JPS63152289A - デイジタルデ−タレコ−ダ - Google Patents

デイジタルデ−タレコ−ダ

Info

Publication number
JPS63152289A
JPS63152289A JP61298745A JP29874586A JPS63152289A JP S63152289 A JPS63152289 A JP S63152289A JP 61298745 A JP61298745 A JP 61298745A JP 29874586 A JP29874586 A JP 29874586A JP S63152289 A JPS63152289 A JP S63152289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
picture
image
recording
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61298745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2579153B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Ikeda
重之 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP61298745A priority Critical patent/JP2579153B2/ja
Publication of JPS63152289A publication Critical patent/JPS63152289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579153B2 publication Critical patent/JP2579153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は1例えばディジタルビデオテープレコーダ(以
下「ディジタルVTRJと略称する)のようK、ビデオ
信号をディジタル化して記録再生するディジタルデータ
レコーダに関し、特に走査線数が多く画像マトリクスサ
イズの大きい高精細画像を分割記録する際に、再生時に
、エラー訂正できないデータを、前画像の同じアドレス
のデータで置き換える修整モードを有効に用いて画質を
向上させるディジタルデータレコーダに関する。
〔発明の背景〕
近年、ディジタルIC(集積回路)の進歩に年い、テレ
ビのビデオ信号をディジタル化して高画質記録再生を可
能とするディジタルVTRの開発が進められている(テ
レビジョン学4R誌V o l 。
39.44,1985.p312〜I)315゜「ディ
ジタルVTRJ参照)。そして、このようなディジタル
VTRは、他の画像装置から入力したビデオ信号をA/
D変換器でディジタル化し、このディジタルデータを記
録再生部の磁気テープ等の磁気媒体に記録または再生し
、この記録再生部から読み出したディジタルデータをD
/A変換器でビデオ信号に変換して出力するようになっ
ている。tた、再生時に記録再生部で生じた符号誤り(
以後エラーと称す)は、記録前に付加したエラー訂正符
号を用いて訂正する。訂正能力を越えたエラーについて
は、前画像の同じ位置のデータで置き換える(以下これ
を修整と称す)。これにより画質の向上を行っている。
他方、最近の医療装置の中には、その医療画像による診
断能力を向上させるためK、走査線数を上記標準テレビ
方式の2倍の1050本に増した高精細画像を撮影、表
示するものが開発されている。これに対して、前記ディ
ジタルVTRで記録再生できる画像は標準テレビ方式に
限られるので上記高精細の医療画像を記録するには、高
精細画像データを分割して記録する必要がある3画像を
単に4分割して記録すると、再生時に修整をかけると、
全く異なるデータと置き換えてしまうので、修整を切る
必要がおり、訂正できない場合に画質の劣化を生じる問
題がめった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、走査線数が多く画像マトリクスサイズ
の大きい高精細画像でも、再生時に修整モードが使用で
きるように分割して記録再生することができるディジタ
ルデータレコーダを提供することにある。
〔発明の概要〕
上記問題点を解決する本発明の手段は、標準方式画像マ
トリクスの4倍の大きさを持つ高精細画像マトリクスを
、正方形の4画素を1ブロツクとして分割し、最初は各
ブロックの同位置の1画像データを送り、順次4回に分
割して送り出す。これにより、再生時に修整モードを用
いても、置き換えるデータは、となりろう画素もしくは
、前画像のとなりあう画素のデータとなり1画質の劣化
を防ぐことができる。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の実施例を添付図面により詳細に説明する
第1図は、本発明によるディジタルデータレコーダの一
実施例を示すブロック図である。このディジタルデータ
レコーダは、外部の画像装置等から入力したビデオ信号
をディジタル化して記録再生すると共に、読み出したデ
ィジタルデータをビデオ信号に変換して出力するもので
、A/D変換器1と、変換回路2と、符号回路3と、記
録再生部4と、訂正回路5と、修整回路6と、逆変換回
路7と、D/A変換器8から成る。A/D変換したビデ
オ信号は、変換回路2に入力される。ここで、高精細画
像の画像マ) I)クスを1024(水平X960(垂
直)とし、標準方式を512(水平X480(垂直)と
すると、変換回路2において、1024x960画像は
512X480画像4画像に分割される。第2図に変換
回路2を構成するブロック図を示す。入力データは、画
像メモリ(1)21もしくは画像メモリ(2)に交互に
記録し、スイッチ24により交互に読み出しリアルタイ
ム処理を行う。アドレスコントローラ23は、第4図に
示すようなアドレス処理を行う。第4図は、1024X
960画像の一部を示し、4画素1組とし。
1、 2. 3. 4と記入した様に画像を4分割して
