JPS63148259A - カラ−写真用現像剤 - Google Patents

カラ−写真用現像剤

Info

Publication number
JPS63148259A
JPS63148259A JP29688486A JP29688486A JPS63148259A JP S63148259 A JPS63148259 A JP S63148259A JP 29688486 A JP29688486 A JP 29688486A JP 29688486 A JP29688486 A JP 29688486A JP S63148259 A JPS63148259 A JP S63148259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color photographic
developer
group
color
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29688486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimie Tachibana
喜美江 立花
Yutaka Kaneko
豊 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP29688486A priority Critical patent/JPS63148259A/ja
Publication of JPS63148259A publication Critical patent/JPS63148259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/407Development processes or agents therefor
    • G03C7/413Developers
    • G03C7/4136Developers p-Phenylenediamine or derivatives thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハロゲン化銀カラー写¥L感光材料を現像ずろ
ためのカラー写真用現像剤に関ずろ。
〔従来の技術〕
一般にハロゲン化銀カラー写真感光材料を処理してカラ
ー写真画像を形成するには、該感光材料を像様に露光し
、活性p−フェニlノンジアミン系現像剤を含有するカ
ラー写真用現像液で現像し、ハロゲン化銀を銀に還元す
ると同時に現像剤が酸化され、生成した該酸化生成物と
カプラーとが結合して、現像された銀に対応する像様の
色素が形成されるという方法が用いられている。又」二
足カラー画像形成方法には1例えば非拡散性カプラーを
含イTずろハロゲン化銀カラー写真感光材料を像様に露
光した後カラー写真現像液で処理し、ざらに脱銀及び定
着してカラーネガ像を形成する内式現像方法かあり、又
カプラーを含有しないハロゲン化銀カラー写真感光材料
を像様に露光した後、カラー写真現像剤及び拡散性カプ
ラーを含有するカラー写真用現像液で処理し、さらに脱
銀及び定着してネガカラー像を形成する外式現像方法が
ある。
さらに又ハロゲン化銀カラー写真感光材料を像様に露光
した後、黒白第1現像を行い、次いで残りのハロゲン化
銀乳剤を一様に露光し、内式又は外式カラー写真現像液
で処理し、さらに脱銀及び定着して反転カラー写真画像
を形成する方法があり、さらに又不透明支持体上にカラ
ー写真乳剤層を設けた多色反射型感光材料に上記方法で
形成層を設けた多色反射型感光材料に上記方法で形成さ
れたカラーネガ像を有するフィルムを用いて焼き付け、
カラー写真現像、脱銀定着してカラーポジ画像を形成す
る方法がある。
このような種々なカラー画像形成方法のいずれに於いて
も、活性なp−フェニレンジアミン系現像剤が用いられ
る。
従来の現像剤を用いて形成されるカラー写真画像が、と
かく耐熱・耐湿及び耐光性が悪く、保存中変色および褪
色がみられ、安定性の良いカラー写真画像を形成し得る
カラー写真用現像剤が強く要望されている。
また従来のp−フェニレンジアミン系現像剤でハロゲン
化銀カラー写真感光材料を処理して、カラー写真画像を
形成するとき、露光により潜像を形成したハロゲン化銀
粒子が全て有効に銀及び色素に変換されるわけではなく
、潜像を形成してハロゲン化銀の相当な量が有効に生か
されることなく定着液中に溶解して廃棄されている。も
しハロゲン化銀粒子が無駄なく有効に銀及び色素に変換
されれば、よりコントラストの高いすぐれたカラー画像
を得ることができ、又それだけ銀量も少なくてすみ感光
材料の薄膜化が可能であり、従って又迅速現像処理も可
能であり、高解像力のカラー画像が得られるなど多くの
利点が得られるはずである。このような利点は近時自動
現像機を用いて大量に迅速処理が行なわれるようになり
一層強く要望されている。又このような処理方法が行な
われるときカラー写真現像液中に現像助剤として従来用
いられているベンジルアルコールは廃液のBODを高め
環境衛生上好ましくないものとして減少又は除去するこ
とが要望されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ハロゲン化銀カラー写真感光材料の現像における上記問
