JPS63145489A - 天然皮革様の皺入り可能な合成皮革とその製造方法 - Google Patents
天然皮革様の皺入り可能な合成皮革とその製造方法Info
- Publication number
- JPS63145489A JPS63145489A JP29028686A JP29028686A JPS63145489A JP S63145489 A JPS63145489 A JP S63145489A JP 29028686 A JP29028686 A JP 29028686A JP 29028686 A JP29028686 A JP 29028686A JP S63145489 A JPS63145489 A JP S63145489A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyurethane
- synthetic leather
- modulus
- polyol component
- base layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 239000010985 leather Substances 0.000 title claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 title claims description 5
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims abstract description 74
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims abstract description 74
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 claims abstract description 39
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 claims abstract description 39
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims abstract description 29
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 18
- -1 polytetramethylene Polymers 0.000 claims abstract description 17
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 11
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 3
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract 2
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 23
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 13
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- FDMXADMEKAUMIV-NSCUHMNNSA-N (e)-prop-1-ene-1,2-diamine Chemical compound C\C(N)=C/N FDMXADMEKAUMIV-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NCCCCN=C=O OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N benzylbenzene;isocyanic acid Chemical class N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N hexane Substances CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- KMBPCQSCMCEPMU-UHFFFAOYSA-N n'-(3-aminopropyl)-n'-methylpropane-1,3-diamine Chemical compound NCCCN(C)CCCN KMBPCQSCMCEPMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は合成皮革、特に家具用シート材に好適な合成皮
革とその製造方法に関する。
革とその製造方法に関する。
従来よりポリウレタン系合成皮革は風合、外観に優れる
ため、これが多用途に利用されている。
ため、これが多用途に利用されている。
しかしながら、従来のポリウレタン系合成皮革はその殆
どがその材質にポリエステル系ポリウレタンが用いられ