、512X480の4画像に分割する。すなわち、メモ
リには水平方向のアドレスとしてO〜1023が割当て
られ、垂直方向のアドレスとして0〜959が割当てら
れている。前記4画素1組とは水平方向および垂直方向
それぞれに(0,1)、(2,3)・・・とアドレス付
4をして、その対応する水平、垂直アドレス、例えば水
平アドレス0,1垂直アドレス01に対して、1. 2
. 3. 4と意味づけしたものである。分割したデー
タは、符号回路3により、再生時に生じるエラーを訂正
するためのエラー訂正符号を付加して、記録再生部4に
記録する。再生では、訂正回路3で付加したエラー訂正
符号を用いてエラー訂正を行い、訂正能力を越えたエラ
ーの場合は、修整回路6により。
1画像前の同じ位置のデータと置き換える。修整したデ
ータは、逆変換回路7に入力し、1024x980の画
像に戻してJ)/A変換器に入力して。
ビデオ信号を出力する。逆変換回路7を構成するブロッ
ク図を第3図に示す。入力データは1画像メモリ[F]
)71もしくは画像メモIJ (4) 72に交互に記
録され、スイッチ74により出力を切り換えてリアルタ
イムに処理を行う。逆変換を行うアドレスコントローラ
23は、第4図に示した処理の反対の処理を行えば良い
以上によシ、ろる画像の一部にエラー訂正不能なエラー
が発生した時に、各画素の隣接する画素のデータもしく
は、−画像前の隣接する画素のデータと置き換えできる
ので1画質の劣化を減らすことができる。
尚、本実施例では、4分割の例を示したが、さらに高精
細な画像2048X2048等の場合も16画素1ブロ
ックとして同様に変換して記録することにより、102
4の場合の様に必ず隣接する画素とはいかないが、画質
劣化を最小にすることが可能となる。
また、本実施例はビデオ信号を入力としたが、□ディジ
タルデータを直接変換回路2に入力し、逆変換回路7か
ら直接ディジタルデータを出力する構成でもかまわない
〔発明の効果〕
本発明によれば、画像マトリクスサイズの大きい画像を
分割してディジタルデータレコーダに記録再生する場合
に1エラー訂正能力を越えたエラ一部分を前画像の同じ
位置のデータで置き換える修整モードを使用することが
できるので、エラーによる画質劣化を低減することがで
きる。
また、本分割方式では、分割し次画像をD/Aして見て
も、画像として見ることが可能。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、変換回路2を構成するブロック図、第3図は、逆変
換回路3を構成するブロック図、第4図は、変換回路2
のアドレスコントローラ23のコントロールを示す原理
図である。 1・・・A/D変換器、2・・・変換回路、3・・・符
号回路、4・・・記録再生部、5・・・訂正回路、6・
・・修整回路、7・・・逆変換回路、8・・・D/A変
換器、21・・・画像メモIJ(1)、22・・・画像
メモリ(2)、23・・・アドレスコントローラ、24
・・・スイッチ、71・・・画像メモリ(3)、72・
・・画像メモリ(4)、73・・・アドレスコン第2 
固 L          J 第4− 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ディジタル入力、もしくは入力したビデオ信号をデ
    ィジタル化し、記録再生部の磁気記録媒体に記録または
    再生し、この記録再生部から読み出したデジタルデータ
    、もしくはビデオ信号に変換して出力するディジタルデ
    ータレコーダにおいて、上記記録再生部の入力側に、こ
    の記録再生部の画像マトリクスサイズより大きいマトリ
    クスサイズの画像データを、マトリクスサイズ比の小ブ
    ロックに分割し、各ブロックより同じ位置のデータを順
    次出力して分割し、画像マトリクスサイズに合致したデ
    ータレートに変換して出力する変換回路を設けると共に
    、上記記録再生部の出力側には、上記分割された画像デ
    ータを入力して元の大きい画像マトリクスサイズに再構
    成して出力する逆変換回路を設けたことを特徴とするデ
    ィジタルデータレコーダ。
JP61298745A 1986-12-17 1986-12-17 デイジタルデ−タレコ−ダ Expired - Lifetime JP2579153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61298745A JP2579153B2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 デイジタルデ−タレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61298745A JP2579153B2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 デイジタルデ−タレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63152289A true JPS63152289A (ja) 1988-06-24
JP2579153B2 JP2579153B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=17863697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61298745A Expired - Lifetime JP2579153B2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17 デイジタルデ−タレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579153B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03256491A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Canon Inc 画像信号記録再生装置
