JPS63150323A - 新規な含硫黄ポリマ−およびその製造法 - Google Patents

新規な含硫黄ポリマ−およびその製造法

Info

Publication number
JPS63150323A
JPS63150323A JP61297258A JP29725886A JPS63150323A JP S63150323 A JPS63150323 A JP S63150323A JP 61297258 A JP61297258 A JP 61297258A JP 29725886 A JP29725886 A JP 29725886A JP S63150323 A JPS63150323 A JP S63150323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
polymer
polymerization initiator
radical polymerization
containing polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61297258A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Kobayashi
英一 小林
Takashi Yagi
八木 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Seitetsu Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seitetsu Kagaku Co Ltd filed Critical Seitetsu Kagaku Co Ltd
Priority to JP61297258A priority Critical patent/JPS63150323A/ja
Publication of JPS63150323A publication Critical patent/JPS63150323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、下式(1)で表わされる繰り返し単位を有す
る新規なポリマーおよびその製造法を提供することを目
的とする。
位を有する新規なポリマーは、耐熱性、難燃性に優れて
おり、又高い屈折率を有する含硫黄ポリマーでおり、高
屈折率有機ガラスとしての利用が期待されるが、従来公
知の文献には記載の無い新規な化合物である。
(問題を解決するための手段) 芳香族系含硫黄ポリマーは、耐熱性や耐薬品性に優れて
いるため、高機能性エンジニアリングプラスチックとし
て各種の用途がある。
又硫黄のもつ大きな原子屈折より、含硫黄ポリマーは高
い屈折率をもつことが予想され、高屈折率有機ガラス用
材料としても有用である。
本発明者らは、硫黄を含むポリマーの開発に鋭意研究の
結果、ジビニルベンゼンと4゜4′−ビフェニルジチオ
ールを反応させることにより、前記式(1)の繰り返し
単位を有する新規なポリマーが得られることを見出し、
本発明に至った。
本発明の要旨は、式(1)で表わされる繰り返し単位を
有するポリマー 2つの′lA造法である。
第1の方法は、ラジカル重合開始剤の存在下、溶媒中で
ジビニルベンゼンと4.4−−ビフェニルジチオールを
反応させることにより重合物を1qる方法でおり、溶媒
としては、ベンゼン、トルエン、キシレン等芳香族炭化
水素溶媒が用いられる。
ラジカル重合開始剤としては、2.2−−アゾビスイソ
ブチロニトリル(以下 AIBNと略す)のごときアゾ
ビス化合物が用いられ、その使用量は原料でおるジビニ
ルベンゼンに対し0.1〜10モル%、好ましくは、0
.5〜5.0モル%である。
使用量がこれ以下の量では重合反応が進行せず、逆に多
すぎても効果に変りがないので不経済である。
ジビニルベンゼンと4,4′−ビフェニルジチオールは
、いずれも精製後使用するのが好ましい。原料化合物を
精製する方法は特に限定されることはないが、減圧蒸留
あるいは減圧上昇華させて精製すればよい。 第2の製
法は、ジビニルベンゼンと4,4′−ビフェニルジチオ
ールを含む溶液を紫外線照射下に反応させる方法であり
、溶媒としては第1の方法と同じ芳香族炭化水素系溶媒
が用いられる。
反応の際の温度は、AIBNを用いた場合は45℃〜1
05℃、紫外線照射下に反応させる場合には60℃〜1
05°Cの範囲で行なえば収率および硫黄含有率の高い
重合物を取1qすることができる。
温度が低すぎると硫黄含有率の高い重合物が生成しない
ので上記範囲内で重合させると最も好ましい結果が得ら
れる。
反応時間は通常5分〜10時間程度であり反応時間が長
くなれば収率が向上する傾向がおるので好ましくは、A
IBNを用いた場合は30分〜10時間、紫外線照射の
場合には3〜10時間である。゛ (実施例) 以下実施例を挙げて本発明の製造法とその方法により)
qられた含硫黄ポリマーの物性について)21Sべる。
実施例1〜8 減圧蒸留(42,5°C10,9MHl;l)により新
しく精製したP−ジビニルベンゼン0.2609とAI
BNを重合管内に仕込んだ。
管内を3回窒素置換した後、減圧下 (160℃10.5 mH(])で昇華させることによ
り精製した4、4′−ジフェニルジチオール0.436
9を含むトルエン207!を注射器により加えた6反応
温度を75℃に保持して所定の時間重合を行なった。N
−フェニル−β−ナフチルアミンを含むメタノールを添
加し、重合を停止させ、重合物は遠心分離により溶媒よ
り分離し屹燥した。重合時間と、重合物の収率、硫黄含
有率は次の第1表のとおりでおり、重合物の赤外吸収ス
ペクトルは第1表の後に示したとおりであった。
赤外線吸収スペクトル(KBr法)C,+1−1305
0.2900.2B50.1900.1590゜143
0、1390.1090.990.900.780゜第
1表、N06の条件にて得られた重合物を250 ’C
,40Kl/ctAに3分間加熱、加圧してフィルムと
なし、23.5°Cにおける屈折率をデュク・ド・ショ
ルヌス法により測定し、透過率をUV(島津:1JV−
260)により測定した。
23.5 その結果、屈折率(n    >は1.79であり す、800nmにおける透過率は82%であった。
実施例9〜14 実施例1と同様の原料を用い、以下の表の仕込み組成で
、75°Cにて5時間重合を行ない、ポリマーを1qだ
。その結果を第2表に示した。
実施例15 実施例1と同様の原料を用い、ラジカル重合開始剤の代
わりに高圧水銀灯(矢先社製300w)による紫外線照
射により75°Cにて5時間重合反応を行ない、ポリマ
ーを1qだ。収率93.3%であった。このポリマーの
融点は214℃であり硫黄含ff117.3%であった
。 このポリマーの赤外線吸収スペクトルは実施例6で
得た重合物のものと一致した。
(発明の効果) の繰り返し単位を有する新ノ々な含硫黄ポリマーを高収
率で取得することができる。
1qられた含硫黄ポリマーは耐熱性、¥i燃性等の優れ
た物性を備えているので各種エンジニアリングブスチッ
ク材料おるいは右機ガラス用材料として有利に使用する
ことができる。
出願人  製鉄化学工業株式会社 代表者増田裕治