ていたため、長期間使用するとポリエステル系ポリウレ
タンの加水分解によって、家具用シート、車輌用シート
、高級衣料など長期間にECる使用が必要とされる製品
については到底使用に耐えられるものではなかった。
どがその材質にポリエステル系ポリウレタンが用いられ
ていたため、長期間使用するとポリエステル系ポリウレ
タンの加水分解によって、家具用シート、車輌用シート
、高級衣料など長期間にECる使用が必要とされる製品
については到底使用に耐えられるものではなかった。
勿論、ポリエステル系ポリウレタン成分中に加水分解防
止剤1例えば、ポリカルボジイミドなどを添加して若干
の特性改善は可能であるが、本質的な改善を期待するこ
とはできない。
止剤1例えば、ポリカルボジイミドなどを添加して若干
の特性改善は可能であるが、本質的な改善を期待するこ
とはできない。
一方、耐光性及び耐加水分解性に優れるポリウレタンと
してポリカーボネートポリエステル系ポリウレタンが知
られているが、これは製造上極めて複雑な工程を要し、
しかも原材料が汎用でなく高価であるため1合成皮革の
全積層体、とりわけ、繊に41:性基体層及び微多孔質
被覆層を有するものについて、これらの層をポリカーボ
ネートポリエステル系ポリウレタンで形成することは経
済的に高価となり実質的に困難である。
してポリカーボネートポリエステル系ポリウレタンが知
られているが、これは製造上極めて複雑な工程を要し、
しかも原材料が汎用でなく高価であるため1合成皮革の
全積層体、とりわけ、繊に41:性基体層及び微多孔質
被覆層を有するものについて、これらの層をポリカーボ
ネートポリエステル系ポリウレタンで形成することは経
済的に高価となり実質的に困難である。
本発明の目的はポリエステル系ポリウレタンの有する特
性を生かして柔軟性を有し、風合い、外観、耐久性に優
れた合成皮革とその製造方法を提供することにある。
性を生かして柔軟性を有し、風合い、外観、耐久性に優
れた合成皮革とその製造方法を提供することにある。
本発明は、
(+)ja布、編布、不織布、などの繊維組1iIIを
主体とし、繊維組織にポリプロピレングリコールをポリ
オール成分とする100%モジュラス値150〜400
k。
主体とし、繊維組織にポリプロピレングリコールをポリ
オール成分とする100%モジュラス値150〜400
k。
/cm2のポリエーテル系ポリウレタンを付着、含浸さ
せて成分の凝固により組織の繊維に折れ性を付与した繊
維質基体層と、ポリテトラメチレングリコールをポリオ
ール成分とする100%モジュラスイ的15〜50kg
/cm2のポリエーテル系ポリウレタンからなり、前記
微多孔質被覆層ヒに連続波)lIΣを形成する結合コー
トと、100%モジュラス値200〜600kg/cm
2のポリカーボネートポリエステル系ポリウレタンから
なり、降伏値を有し、前記結合コート上に連続被膜を形
成するトップコートとを積層一体化したことを特徴とす
る天然皮革様の皺入り可能な合成皮革、 および、この合成皮革を製造する方法、すなわち、(2
)ポリプロピレングリコールをポリオール成分とする1
00%モジュラス値150〜400kg/cdのポリエ
ーテル系ポリウレタンを繊維組織に付着含浸せしめて繊
維質基体層を形成し、次いで該基体層表面に、ポリテト
ラメチレングリコールをポリオール成分とするポリエー
テル系ポリウレタンからなり、連続被膜を形成する結合
コートを介して前記繊維質基体層の表面をポリカーボネ
ートポリエステル系ポリウレタンからなる連続被膜のト
ップコートにて被覆した後、揉み加工を施して天然皮革
様の皺付け4(t、びに前記基材層の組織に柔軟性を得
ることを特徴とする合成皮革の製造方法、 である。
せて成分の凝固により組織の繊維に折れ性を付与した繊
維質基体層と、ポリテトラメチレングリコールをポリオ
ール成分とする100%モジュラスイ的15〜50kg
/cm2のポリエーテル系ポリウレタンからなり、前記
微多孔質被覆層ヒに連続波)lIΣを形成する結合コー
トと、100%モジュラス値200〜600kg/cm
2のポリカーボネートポリエステル系ポリウレタンから
なり、降伏値を有し、前記結合コート上に連続被膜を形
成するトップコートとを積層一体化したことを特徴とす
る天然皮革様の皺入り可能な合成皮革、 および、この合成皮革を製造する方法、すなわち、(2
)ポリプロピレングリコールをポリオール成分とする1
00%モジュラス値150〜400kg/cdのポリエ
ーテル系ポリウレタンを繊維組織に付着含浸せしめて繊
維質基体層を形成し、次いで該基体層表面に、ポリテト
ラメチレングリコールをポリオール成分とするポリエー
テル系ポリウレタンからなり、連続被膜を形成する結合
コートを介して前記繊維質基体層の表面をポリカーボネ
ートポリエステル系ポリウレタンからなる連続被膜のト
ップコートにて被覆した後、揉み加工を施して天然皮革
様の皺付け4(t、びに前記基材層の組織に柔軟性を得
ることを特徴とする合成皮革の製造方法、 である。
繊維W J、l;体層を形成させるポリウレタンに原材
料が安価であるポリプロピレングリコールをポリオール
成分とするポリエーテル系ポリウレタンを用い、合成皮
