JPS63146931A - 硬化性全芳香族ポリアミドの製造法 - Google Patents

硬化性全芳香族ポリアミドの製造法

Info

Publication number
JPS63146931A
JPS63146931A JP29261886A JP29261886A JPS63146931A JP S63146931 A JPS63146931 A JP S63146931A JP 29261886 A JP29261886 A JP 29261886A JP 29261886 A JP29261886 A JP 29261886A JP S63146931 A JPS63146931 A JP S63146931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
aromatic polyamide
wholly aromatic
formula
curable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29261886A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Katayose
照雄 片寄
Hiroharu Oda
弘治 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP29261886A priority Critical patent/JPS63146931A/ja
Publication of JPS63146931A publication Critical patent/JPS63146931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] 本発明は硬化性全芳香族ポリアミドの製造法に関するも
のであり、さらに詳しくは、熱、光等により硬化可能な
置換基をアミド基のN位に置換することにより、溶解性
に優れ、硬化後においては耐薬品性、耐熱性等を与える
硬化性全芳香族ポリアミドの製造法に関するものである
[従来の技術] 耐熱性高分子として、アミド結合にて結合された二価の
炭化水素基のすべてが芳香族環性基である、いわゆる全
芳香族ポリアミドからなる繊維、フィルム等の成形物は
、高強力、高弾性率の性質を与えることが良く知られて
いる。
なかでも、結合鎖が各芳香族核から同軸方向または平行
方向に伸びている芳香族ホモまたはコポリアミド、たと
えばポリ(パラフェニレンテレフタルアミド)等は高い
ヤング率の繊維を与えることが知られている。しかしな
がら、これらの全芳香族ポリアミドは融点をもたないが
、あるいは極めて高い融点またはガラス転移温度を示す
ため溶融成形は行われず、溶媒を用いて繊維やフィルム
等の成形体としている。これらの溶媒は濃硫酸等の無機
強酸もしくはヘキサメチルホスホルアミドとN−メチル
−2−ピロリドンまたはテトラメチル尿素との混合溶媒
に塩化リチウム等の無機塩を加えた溶媒系に限られてい
る。
また、かかる結合鎖が各芳香核から同軸方向または平行
軸方向に伸びている芳香族ホモまたはコポリアミドのよ
うに大きな剛直性と対称性を有するポリアミドに、その
溶解性を向上させるためメタフェニレン骨格および、(
ラーX (、(Xは−Q−9−CH2−,−CO−、−
S−など)なる骨格を導入することは知られている。し
かしながら、メタフェニレン基を導入しても、得られる
ポリアミドの溶解性はある程度改善されるが不充分であ
る。また、j)→H写i(Xは一〇−、−CH2−,−
CO−、−S−など)なる骨格を導入してもある程度改
善されるが不十分である。
溶解性を向上させるためのもう一つの手法としてはアミ
ド基のN位にアルキル基を置換する手法が提案されてお
り(特開昭55−116727号、特開昭57−427
29号)、かなり有効な手段である。
上記のすべての方法により製造された全芳香族ポリアミ
ドから得られた繊維、フィルム等の製品は耐薬品性、耐
熱性等が不充分である。
全芳香族ポリアミドの溶解性向上と得られた製品に耐薬
品性、耐熱性等を付与するという相反する機能を兼備す
る手段がUSP 4,395,540号およびUSP 
4,431,792号に開示されている。すなわち、U
SP 4,395,540号には、一般式(Rはプロパ
ルギル基1〜100モル%、メチル基0〜99モル%で
ある) で表わされる全芳香族ポリアミドが開示されている。
USP 4,431,792号には、一般式(Xは一〇
−、−CO−であり、Rはプロパルギル基および/また
はメチル基である) で表わされる全芳香族ポリアミドが開示されている。こ
れら2つのUSPには上記ポリアミド以外については同
等開示されていない。
上記N−プロパルギル基置換全芳香族ポリアミドの製造
は、対応するモノマー、例えばN、N’−ビスプロパル
ギルジアミン類および/またはN、N’−ジメチルジア
ミン類とフタル酸クロライド類からの重合による。
ここで、N、N’−ビスプロパルギルジアミン類は(1
)芳香族ジアミンにトリフルオロ無水酢酸を反応せしめ
て、p、p’−どス(トリフルオロアセドア5マイト)
ジアミンとする。次いで(2)上記化合物を水素化ナト
リウムとジメチルホルムアミド中でプロパルギルブロマ
イドと反応せしめ、N、N’−ビスプロパルギル−p、
p’−ビス(トリフルオロアセトアマイド)ジアミンと
する。(3) (2)で調製された化合物を水酸化カリ
ウムと反応せしめてN、N’−ビスプロパルギルジアミ
ンを得る3工程で合成される。
この製法は、プロパルギル基含有ジアミン合成において
工程数が多く、著しく工業的に不利である。また腐食性
の強いトリフルオロ無水酢酸を用いることも工業的に不
利な点である。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、溶解性が向」−シた全芳香族ポリアミドであ
って、繊維やフィルム等に成形後は耐薬品性となる相反
する機能を兼備したN−プロパルギル基含有全芳香族ポ
リアミドの経済的に優れた新規な製造法を提供するもの
である。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、上記の問題点を解決するため鋭意研究の
結果、本発明の目的に沿った新しい製造法を発明する至
った。
すなわち、本発明は一般式−NH−Ar+−NH−C:
0−Ar2−CO−オヨび/マタは−NH−Ar3−C
O−lx ル繰返し単位(式中、Ar1、 Ar2. 
