JPS63149160A - ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド - Google Patents

ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド

Info

Publication number
JPS63149160A
JPS63149160A JP29596686A JP29596686A JPS63149160A JP S63149160 A JPS63149160 A JP S63149160A JP 29596686 A JP29596686 A JP 29596686A JP 29596686 A JP29596686 A JP 29596686A JP S63149160 A JPS63149160 A JP S63149160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
printing
ink
cavity
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29596686A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kikuchi
菊地 秀一
Kiyohisa Yoshigae
吉ケ江 清久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP29596686A priority Critical patent/JPS63149160A/ja
Publication of JPS63149160A publication Critical patent/JPS63149160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/305Ink supply apparatus

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、印字ワイヤでドツト印字をさせるようにした
ワイヤドツトプリンタの印字ヘッド、特に長期間にわた
って印字ワイヤの動作速度が遅(なることのない印字ワ
イヤ案内機構の構成に関する。
〔従来の技術〕
第3図は従来の印字ヘッドにおけろ要部の縦断面図であ
る(特公開昭57−72871号公報参照)。
図において% lは、一端1aがM示していない弾性体
に支持され、他端lbに印字ワイヤ2の基部2aが溶接
によって固着されたアーマチュアで。
この場合アーマチュアlは1図示した軸線X−Xを他端
1bが指向するようにして、軸線X−Xに垂直な面内に
複数個放射状に配置されている。3は底部につば3aが
設けられた角錐台状のワイヤガイドで、印字ワイヤ2の
基部2aから先端2bに至る大部分がワイヤガイド3に
設けた直線状貫通孔3blC挿入さtl、印字ワイヤ2
の先端2bが僅かにワイヤガイド3の平面状上端面3C
から突出させられている。ワイヤガイド3に、つば3a
の部分で、図示していない手段によって本印字へラドの
枠体を構成する7ランジ4IC固定されている。5は印
字ワイヤの先端2bVc第1空隙6を介して対向するよ
うに配置したインクリボン、7はインクリボン5に第2
空隙8を介して対向するように配置した紙である。紙7
の裏面VCはこの紙に接するようにプラテン9が配置さ
れている。印字ワイヤの先端2bはワイヤガイドの上端
面3Cに配置した貫通孔3bの開口端によって所定の形
状に配列されている。
第3図においてはアーマチュアlが図示していないWK
電磁装置よって駆動されるようになっている。すなわち
、この電磁装置によって駆動されるとアーマチュアlが
上方1cはね上げられる。この結果印字ワイヤの先端2
bがインクリボン51紙7を介してプラテン91C衝突
する。ところがインクリボン5には印字用インクがしみ
込ませである。
このため先端2bの衝突によって紙7にドツト状の印字
が行われろ。第3図の印字ヘッドでは、前記電磁装置に
よつエアーマチュアlを適宜−個または複数個駆動する
ことにより、上記ドツト状印字により紙7に所定のパタ
ーンな形成するようになっている。アーマチュアl及び
前記電磁装置は、先端2bが紙7に衝突した後該先端が
引き下げられて図示の位置に復帰するように構成されて
いる。
このため先端2bが多数回印字動作を行ううちに、次第
に印字用インクが印字ワイヤ2の側面にこびりつい王、
やがて印字用インクが貫通孔3b内に侵入する。そうし
て、印字用インクが貫通孔3b内に侵入すると該インク
の粘性のために当然印字ワイヤ2の運動が妨げられ、こ
の結果印字速度が低下することになる。10はこのよう
な現象を防止するためにワイヤカイト3VC設けた貫通
孔で。
貫通孔10は印字ワイヤの先端2b近傍の貫通孔3bに