革基体としての繊維質基体層への通気を実質的に阻止す
ることによって、合成皮革全体の耐光性及び耐加水分解
性並びに耐久性に優れた合成皮革となる。
料が安価であるポリプロピレングリコールをポリオール
成分とするポリエーテル系ポリウレタンを用い、合成皮
革基体としての繊維質基体層への通気を実質的に阻止す
ることによって、合成皮革全体の耐光性及び耐加水分解
性並びに耐久性に優れた合成皮革となる。
ポリエーテル系ポリウレタンは本質的に耐光性に劣るも
のである。ここで、ポリエーテル系ポリウレタンとはポ
リプロピレングリコール及び/又はポリテトラメチレン
グリコールをポリオール成分とするポリウレタンをいう
。特に空気との接触面積が大きいと、酸化劣化及び紫外
線による劣化を著しく受は易い。
のである。ここで、ポリエーテル系ポリウレタンとはポ
リプロピレングリコール及び/又はポリテトラメチレン
グリコールをポリオール成分とするポリウレタンをいう
。特に空気との接触面積が大きいと、酸化劣化及び紫外
線による劣化を著しく受は易い。
したがって、少なくともポリエーテル系ポリウレタンの
耐光性を向上するには繊維質JA体層への空気の供給を
可及的に阻11−することによって、また、繊維質基体
層に加水分解基を有しないポリエーテル系ポリウレタン
を用いることにより耐加水分解性を向上させることは可
能である。さらに、耐光性、耐加水分解性を向1−させ
るには繊維:6」基体層の表面に適度の厚味を有する連
続被膜を積層することにより、耐久性に優れる合成皮革
を、また、各構成体層の硬さを変化させることにより、
天然皮革に酷似した風合、感%、11、皺入りする合成
皮革が得られる。
耐光性を向上するには繊維質JA体層への空気の供給を
可及的に阻11−することによって、また、繊維質基体
層に加水分解基を有しないポリエーテル系ポリウレタン
を用いることにより耐加水分解性を向上させることは可
能である。さらに、耐光性、耐加水分解性を向1−させ
るには繊維:6」基体層の表面に適度の厚味を有する連
続被膜を積層することにより、耐久性に優れる合成皮革
を、また、各構成体層の硬さを変化させることにより、
天然皮革に酷似した風合、感%、11、皺入りする合成
皮革が得られる。
以下に本発明を図によって説明する。
第り図において、本発明の合成皮革は第1図に示すよう
にポリプロピレングリコールをポリオール成分とするポ
リエーテル系ポリウレタンを繊維に含浸付着した繊維質
」五体層1とポリテトラメチレングリコールをポリオー
ル成分とするポリエーテル系ポリウレタンからなるンI
S続被膜の結合コート2とポリカーボネートポリエステ
ル系ポリウレタンからなるシ1j続被膜のトップコート
3とを積層一体化したものである。
にポリプロピレングリコールをポリオール成分とするポ
リエーテル系ポリウレタンを繊維に含浸付着した繊維質
」五体層1とポリテトラメチレングリコールをポリオー
ル成分とするポリエーテル系ポリウレタンからなるンI
S続被膜の結合コート2とポリカーボネートポリエステ
ル系ポリウレタンからなるシ1j続被膜のトップコート
3とを積層一体化したものである。
本発明の合成皮革は、ポリプロピレングリコールをポリ
オール成分とするポリエーテル系ポリウレタンを含浸し
た繊維質基体層1にポリテトラメチレングリコールをポ
リオール成分とするポリエーテル系ポリウレタンか・ら
なる連続液)1イδの結合コート2と、ポリカーボネー
トポリエステル系ポリウレタンからなる連続液It’λ
のl−ツブコート3とを転写法により積層して一体化し
た合成皮革を製造した後、さらに該合成皮革しこ揉み加
工を施すことによって得られる。
オール成分とするポリエーテル系ポリウレタンを含浸し
た繊維質基体層1にポリテトラメチレングリコールをポ
リオール成分とするポリエーテル系ポリウレタンか・ら
なる連続液)1イδの結合コート2と、ポリカーボネー
トポリエステル系ポリウレタンからなる連続液It’λ
のl−ツブコート3とを転写法により積層して一体化し
た合成皮革を製造した後、さらに該合成皮革しこ揉み加
工を施すことによって得られる。
以下に本発明の構成を基体的に説明する。
繊維質基材としては天然繊維、合成繊維から成る織布、
編布、不織布などを使用し、このノ、(材にポリプロピ
レングリコールをポリオール成分とするポリエーテル系
ポリウレタンエラストマーを含浸させる。含浸用ポリエ
ーテル系ポリウレタンの100%モジュラス値の好まし
い範囲は150〜400kg/−である。100%モジ
ュラスが150kg/co?以下ではポリエーテル系ポ
リウレタンの欠点であるゴムライクな風合になり、ドレ
ープ性に富んだ風合が得られない。100%モジュラス
値が400kg/ci以−ヒではゴムライクな風合でな
くなるが硬い風合となり好ましくない、 100%モジ
ュラス値が150〜4QOkg/fflのポリエーテル
系ポリウレタンを基材に含浸することは、最終′1AI
W目こ揉み加工を施した時に繊維に付着含浸して凝固し
たポリウレタンに折れ性を与え、繊維の各部について折
りぐせをつけ、 ijl維質基質基材みほぐし効果を利
用して極めてソフトでドレープ性に富んだ風合いを得る