Ar3はそれぞれ独立に二価の芳香族環性基を表わす)
よりなる全芳香族ポリアミドを、ジメチルスルホキシド
および/またはヘキサメチルホスホルアミド中で、ナト
リウムもしくはすトリウムハイドライド、またはそれら
とジメチルスルホキシドおよび/またはヘキサメチルホ
スホルアミドとの反応物の存在下に、ナトリウム化する
工程および一般式X−CH2−C=OHで示される化合
物(式中Xはハロゲンを表わす)により該ポリアミドの
アミド基の3モル%以上をN−プロパルギルアミド基に
変性する工程を含んでなることを特徴とする硬化性全芳
香族ポリアミドの製造法である。
本発明に用いられる全芳香族ポリアミドはアミド結合の
少なくとも85モル%以上が芳香族環性ジアミン、芳香
族環性ジカルボン酎成分より得られるものである。その
構造例としてはAr1があるいは−S−)等を表わし、
Ar2があるいは−S−)等を表わし、Ar3がジアミ
ンのベンゼン核の一部をハロゲンで置換した化合物、さ
らにはこれらの芳香族ジアミンのベンゼン核の一部をピ
ペラジン、2,5−ジメチルピペラジン、2.5−ジエ
チルピペラジンで置換した化合物等に代表される脂環式
アミンを含む芳香族ポリアミド。また、芳香族環性ジア
ミン、Ar+が2種類以上からなるコポリマーおよび/
またはAr2が2種類以上からなるコポリマーであって
も良い。
これらの全芳香族ポリアミドの製造法は、本発明を実施
する上で制限されるものではなく、たとえば、該当する
ジアミンおよびジカルボン酸クロライドから、特公昭3
5−14399号公報等で知られる溶液重合法により容
易に製造できる。
本発明に用いられる全芳香族ポリアミドの分子量につい
ては特に制限されず、オリゴマーから高分子量体まで使
用できる。
本発明の特徴とするN−プロパルギル基置換全芳香族ポ
リアミドを製造するには、全芳香族アミドをジメチルス
ルホキシド(以下IIMSOと略称する)およびヘキサ
メチルホスホルアミド(以下HMPAと略称する)中に
て、ナトリウムもしくはナトリウムハイドライド、また
はこれらとDMSOおよび/もしくはHMPAとの反応
物の存在下にナトリウム化し1次いでプロパルギルハラ
イドをN−置換反応させれば良い。
この反応の実施に際して使用されるIIMSOおよびH
MPAは精製、脱水等の前処理を施した後に用いること
が好ましく、また反応を阻害しない第1゜第2の溶剤を
存在せしめることも可能である。
ナトリウム化反応の温度および時間についても特に制限
はない。ナトリウム化反応の温度は約0°C〜系の情意
の間、特に好ましくは10°C〜100°Cの間で行わ
れ、時間も1秒〜50時間程度、さらに好適には1分〜
10時間程度が適当である。
N−プロパルギル化反応の温度および時間についても特
に制限はない。プロパルギル化反応温度は約0°C〜系
の情意の間、特に好ましくは10°C〜100°Cの間
で行われる。反応時間は1秒〜50時間程度、好ましく
は1分〜10時間、さらに好適には5分〜3時間程度で
ある。
本発明のプロパルギル基の置換率は、ポリマーを構成す
る全アミド基に対するN−置換アミド基の比として定義
され、3〜100モル%で加熱により溶媒に対して不溶
となる。したがって、置換率は3モル%以上であり、特
に好ましくは5モル%以」二で、さらに好適には10モ
ル%以上である。置換率3モル%未満では溶媒に対して
不溶とならず好ましくはない。
置換率を制御する因子としては、反応系の温度、反応時
間、アミド基N位へのナトリウム化度および反応せしめ
るプロパルギルハライド量等が挙げられる。どの因子に
よっても置換率を制御できるが、特に好ましくは、ナト
リウム化反応が゛1定量的に進行するので、ナトリウム
化度を所望の置換率にしてプロパルギルハライドを添加
する方法またはナトリウム化度を100%として添加す
るプロパルギルハライド量を制御する方法があげられる
本発明のN−プロパルギル基置換全芳香族ポリアミドに
導入されたプロパルギル基は赤外線吸収スペクトル法、
核磁気共鳴(以下NMRと略称)スペクトル法等の方法
で検出できる。また、本発明のN−プロパルギル基置換
全芳香族ポリアミドの硬化反応の程度は赤外線吸収スペ
クトル法、NMRスペクトル法により置換したプロパル
ギル基の減少から検出できる。さらに、プロパルギル基
の硬化反応は示差走査熱量計(以下DSCと略称する)
によっても検出できる。プロパルギル基の硬化反応は約
200°Cから350°Cの範囲で発熱反応が起こり、
発熱が最大となるピーク温度は約280〜320℃であ
る。
[発明の作用] 本発明の製造法の特徴は、全芳香族ポリアミドのアミド
基のN位がDMSOおよび/またはHMPA中で、ナト