交差でろように設けられて、印字ワイヤ2に付着したイ
ンクが該ワイヤの基部2aの方に移動しないように、早
期に該インクな逃がすようにしたものである。図におい
ては貫通孔10が二個の貫通孔3b、3bのいずれにも
交差するように設けろ名ているが、この印字ヘッドでは
、貫通孔10が交差する貫通孔3bの個数は多(とも二
個までで1貫通孔10が三個以上の貫通孔3bに交差す
ることはないようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第3図においては上述したように印字ワイヤ2がそのほ
ぼ全長にわたって長い貫通孔3b内に挿入されているの
で、このような印字ヘッドには。
印字ワイヤ2を案内する板状のワイヤガイドを複数枚間
隔をおい工装置した印字ヘッドに比べて。
印字ワイヤ2の座屈が起こり難い利点がある。また印字
ワイヤ2が長い貫通孔3bに挿入されていても、貫通孔
IOが設けられているので、印字ワイヤ2tc付着した
印字用インクが貫通孔10をこえて貫通孔3bの下側、
つまり印字ワイヤの基部2a側に侵入し難い利点がある
。ところが一般に印字用インクばかなり高い粘度を有し
ているうえ、第3図において印字ワイヤ2が断切る貫通
孔lOの部分は狭い空所となっているため、第3図の印
字ヘッドには、短期間のうちにインクが貫通孔IOにお
いて充満状態になり易く、インクが充満状態になると該
インクが貫通孔3bの下側に侵入して印字ワイヤの動作
速度が遅(なるので、この結果寿命が短いという問題点
がある。
本発明の目的は、ワイヤガイドにおける印字ワイヤ挿入
用貫通孔の途中に設けたインク逃がし用空所にインクが
充満するということが起こり難くなるようIcL″C1
印字ヘッドの長寿命化を図ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、本発明によれば。
少なくとも一本の印字ワイヤと、前記印字ワイヤの一端
を駆動するワイヤ駆動部と、前記印字ワイヤが個別にか
り該印字ワイヤの全長の大部分にわたって挿入される貫
通孔?有し該貫通孔に前記印字ワイヤが挿入されること
によって前記ワイヤ駆動部で駆動さ4ろ前記印字ワイヤ
の運動を案内するワイヤ案内部とを備え、前記印字ワイ
ヤの他端で゛ドツト印字をするものにおいて、前記貫通
孔に挿入された前記印字ワイヤの前記他端近傍の前記ワ
イヤ案内部に前記印字ワイヤのすべてが共通に横切る一
個の空洞を設け、さらに前記空洞を前記印字ワイヤの長
手方向に細長く形成するものとする。
〔作用〕
印字ヘッドを上記のようVC構成すると、印字ワイヤの
他端側面に付着した印字用インクは貫通孔を通って次第
に空洞の部分にある印字ワイヤの側面に移動して(ろが
、この空洞は上記のように構成されているので、インク
が該空洞に充満状態となって印字ワイヤの一端側の貫通
孔にまで進出するということは起こり難くなる。このた
め印字ヘッドの寿命が長くなる。
〔実施例〕
第1図は本考案の一実施例の縦断面図である。
図において、11&1磁性材料製有底筒体状のベース、
12.13.14&iベース11の開口端上に順次積み
上げられたいずれも環状の永久磁石、磁性材料製ヨーク
、磁性材料製スペーサである。スペーサI4の上VCは
、さらに、いずれも環状に形成された板ばね15の環状
部15a、@性材料製ライナlfi、fi性材料製歯付
ヨーク17、非磁性材料製7ランジ4が順次積み上げら
れ、上述の各部は図示していない手段VCより図示の状
態で固定されている。ヨーク17は環状の基部の内縁に
櫛歯 歯状に突出する突出部17aが形成された内i状をナシ
テいル。251 25al  25b、25Cは第3図
に示したワイヤガイド3、つば3a、貫通孔3b、上端
面3Cに対応するワイヤカイト、つば1貫通孔、上端面
で、ワイヤガイド25は7ランジ4の内側から突出する
よう[して、図示していない手段によりつげ25aと7
ランジ4とが固定されている。ワイヤガイド25は充填
材に窒化珪素を用いたエポキシ樹脂製で、このような材
料を用いろことにより耐磨耗性が強化さ4ている。
isbは板ばね+5における環状部15aの中心に向っ
て該環状部の内縁から突出させられた片持梁状腕部で、
アーマチュアl &iこの腕部15bにm接によって固
定されている。アーマチュア1が腕部15bK固定され
た状態ではアーマチュアIがヨーク17の隣り合う二個
の突出部1’78間に丁度配置された状態になっている
ように要部が構成され工いる。腕部15bGヱ環状部1
5aと共に一枚の板状弾性素材から打ち抜きによって形
成され工いて、環状部15aと共忙板ばね15を構成し
ている。ベース11の底部11aVcは一端が空隙22
と腕部15bとを介してアーマチュアIVc対向するよ
うに配置さねた柱体状鉄心18の他端が固定さねており
、鉄心18にはコイル19が巻かれている。、2C1’
!コイル19VC通電するための端子である。21にワ
