en) Reel lift
US1854645A (en) Clip for engaging wall board to supporting elements
JP2561410Y2 (ja) 仮設梁の水平揺動掴み金具、及び、当該金具を備えたスラブ構築用仮設梁
JPH019831Y2 (ja)
JP2001295471A (ja) コンクリート天端スペーサー
JPS5839754B2 (ja) 平型ケ−ブルの懸吊支持装置
JPS6037425Y2 (ja) 長尺コンクリ−ト製品用吊上げ反転装置
JPS6123570Y2 (ja)
JPH0439333Y2 (ja)
US1754214A (en) Wall and ceiling construction
SU1557061A1 (ru) Захватное устройство дл изделий с наклонными отверсти ми
JPH0211546Y2 (ja)
JPS6019106Y2 (ja) 吊り具
JPH0431946Y2 (ja)
JPS6136700Y2 (ja)
US1726400A (en) Building construction
JPH0119712Y2 (ja)
JPH037474Y2 (ja)
JP3050282U (ja) 構築用スペーサー
JP3072586U (ja) コンクリート天端スペーサー
JPS6226502Y2 (ja)