JPS63148673A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63148673A
JPS63148673A JP61294901A JP29490186A JPS63148673A JP S63148673 A JPS63148673 A JP S63148673A JP 61294901 A JP61294901 A JP 61294901A JP 29490186 A JP29490186 A JP 29490186A JP S63148673 A JPS63148673 A JP S63148673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity
silicon
conductivity type
type mos
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61294901A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayo Sasaki
佐々木 寿代
Kazuhiko Hashimoto
一彦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61294901A priority Critical patent/JPS63148673A/ja
Publication of JPS63148673A publication Critical patent/JPS63148673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、CMOS構造を有する半導体装置の製造方法
に関し、主として高密度集積回路の配線に使用されるも
のである。
(従来の技術) 従来のCMOS構造を有する半導体装置の配線工程を第
2図に示す。図中1はN型シリコン基板、2はPウェル
層、3は素子分離用StO□膜、 4 、4’は!拡散
層で、 NMOSFETのソースまたはドレイン、5.
5′はP 拡散層で、PMOSFETのソースまたはド
レイン、6はポリシリコンゲート、7はCVD法によっ
て堆積し之SIO□膜、8はBPSG膜、9はN型S1
.10はSiO□膜、11はコンタクト孔、12はP型
Sl、13はAt配線である。
即ち第2図の従来のものは、CMOSトランジスタのN
MOS側コンタクト孔を選択気相成長法により、N型S
t 9で埋め込んだあと、(第2図(a))このS1表
面を熱酸化により酸化膜10で覆った。その後、PMO
S側コンタクト孔11を開孔し。
(第2図(b))選択気相成長法を用いて、P型5i1
2を埋め込み、前記酸化膜10をエツチング除去した。
その後、At Z 3をスパッタ法により堆積した。(
第2図(C)) (発明が解決しようとする問題点) 従来、上記のようにCMOS構造を有する半導体装置の
配線工程においては、Stでコンタクト孔を埋める際に
は、 NMOS側コンタクトとPMOS側コンタクトの
2度にわけて選択気相成長を用いた埋め込みを行なう必
要があシ、工程が非常に複雑になり、経費も高くついた
本発明は上記災情に鑑みてなされたもので、CMOS構
造を有する半導体装置の配線工程において、Stでコン
タクト孔を埋め込む際に、選択気相成長法を一度のみ用
いる。これにより、工程の簡略化及び経費の低減を可能
とすることを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段と作用)本発明はCMO
S構造を有する半導体装置の配線工程において、コンタ
クト孔を選択気相成長法によジ、不純物を含まないSl
で埋め込んだ後、第1導電W MOS領域上を第1導電
型不純物を含むシリコン酸化膜で覆い、第2導電型MO
S領域上に第2導電屋不純物をイオン注入する。その後
熱処理を行なうことにより、第1導電型MOS側及び第
2導電型MOS側のコンタクト部において、前記埋め込
まれたSt層を介して、上部配線層との電気的接続を得
る。つまシコンタクト孔を埋めるシリコンの選択気相成
長を1度(従来は2度)行なえばよいようにしたもので
ある。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は同実施例の工程図であるが、これは第2図のものと
対応させた場合の例であるから。
対応個所には同一符号を付しである。即ちN型シリコン
基板1(例えば4Ω・α)にPウェル2を形成し、コプ
ラナー法により素子分離領域3を形成する。次に、N基
板1中にPチャネルMOSFETを、Pウェル2中にN
チャネルMOSFETをポリシリコンゲートセルファラ
インプロセスにより作製する。その後、CVD法によ、
6 sto□7を例えば、3000X堆積し、その上に
BPSG膜8を例えば7000X堆積する。このBPS
G膜8表面をpocz。
雰囲気中で、例えば950℃で60分アニールすること
により平坦化する。次にコンタクト孔11を開孔し、(
第1図(a))この孔を例えばH2ガス100t/mi
n、5IH2Ct2ガス400 ee/min 、HC
tガスIt/minの流量、全圧力100Torr、反
応室温度900℃の条件下で、選択気相成長法により、
不純物を含まないSt層9aで埋める。この後NMOS
領域側領域面を例えば100OXのPSG膜14で覆い
、P型不純物15例えばメロンをイオン注入する。(第
1図(b))その後900℃、60分程度の熱拡散を行
なった後、前記PSG膜を剥離し、その後、At膜をス
フ4ツタ法にて堆積し、パターニングしてAt配線13
を形成する。(第1図(C)) なお本発明は実施例のみに限られず種々の応用が可能で
ある。例えば選択気相成長後、PMOS領域上にP型不
純物を含んだシリコン酸化膜を堆積したのちに、NMO
S領域上にN型不純物をイオン注入してもよい。
[発明の効果コ CMOS構造におけるコンタクト孔を、選択気相成長法
を用いて導電性シリコンで埋め込むためには、従来、N
MOS側とPMOS側の2度にわけた方法がとられてお
シ、工程が複雑になり経費も高くついた。本発明では、
埋め込み工程では不純物を含まないシリコンを選択気相
成長させるため、NMOS側とPMOS側を同時に埋め
