JPS63144731A - 回転電機におけるコアのテイ−ス構造 - Google Patents

回転電機におけるコアのテイ−ス構造

Info

Publication number
JPS63144731A
JPS63144731A JP29295986A JP29295986A JPS63144731A JP S63144731 A JPS63144731 A JP S63144731A JP 29295986 A JP29295986 A JP 29295986A JP 29295986 A JP29295986 A JP 29295986A JP S63144731 A JPS63144731 A JP S63144731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
punching
teeth
bulging
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29295986A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawazoe
河添 孝
Yoshikazu Hashimoto
橋本 能和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsuba Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP29295986A priority Critical patent/JPS63144731A/ja
Publication of JPS63144731A publication Critical patent/JPS63144731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、車両用発電機、電動モータ等の回転電機にお
けるコアのティース構造に関するものである。
[従来技術及び発明が解決しようとする問題点]一般に
、この種の回転電機においては、ステータコアやロータ
コア等のコア部の如く、コイルを巻装するため、先端膨
出状のティース(歯体)を径方向(中心方向、あるいは
外径方向)に向けて複数を櫛歯状に突出せしめている。
そしてティースは、例えばこれが車両用発電機である場
合に、先ず隣接ティースとの間に形成されるスロット部
(溝部)を打ち抜き、次いでティース先端側となる内周
縁(ロータコアの場合には外周縁)を打ち抜くこととな
るが、打ち抜かれる中心部は、そのままスクラップとし
て廃棄せず、他の部材にさらに加工して用いることがあ
り、このため成るべく大きいものであることが好ましい
。そこで従来、このスロット部を打ち抜くためのプレス
金型には、打ち抜かれる膨出部の先端縁形状に合せて第
5図Aに示す如く周方向に長い部位11を形成したもの
があり、この様にした場合に、前記周方向に長い部位1
1ほどうしても強度に劣り、このため金型が早期に破損
してしまう許りでなく、スロット部を打ち抜いた後にト
リミングプレス加工によって周縁部を打ち抜く場合に、
打ち抜き代が少ししかなく、この結果、僅かな寸法誤差
によって周縁部が不整形状になったり、あるいは切断面
にパリが発生する等の欠点がある。そこでスロット部を
打ち抜く金型を、第5図Bの如く周方向に長い部位のな
いものとすることも試みられているが、この場合には、
周縁部を打ち抜く際に、ティース膨出部の側縁と周縁と
のコーナ一部Cが直角状で打ち抜かれるためどうしても
パリが出てエツジ状になってしまい、これがコイルの巻
き付き作業の邪魔をする詐りでなく、コア部の磁束分布
が悪くなって不快な磁気音が発生する等の欠点がある。
[問題を解決するための手段] 本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの欠点を一掃す
ることができる回転電機におけるコアのティース構造を
提供することを目的として創案されたものであって、先
端膨出状のティースを径方向に複数突出せしめた中心部
を設けてなる回転電機において、前記ティースの先端膨
出部を、膨出する両側縁は、隣接ティースとの間におけ
るスロット部の先端膨出部対応部位を先端側ほど幅広と
なるよう拡開状に打ち抜いて形成し、先端縁は、上記膨
出部側縁と鈍角を成す状態で打ち抜いて形成するように
構成したことを特徴とするものである。
そして本発明は、この構成によって、スロット部を打ち
抜く金型の強度が強く、しかもティースの側縁と周縁と
のコーナ一部においてエツジ状になってしまうことを確
実に防止できるようにしたものである。
[実施例] 次に、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。図
面において、1は車両用の発電機であって、該発電機1
は、コア軸2に圧入されるロータコア3、該ロータコア
3に内装されるコイルボビン4、コイルボビン4に巻装
されるロータコイル5、ロータコア3の外周に配される
ステータコア6、ステータコア6に巻装されるステータ
コイル7、スリップリング8に弾圧状に摺接する刷子9
、発電された交流電流を整流するレクチファイア10等
の部材によって構成されていること等は何れも従来通り
である。
前記ステータコア6は、円板状の板材から隣接するティ
ース6c間のスロット部6aおよびティース先端の中心
部(芯部)6bを打ち抜くことによって、全体として円
環状となり、かつ先端(中心側)に膨出部6dが形成さ
れたティース6cが、等間隔で中心方向に向けて櫛歯状
に複数突出する構造で形成されるものであるが、前記ス
ロット部6aは、ティース6cの幅が略均等幅りとなる
よう外径側ほど幅広となるようになっている。しかもス
ロット部6aの、ティース先端膨出部6dに対応する部
位6eは、基部側が一旦括れて細幅Aとなり、先端側ほ
ど、即ち中心側ほど漸次幅広となるよう拡開した形状で
打ち抜かれて、コア部径線Bに対して角度αだけ傾斜し