ものである。ポリエーテル系ポリウレタンの含浸量は対
繊維重量当り100%範囲内が好ましい。
編布、不織布などを使用し、このノ、(材にポリプロピ
レングリコールをポリオール成分とするポリエーテル系
ポリウレタンエラストマーを含浸させる。含浸用ポリエ
ーテル系ポリウレタンの100%モジュラス値の好まし
い範囲は150〜400kg/−である。100%モジ
ュラスが150kg/co?以下ではポリエーテル系ポ
リウレタンの欠点であるゴムライクな風合になり、ドレ
ープ性に富んだ風合が得られない。100%モジュラス
値が400kg/ci以−ヒではゴムライクな風合でな
くなるが硬い風合となり好ましくない、 100%モジ
ュラス値が150〜4QOkg/fflのポリエーテル
系ポリウレタンを基材に含浸することは、最終′1AI
W目こ揉み加工を施した時に繊維に付着含浸して凝固し
たポリウレタンに折れ性を与え、繊維の各部について折
りぐせをつけ、 ijl維質基質基材みほぐし効果を利
用して極めてソフトでドレープ性に富んだ風合いを得る
ものである。ポリエーテル系ポリウレタンの含浸量は対
繊維重量当り100%範囲内が好ましい。
結合コート2及びトップコート3はピンホールのない連
続被膜に加工することが必要である。
続被膜に加工することが必要である。
結合コート2にはポリテトラメチレングリコールをポリ
オール成分とするポリエーテル系ポリウレタンを使用す
る。該ポリエーテル系ポリウレタン中には着色剤の他に
必要に応じて紫外線吸収剤、ラジカル捕捉剤、酸化防止
剤なども添加することもできる。
オール成分とするポリエーテル系ポリウレタンを使用す
る。該ポリエーテル系ポリウレタン中には着色剤の他に
必要に応じて紫外線吸収剤、ラジカル捕捉剤、酸化防止
剤なども添加することもできる。
また、結合コー1へ2に使用するポリエーテル系ポリウ
レタン中には必要に応じてポリイソシアネ−1・を有す
る架橋剤を耐溶剤性、耐薬品性などの物性改善のために
添加することができる。架橋剤の添加量は結合コート2
の硬さ、合成皮革全体の風合とのバランスとの関係で決
定することが必要である。
レタン中には必要に応じてポリイソシアネ−1・を有す
る架橋剤を耐溶剤性、耐薬品性などの物性改善のために
添加することができる。架橋剤の添加量は結合コート2
の硬さ、合成皮革全体の風合とのバランスとの関係で決
定することが必要である。
結合コート2に用いるポリエーテル系ポリウレタンは1
00%モジュラス値が15〜50kg/cIiの物性を
有するものでなければならない。100%モジュラスが
151g(/d以下の場合には物性が弱く実用的な合成
皮革が得られず、また、50kg/i以上になると風合
が硬くなり、また、積増が入りにくくなり、かつ積増を
長期にわたって保持できなくなる。また、ポリウレタン
結合コート2の厚さは10〜60μでなければならず、
10μ以下の場合には物性が弱く、60μ以上になると
風合が硬くなり好ましくない。
00%モジュラス値が15〜50kg/cIiの物性を
有するものでなければならない。100%モジュラスが
151g(/d以下の場合には物性が弱く実用的な合成
皮革が得られず、また、50kg/i以上になると風合
が硬くなり、また、積増が入りにくくなり、かつ積増を
長期にわたって保持できなくなる。また、ポリウレタン
結合コート2の厚さは10〜60μでなければならず、
10μ以下の場合には物性が弱く、60μ以上になると
風合が硬くなり好ましくない。
トップコート3は耐光性、耐加水分解性に優れたポリウ
レタンで形成する被覆層でなければならない。
レタンで形成する被覆層でなければならない。
一般にトップコートに用いるポリウレタンとしては炭素
数2〜6のグリコールをアジピン酸等の二塩基酸に反応
させて得られたポリエステルポリオールに脂肪族または
脂環族ジイソシアネートを付加し、得られたポリエステ
ル系ポリウレタンにポリカルボジイミド等の加水分解防
止剤、ベンズイミダゾール系、ベンゾフェノン系などの
紫外線吸収剤、フェノール系の酸化防止剤などを添加し
たものも使用できるが、本発明の目的とする家具用シー
ト材の耐久性が要求されるものには不適当である。
数2〜6のグリコールをアジピン酸等の二塩基酸に反応
させて得られたポリエステルポリオールに脂肪族または
脂環族ジイソシアネートを付加し、得られたポリエステ
ル系ポリウレタンにポリカルボジイミド等の加水分解防
止剤、ベンズイミダゾール系、ベンゾフェノン系などの
紫外線吸収剤、フェノール系の酸化防止剤などを添加し
たものも使用できるが、本発明の目的とする家具用シー
ト材の耐久性が要求されるものには不適当である。
もっとも耐加水分解性のみを改善するのであれば、ポリ
テトラメチレングリコール、ポリプロピレングリコール
をポリオール成分とすれば充分に満足できるが、耐光性
が著しく劣るため、トップコート用ポリウレタンとして
利用できない。
テトラメチレングリコール、ポリプロピレングリコール
をポリオール成分とすれば充分に満足できるが、耐光性
が著しく劣るため、トップコート用ポリウレタンとして
利用できない。
ところで、前記繊維質基体層1及び結合コート2はその