JPH03256470A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Canon Inc 画像信号記録再生装置
JPH03256471A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Canon Inc 画像信号記録再生装置
US5481306A (en) * 1989-02-27 1996-01-02 Pioneer Electronic Corporation Display circuit for displaying an HDTV signal as twelve NTSC signals and for displaying an independent NTSC signal

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022886A (ja) * 1984-06-13 1985-02-05 Hitachi Ltd デイジタル画像信号の記録再生装置
JPS60160068A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Toshiba Corp 記録方法
JPS60264188A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 Victor Co Of Japan Ltd 画像の動き検出装置
JPS62184666A (ja) * 1986-02-07 1987-08-13 Hitachi Ltd イメ−ジデ−タの記録方式
JPS6318581A (ja) * 1986-07-09 1988-01-26 Brother Ind Ltd デジタル信号記録装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160068A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Toshiba Corp 記録方法
JPS6022886A (ja) * 1984-06-13 1985-02-05 Hitachi Ltd デイジタル画像信号の記録再生装置
JPS60264188A (ja) * 1984-06-13 1985-12-27 Victor Co Of Japan Ltd 画像の動き検出装置
JPS62184666A (ja) * 1986-02-07 1987-08-13 Hitachi Ltd イメ−ジデ−タの記録方式
JPS6318581A (ja) * 1986-07-09 1988-01-26 Brother Ind Ltd デジタル信号記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481306A (en) * 1989-02-27 1996-01-02 Pioneer Electronic Corporation Display circuit for displaying an HDTV signal as twelve NTSC signals and for displaying an independent NTSC signal
JPH03256491A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Canon Inc 画像信号記録再生装置
JPH03256470A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Canon Inc 画像信号記録再生装置
JPH03256471A (ja) * 1990-03-07 1991-11-15 Canon Inc 画像信号記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2579153B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01194691A (ja) ディジタル画像信号の記録再生装置
JP3251321B2 (ja) 映像データの記録及び再生方法
JPH0570186B2 (ja)
JPH0414973A (ja) 回転ヘッド式画像記録再生装置
JP2557624B2 (ja) デイジタルデ−タ記録再生装置
JPS63152289A (ja) デイジタルデ−タレコ−ダ
JP2001218167A (ja) サーチモードにおけるビデオレコーダ性能を改善する装置系、その方法及び記録媒体
JP3119267B2 (ja) データ処理装置
US6718122B1 (en) Image processing apparatus
JPS6022886A (ja) デイジタル画像信号の記録再生装置
JP3020961B2 (ja) デイジタルデータレコーダ
JP3312456B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3106479B2 (ja) ディジタルコンポーネント信号の記録装置及び記録方法
JP3116382B2 (ja) 記録装置及び記録再生装置
JP3118910B2 (ja) 画像処理装置
EP0495680B1 (en) Image processing apparatus and method
JP3712138B2 (ja) 記録装置、記録再生装置、記録方法及び記録再生方法
JP2707666B2 (ja) 再生装置
JPH06178264A (ja) ディジタル画像の記録/再生方法及びその装置
JP3035984B2 (ja) ディジタルビデオ信号記録装置
JP3125885B2 (ja) 記録装置
JPS63308770A (ja) ディジタル信号記録装置及び記録方法
JPH0369070A (ja) デイジタルデータ記録再生装置
JPH0810920B2 (ja) テレビジョン信号のディジタル録画再生装置
JPH04170278A (ja) 静止画像記録装置および再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term