た状態で膨出部6dの左右両側縁を形成し、さらにこの
両側縁と鈍角θを成すよう円弧状にトリミングプレス加
工することによって中心部6bを打ち抜くことで形成さ
れるようになっている。
叙述の如く構成された本発明の実施例において、前述し
たように、ステータコア6は、先ずスロット部6aを打
ち抜き、次いで中心部6bを打ち抜くことによって形成
されるものであるが、この場合に、ティース6cの先端
膨出部6dは、スロット部6aの膨出部対応部位を、基
部が狭く先端側ほど拡開した状態で打ち抜いて傾斜状の
膨出する側縁部を形成したものに、膨出部側縁と鈍角を
成すようにして円弧状に中心部6bを打ち抜きすること
によって形成されることとなる。この結果、ティース6
Cの膨出部6dは、二度の打ち抜きによって形成される
ものであっても、側縁と内周縁とのコーナ一部が鈍角θ
による打ち抜き加工となって、コーナ一部におけるパリ
等の発生が著しく減少することとなる。このため、従来
の如くコーナ一部がエツジ状になってしまうことが確実
に防止できて、コイルの巻装に支障を来すことが無いこ
とは勿論のこと、組付けられたステータコア6の磁束分
布を均等にし得て、磁気音の発生を著しく小さくでき、
発電効率の向上は勿論のこと、静粛性の向上にも大いに
寄与できることとなる。
さらに、スロット部6aを打ち抜くための金型は、従来
のもののように強度的に弱い周方向に沿った長い部位1
1がない強い形状となっているから、強度的にも極めて
優れたものとなり、金型の長寿命化を確実なものにでき
ることとなる。そのうえ、中心部6bを打ち抜く際のト
リミングプレス加工において、抜き位置に多少の誤差を
生じたとしても、中心部6bの打ち抜きは、膨出部側縁
を打ち抜くようになっているため、全体としての相似的
な誤差として表れることとなり、従って内周縁が不整形
になったリバリが出たりすることがないものとなる。
尚、本発明は前記実施例に限定されないものであること
は勿論であって、車両用発電機に限定されず、電動モー
タのロータコア等にも実施することができるものである
。その場合に、ティースは中心方向ではなく外径方向に
突出することになるが、そのときには第4図に示す如く
して本発明をそのまま実施することができる。また、テ
ィースの先端膨出部6dの側縁の傾斜角度αは、コーナ
一部がエツジ状になることを極力避けることからコア部
径線Bに対して15〜45度とすることが好ましいがこ
れに限定されるものではなく、拡開角度は必要において
適宜選択できるものであって、要は、ティースの先端膨
出部を、膨出する両側縁は、隣接ティースとの間におけ
るスロット部の先端膨出部対応部位を先端側ほど幅広と
なるよう拡開状に打ち抜いて形成し、先端縁は、上記膨
出部側縁と鈍角を成す状態で円弧状に打ち抜いて形成す
るように構成したものであれば良いものである。
[作用効果] 以上要するに、本発明は叙述の如く構成されたものであ
るから、スロット部を打ち抜くための金型には、ティー
ス先端縁に対応した周方向に長い部位を設ける必要はな
く、このため、金型の長寿命化を確実に計ることができ
る。しかもティースの先端膨出部は、側縁が隣接ティー
スとのスロット部の先端膨出部対応部位を先端側ほど幅
広となるよう拡開状に打ち抜いて形成され、先端縁が上
記膨出部側縁と鈍角を成す状態で打ち抜いて形成R− されることとなり、この結果、膨出部の側縁と先端縁と
のコーナ一部は、二度の打ち抜きによって形成されるも
のであっても、鈍角状態で打ち抜かれ、従ってコーナ一
部がエツジ状になってしまう不具合を確実に防止するこ
とができて、コイルの巻装が円滑となる詐りでなく、磁
束分布を均一にし得て、不快な磁気音の発生を大いに軽
減できることとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明に係る回転電機におけるコアのティース
構造の実施例を示したものであって、第1図は車両用発
電機の断面側面図、第2図はティースの一部正面図、第
3図はティースの加工手順を示す作用説明図、第4図は
ロータコアに実施した場合を示すティースの一部正面図
、第5図A。 Bは従来例を示す説明図である。 図中、1は発電機、6はステータコア、6aはスロット
部、6bは中心部、6cはティース、6dは先端膨出部
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端膨出状のテイースを径方向に複数突出せしめたコア
    部を設けてなる回転電機において、前記テイースの先端
    膨出部を、膨出する両側縁は、隣接テイースとの間にお
    けるスロット部の先端膨出部対応部位を先端側ほど幅広
    となるよう拡開状に打ち抜いて形成し、先端縁は、上記
    膨出部側縁と鈍角を成す状態で打ち抜いて形成するよう
    に構成したことを特徴とする回転電機におけるコアのテ
    イース構造。
JP29295986A 1986-12-09 1986-12-09 回転電機におけるコアのテイ−ス構造 Pending JPS63144731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29295986A JPS63144731A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 回転電機におけるコアのテイ−ス構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29295986A JPS63144731A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 回転電機におけるコアのテイ−ス構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63144731A true JPS63144731A (ja) 1988-06-16