題点に対して、本発明の目的は、第1にカラー現像によ
って得られるカラー画像が高温高湿条件下および光に対
し安定性が著しく改良された、優れた新規のカラー写真
用現像剤を提供することである。
本発明の第2の目的はハロゲン化銀カラー写真感光材料
を像様に露光して得られる潜像ハロゲン化銀をカラー現
像したとき効率よく還元銀を形成することができ、空費
されるハロゲン化銀を残さない新規なカラー4真用現像
剤を提供することにある。
さらに第3の目的は潜像をカラー現像したとき得られる
現像銀の濃度に対して同時に形成される色素濃度の比が
公知の現像剤で得られる値よりも極めて犬である如き新
規なカラー写真用現像剤を提供することにある。
また第4の目的は従来カラー写真用現像液中に含イfし
て用いられており、公害の原因となるベンジルアルコー
ルを減少又は除去しても支障をきたすことのない新規な
カラー写真用現像剤を提供ずろことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は下記一般式で示される化合物または
その塩からなることを特徴とするカラー写真用現像剤に
よって達成し得ることを見出した。
一般式中、Z、およびZtは炭素数1から3のアルキl
ノン鎖を表し、nは0または1またけ2を示ず。IL 
1.Rt、RaおよびR4は水素原子、/”tl’−1
ゲ:ノ原子、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキル基、ア
ルコキシ塙、ヒドロキシアルキル域、アミノアルキル騒
、スルホンアミド基、アシルアミノ基、アシルアミノア
ルキル基yけスルホンアミドアルキル基(但し上記各基
のアルキル部分は置換されていても良<R,及び/又は
R3はR,、Rtのいずれかと共に5または6員環を形
成しても良い)を表す。
本発明に係るカラー写真用現像剤とはカラー写真用現像
主薬のことであり、これはp−フェニレンジアミン系化
合物の遊離塩基又は有機酸塩もしくは無機酸塩等である
本発明に係るカラー写真用現像剤の代表的具体例を第1
表に示すが、本発明はこれに限定されるものではない。
なお−上記化合物を例えば硫酸、塩酸、燐酸アルキルベ
ンゼンスルホン酸、ベンゼンスルホン・酸、ナフタIノ
ンスルホン酸、アルキルスルホン酸その他の有機酸もし
くは無機酸により、塩としたものも上記例示化合物と同
様に本発明に有効に用いることができる。
第  1  表 次に例示化合物の合成法の例を示す。
合成例−1(例示化合物(1)の合成)p−フェニレン
ジアミン11gビニルスルホン129をエチルアルコー
ルloOm12に溶解し、3時間煮沸還流を続けた後、
反応液を冷却し析出する灰白色粉末状結晶109を得た
合成例−2(例示化合物(3)の合成)(4−チ:4−
 モ)’vホリノニトロベンゼンの合成)チオモルホリ
ン22g及び4−フルオロニトロベンゼン289をN、
N−ジメチルホルムアミド150m(!に溶解し、無水
炭酸カリウム209を加え、6時間煮沸還流を続けた後
、反応液を氷水500mQに注ぎ析出する黄色結晶を濾
取した。メタノールより再結晶して259の黄色鱗状結
晶を得た。
(例示化合物(3)の合成) 上記合成により得た4−チオモルホリノニトロベンゼン
22gをエチルアルコール150mQに溶解し、35%
塩酸150m12および錫(粉末)309を加えてよく
振り混ぜ、還流冷却器をつけて水浴上で1時間加熱した
。反応終了後過剰の錫を傾斜して除き、冷却しなから2
規定の炭酸ナトリウム溶液を少量ずつ加えて弱アルカリ
性とし、エーテルを用いて目的物を抽出し、エーテル溶
液を固形水酸化カリウムで脱水後エーテルを留去した。
149の目的物を得た。
このようにして得られたp−フェニレンジアミン系化合
物を本発明に係るカラー写真用現像剤とすることができ
、さらにこれに有機酸又は無機酸を結合せしめて塩とし
たものを本発明に係る現像剤としそ用いることもできる
後者の造塩された現象剤を合成するには、前記p−フェ
ニレンジアミン系化合物と、必要量の、例えば塩酸、硫
酸、蓚酸、燐酸、アルキルベンゼンスルホン酸、ベンゼ
ンジスルホン酸、アルキルスルホン酸又はナフタレンジ
スルホン酸などの有機酸又は無機酸とを混合反応せしめ
て相当するp−フェニレンジアミン系化合物の塩の結晶
を析出せしめればよい。
又本発明に係るカラー写真用現像剤はp−フェニレンジ
アミン系化合物の遊離の塩基のままで、又は有機酸もし
くは無機酸との塩、例えば塩酸塩、硫酸塩、燐酸塩、蓚
酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ヘンゼンスルホ
ン酸塩、アルキルスルホン酸塩又はナフタレンジスルホ
ン酸塩などを形成したものが用いられる。
遊離の塩基でも安定なものもあるが一般にはアルカリ性
水溶液物の溶解性及び現像作用などの点から上記有機酸
らしくは無機酸との塩とするのが好ましく、特に塩酸塩
、硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、p−トルエンスルポ
ン酸塩などが溶解性の点から好ましい。
このような酸を用いてp−フェニレンジアミン系化合物
の塩を形成するにはp−フェニレンジアミン系化合物塩
基1モルに対して1〜4モル程度の酸を結合して造塩す
