JPH0243731Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0243731Y2 JPH0243731Y2 JP1983123168U JP12316883U JPH0243731Y2 JP H0243731 Y2 JPH0243731 Y2 JP H0243731Y2 JP 1983123168 U JP1983123168 U JP 1983123168U JP 12316883 U JP12316883 U JP 12316883U JP H0243731 Y2 JPH0243731 Y2 JP H0243731Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- printing
- hinge portion
- armature
- response
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Impact Printers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は印字ヘツド、特にワイヤドツト方式の
印字ヘツドに関する。
印字ヘツドに関する。
ワイヤドツト方式の印字ヘツドは電磁石あるい
は電歪効果素子を駆動源とし、駆動源が発生する
変位をアーマチユアに伝達して、アーマチユアに
取付けてあるワイヤドツト印字動作を行わせる。
は電歪効果素子を駆動源とし、駆動源が発生する
変位をアーマチユアに伝達して、アーマチユアに
取付けてあるワイヤドツト印字動作を行わせる。
第1図aおよびbは、それぞれ従来の印字ヘツ
ドを示す側面図および部分斜視図である。同図a
は、電磁石を駆動源とする印字ヘツドを示す。ケ
ース1内に収容された磁心2にはコイル3を巻い
た磁極が複数個設けてあり、各磁極の上端面の上
方にはスプリング4で保持した磁性体のアーマチ
ユア5がギヤツプを介して配設されている。無印
字時にはコイル3に電流を供給して磁極にアーマ
チユア5を吸引させておき、印字時にはコイル3
へ電流供給を止めることによりスプリング4の復
帰力でアーマチユア5が磁極から離れ元の位置に
戻る運動を起す。この運動に伴つて、一方の端部
がアーマチユア5に取付けてあり且つ他方の端部
がワイヤガイド7のガイド孔を通過して印字位置
に導かている金属のワイヤ6が、印字動作を行
う。ワイヤ6は、同図bに示すごとく、アーマチ
ユア5の先端部にろう付けして取付けてある。
ドを示す側面図および部分斜視図である。同図a
は、電磁石を駆動源とする印字ヘツドを示す。ケ
ース1内に収容された磁心2にはコイル3を巻い
た磁極が複数個設けてあり、各磁極の上端面の上
方にはスプリング4で保持した磁性体のアーマチ
ユア5がギヤツプを介して配設されている。無印
字時にはコイル3に電流を供給して磁極にアーマ
チユア5を吸引させておき、印字時にはコイル3
へ電流供給を止めることによりスプリング4の復
帰力でアーマチユア5が磁極から離れ元の位置に
戻る運動を起す。この運動に伴つて、一方の端部
がアーマチユア5に取付けてあり且つ他方の端部
がワイヤガイド7のガイド孔を通過して印字位置
に導かている金属のワイヤ6が、印字動作を行
う。ワイヤ6は、同図bに示すごとく、アーマチ
ユア5の先端部にろう付けして取付けてある。
このような従来の印字ヘツドでは、動作時にワ
イヤ6が折損することが多く、特にワイヤ6をア
ーマチユア5にろう付けした箇所での折損が多い
という欠点がある。まず、複数のワイヤ6を導く
ためのワイヤガイド7のガイド孔は非常に小さな
ギヤツプをもつて設けられており、各ワイヤ6の
アーマチユア5に取付けた箇所からガイド孔を貫
通する箇所までの間はわん曲させねばならず、各
ワイヤ6には曲げ応力が作用する。印字動作時に
は、プラテン(図示せず)からの反力を受け、各
ワイヤ6には更に曲げ応力が相加して作用するか
らワイヤ6のアーマチユア5への取付け箇所には
相当大きな曲げ応力が作用する。一方、ワイヤ6
をアーマチユア5へろう付けしたとき、ろう付け
箇所やその近傍には溶接熱により熱影響部を生
じ、ぜい化したり割れ(クラツク)を生じて被労
強度が劣化する。従つて、印字動作を繰返すと、
ワイヤ6のろう付け箇所で折損することが多い。
イヤ6が折損することが多く、特にワイヤ6をア
ーマチユア5にろう付けした箇所での折損が多い
という欠点がある。まず、複数のワイヤ6を導く
ためのワイヤガイド7のガイド孔は非常に小さな
ギヤツプをもつて設けられており、各ワイヤ6の
アーマチユア5に取付けた箇所からガイド孔を貫
通する箇所までの間はわん曲させねばならず、各
ワイヤ6には曲げ応力が作用する。印字動作時に
は、プラテン(図示せず)からの反力を受け、各
ワイヤ6には更に曲げ応力が相加して作用するか
らワイヤ6のアーマチユア5への取付け箇所には
相当大きな曲げ応力が作用する。一方、ワイヤ6
をアーマチユア5へろう付けしたとき、ろう付け
箇所やその近傍には溶接熱により熱影響部を生
じ、ぜい化したり割れ(クラツク)を生じて被労
強度が劣化する。従つて、印字動作を繰返すと、
ワイヤ6のろう付け箇所で折損することが多い。
本考案の目的は、上述の欠点を除去し動作時に