Family

ID=17788640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29295986A Pending JPS63144731A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 回転電機におけるコアのテイ−ス構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63144731A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6891299B2 (en) 2000-05-03 2005-05-10 Moteurs Leroy-Somer Rotary electric machine having a flux-concentrating rotor and a stator with windings on teeth
US6975057B2 (en) * 2001-04-17 2005-12-13 Moteurs Leroy-Somer Rotary electric machine having a stator made up of sectors assembled together
CN102340192A (zh) * 2011-06-30 2012-02-01 无锡星诺电气有限公司 5kw发电机定子
CN102340191A (zh) * 2011-06-30 2012-02-01 无锡星诺电气有限公司 2kw发电机定子
CN102710074A (zh) * 2012-07-02 2012-10-03 无锡市中达电机有限公司 一种低压2p电动机的转子冲片
CN102842976A (zh) * 2012-09-29 2012-12-26 无锡市中达电机有限公司 一种六极电机转子冲片
CN102842975A (zh) * 2012-09-29 2012-12-26 无锡市中达电机有限公司 一种四极电机转子冲片

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573546A (en) * 1980-06-05 1982-01-09 Aichi Emason Denki Kk Stator core of electric rotary machine
JPS57101540A (en) * 1980-12-11 1982-06-24 Fanuc Ltd Induction motor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573546A (en) * 1980-06-05 1982-01-09 Aichi Emason Denki Kk Stator core of electric rotary machine
JPS57101540A (en) * 1980-12-11 1982-06-24 Fanuc Ltd Induction motor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6891299B2 (en) 2000-05-03 2005-05-10 Moteurs Leroy-Somer Rotary electric machine having a flux-concentrating rotor and a stator with windings on teeth
US6975057B2 (en) * 2001-04-17 2005-12-13 Moteurs Leroy-Somer Rotary electric machine having a stator made up of sectors assembled together
CN102340192A (zh) * 2011-06-30 2012-02-01 无锡星诺电气有限公司 5kw发电机定子
CN102340191A (zh) * 2011-06-30 2012-02-01 无锡星诺电气有限公司 2kw发电机定子
CN102710074A (zh) * 2012-07-02 2012-10-03 无锡市中达电机有限公司 一种低压2p电动机的转子冲片
CN102842976A (zh) * 2012-09-29 2012-12-26 无锡市中达电机有限公司 一种六极电机转子冲片
CN102842975A (zh) * 2012-09-29 2012-12-26 无锡市中达电机有限公司 一种四极电机转子冲片

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3675074B2 (ja) ランデルコア型回転電機
US4782260A (en) Closed slot rotor construction
JP2011151884A (ja) 回転電機および回転電機の固定子の製造方法
CN113300501A (zh) 定子铁芯、电机、压缩机和车辆
JPS63144731A (ja) 回転電機におけるコアのテイ−ス構造
JP3934264B2 (ja) 整流子及びその整流子を備えたモータ、整流子片、並びに整流子の形成方法
JP3430541B2 (ja) 車両用交流発電機の回転子
JP2009261162A (ja) 分割ステータコア
JP2000060036A (ja) 回転電機の固定子コア
JP3055130B2 (ja) 回転電機の電機子の製造方法
US6703758B2 (en) Rotor for an AC generator
JP3214508B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH03124245A (ja) 内転型電動機固定子の製造方法
JP2000156943A (ja) 回転電機の固定子
JP2003319578A (ja) 回転電機のアーマチュアおよびその製造方法
JPH08168222A (ja) 同期電動機のロータ
JP2003274584A (ja) モータのステータコア組立体
JPS61128748A (ja) 回転機用電機子の製造方法
JP2763656B2 (ja) 電動機固定子の製造方法
JP3544114B2 (ja) ステッピングモータの製造方法
JP2000350391A (ja) モータの製造方法及びモータ
JPH11187594A (ja) 分割固定子鉄心及び電動機
CN215835208U (zh) 定子铁芯、电机、压缩机和车辆
JPH09191591A (ja) 電動機回転子
JPH054738U (ja) 回転電機の固定子鉄心