るのが好ましい。
本発明のカラー写真用現像剤を用いて現像液を作成する
には、現像液tQ当り該現像剤をo、ooi〜0.02
モルの範囲特に0.002〜0.01モルの範囲が好ま
しい。
現像液中への現像剤以外の添加剤としては、例えばアル
カリ金属塩化物、アルカリ金属臭化物、アルカリ金属沃
化物、アルカリ金属亜硫酸塩、アルカリ金属硫酸塩、ア
ルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金
属メタボレート、アルカリ金属燐酸塩、エチレンジアミ
ン、シトラジン酸、その他力ブリ防止剤として、例えば
5−二トロペンズイミダゾール類、現像補助剤として、
例えば1−フェニル−3−ピラゾリドン、ベンジルアル
コール、現像剤の安定剤として、例えばジエチルヒドロ
キシアミン、ジヒドロキジルアセトン、グリコールアル
デヒド、グリセルアルデヒド、ジヒドロキシマレイン酸
その他ナトリウムへキサメタホスフェートなどがある。
さらに外式現像液においては拡散性フェノールおよびナ
フトール系シアンカプラー、ケトメチレン系イエローカ
プラー及び5−ピラゾロン系マゼンタカプラーが含有さ
れる。
次に代表的内式カラー写真用現像液としては、例えば下
記の如きものである。
〔カラー写真用現像液〕
ベンジルアルコール        o/−12v2ア
ルカリ金属へキサメタ燐酸塩   0〜3gトリアルカ
リ金属燐酸塩、12H,010〜609アルカリ金属臭
化物        0〜5gアルカリ金属沃化物(0
,1%溶液)  O〜L5mQカラー写真用現像剤  
  0.001〜0.02モルエチレンノアミン硫酸塩
      0〜209ノトラジン酸        
   0〜59ジオクタンジオール        0
〜5g水を加えてlσに仕上げ、例えばアルカリ金属水
酸化物、又はアルカリ金属炭酸塩などでIIIHを10
.0〜14.Oに調整する。
このようなカラー写真用現像液でハロゲン化銀カラー写
真感光材料を処理するには、露光済みの該感光材料を、
例えば現像タンクに浸漬するか、ローラーアプリケータ
ー、コーティングホッパーの如き処理方法を用い、好ま
しくは約15〜50℃の温度範囲で該感光材料の乳剤面
に現像液を接触、浸透せしめて現像する。このとき露光
により潜像を形成したハロゲン化銀は銀に還元され、同
時に乳剤層中に含有されるカプラーと現像剤酸化物とが
結合して還元銀に対応した色素を形成する。次いでカラ
ー現像済み感光材料は漂白液で処理され還元銀は銀塩に
変換され、さらに定着液で該銀塩が溶解除去される。こ
の2つの処理工程を含む漂白及び定着処理は一浴漂白定
着液で処理されてもよい。
本発明に係るカラー写真用現像剤は色素形成カプラーを
ハロゲン化銀乳剤層中に含有する内式ハロゲン化銀カラ
ー写真感光材料、現像液中に色素形成カプラーを含有し
、乳剤層中にはカプラーを含有しない外式ハロゲン化銀
カラー写真感光材料その他反転カラー写真感光材料及び
、印画紙カラー写真感光材料などほとんどすべてのノ1
0ゲン化銀カラー写真感光材料のカラー現像処理に適用
することができる。
又本発明に係るカラー写真用現像剤は例えば米国特許第
3,227,550号明細書、同第3,347,671
号明細書、同第3,443.940号明細書、特公昭4
g−39165号公報、特開昭49−64436号公報
及び同47−37338号公報等に記載されている拡散
転写用写真感光材料の現像にちイイ効に適用できるもの
である。
上記ハロゲン化銀カラー写真感光材料の乳剤層中にはシ
アン、メロシアニン、ヘミソアニン等の光学増感剤、硫
黄増感剤、金増感剤、パラジウム増感剤などの化学増感
剤その他一般ハロゲン化銀写真感光層中に含有される安
定剤、カブリ抑制剤、硬膜剤などを含有することができ
る。
又内式カラー写真感光材料にはアゲファー型もしくはオ
イルプロデクト型カプラー例えばフェノールもしくはナ
フトール型シアン形成カプラー、ケトメチレン型イエロ
ー形成カプラー及び5−ピラゾロン型マゼンタ形成カプ
ラーを含有しており、これらのカプラーは2当量又は4
当mカプラーのいづれであってもよい。
ざらに又本発明に係るカラー写真用現像剤で処理される
ハロゲン化銀乳剤中に含有される/’%ロゲン化銀は塩
化銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀、臭化銀及び沃臭化銀のい
づれであってもよい。
〔実施例〕
次に本発明を実施により具体的に説明するがこれにより
本発明の実施の態様が限定されるものではない。
実施例 l ポリエチレンでラミネートした印画紙用支持体上に第1
層として下記イエローカプラーを含有する青感性沃臭化
銀ゼラチン乳剤を沃臭化銀6m9/100cm”、第2
層として下記マゼンタカプラーを含有する緑感性塩臭化
銀ゼラチン乳剤を塩臭化銀4mg/ loOcm”、第
3層として下記シアンカプラーを含有する赤感性塩臭化
銀ゼラチン乳剤を塩臭化銀3 m9/ 100cm”に
なる様に同時に塗布されたカラー写真印画紙を作成して
現像試料とした。
この試料を通常の方法で、ブルー、グリーン、レッドの
各フィルターを通してウェッジ露光を行い、これを本発
明に係る下記現像液(A )(B )(C)(D )(
E )及び比較化合物を用いた現像液(F)で処理し、