ポリオール成分の特性により耐加水分解性に極めて優れ
、耐光性に劣るのであるが、このような各被ra層の劣
化を完全に補うことができるトップコート用ポリウレタ
ンの原料について種々検討した結果、ポリカーボネート
ポリエステル系ポリウレタンが最も優れ、完全に要求を
満たすことができた。
ポリオール成分の特性により耐加水分解性に極めて優れ
、耐光性に劣るのであるが、このような各被ra層の劣
化を完全に補うことができるトップコート用ポリウレタ
ンの原料について種々検討した結果、ポリカーボネート
ポリエステル系ポリウレタンが最も優れ、完全に要求を
満たすことができた。
上述の如く、トップコートはポリカーボネートポリエス
テル系ポリウレタンが使用され、該ポリウレタン中には
必要に応じて着色剤、各種添加剤などを添加してもよい
。トップコート3のポリカーボネートポリエステル系ポ
リウレタンは100%モジュラス値が200〜600k
)(/cJで、かつ降伏値を有するものでなければなら
ない。降伏値を有しない場合には積増が入らず好ましく
ない。また、100%モジュラスが200kH/ci以
下であると積増が入りにくく、600kg/−以−Hに
なると積増は入るが風合が硬くなり好ましくない。また
トップコー1−の厚みは3〜10μでなければならず、
3μ以下の場合には下層のポリエーテル系ポリウレタン
の劣化を十分に抑制することができず、また実質的に積
増が入らず、10μ以上の場合には、風合が硬くなるば
かりでなく積増を入れた場合、トップコート層に亀裂が
入る等の不都合を生ずる。
テル系ポリウレタンが使用され、該ポリウレタン中には
必要に応じて着色剤、各種添加剤などを添加してもよい
。トップコート3のポリカーボネートポリエステル系ポ
リウレタンは100%モジュラス値が200〜600k
)(/cJで、かつ降伏値を有するものでなければなら
ない。降伏値を有しない場合には積増が入らず好ましく
ない。また、100%モジュラスが200kH/ci以
下であると積増が入りにくく、600kg/−以−Hに
なると積増は入るが風合が硬くなり好ましくない。また
トップコー1−の厚みは3〜10μでなければならず、
3μ以下の場合には下層のポリエーテル系ポリウレタン
の劣化を十分に抑制することができず、また実質的に積
増が入らず、10μ以上の場合には、風合が硬くなるば
かりでなく積増を入れた場合、トップコート層に亀裂が
入る等の不都合を生ずる。
本発明に使用するポリエーテル系ポリウレタン及びポリ
カーボネートポリエステル系ポリウレタンはポリエーテ
ル系ポリオールまたはポリカーボネー1−ポリエステル
系ポリオールとジイソシアネート化合物と鎖伸長剤との
重合体であって、ポリエーテル系ポリオールは一般にポ
リプロピレングリコールまたはポリテトラメチレングリ
コールが使用され、ポリカーボネートポリエステル系ポ
リオールは一般に1.6−ヘキサンポリカーボネート系
ポリオールが(重用できる。
カーボネートポリエステル系ポリウレタンはポリエーテ
ル系ポリオールまたはポリカーボネー1−ポリエステル
系ポリオールとジイソシアネート化合物と鎖伸長剤との
重合体であって、ポリエーテル系ポリオールは一般にポ
リプロピレングリコールまたはポリテトラメチレングリ
コールが使用され、ポリカーボネートポリエステル系ポ
リオールは一般に1.6−ヘキサンポリカーボネート系
ポリオールが(重用できる。
ポリエーテル系ポリオール及びポリカーボネートポリエ
ステル系ポリオールに反応させるジイソシアネート化合
物はトリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイ
ソシアネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメ
チレンジイソシアネート、ヘキサンメチレンジイソシア
ネート、イソホロンジイソシアネート、水素添加ジフェ
ニルメタンジイソシアネート等が使用できる。
ステル系ポリオールに反応させるジイソシアネート化合
物はトリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイ
ソシアネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメ
チレンジイソシアネート、ヘキサンメチレンジイソシア
ネート、イソホロンジイソシアネート、水素添加ジフェ
ニルメタンジイソシアネート等が使用できる。
また、鎖伸長剤としてはエチレングリコール。
1.4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、
ネオペンチルグリコールなどの低分子グリコール、又は
、ピペラジン、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジア
ミン、プロピレン−1,2−ジアミン、N−メチル−ビ
ス−(3−アミノプロピル)アミン、■、4−ジアミノ
シクロヘキサン、1−アミノ−3−アミノメチル−3,
5,5−トリメチル−シクロヘキサンなどの第1級また
は第2級のアミンが使用できる。
ネオペンチルグリコールなどの低分子グリコール、又は