イヤガイド25の上端面25C近傍においてワイヤガイ
ド25に設けた一個の空洞で、空洞25は貫通孔25b
[挿入さ4た印字ワイヤ2のすべてが該空洞を横切るよ
うに形成され、かつ印字ワイヤ2の長手方向に+1(l
11長く形成され℃いろ。
第1図においては、各部が上述のように構成されている
ので、コイル19Vc通電がなされ工いないと、アーマ
チュアlは%磁石12とヨーク13とスペーサ14と版
ばねの環状部15aとライナ16と歯付ヨーク17とア
ーマチュアlと板ばねの腕部15bと空隙22と鉄心1
8とベース1.1とからなる閉磁路23fC磁石I2に
よって惹起された磁束Φのために、鉄心18に吸引され
て板ばねの腕部15bがたわまされている。ところがコ
イル19に通電されると、このコイルの起磁力にヨッテ
磁束Φが消滅させらjるようになっているので、アーマ
チュア1 &Y腕部15bの反発力にょって上方にはね
かえり、この結果印字ワイヤ2が上方に移動して印字動
作が行われろ。印字ワイヤ2の先端2bが印字対象物[
i突イるとコイル19は消磁されるようになっているの
で、先端2bは旧位置に復帰する。24は、上述した閉
−路23を構成する各部とコイル19とからなり、上記
のようVcして印字ワイヤ2を駆動するワイヤ駆動部で
ある。
第1図においては印字ワイヤ2か上述のような印字動作
を行うので、インクリボン5にしみ込ませたインクが次
第にワイヤ2の側面に付着して貫通孔25bに侵入する
が、ワイヤカイト25には空洞21が上記のように設け
られ又いろのでインクは早期に空洞21に進出fる。そ
うして、このインク&!自己の粘性のために印字ワイヤ
2の基部jaの方向に流れ去ることな(空洞21の部分
でワイヤ2に団塊状に付着する。ところかこの場合の空
洞21は第3図の貫通孔lOT/c比べて容積が大きい
空所で、かつこの空所は前述したように印字ワイヤ2の
長手方向に細長く形成されている。
このため、前述の団塊状インクが短期間のうちに空洞2
1をいっばいに満たしてこの結果インクが空洞21より
も下方の貫通孔25bに侵入するということは、第1図
の場合起こり難いということになる。したがって、この
場合短期間のうちに印字ワイヤ2の印字速度が遅くなる
こと&工ないので。
第1図の構成によれば寿命の長い印字ヘッドが得られる
ことICなる。
第2図は本発明の第2実施例の縦断面図で1本図の第1
図と異なる点は、ワイヤガイド25の上端面25Cを形
成する部分が板状の磁器製先端ガイド26となって′い
ろ点で、この場合空洞21は細長の旧都に先端ガイド2
6で蓋をするようにして形成されている。この場合も空
洞21に形成された団塊状インクが早期に空洞21より
も下方の貫通孔25blC移動することはないので印字
ヘッドの寿命が長くなることは明らかであるか、第2ガ 図の印字ヘッドは、先端−イド26が磁器製で印字ワイ
ヤ2によるこの部分の磨耗が第1図の場合よりも少ない
ので、第1図の印字ヘッドよりも一層寿命が長くなる。
上述の各実施例においては印字ワイヤ2が一個の印字ヘ
ッドに複数本設けろfするものとしたが、本発明では印
字ワイヤは一個の印字ヘッドに一本だけ設けられるよ5
vcなっていても差し支えない。
また上述の各実施例では、印字ワイヤ駆動部24が閉磁
路23の磁束Φを消滅させることによって印字ワイヤ2
を駆動するものとしたが、本発明ではアーマチュアlを
磁力で駆動して印字ワイヤ2に印字動作をさせるように
ワイヤ2の駆動部が構成され℃いてもよい。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明においては、少なくとも一本の
印字ワイヤと、前記印字ワイヤの一端を駆動するワイヤ
駆動部と、印字ワイヤが個別にかう該印字ワイヤの全長
の大部分にわたって挿入される貫通孔な有し該貫通孔に
印字ワイヤが挿入されることによってワイヤ駆動部で駆
動される印字ワイヤの運動を案内するワイヤ案内部とを
備え。
印字ワイヤの他端でドツト印字y<るものにおいて、前
記貫通孔に挿入された印字ワイヤの前記他端近傍のワイ
ヤ案内部に印字ワイヤのすべてが共通に横切る一個の空
洞を設け、さらに前記空洞を印字ワイヤの長手方向に細
長く形成するようにしてワイヤドツトプリンタの印字ヘ
ッドを構成した。
このため本発明においては、印字ワイヤの他端の911
面に付着した印字用インクが貫通孔を通って次第に空洞
の部分にある印字ワイヤの側面に移動してくるが、この
空洞は上記のように構成されているので、インクが該空
洞に充満状態となって印字ワイヤの一端側の貫通孔にま
で進出するということは起こり難くなる。このため本発
明VCは、短期間のうちに印字ワイヤの動作速度が遅く
なってドツト印字の濃度が薄くなったり印字速度が低下
したすするということがなくなる効果がある。つまり本
発明には印字ヘッドの寿命延長を図れる効果がある。な