ワイヤの折損破壊を生じないようにした印字ヘツ
ドを提供することにある。
ワイヤの折損破壊を生じないようにした印字ヘツ
ドを提供することにある。
本考案の印字ヘツドは、機械的な変位を発生す
るための少くとも一つの駆動源と、それぞれ該駆
動源から与えられる前記変位に応じて予め定めた
向きに運動する可動部材と、細長い板状をなし一
方の端部が予め定めた長さにわたり所定の直径の
丸棒状に形成してあり且つ他方の端部が前記可動
部材の所定の箇所に取付けて固定してあり更に該
取付け固定箇所の近傍に他の箇所よりも板厚を薄
く形成し印字動作中に作用する力に応じて屈曲す
るような向きに設けたヒンジ部を有しており前記
可動部材の前記運動に伴つて印字動作行うワイヤ
部材とを備えている。
るための少くとも一つの駆動源と、それぞれ該駆
動源から与えられる前記変位に応じて予め定めた
向きに運動する可動部材と、細長い板状をなし一
方の端部が予め定めた長さにわたり所定の直径の
丸棒状に形成してあり且つ他方の端部が前記可動
部材の所定の箇所に取付けて固定してあり更に該
取付け固定箇所の近傍に他の箇所よりも板厚を薄
く形成し印字動作中に作用する力に応じて屈曲す
るような向きに設けたヒンジ部を有しており前記
可動部材の前記運動に伴つて印字動作行うワイヤ
部材とを備えている。
次に本考案について図面を参照して説明する。
第2図は本考案の一実施例を示す部分斜視図で
ある。本実施例は、第1図aに示す印字ヘツドワ
イヤ6の形状を変更したものであり、第2図には
その変更箇所の部分を示す。本実施例のワイヤ9
は、細長い金属板の先端を丸棒状に成形した上、
板状の部分には、アーマチユア5に取付け固着す
る箇所の近くに板厚を他の部分よりも薄くしたヒ
ンジ部を形成してある。丸棒状の先端部をワイヤ
ガイドのガイド孔に導いたとき、およびガイド孔
に沿つて印字動作するときに、ワイヤ9に曲げ応
力が作用すると、ワイヤ9がヒンジ部で屈曲し
て、ヒンジ部以外の箇所に作用する曲げ応力が軽
減される。特にワイヤ9のアーマチユア5への溶
接箇所には、従来のような過大な曲げ応力が作用
しなくなり、溶接箇所での破壊を防ぐのに有効で
ある。
ある。本実施例は、第1図aに示す印字ヘツドワ
イヤ6の形状を変更したものであり、第2図には
その変更箇所の部分を示す。本実施例のワイヤ9
は、細長い金属板の先端を丸棒状に成形した上、
板状の部分には、アーマチユア5に取付け固着す
る箇所の近くに板厚を他の部分よりも薄くしたヒ
ンジ部を形成してある。丸棒状の先端部をワイヤ
ガイドのガイド孔に導いたとき、およびガイド孔
に沿つて印字動作するときに、ワイヤ9に曲げ応
力が作用すると、ワイヤ9がヒンジ部で屈曲し
て、ヒンジ部以外の箇所に作用する曲げ応力が軽
減される。特にワイヤ9のアーマチユア5への溶
接箇所には、従来のような過大な曲げ応力が作用
しなくなり、溶接箇所での破壊を防ぐのに有効で
ある。
なお、丸棒状に成形した先端部に窒化あるいは
高周波焼入れなど表面効果処理を施すことによ
り、繰返し印字によるワイヤ9の先端の摩耗を防
止できる。
高周波焼入れなど表面効果処理を施すことによ
り、繰返し印字によるワイヤ9の先端の摩耗を防
止できる。
本実施例では、電磁石を駆動源として用いた印
字ヘツドを示したが、これに限定する必要はな
く、電歪効果素子を駆動源として用いた印字ヘツ
ドにも適用でき、且つ同様の効果を得ることがで
きるのは明らかである。
字ヘツドを示したが、これに限定する必要はな
く、電歪効果素子を駆動源として用いた印字ヘツ
ドにも適用でき、且つ同様の効果を得ることがで
きるのは明らかである。
以上の説明から明らかなごとく、本考案には動
作時にワイヤの折損破壊を生じない印字ヘツドを
実現できるという効果がある。
作時にワイヤの折損破壊を生じない印字ヘツドを
実現できるという効果がある。
第1図aおよびbはおのおの従来の印字ヘツド
を示す側面図および部分斜視図、第2図は本考案
の実施例を示す部分斜視図である。 1……ケース、2……磁心、3……コイル、4
……スプリング、5……アーマチユア、6,9…
…ワイヤ、7……ワイヤガイド。
を示す側面図および部分斜視図、第2図は本考案
の実施例を示す部分斜視図である。 1……ケース、2……磁心、3……コイル、4
……スプリング、5……アーマチユア、6,9…
…ワイヤ、7……ワイヤガイド。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 機械的に変位を発生するための少くとも一つ
の駆動源と、それぞれ該駆動源から与えられる
前記変位に応じて予め定めた向きに運動する可
動部材と、細長い板状をなし一方の端部が予め
定めた長さにわたり所定の直径の丸棒状に形成
してあり且つ他方の端部が前記可動部材の所定
の箇所に取付けて固定してあり更に該取付け固
定箇所の近傍に他の箇所よりも板厚を薄く形成
し印字動作中に作用する力に応じて屈曲するよ
うな向きに設けたヒンジ部を有しており前記可
動部材の前記運動に伴つて印字動作を行うワイ
ヤ部材とを備えたことを特徴とする印字ヘツ
ド。 (2) 前記ワイヤ部材は、少くとも前記丸棒状に形
成した箇所に表面硬化処理を施した実用新案登