次いで下記漂白液で処理して、カラー画像を有する試料
を得た。
(カプラー) (カラー写真用現像剤) (A)例示化合物(1)のp−1−ルエンスルホン酸塩
(B)  〃  (4)     〃 (C)     (6)     〃 (D)   〃(14)      ”(E )   
   (17)      〃(F)比較化合物のアミ
ノアニリン硫酸塩比較化合物 N−エチル−N[2−(メチルスルホンアミド)エチル
ヨー3−メチル−4−アミノアニリン硫酸塩〔処理工程
〕   処理温度   処理時間発色現像     3
3°C3分30秒漂白定着     33℃     
1分30秒水   洗        33°0   
    3分乾    燥       50〜80°
0     2分各処理液の成分は以下の通りである。
〔発色現像液〕
ベンジルアルコール        121Qジエチl
ノングリコール        10閂り炭酸カリウム
            259臭化ナトリウム   
       0.69無水亜硫酸ナトリウム    
   2.09ヒトr7キシルアミン硫酸塩     
2.59前記カラー写真用現像剤(A)〜(F)  Q
、011モル水を加えて1りとし、Na011にて p
HIQ、2に調整。
〔漂白定着液〕
チオ硫酸アンモニウム       1209、メタ重
亜硫酸ナトリウム       15g無水亜硫酸ナト
リウム        39L’、 D TΔ第2鉄ア
ンモニウム塩    659水を加えてlりとし、pl
−1を6.7〜6.8に調整これらの試料を濃度計KD
−7型(小西六写真工業(株)製)を用いて濃度を測定
し、得られた写真第2表 第2表より比較化合物を用いた現像et(F)に比して
、例示化合物(1)、(4)、(6)、(14)、(1
7)を用いた本発明に係る現像液(A )、(B )、
(C)、(D )及び(E)で処理した方が、イエロー
、マゼンタ及びシアンの各感度及び最高濃度が著しく優
れていることがわかる。
なお感度は現像Kjt、(F)で処理した乙のの感度を
100とし、これに対する相対値で示した。
さらに、上記現像液で処理して得られた試料のボッカラ
ー画像の耐光性を調べる為に、各試料をキセノンフェー
ドメーターにて16時間照射し、初濃度10に対する耐
光試験後の色素残留パーセントを算出した。この結果を
第3表に示す。
第3表 第3表より、本発明に係る現像剤を用いた現像液(A 
)、(B )、(C)、(D )、(E ’)を用いて
処理後得られたカラー画像は、比較用化合物を用いた現
像液を用いて処理して得られろカラー画像よりも、耐光
性が優れていることかわかった。
実施例 2 実施例1の6種類のカラー写真用現像液に含有されるベ
ンノルアルコールを除いた他は実施例1と同様にしてイ
エロー、マゼンタ、シアン3色の写真性能を測定して比
較したところ、比較現像液(F)で処理したポジカラー
画像よりも、本発明による現像液(A )、(B )、
(C)、(D )、(E )の各現象液で処理したもの
の方が、実施例1と同様優れていることがわかった。
〔発明の効果〕
本発明により、高温、高湿の条件下及び光に対し安定性
が改良されたカラー画像を得ろことが出来、又カラー現
像において潜像を効率よく3元でき、かつ現像銀の濃度
に対して色素濃度の比が高い画像が得られ、しかもカラ
ー写真現像液中に通常含有して用いられており、公害の
原因となるヘンシルアルコールを減少又は除去してら支
障をきたすことのない新規なカラー写真用現像剤を堤供
することが出来た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式で示される化合物またはその塩からなること
    を特徴とするカラー写真用現像剤。 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔一般式中、Z_1およびZ_2は炭素数1から3のア
    ルキレン鎖を表し、nは0または1または2を示す。R
    _1、R_2、R_3およびR_4は水素原子、ハロゲ
    ン原子、ヒドロキシ基、アミノ基、アルキル基、アルコ
    キシ基、ヒドロキシアルキル基、アミノアルキル基、ス
    ルホンアミド基、アシルアミノ基、アシルアミノアルキ
    ル基又はスルホンアミドアルキル基(但し上記各基のア
    ルキル部分は置換されていても良くR_1及び/又はR
    _3はR_2、R_4のいずれかと共に5または6員環
    を形成しても良い。)を表す。〕
JP29688486A 1986-12-12 1986-12-12 カラ−写真用現像剤 Pending JPS63148259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29688486A JPS63148259A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 カラ−写真用現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29688486A JPS63148259A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 カラ−写真用現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63148259A true JPS63148259A (ja) 1988-06-21