リウムもしくはナトリウムハイドライド、またはそれら
とDMSOおよび/またはHMPAとの反応物の存在下
にナトリウム化した状態で、DMSOおよび/またはH
MPA単独では溶解しない全芳香族ポリアミドが溶解す
ることである。このナトリウム化した状態では低分子量
全芳香族ポリアミドはもちろんのこと、高分子量体であ
っても溶解する特徴を有する。ナトリウム化反応により
、アミド基に起因する水素結合の形成が妨げられ、溶解
性が向上したものと推測される。
次いで、ナトリウム化全芳香族ポリアミドにプロパルギ
ルハライドを反応せしめると、プロパルギル中の三重結
合が本発明の強アルカリ溶液中で架橋することなく、均
一溶液であるため短時間でN−置換反応が進行する特徴
もある。上記のナトリウム化反応およびN−プロパルギ
ル化反応は一つの反応装置で連続的にかつ低温で行うこ
とができる。
[実施例] 以下、本発明を一層明確にするために実施例を挙げて説
明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するも
のではない。
実施例1〜3 DMSO150m1+中にナトリウムハイドライド(純
度的60%) 1.21g  (ナトリウム化度100
相当量)を添加し、窒素気流中で70°Cにて40分間
加熱して完全に溶解した後、30°Cまで冷却した。固
有粘度が2.50 (97%硫酸中にて、濃度0.5g
/dp、 30°Cで測定した値)であるポリ(パラフ
ェニレンテレフタルアミド) 3.0gを上記の反応系
に添加し、30°Cで2時間ナトリウム化反応を行った
。次いでプロパルギルブロマイド3.48gを添加して
30℃で2時間反応させた。反応後、希塩酸を添加して
反応を停止させ、多量のメタノールを注いでポリマーを
析出させた。沈殿したポリマーを乾燥して粉末状の生成
物を得た。生成物の赤外線吸収スペクトルによれば33
00cm−1にプロパルギル基の=C−H吸収が認めら
れた。またIH−NMRスペクトルから求めたプロパル
ギル基の置換率は85モル%であった(実施例1)。
同様にしてナトリウムハイドライド0.61g  (ナ
トリウム化度50相当量)または0.30g  (ナト
リウム化度25相当量)を用いた以外は実施例1の実験
を繰り返した。プロパルギル基置換率はそれぞれ46%
、22%であった(実施例2および3)。
実施例1〜3の原料であるポリ(バラフェニレンテレフ
タルアミド)はDMSOlN−メチル−2−ピロリドン
(以下NMPと略称する)に不溶であるが、生成物は上
記溶媒に可溶である。DSC測定では230℃〜320
°Cの範囲で発熱反応を示し、加熱したサンプルは上記
溶媒に不溶であった。
実施例4 DNSo 150mρ中にナトリウムハイドライド(純
度約60%) 0.12g  (ナトリウム化度10相
当量)を添加し、窒素気流中で70 ’Oにて40分間
加熱して完全に溶解した後、30°Cまで冷却した。固
有粘度が1.5であるポリ(メタフェニレンインフタル
アミド) 3.0gを上記の反応系に添加し、40’C
!で1時間ナトリウム化反応を行った。次いでプロパル
キルブロマイド0.63gを添加して50℃で1時間反
応させた。プロパルギル基置換率は9モル%であった。
DSCで320°Cまで加熱したサンプルは、生成物が
溶解するDMSO,NMP等に不溶であった。
実施例5 DNSo 150mjJ中にナトリウムハイドライド(
純度60%) 0.44g  (ナトリウム化度50相
当量)を添加し、窒素気流中で70°Cにて40分間加
熱して完全に溶解した後、30°Cまで冷却した。固有
粘度が4.5であり、ジアミン成分としては4.4′−
ジアミノジフェニルメタン50モル%とジカルボン酸成
分としてはイソフタロイルクロライド50モル%を重合
した全芳香族ポリアミド3.0gを上記の反応系に添加
し、50°Cで1時間反応を行った。次いでプロパルギ
ルブロマイド2.60gを添加して30℃で1時間反応
させた。
生成したポリマーのプロパルギル基置換率は44モル%
であり、DMSO,NMP ニ溶解した。DSCテ32
0℃まで加熱したサンプルはDMSO,NMPに不溶と
なった。
実施例6 DNSo 150mp中にナトリウムハイドライド(純
度60%) 0.21g  (ナトリウム化度30相当
)を添加し、窒素気流中で70°Cにて40分間加熱し
て完全に溶解した後、30℃まで冷却した。固有粘度が
1.50であり、ジアミン成分としては 分としてはCj) −G O+CH2+CO・[J’ 
50モル%を重合した全芳香族ポリアミド3.0gを上
記反応系に添加し、30°Cで1時間ナトリウム化反応