、ピペラジン、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジア
ミン、プロピレン−1,2−ジアミン、N−メチル−ビ
ス−(3−アミノプロピル)アミン、■、4−ジアミノ
シクロヘキサン、1−アミノ−3−アミノメチル−3,
5,5−トリメチル−シクロヘキサンなどの第1級また
は第2級のアミンが使用できる。
トップコート3及び結合コート2は次の工程により積層
一体化させる。すなわち、トップコート3を形成するポ
リカーボネートポリエステル系ポリウレタン溶液を、離
型性を有する支持体上に塗布した後、これを乾燥してピ
ンホールのない連続被覆とし、次に該トップコート3上
に結合コート2を形成するポリテトラメチレングリコー
ルをポリオール成分とするポリエーテル系ポリウレタン
中賎を塗布して同様に連続被膜を形成させる。しかる後
、この積層一体化された積層体の結合コート2側の而を
前記繊維質基体層1上に圧着して該合成皮革を完成する
のであるが、結合コート2と繊維質基体層1との一体化
は、有機溶剤揮発後の粘着性、あるいは、加熱圧着時の
粘着状態を利用して行うのが1表面平滑性、風合の維持
の点で好ましい。
一体化させる。すなわち、トップコート3を形成するポ
リカーボネートポリエステル系ポリウレタン溶液を、離
型性を有する支持体上に塗布した後、これを乾燥してピ
ンホールのない連続被覆とし、次に該トップコート3上
に結合コート2を形成するポリテトラメチレングリコー
ルをポリオール成分とするポリエーテル系ポリウレタン
中賎を塗布して同様に連続被膜を形成させる。しかる後
、この積層一体化された積層体の結合コート2側の而を
前記繊維質基体層1上に圧着して該合成皮革を完成する
のであるが、結合コート2と繊維質基体層1との一体化
は、有機溶剤揮発後の粘着性、あるいは、加熱圧着時の
粘着状態を利用して行うのが1表面平滑性、風合の維持
の点で好ましい。
該合成皮革をさらに揉み加工を施すことにより基体層1
の繊維組織の各部で細かい折りぐせが付され、棒めてソ
フ1−でドレープ性に富んだ風合を有し、揉み加工によ
り積地が入り、また、積地も長期間にわたり保持できる
。
の繊維組織の各部で細かい折りぐせが付され、棒めてソ
フ1−でドレープ性に富んだ風合を有し、揉み加工によ
り積地が入り、また、積地も長期間にわたり保持できる
。
揉み加工は手揉み、または、機械揉みのいずれも利用で
きるが1機械揉みの場合は該合成皮革を100〜130
℃に加熱しつつ、揉み加工することによりさらに風合の
優れた合成皮革が得られる。
きるが1機械揉みの場合は該合成皮革を100〜130
℃に加熱しつつ、揉み加工することによりさらに風合の
優れた合成皮革が得られる。
以上のように本発明によれば、繊維質基材に含浸させる
ポリウレタンに経済的にも有利なポリプロピレングリコ
ールをポリオール成分とするポリエーテル系ポリウレタ
ンを使用して耐加水分解性を付与し、さらに結合コード
に耐光性に難点があっても、耐加水分解性のよいポリテ
トラメチレングリコールをポリオール成分とするポリエ
ーテル系ポリウレタンを用い、さらにトップコートに耐
光性、耐加水分解性に優れるポリカーボネートポリエス
テル系ポリウレタンを用いて各構成体層の硬さを変化さ
せることにより、天然皮革に酷似した風合、感触、皺入
りが可能で耐久性に優れた合成皮革を得ることができる
。
ポリウレタンに経済的にも有利なポリプロピレングリコ
ールをポリオール成分とするポリエーテル系ポリウレタ
ンを使用して耐加水分解性を付与し、さらに結合コード
に耐光性に難点があっても、耐加水分解性のよいポリテ
トラメチレングリコールをポリオール成分とするポリエ
ーテル系ポリウレタンを用い、さらにトップコートに耐
光性、耐加水分解性に優れるポリカーボネートポリエス
テル系ポリウレタンを用いて各構成体層の硬さを変化さ
せることにより、天然皮革に酷似した風合、感触、皺入
りが可能で耐久性に優れた合成皮革を得ることができる
。
さらに本発明によれば、構成体の最外層に形成した降伏
値を有するポリウレタンと、繊維質基材に含浸させるポ
リウレタンとの相乗効果により積地も入りやすく、揉み
加工することにより極めてソフトでドレープ性に富み、
かつ積地も長期にわたり保持できるので天然皮革の外観
に酷似し、全体的に柔軟性に優れ、天然皮革に酷似する
風合を有すると共に長期間の耐久性に優れ、特に家具シ
ートとして長期間にわたって使用する用途に好j(iな
合成皮革である。
値を有するポリウレタンと、繊維質基材に含浸させるポ
リウレタンとの相乗効果により積地も入りやすく、揉み
加工することにより極めてソフトでドレープ性に富み、
かつ積地も長期にわたり保持できるので天然皮革の外観
に酷似し、全体的に柔軟性に優れ、天然皮革に酷似する
風合を有すると共に長期間の耐久性に優れ、特に家具シ
ートとして長期間にわたって使用する用途に好j(iな
合成皮革である。
以下、本発明の実施例を揚げるが、本発明はこの実施例
に限定されるものでない。
に限定されるものでない。
(実施例1)
ポリエステル繊維とコツトン繊維とを混紡した厚味0.