込むことが可能であり、工程の簡略化、経費削減に有効
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の工程図、第2図は従来装置
の工程図である。 1・・・Nuシリコン基板、2・・・P−ウェル、3・
・・素子分離用5IO2膜、4.4′・・・N拡散層(
島り08FETのソースまたはドレイン)、5,5′・
・・P+拡散層(PMOSFETのソースまたはドレイ
ン)、6・・・ポリシリコンゲート、7・・・CVD法
によって堆積したS10□膜、g−BPSG膜、9 m
 ・・・シリコン層、10・・・5IO2膜、11・・
・コンタクト孔、13・・・At配線、14・・・PS
G膜、15・・・P型不純物。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CMOS構造を有する半導体装置の配線工程において、
    半導体基板上の第1の絶縁膜にコンタクト孔を開孔し、
    該コンタクト孔を選択気相成長によりシリコンで埋め込
    んだ後、第1導電型MOS領域上に第1導電型不純物を
    含んだ第2の絶縁膜を設け、第2導電型MOS領域上に
    第2導電型不純物をイオン注入し、その後前記第2の絶
    縁膜中の第1導電型不純物が前記第1導電型MOS領域
    上のコンタクト孔部分を埋め込んだシリコン中に浸み込
    みまた前記イオン注入された第2導電型不純物が第2導
    電型MOS領域上のコンタクト孔部分を埋め込んだシリ
    コン中で活性化し各々のコンタクト孔を埋め込んだシリ
    コンを介して上部配線層と電気的接続が得られる程度の
    熱処理を行なうことを特徴とする半導体装置の製造方法
JP61294901A 1986-12-12 1986-12-12 半導体装置の製造方法 Pending JPS63148673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294901A JPS63148673A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294901A JPS63148673A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63148673A true JPS63148673A (ja) 1988-06-21

Family

ID=17813717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61294901A Pending JPS63148673A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63148673A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4419813A (en) Method for fabricating semiconductor device
US4769337A (en) Method of forming selective polysilicon wiring layer to source, drain and emitter regions by implantation through polysilicon layer
JPH1126597A (ja) 半導体装置の製造方法
US6441444B1 (en) Semiconductor device having a nitride barrier for preventing formation of structural defects
JPH11214684A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2685033B2 (ja) Mis型fetおよびその製造方法
JPH07120705B2 (ja) 素子間分離領域を有する半導体装置の製造方法
JPH098135A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63148673A (ja) 半導体装置の製造方法
US5192705A (en) Method for manufacturing semiconductor stacked CMOS devices
JP3712616B2 (ja) 部分的に半導体基板中に延在する配線をもつ半導体素子の製造方法
JPH1074848A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS6276665A (ja) 相補型半導体装置
JP2919333B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6154661A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS613461A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2720567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59161838A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63228730A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS61251163A (ja) Bi−MIS集積回路の製造方法
JPH0314241A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2699421B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61251164A (ja) Bi−MIS集積回路の製造方法
JPH08264651A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61179575A (ja) 半導体装置の製造方法