Family

ID=17839413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29688486A Pending JPS63148259A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 カラ−写真用現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63148259A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411255A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd カラー画像形成方法
WO2002085865A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Pharmacia & Upjohn Company A method for the preparation of oxazolidinones

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411255A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd カラー画像形成方法
WO2002085865A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Pharmacia & Upjohn Company A method for the preparation of oxazolidinones
US6774231B2 (en) 2001-04-20 2004-08-10 Pharmacia & Upjohn Company Method for the preparation of oxazolidinones

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4009035A (en) Process for forming cyan dye photographic images
US3295976A (en) Novel inhibitors for use in the black and white development of color reversal film
US4113491A (en) Color photographic developing composition
JPS5816175B2 (ja) シヤシンハロゲンカギンザイリヨウノゲンゾウホウ
JPH0419538B2 (ja)
JPS6113748B2 (ja)
JPS5816174B2 (ja) シヤシンハロゲンカギンザイリヨウノゲンゾウホウ
JPS63148259A (ja) カラ−写真用現像剤
US3265499A (en) Photographic developing compositions
GB2098600A (en) Sulphonamido-containing 2,5- diacylaminophenol cyan couplers for cyan dye imaging
US4394440A (en) Yellow-dye-forming photographic developing composition
US3619156A (en) Competing color developer composition
JPS5816176B2 (ja) シヤシンハロゲンカギンザイリヨウノゲンゾウホウ
US3592652A (en) Photographic silver halide developer compositions and novel developing agents
US4004926A (en) Formation of azine dyes
JPH0675179B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS5950977B2 (ja) カラ−写真感光材料
US3818078A (en) Photographic silver halide developing agents
JPS5842046A (ja) カラ−写真面像の形成方法
JPS62147457A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP2511672B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料用発色現像液及び該発色現像液を用いたハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6360371B2 (ja)
JPH0342451B2 (ja)
JPS6287958A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6359126B2 (ja)