を行った。次いでプロパルギルブロマイド1.20gを
添加して30°Cで2時間反応させた。
生成したポリマーのプロパルギル基置換率は26モル%
であり、DMSO,NMPに溶解した。DSCで320
℃まで加熱したサンプルはDMSO,NMPに不溶とな
った。
実施例7 DNSo 150mjJ中にナトリウムハイドライド(
純度約60%) 0.50g  (ナトリウム化度5o
相当)を添加し、窒素気流中で70°Cにて40分間加
熱して完全に溶解した後、30°Cまで冷却した。固有
粘度が1.50であり、ジアミン成分としては Cj) −G O+G O・CI! 50モル%を重合
した全芳香族コポリアミド3.0gを上記反応系に添加
し、30°Cで4時間反応を行った。次いでプロパルギ
ルブロマイド1.58gを添加し、30°Cで6時間反
応させた。
生成したポリマーのプロパルギル基置換率は41モル%
であり、DMSOニ溶解1.t。DSCテ320 ℃ま
で加熱したサンプルはDMSOに不溶となった。
[発明の効果] 本発明によれば、全芳香族ポリアミドの高分子反応によ
り架橋性のプロパルギル基を一段反応で導入できる。す
なわち、従来の技術ではN、N′−ビスプロパルギルジ
アミンは3段反応で合成し、次いでジカルボン酸クロラ
イドと重合するため工業的には著しく不利であった。本
発明の製造法は一段反応であるから、経済的に有利であ
る。
また、腐食性の強いトリフルオロ無水酢酸を用いる必要
がないのも工業的な利点の一つである。
さらには、高分子反応が低温で行えること、および用い
る全芳香族ポリアミドの分子量は低分子量から高分子量
体まで本発明の製造法が適用できる利点を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式−NH−Ar_1−NH−CO−Ar_2−
    CO−および/または−NH−Ar_3−CO−なる繰
    返し単位(式中、Ar_1、Ar_2、Ar_3はそれ
    ぞれ独立に二価の芳香族環性基を表わす)よりなる全芳
    香族ポリアミドを、ジメチルスルホキシドおよび/また
    はヘキサメチルホスホルアミド中で、ナトリウムもしく
    はナトリウムハイドライド、またはそれらとジメチルス
    ルホキシドおよび/またはヘキサメチルホスホルアミド
    との反応物の存在下に、ナトリウム化する工程および一
    般式X−CH_2−C≡CHで示される化合物(式中X
    はハロゲンを表わす)により該ポリアミドのアミド基の
    3モル%以上をN−プロパルギルアミド基に変性する工
    程を含んでなることを特徴とする硬化性全芳香族ポリア
    ミドの製造法。 2)一般式において、Ar_1、Ar_2、Ar_3が
    各々パラフェニレン基である特許請求の範囲第1項記載
    の硬化性全芳香族ポリアミドの製造法。 3)一般式において、Ar_1、Ar_2が各々メタフ
    ェニレン基である特許請求の範囲第1項記載の硬化性全
    芳香族ポリアミドの製造法。 4)一般式において、Ar_1が3,4′−オキシジフ
    ェニレン基およびパラフェニレン基であり、Ar_2が
    パラフェニレン基である特許請求の範囲第1項記載の硬
    化性全芳香族ポリアミドの製造法。 5)一般式において、Ar_1が3,4′−オキシジフ
    ェニレン基およびパラフェニレン基であり、パラフェニ
    レン基のモル数がジアミン成分モル数の40〜60%で
    ある特許請求の範囲第4項記載の硬化性全芳香族ポリア
    ミドの製造法。 6)一般式において、Ar_1がジフェニルメタン基▲
    数式、化学式、表等があります▼であり、Ar_2がフ
    ェニレン 基▲数式、化学式、表等があります▼である特許請求の
    範囲第1項記載の硬化性全芳香族ポリアミドの製造法。 7)一般式において、Ar_1が▲数式、化学式、表等
    があります▼(Xは−O−または−CO−)であり、A
    r_2が▲数式、化学式、表等があります▼(ジフェニ
    ルメタン基)である特許請求の範囲第1項記載の硬化性
    全芳香族ポリアミドの製造法。