お本発明においては、空洞を上記のように設けたので、
空洞よりも印字ワイヤの他端側の貫通孔と空洞よりも印
字ワイヤの一端側の貫通孔とが一直線上にないようにワ
イヤ案内部が構成されている場合でも、印字ワイヤに接
触する貫通孔の部分が少ないために印字ワイヤと貫通孔
との間の摩擦力が大きくなることがなく、このような理
由によっても本発明には印字ヘッドの寿命を第3図の場
合よりも長くする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の第1及び第2実施
例の各縦断面図%第3図は従来のワイヤドツトプリンタ
の印字ヘッドの要部縦断面図である。 2・・・・・・印字ワイヤ% 3.25・・・・・・ワ
イヤカイト、3b、 25b・・・・・・貫通孔、21
・・・・・・空洞、24・・・・・・ワイヤ駆動部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも一本の印字ワイヤと、前記印字ワイヤの一端
    を駆動するワイヤ駆動部と、前記印字ワイヤが個別にか
    つ該印字ワイヤの全長の大部分にわたつて挿入される貫
    通孔を有し該貫通孔に前記印字ワイヤが挿入されること
    によつて前記ワイヤ駆動部で駆動される前記印字ワイヤ
    の運動を案内するワイヤ案内部とを備え、前記印字ワイ
    ヤの他端でドット印字をするものにおいて、前記貫通孔
    に挿入された前記印字ワイヤの前記他端近傍の前記ワイ
    ヤ案内部に前記印字ワイヤのすべてが共通に横切る一個
    の空洞を設け、さらに前記空洞を前記印字ワイヤの長手
    方向に細長く形成したことを特徴とするワイヤドットプ
    リンタの印字ヘッド。
JP29596686A 1986-12-12 1986-12-12 ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド Pending JPS63149160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29596686A JPS63149160A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29596686A JPS63149160A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63149160A true JPS63149160A (ja) 1988-06-21

Family

ID=17827390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29596686A Pending JPS63149160A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63149160A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0156547A1 (en) Dot printer head
JPS63149160A (ja) ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド
EP0128558A2 (en) Ink dot printer
EP0117145A1 (en) Dot impact printing head
JPH0243731Y2 (ja)
US4974975A (en) Armature of printing head for use in wire printer
EP0114323A1 (en) Printing head apparatus
JPH0647728Y2 (ja) ワイヤドットプリンタ用印字ヘッド
JPS629033B2 (ja)
EP0121242A2 (en) Ink-dot printer
JP2874817B2 (ja) 電磁釈放型印字ヘッド
JPS6364766A (ja) 印字ヘツド
JPH038445Y2 (ja)
JP3052526B2 (ja) ドットインパクトハンマの駆動方式
JPH0381159A (ja) 印字ヘッド
JPS6224530Y2 (ja)
JPH07256898A (ja) ワイヤドットプリンタ印字ヘッド
JPH0324347B2 (ja)
JPS62204958A (ja) ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド
JPS6046263A (ja) 印字ヘッド
JPH0546913Y2 (ja)
JPH0717484Y2 (ja) 2段式印字ヘッド
JPH06104363B2 (ja) 印字ヘッドのアーマチュア
JPS5941095Y2 (ja) ラインプリンタの印字部機構
JPS58187375A (ja) 印字ヘツド