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)▲数式、化学式、表等があります▼ の繰り返し単位を 有する新規な含硫黄ポリマー。
  2. (2)紫外線照射下、又はラジカル重合開始剤の存在下
    で、ジビニルベンゼンと4,4′−ビフェニルジチオー
    ルを反応させることを特徴とする▲数式、化学式、表等
    があります▼ の繰り返 し単位を有する新規な含硫黄ポリマーの製造法。
  3. (3)ラジカル重合開始剤が、2,2′−アゾビスイソ
    ブチロニトリルである特許請求の範囲(2)記載の方法
JP61297258A 1986-12-13 1986-12-13 新規な含硫黄ポリマ−およびその製造法 Pending JPS63150323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61297258A JPS63150323A (ja) 1986-12-13 1986-12-13 新規な含硫黄ポリマ−およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61297258A JPS63150323A (ja) 1986-12-13 1986-12-13 新規な含硫黄ポリマ−およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63150323A true JPS63150323A (ja) 1988-06-23

Family

ID=17844196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61297258A Pending JPS63150323A (ja) 1986-12-13 1986-12-13 新規な含硫黄ポリマ−およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63150323A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288844A (en) * 1991-08-01 1994-02-22 Teruo Sakagami High-refractive index plastic optical material
CN113929908A (zh) * 2021-09-28 2022-01-14 武汉纺织大学 一种生物基抗菌胶粘剂及其制备方法
CN114031775A (zh) * 2021-09-27 2022-02-11 武汉纺织大学 绿色无溶剂生物基抗菌胶粘剂及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5288844A (en) * 1991-08-01 1994-02-22 Teruo Sakagami High-refractive index plastic optical material
CN114031775A (zh) * 2021-09-27 2022-02-11 武汉纺织大学 绿色无溶剂生物基抗菌胶粘剂及其制备方法
CN113929908A (zh) * 2021-09-28 2022-01-14 武汉纺织大学 一种生物基抗菌胶粘剂及其制备方法
CN113929908B (zh) * 2021-09-28 2023-08-04 武汉纺织大学 一种生物基抗菌胶粘剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3505411A (en) Perfluoroalkylene oxide polymers
CN110724060B (zh) 一种三官能度光引发剂及其制备方法
Zhang et al. Synthesis and properties of polyamides containing high contents of thioether units
Watanabe et al. Preparation and properties of photocrosslinkable poly (2‐vinyloxyethyl cinnamate)
Qu et al. Synthesis, thermal and optical properties of crosslinked poly (isobornyl methacrylate-co-butyl acrylate) copolymer films
JPS63150323A (ja) 新規な含硫黄ポリマ−およびその製造法
JP2002255945A (ja) トリアジン環含有化合物、透明光学成形品、およびそれらの製造方法
Zheng et al. Synthesis and thermal properties of fullerene-containing polymethacrylates
JPS63150324A (ja) 新規な含硫黄ポリマ−およびその製法
JPS62270627A (ja) 新規な含硫黄ポリマ−およびその製造方法
CN108912308B (zh) 一种双组份阳离子型可见光引发剂及其在光固化中的应用
JPS63277244A (ja) 新規な含硫黄ポリマ−およびその製造方法
US3113936A (en) Fluorothiacyl chlorides and polymers thereof
US2469295A (en) Synthetic resins and method for producing same
JP7234677B2 (ja) 多官能プロパルギル化合物及びそれを含む光学用組成物
JP2012025675A (ja) 黄変の少ないアクリルアミド誘導体
US3763223A (en) Process for producing polyesters from carbamyloxy benzoic acid halides
US3542660A (en) Process for the polymerization of perfluoroalkyl substituted triazines and products thereof in the presence of ultraviolet radiation
McCombs et al. Photocondensation polymers: Polybenzopinacols. II. Photolytic coupling of aromatic diketones
Sanda et al. Syntheses and radical polymerizations of novel optically active vinyl and isopropenyl carbamates having l‐leucine structures
JP2003155311A (ja) 導光材料製造で使用可能な架橋性官能性ポリマー
JPS63245402A (ja) アルコキシシリル基を有するテレケリックな低分子量ビニル系樹脂の製法
JPS63277243A (ja) 新規な含硫黄ポリマ−およびその製造法
JPS63277242A (ja) 新規な含硫黄ポリマ−およびその製法
López-V et al. Radiation and thermal polymerization of allyl (p-allylcarbonate) benzoate