70%の両面起毛布を100%モジュラス値200kg
/cm2のポリプロピレングリコールをポリオール成分
とするポリエーテル系ポリウレタンのジメチルフォル1
1アミド溶液(固形分8.5%1着色剤5重量部含有)
に含浸し、スクイズロールにより対繊維重量当りポリウ
レタン固形分35%となるように絞り1次いでこれを2
0℃の水中に浸漬し、凝固、脱溶媒して脱水後120℃
の熱風下で乾燥させ、さらに熱ロール間を通して厚味0
.65I/lの含浸布からなる繊維質」み体を得た。
70%の両面起毛布を100%モジュラス値200kg
/cm2のポリプロピレングリコールをポリオール成分
とするポリエーテル系ポリウレタンのジメチルフォル1
1アミド溶液(固形分8.5%1着色剤5重量部含有)
に含浸し、スクイズロールにより対繊維重量当りポリウ
レタン固形分35%となるように絞り1次いでこれを2
0℃の水中に浸漬し、凝固、脱溶媒して脱水後120℃
の熱風下で乾燥させ、さらに熱ロール間を通して厚味0
.65I/lの含浸布からなる繊維質」み体を得た。
一方、絞付き離型紙上に降伏値を有する100%モジュ
ラス値350kg/c++fの1,6−ヘキサンジオー
ルポリカーボネート系ポリウレタン溶液(固形分12%
。
ラス値350kg/c++fの1,6−ヘキサンジオー
ルポリカーボネート系ポリウレタン溶液(固形分12%
。
着色剤5重量部含有)を乾燥j!tみが5μになるよう
にナイフコーターにて塗布し、70−100℃の温度勾
配のある乾燥機中で連続的に熱風乾燥してピンホールの
ない連続被膜のトップコートを得た。
にナイフコーターにて塗布し、70−100℃の温度勾
配のある乾燥機中で連続的に熱風乾燥してピンホールの
ない連続被膜のトップコートを得た。
さらに、該トップコート上に結合コートとして、100
%モジュラス値30kg/cnfのポリテトラメチレン
グリコールをポリオール成分とするポリエーテル系ポリ
ウレタン溶液(固形分30%、架橋剤7重量部9着色剤
20重量部含有)を乾燥厚味が30μになるようにナイ
フコーターにて塗布し、100℃で熱風乾燥して、該結
合コートが粘着性をイイする間に、該結合コート面上に
前記繊維質基体を熱圧着して一体化した。該結合コート
の硬化機離型紙を剥離して厚さ約0.701/lの合成
皮革を得た6得られた合成皮革はこの状態ではドレープ
性のない著しく風合の硬いものであった。
%モジュラス値30kg/cnfのポリテトラメチレン
グリコールをポリオール成分とするポリエーテル系ポリ
ウレタン溶液(固形分30%、架橋剤7重量部9着色剤
20重量部含有)を乾燥厚味が30μになるようにナイ
フコーターにて塗布し、100℃で熱風乾燥して、該結
合コートが粘着性をイイする間に、該結合コート面上に
前記繊維質基体を熱圧着して一体化した。該結合コート
の硬化機離型紙を剥離して厚さ約0.701/lの合成
皮革を得た6得られた合成皮革はこの状態ではドレープ
性のない著しく風合の硬いものであった。
さらに該合成皮革を110℃の雰囲気下で加熱しながら
機械揉みすることにより、風合もソフトでドレープ性が
あり、かつ積地が長期間にわたり保持される極めて柔軟
性に富み外観が天然皮革様の合成皮革が得られた。この
合成皮革は耐加水分解性、耐光性等の耐久性に優れ、家
具用シート材等として好適なものであった。
機械揉みすることにより、風合もソフトでドレープ性が
あり、かつ積地が長期間にわたり保持される極めて柔軟
性に富み外観が天然皮革様の合成皮革が得られた。この
合成皮革は耐加水分解性、耐光性等の耐久性に優れ、家
具用シート材等として好適なものであった。
この合成皮革シート材は、相対湿度90%、温度70℃
の雰囲気下で10週間経過した後も外観、風合、物性に
変化は認められなかった。さらに、63℃でフェードメ
ーターにより紫外線照射テストを200時間行った後に
おいても、外観、風合、物性の変化は認められなかった
。
の雰囲気下で10週間経過した後も外観、風合、物性に
変化は認められなかった。さらに、63℃でフェードメ
ーターにより紫外線照射テストを200時間行った後に
おいても、外観、風合、物性の変化は認められなかった
。
(比較例1)
実施例1において含浸用ポリエーテル系ポリウレタンの
100%モジュラス値を40kg/a(とした以外は実
施例1と同様に加工して合成皮革を得た。しかし、この
合成皮革の風合はソフトであったが著しく511弾性が
強いため積増も残らず、本発明の目的とするものとは異
質のものであった。
100%モジュラス値を40kg/a(とした以外は実
施例1と同様に加工して合成皮革を得た。しかし、この
合成皮革の風合はソフトであったが著しく511弾性が
強いため積増も残らず、本発明の目的とするものとは異
質のものであった。
第り図は本発明の基本的構成を示す拡大断面図である。
1・・・繊維質基体層 2・・・結合コート3・
・・トップコート
・・トップコート
Claims (2)
- (1)織布、編布、不織布、などの繊維組織を主体とし
、繊維組織にポリプロピレングリコールをポリオール成
分とする100%モジュラス値150〜400kg/c
m^2のポリエーテル系ポリウレタンを付着、含浸させ
て成分の凝固により組織の繊維に折れ性を付与した繊維
質基体層と、ポリテトラメチレングリコールをポリオー
ル成分とする100%モジュラス値15〜50kg/c
m^2のポリエーテル系ポリウレタンからなり、前記繊
維質基体層上に連続被膜を形成する結合コートと、10
0%モジュラス値200〜600kg/cm^2のポリ
カーボネートポリエステル系ポリウレタンからなり、降
伏値を有し、前記結合コート上に連続被膜を形成するト
ップコートとを積層一体化したことを特徴とする天然皮
革様の皺入り可能な合成皮革。 - (2)ポリプロピレングリコールをポリオール成分とす
る100%モジュラス値150〜400kg/cm^2
のポリエーテル系ポリウレタンを繊維組織に付着含浸せ
しめて繊維質基体層を形成し、次いで該基体層表面に、
ポリテトラメチレングリコールをポリオール成分とする
ポリエーテル系ポリウレタンからなり、連続被膜を形成
する結合コートを介して前記繊維質基体層の表面をポリ
カーボネートポリエステル系ポリウレタンからなる連続
被膜のトップコートにて被覆した後、揉み加工を施して
天然皮革様の皺付け並びに前記基材層の組織に柔軟性を