録請求の範囲第(1)項記載の印字ヘツド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12316883U JPS6032039U (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | 印字ヘッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12316883U JPS6032039U (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | 印字ヘッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6032039U JPS6032039U (ja) | 1985-03-05 |
JPH0243731Y2 true JPH0243731Y2 (ja) | 1990-11-20 |
Family
ID=30281263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12316883U Granted JPS6032039U (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | 印字ヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6032039U (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2533130B2 (ja) * | 1987-08-28 | 1996-09-11 | 株式会社テック | 記録機器 |
JPS6417753A (en) * | 1987-07-13 | 1989-01-20 | Canon Kk | Sheet processing device and recording device using said device |
JPH01164257U (ja) * | 1988-05-09 | 1989-11-16 | ||
JPH0222964U (ja) * | 1988-07-29 | 1990-02-15 | ||
JPH04116062A (ja) * | 1990-09-03 | 1992-04-16 | Fujitsu Ltd | 連続用紙切断装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58180048U (ja) * | 1982-05-24 | 1983-12-01 | 沖電気工業株式会社 | 印字ワイヤ駆動装置 |
-
1983
- 1983-08-08 JP JP12316883U patent/JPS6032039U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6032039U (ja) | 1985-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0243731Y2 (ja) | ||
US5651621A (en) | Wire dot print head with print wires fixed to tip portions of armatures differentiated in resiliency | |
US4974975A (en) | Armature of printing head for use in wire printer | |
JP4432647B2 (ja) | ドットラインプリンタ | |
JP3239278B2 (ja) | 印字ヘッド | |
JPH01249459A (ja) | ドットプリンタの印字ヘッド | |
JPH0234039Y2 (ja) | ||
JPS58215364A (ja) | 印字ヘツド | |
JP2561319B2 (ja) | ワイヤドットラインプリンタの印字方法 | |
JP4069353B2 (ja) | ドットラインプリンタ | |
JPH01110162A (ja) | アーマチュアアッセンブリ | |
JPH05131651A (ja) | ワイヤドツト印字ヘツド | |
JPS6013829B2 (ja) | ドット印字ヘッド | |
JPH0547649Y2 (ja) | ||
JP2926948B2 (ja) | 印字ヘッド | |
JP2781700B2 (ja) | ワイヤドット式印字ヘッド | |
JPS6073857A (ja) | ドツトプリンタ印字ヘツド | |
JP2707583B2 (ja) | 溶接方法 | |
JPS61171358A (ja) | ワイヤドツトプリンタのワイヤ駆動装置 | |
JPH02155659A (ja) | 印字ヘッド | |
JPH0326550A (ja) | 印字ヘッドのアーマチュア | |
JPS61244561A (ja) | ドツトプリンタヘツド | |
JPS58120042U (ja) | ワイヤドツトプリンタヘツド | |
JPH0345352A (ja) | インパクトドットヘッド | |
JPH02175159A (ja) | 印字ヘッド |