JP29261886A 1986-12-10 1986-12-10 硬化性全芳香族ポリアミドの製造法 Pending JPS63146931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29261886A JPS63146931A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 硬化性全芳香族ポリアミドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29261886A JPS63146931A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 硬化性全芳香族ポリアミドの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63146931A true JPS63146931A (ja) 1988-06-18

Family

ID=17784131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29261886A Pending JPS63146931A (ja) 1986-12-10 1986-12-10 硬化性全芳香族ポリアミドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63146931A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010036170A1 (en) * 2008-09-23 2010-04-01 Nexam Chemical Ab Acetylenic polyamide

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010036170A1 (en) * 2008-09-23 2010-04-01 Nexam Chemical Ab Acetylenic polyamide
US8492507B2 (en) 2008-09-23 2013-07-23 Nexam Chemical Ab Acetylenic polyamide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hsiao et al. Novel aromatic polyhydrazides and poly (amide‐hydrazide) s based on “multiring” flexible dicarboxylic acids
Yang et al. Preparation and properties of aromatic polyamides from 5‐t‐butylisophthalic acid and various aromatic diamines
JPS63146931A (ja) 硬化性全芳香族ポリアミドの製造法
JPS5949230A (ja) 改良された高分子量ポリベンゾイミダゾ−ルの1段階製造法
JPS63275632A (ja) 新規な硬化性全芳香族ポリアミド
JPS63146929A (ja) 硬化性全芳香族ポリアミド
JPH0551615B2 (ja)
JPH04225029A (ja) ポリアミドイミド樹脂の製造方法
JPS63230735A (ja) フェノキシテレフタル酸に基づく芳香族ポリアミドおよびその製造方法
JPS63193925A (ja) 芳香族ポリアゾメチン
JPS62225531A (ja) 無定形芳香族コポリアミドおよびその製造法
Otsuki et al. Preparation and properties of aromatic copolyamides from aromatic diisocyanates and aromatic dicarboxylic acids
JPH06329791A (ja) ポリシロキサン−芳香族ポリアミド系共重合体の製造方法
JP2912711B2 (ja) ポリアミドイミド樹脂の製造方法
JPS63146930A (ja) 硬化性全芳香族コポリアミド
JP2949525B2 (ja) ポリアミド樹脂
JPH04234432A (ja) ポリアミドイミド樹脂の製造方法
JPS6346221A (ja) 耐熱性ポリアミド
JPS63275634A (ja) 新規な硬化性全芳香族ポリアミドの製造法
JPS6399231A (ja) 可溶性耐熱コポリアミド
KR100948137B1 (ko) 치수안정성이 우수한 폴리아미드이미드 수지
KR920011024B1 (ko) N,n'-비스(4-아미노벤조일)-4,3'-디아미노디페닐에테르의 단량체 단위를 포함한 신규의 방향족 폴리아미드
JPH04252224A (ja) 新規ポリアミド−脂肪族ブロック共重合体およびその製造方法
JPH01292034A (ja) ポリ(アミドベンゾオキサゾール)樹脂の製造方法
JPH01115928A (ja) ジアセチレン基含有ポリアミドの製造方法