得ることを特徴とする合成皮革の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29028686A JPH086265B2 (ja) | 1986-12-05 | 1986-12-05 | 天然皮革様の皺入り可能な合成皮革とその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29028686A JPH086265B2 (ja) | 1986-12-05 | 1986-12-05 | 天然皮革様の皺入り可能な合成皮革とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63145489A true JPS63145489A (ja) | 1988-06-17 |
JPH086265B2 JPH086265B2 (ja) | 1996-01-24 |
Family
ID=17754172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29028686A Expired - Fee Related JPH086265B2 (ja) | 1986-12-05 | 1986-12-05 | 天然皮革様の皺入り可能な合成皮革とその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH086265B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0253716A (ja) * | 1988-08-18 | 1990-02-22 | Lion Corp | 口腔用組成物 |
JP2002129486A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-05-09 | Takedakahee Shoten:Kk | 衣類の装飾方法及びその装飾を施した衣類 |
JP2020023761A (ja) * | 2018-08-06 | 2020-02-13 | 三菱ケミカル株式会社 | 人工皮革または合成皮革 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4617591B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2011-01-26 | 東レ株式会社 | 立毛調皮革様シート状物およびその製造方法 |
KR101469843B1 (ko) * | 2014-05-12 | 2014-12-08 | 주식회사 백산 | 스티어링 휠 커버용 인조 피혁 및 그 제조방법 |
-
1986
- 1986-12-05 JP JP29028686A patent/JPH086265B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0253716A (ja) * | 1988-08-18 | 1990-02-22 | Lion Corp | 口腔用組成物 |
JP2002129486A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-05-09 | Takedakahee Shoten:Kk | 衣類の装飾方法及びその装飾を施した衣類 |
JP2020023761A (ja) * | 2018-08-06 | 2020-02-13 | 三菱ケミカル株式会社 | 人工皮革または合成皮革 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH086265B2 (ja) | 1996-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3284274A (en) | Cellular polymeric sheet material and method of making same | |
US3871938A (en) | Process of making leather like sheet material | |
CN107558246A (zh) | 一种pur环保复合聚氨酯合成革的制备方法 | |
JPH0397976A (ja) | 透湿性、柔軟性および機械的強度に優れた人工皮革およびその製造方法 | |
JPS63145489A (ja) | 天然皮革様の皺入り可能な合成皮革とその製造方法 | |
JP3059849B2 (ja) | 銀付人工皮革 | |
JPH0493316A (ja) | ポリウレタンおよびそれを用いた皮革様複合シート状物 | |
JPH0617378A (ja) | 合成皮革およびその製造方法 | |
JPS63145488A (ja) | 天然皮革様の皺入り可能な合成皮革とその製造方法 | |
JPS6354833B2 (ja) | ||
JP3372641B2 (ja) | スプリットレザー | |
JP2002339262A (ja) | 合成皮革の製造方法及び合成皮革 | |
JPH0291279A (ja) | 合成皮革及びその製造方法 | |
JPH0791786B2 (ja) | 皮革様シート状物の製造方法 | |
JPH06294077A (ja) | 合成皮革およびその製造方法 | |
JP2005171451A (ja) | 銀付調皮革様シート状物の製造方法 | |
JP3009346B2 (ja) | 皮革様シート状物およびその製造方法 | |
TWI284162B (en) | Fabric formed with multi-layered PU film and with bactericidal fungicidal properties and method for producing the same | |
JPH05222681A (ja) | 合成皮革 | |
JPH0835000A (ja) | スプリットレザーおよびその製造方法 | |
JPS6312769A (ja) | 難燃性合成皮革とその製造方法 | |
JPS602783A (ja) | 半艶深シボ調柔軟皮革シ−ト状物の製造法 | |
JPH04300368A (ja) | 皮革様シート状物 | |
JPH01168975A (ja) | 平滑性薄層ミクロポーラス銀面を有する人工皮革の製造方法 | |
JPH04194086A (ja) | 合成皮革 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |