JPS63146543A - 通信装置 - Google Patents

通信装置

Info

Publication number
JPS63146543A
JPS63146543A JP29237286A JP29237286A JPS63146543A JP S63146543 A JPS63146543 A JP S63146543A JP 29237286 A JP29237286 A JP 29237286A JP 29237286 A JP29237286 A JP 29237286A JP S63146543 A JPS63146543 A JP S63146543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ringing
tone
volume
operator
ring back
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29237286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771133B2 (ja
Inventor
Toshifumi Nakajima
中島 稔文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61292372A priority Critical patent/JPH0771133B2/ja
Publication of JPS63146543A publication Critical patent/JPS63146543A/ja
Publication of JPH0771133B2 publication Critical patent/JPH0771133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は通信装置、特に呼び出し音を発生して操作者の
応答を促すリンガ−装置を有する通信装置に関する。
[従来の技術] 従来よりファクシミリ装置、電話機など電話回線に接続
して用いられる各種の通信装置が知られている。この種
の装置では交換機から送信される呼び出し信号に応じて
、ベル回路あるいは疑似ベル回路などによりリンガ−音
を発生させて操作者を呼び出す、最近のほとんどの装置
では、リンガ−音の音量はボリュームなどを用いて好み
の音量に設定することができるようになっている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、リンガ−音の音量はボリュームなどにより設
定された所定の固定値となるので、音量設定が小さすぎ
た場合などにはリンガ−音を間きのがして応答タイミン
グを失い、重要な通信が不可能になることがあった0例
えば、室内の騒音に比べてリンガ−音の音量設定が小さ
ぎる場合あるいはユーザが熟睡している場合などにこの
ような問題が生じる。
[問題点を解決するための手段] 上記の問題を解決するため、本発明においては、通信回
線からの呼び出し信号に応じて呼び出し音を発生し、操
作者を呼び出すリンガ−装置を有する通信装置において
、前記リンガ−装置の呼び出し音の音量をその鳴動回数
に応じて制御する音量制御手段を設けた構成を採用した
[作 用] 上記の構成によれば1例えば呼び出し音の音量を鳴動回
数に応じて大きくしていくことにより、呼び出し音を確
実に操作者に認識させることができる。また、呼び出し
音の鳴動回数と音量変化をあらかじめ所定の条件で関連
づけておくことにより呼び出し音の鳴動回数を推定する
ことができる。
[実施例] 以下図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明す
る。
第1図は本発明を採用した通信装置の構成を示している
。ここではハンドセットおよび電話回路とファクシミリ
部を一体化した装置を示す0図において、符号11は装
置全体の動作を制御するCPUで、マイクロプロセッサ
素子などから構成される。CPUIIにはデータおよび
アドレスバスBを介して制御に必要な各記録手段および
後述の制御を受ける各部が接続される。
ROM12は後述のプログラムおよび制御に必要な定数
を格納するためのもの、またRAM13はCPUIIの
ワークエリア、送受信画像データの一時記憶などに用い
られる。EEFROM20は通信相手局の電話番号、略
称などの登録に用いられる。EEFROM20内のデー
タは短縮ダイヤル制御その他の制御に利用される。
原稿画像データの読み取りは、CCDセンサなどを用い
て構成された読取部15により行なわれる。また、受信
画像データあるいはコピー動作時において読取部15に
より読み取られた画像データは感熱プリンタ、インクジ
ェットプリンタなどから構成された記録部16により記
録される。
画像データの回線19に対する送受信は通信部17を介
して行なわれる0通信部17は画像信号および手順信号
の変復調を行なうモデム、回線制御用の電話機18との
間で回線接続制御、あるいはループの保持を行なうNC
Uおよびトーンリンガ回路などから構成される。ここで
符号180はトーンリンガの呼び出し音発生用の圧電ブ
ザーを示す。
通信動作は操作部14の操作入力に応じてCPUIIに
より制御される。操作部はテンキーなどのキーボードお
よび液晶表示器などからなる表示器により構成される。
第2図は第1図の通信部17の構造を示している0図に
おいて符号19は電話回線で、電話回路側およびファク
シミリ装置側の間で回線接続を切り換えるためのCML
リレー171に接続される。CMLリレー171の出力
側の片側にはファクシミリ装置の手順信号および画像信
号を送受信するためのハイブリッド回路172が接続さ
れる。
一方CMLリレーの他方の出力側には2つのダイオード
ブリッジ173,173が接続され、これらのダイオー
ドブリッジには、それぞれノーマルクローズおよびノー
マルオーブンのフックスイッチ174を介して、トーン
リンガ−175およびスピーチネットワーク176が接
続される。
トーンリンガ−175は回線からの呼び出し信号の入力
ごとに圧電ブザー180をアンプ179を介して駆動し
、呼び出し音を発生する。アンプ179はCPUIIに
よる制御入力に応じて圧電ブザー180の駆動音量を制
御する。またトーンリンガ175は呼び出し信号検出回
路を有しており、呼び串し信号の検出信号181はCP
UIIに与えられる各種の自動受信処理を可能とする。
一方、スピーチネットワーク176は/\ンドセット1
8の送受話器にそれぞれ接続される四線式の通話回路と
回線側の二線式の回路を結合するための回路である。ま
たスピーチネ−/ )ワーク176の受話側の回路には
、パルストーンダイヤラ177が接続されている。パル
ストーンダイヤラ177は操作部14のテンキーなどか
ら入力される電話番号データに応じてダイヤル信号を発
生し、スピーチネットワーク176を介して電話回線1
9に出力する。パルストーンダイヤラ177は、フック
スイッチ174によりオンフッタが検出されている場合
にのみ上記の呼び出し処理を行なう、またパルストーン
ダイヤラ177はスイッチ178の制御によってダイヤ
ルパルス又はダイヤルトーンの2種類のダイヤル信号を
発生できる。従ってスイッチ178の設定によって図示
した装置はパルス回線およびトーン回線のいずれにも接
続できる。上記のトーンリンガ175、スピーチネット
ワーク176およびパルストーンダイヤラ177は、公
知の専用ICなどにより構成することができる。
次に以上の構成における動作につ−いて第3図、第4図
を参照して説明する。第3図はCPUが待機状態におい
て回線から呼び出し信号を検出し、これに応じて行なう
処理の一部を示したものである。第3図の手順はROM
12にプログラムなどの形で格納される。またCPUI
Iには後述の制御のために2つのカウンタを有する。カ
ウンタはハードウェア的なカウンタ素子、あるいはRA
M13内に設定されたソフトウェア的なカウンタから構
成される。m4図は呼び出し音の音量変化を示している
第3図のステップ31では呼び出し信号の検出を行なう
、この時CPUIIは第2図の呼び出し信号検出信号1
81の状態を調べることによって呼び出し信号の受信状
態を判定する。呼び出し信号を受信していない場合には
ステップS2に移行し、キーボードの操作などに対応し
た種々の処理、例えば画像送受信あるいは原稿のコピー
動作などを行なう。
呼び出し信号を受信した(第4図のタイミングC)場合
にはステップS3に移り、アンプ179の音量を初期化
する。この際、音量は低音量に設定される。また呼び出
し信号を計数する2つのカウンタの値をOにリセットす
る。
次にステップS4で圧電ブザー180を駆動可能状態と
する。これによりトーンリンガ175が呼び出し信号入
力ごとに呼び出し音を発生できるようになる。続いてス
テップS5において呼び出し音の回数を記憶するカウン
タCITCNTを1だけ増加させる。
次にステップS6では圧電ブザー180の音量制御のた
めのカウンタCICNTが2になっているかどうかを判
定する。CICNTが2になっていない場合には、ステ
ップS7でこれを1だけ増加させる。
次にステップS8では圧電ブザー180の音量がすでに
最大音量に達しているかどうかを判定する。最大音量に
達していない場合には、ステップS9で圧電ブザーの音
量をアンプ179を介して予め定めた1段階分増加させ
る。すでに音量が最大に達している場合には、ステップ
310に直接移行する。
ステップSIOでは音量制御のためのカウンタCICN
Tをリセットする。続いてステップS11では、呼び出
し信号が3秒間入力されていないかどうかを判定する。
3秒間呼び出し信号の入力がない場合はステップ512
に移り、前記のカウンタCITCNTをRAM13又は
EEPROM20に記憶する。ここで記憶されるカウン
タCI TCNTの値はその呼び出しに関連して呼び出
し信号に対応した呼び出し音の鳴動回数である。
以上の構成によれば、カウンタCICNTが2になるご
とに、すなわち呼び出し信号が2回入力されるごとに第
4図のように圧電ブザー180による呼び出し音の音量
が増加される。そして通常2秒のインターバルで繰り返
される1秒の呼び出し音鳴動のサイクルが3秒間以上、
すなわちlサイクル分以上なかった、つまり操作者が応
答した(第4図のタイミングX)場合には呼び出し信号
入力に対応した呼び出し音の鳴動回数データが記憶され
る。
従って、操作者が応答せずに呼び出し状態を放置すると
、徐々に呼び出し音が大きくなる。従って、室内騒音な
どにより呼び出し音の認識が困難な場合でも、確実に操
作者に呼び出し音を認識させることができる。また記憶
した呼び出し音鳴動回数は通信相手の電話番号又はユー
ザ略称などと共に記憶しておき、これを記録部15を介
して出力させることによってユーザの通信管理に役立て
ることができる。
さらに呼び出し信号の入力に応じて、呼び出し音の音量
を増加させる場合、信号の入力数と呼び出し音量の関係
をあらかじめ所定の条件で設定しておくことにより、操
作者は呼び出し音の音量によって現在までに何回呼び出
しが行なわれたかを知ることができる。
以上の構成に加えて、呼び出し音の音量をマニュアル制
御するボリュームなどを組み合わせてもよい、また1以
上の構成は各種の電話回線に接続される通信装置に適用
できる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように本発明によれば、通信回
線からの呼び出し信号に応じて呼び出し音を発生し、操
作者を呼び出すリンガ−装置を有する通信装置において
、前記リンガ−装置の呼び出し音の音量をその鳴動回数
に応じて制御する音量制御手段を設けた構成を採用して
いるので、呼び出し音を操作者に確実に認識させること
ができると共に、操作者に呼び出し音の発生回数を認識
させることができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用した通信装置のブロック図、第2
図は第1図の通信部の構成を示したブロック図、第3図
は第1図のCPUの処理手順を示したフローチャート図
、第4図は呼び出し音の音量変化を示したタイミングチ
ャート図である。 11・・・CPU     14・・・操作部17・・
・通信部    18・・・ハンドセット19・・・電
話回線   175・・・トーンリンガ176・・・ス
ピーチネットワーク 177・・・パルストーンダイヤラ 179・・・アンプ   180・・・圧電ブザー第3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)通信回線からの呼び出し信号に応じて呼び出し音を
    発生し、操作者を呼び出すリンガー装置を有する通信装
    置において、前記リンガー装置の呼び出し音の音量をそ
    の鳴動回数に応じて制御する音量制御手段を設けたこと
    を特徴とする通信装置。 2)前記呼び出し音の音量が鳴動回数に応じて大きくさ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の通
    信装置。 3)前記呼び出し音の鳴動回数を記憶する手段を設け、
    記憶された呼び出し音鳴動回数データを必要に応じて所
    定の出力手段で出力させることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項に記載の通信装置。
JP61292372A 1986-12-10 1986-12-10 通信装置 Expired - Fee Related JPH0771133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292372A JPH0771133B2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10 通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292372A JPH0771133B2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63146543A true JPS63146543A (ja) 1988-06-18
JPH0771133B2 JPH0771133B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=17780946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61292372A Expired - Fee Related JPH0771133B2 (ja) 1986-12-10 1986-12-10 通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771133B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100061U (ja) * 1984-12-06 1986-06-26
JPS61208346A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 電話装置における着信表示回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100061U (ja) * 1984-12-06 1986-06-26
JPS61208346A (ja) * 1985-03-12 1986-09-16 Oki Electric Ind Co Ltd 電話装置における着信表示回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0771133B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6242658A (ja) 通信端末装置
US5323246A (en) Facsimile apparatus controlled by DTMF signals
JPS63146543A (ja) 通信装置
JP3143485B2 (ja) 通信装置及びその制御方法
KR920004154B1 (ko) 음성 통신과 데이타 통신 병행 방법 및 장치
JP2895957B2 (ja) 再ダイヤル機能付電話機
KR950006175B1 (ko) 팩시밀리와 응답전화기의 인터페이스를 이용한 무음시간 검출선택방법
JPS63146542A (ja) 通信装置
JP3055379B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2524890B2 (ja) フアクシミリ装置
JP3001999B2 (ja) 通信装置
JPH05145695A (ja) フアクシミリ装置
JPS61176275A (ja) フアクシミリ装置
JPS6124357A (ja) 機能電話機
JP3039686B2 (ja) データ通信装置
JP2668270B2 (ja) ダイヤル番号送出装置
JPH04137971A (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH01177254A (ja) 通信装置
JPH04299637A (ja) 通信装置および通信方法
JPH06104969A (ja) 電話機等のリダイヤル装置
JPS6380680A (ja) 通信装置
JPH09270848A (ja) 多機能電話装置
JPH06189019A (ja) ファクシミリ装置
JPH0758896A (ja) ファクシミリ装置
JPH08293910A (ja) ダイヤル制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees