JPS63144714A - 地絡保護継電器 - Google Patents

地絡保護継電器

Info

Publication number
JPS63144714A
JPS63144714A JP61293174A JP29317486A JPS63144714A JP S63144714 A JPS63144714 A JP S63144714A JP 61293174 A JP61293174 A JP 61293174A JP 29317486 A JP29317486 A JP 29317486A JP S63144714 A JPS63144714 A JP S63144714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zero
display
circuit
phase
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61293174A
Other languages
English (en)
Inventor
伊藤 正芳
長江 亮治
和夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Energy Support Corp
Original Assignee
Energy Support Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Energy Support Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Energy Support Corp
Priority to JP61293174A priority Critical patent/JPS63144714A/ja
Publication of JPS63144714A publication Critical patent/JPS63144714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は高圧需要家の受電点に設けられ、地絡事故が
受電点よりも電源側か、負荷側かを判定して負荷側の場
合には開閉器等を開放動作させる地絡保護継電器に関す
るものである。
(従来の技術) 地絡保護継電器は零相電流1o、零相電圧VOの両者の
大きさによって配電線路の地絡故障を検出し、両者の位
相差により受電点から見て地絡発生地点の方向を判別す
るものである。従来の地絡保護継電器はこのように地絡
故障が生じた場合にのみその地絡故障点を判別して開閉
器にトリップ信号を出力し、地絡故障点を切り離すよう
にしている。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は前記のような地絡故障点の判別のみならず、
定常時の線路状態の監視ができ、そのことによって、線
路に異常があると思われたときは線路点検を行なうこと
ができ、異常があれば事前に線路故障の予防措置を図る
ことができる地絡保護継電器を提供することにある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明の地絡保護継電器は電路状態の計測信号を入力
し、これを演算して予め設定されたレベルと比較して零
相電流IO1零相電圧■0、零相電流と零相電圧間の位
相差φ、動作時間Tがすべて前記レベルを超えたとき、
トリップ信号を出力する制御手段と、前記計測信号を表
示する表示手段とを一つのケース内に設けたことをその
要旨とするものである。
(作用) 前記構成により、制御手段は電路状態の計測信号を入力
し、これを演算して予め設定されたレベルと比較して零
相電流■0、零相電圧■0、零相電流と零相電圧間の位
相差ψ、動作時間Tがすべてその設定されたレベルより
超えたとき、トリップ信号を出力する。又、表示手段は
電路状態の計測信号を表示する。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を第1図〜第3図
に従って説明する。
まず、この地絡保護継電器の電気的構成を第1図に従っ
て説明する。
零相電流変成器ZCTは配電線路40に取着され、配電
線路40に流れる零相電流IOを検出すると、その検出
値(すなわち、電路状態の計測信号)を電流変成器1及
び過入力保護回路2を介してフィルタ回路3へ出力する
。前記過入力保護回路2は次段以降の回路を保護するた
めの回路であって、配電線路40から侵入するサージを
吸収する。フィルタ回路3は入力した零相電流1oを所
望の信号に濾波してレベル変換回路4及び位相パルス発
生回路5に出力する。
レベル変換回路4は入力した零相電流1oを直流レベル
に変換し、又、A/D変換器7は入力したその直流レベ
ルの信号をディジタル値に変換した後、後記中央処理制
御装置8に出力する。又、位相パルス発生回路5は入力
した零相電流1oをパルス信号に波形成形し、同じく後
記中央処理制御装置8に出力する。
零相電圧検出用コンデンサZPDは配電線路40に取着
され、配電線路40に発生する零相電圧VOを検出する
と、その検出値(すなわち、電路状態の計測信号)を電
流変成器11及び過入力保護回路12を介してフィルタ
回路13へ出力する。前記過入力保護回路12は次段以
降の回路を保護するための回路であって、配電線路40
から侵入するサージを吸収する。フィルタ回路13は入
力した零相電圧Voを所望の信号に濾波してレベル変換
回路14及び位相パルス発生回路15に出力する。
レベル変換回路14は入力した零相電圧Voを直流レベ
ルに変換し、又、A/D変換器17は入力したその直流
レベルの信号をディジタル値に変換した後、後記中央処
理制御装置8に出力する。
又、位相パルス発生回路5は入力した零相電圧VOをパ
ルス信号に波形成形した後、同じく後記中央処理制御装
置8に出力する。
制御手段としての中央処理制御装置(以下、CPtJと
いう)8は両位相パルス発生回路5,15から入力した
信号の立上がりの時間差をクロックパルスでカウントし
、この時間差を零相電流■0と零相電圧VOとの位相差
ψとして演算処理する。
又、CPU8は前記零相電流IOと零相電圧vOとを設
定された時間毎に読込む。さらに、CPU8の入力ポー
トには零相電流整定回路21、零相電圧整定回路22、
位相差整定回路23、動作時間整定回路24が接続され
ている。
零相電流整定回路21はこの地絡保護継電器が動作すべ
き動作零相電流整定値■1を整定するためのものであり
、零相電圧整定回路22はこの地絡保護継電器が動作す
べき動作零相電圧整定値V1を整定するためのものであ
る。又、位相差整定回路23はこの地絡保護継電器が動
作すべき動作位相差範囲を整定するためのものであり、
動作位相差範囲を設定するために位相の遅れの整定値ψ
1と進みの整定値ψ2が設定可能になっている。
動作時間整定回路24はCPU8が入力する零相電圧V
Oと零相電流■0とが所定時間継続して入力されている
かを判定するためにその時間Tを整定するためのもので
ある。各整定回路22〜24はこの地絡保護継電器の本
体ケース6の外部からその整定値を変更可能になってい
る。
又、CPLI8には配電線路40を保護するためのトリ
ップ出力用リレー25が接続されるとともに、表示部駆
動回路26を介して表示手段としてのLEDからなる表
示器27が接続されている。
さらに、CPLI8には表示モード整定回路28が接続
されている。この表示モード整定回路28は前記表示器
27における順次連続切替表示モード、零相電流表示モ
ード、零相電圧表示モード、位相差表示モードのいずれ
かの表示モードを変更するためのものであり、地絡保護
継電器の本体ケース6の外部からモードを変更可能にな
っている。
そして、CPU8はROMより構成されるプログラムメ
モリ(図示しない)、読出し書込み可能なメモリ(RA
M)からなる作業用メモリ30を始め各種の内部メモリ
を備え、そのプログラムメモリ内にはこの地絡保護継電
器が保護動作をするための制御プログラム、前記表示器
27を制御するための表示器制御プログラム等の各種プ
ログラムが格納されている。
上記のように構成された地絡保護継電器の作用を第3図
に示すフローチャートに従って説明する。−cpusは
各整定回路21〜24から動作零相電流整定値11、動
作零相電圧整定値V1、動作位相差範囲整定値ψ1.ψ
2、動作時間整定値T1を読込み、それらの整定値を作
業用メモリ30の所定のアドレスA−Eに格納する(ス
テップ1、以下ステップをSで表わす)。次にCPU8
はS2において入力した電路状態の計測信号としての零
相電流■0、零相電圧VO1及び零相電流■0と零相電
圧■0とに基づいて演算した位相差ψデータを作業用メ
モリ30の所定のアドレスF−Hに格納するとともに、
同じデータを作業用メモリ30の所定のアドレスJ〜L
に格納する。
そして、S3においてCPU8はアドレスFに゛格納し
た零相電流1oとアドレスAに格納した動作零相電流整
定値11との大きさを比較判定する。
次に、S3において動作零相電流整定値■1よりも入力
した零相電流IOが大きいか若しくは等しいと判定する
と、S4に移行する。S4においてCPU8は格納した
零相電圧Voと動作零相電圧整定値■1との大きさを比
較判定する。
動作零相電圧整定値v1よりも入力した零相電圧■0が
大きいか若しくは等しいと判定すると、S5に移行する
。S5においてCPU8は格納した位相差ψが動作位相
差範囲内(本実施例では、ψ1≧ψ≧ψ2)にあるか否
かを判定する。位相差ψが動作位相差範囲内にあると判
定すると、S6に移行する。
S6においてcpusはCPU8が備えている基準クロ
ックにてカウントを開始する。すなわち、作業用メモリ
30のアドレスIに1を加算する。
次に、CPU8はS7においてアドレスIに格納した経
過時間T(カウント数)と、アドレスEに格納した動作
設定値T1との大小を比較する。そして、動作設定値T
1よりも経過時間Tが短い場合にはSlに戻る。最初は
動作設定値T1よりも短いためSlに戻り、81〜S7
のループを繰り返す毎にS6でカウントに1を加え、カ
ウント値が動作設定値T1以上に達すると、S8でトリ
ップ出力用リレー25をオン動作させ、次の810に移
行する。
又、動作設定値T1が経過する前に81〜S7を繰り返
す内に零相電流Io、零相電圧VO1位相差の少なくと
も一つが正常に戻った場合には対応する83,84.8
5のいずれかにおいてN。
の判定がなされ、S9においてアドレス■の内容をクリ
ヤしS10に移行する。
CPU8は制御プログラムに基づいてCPLJ8が内蔵
する他の回路から表示変更信号が所定時間毎に出力する
ようになっており、S10において表示変更信号が出力
されているか否かを判定する。
そして、S10で表示変更信号が出力されていると判定
すると、811に移行するとともに、表示変更信号が出
力されていない場合にはS25において、他の制御プロ
グラムに基づいて他の処理を行ない、Slに戻る。
S11においては順次連続切換え表示モードか否かを判
定する。表示モード整定回路28が順次連続切換え表示
モードに整定されている場合には、cpuaは表示モー
ド整定回路28からの表示モード切換え信号に基づいて
作業用メモリ30のアドレスOに表示整定値フラグをセ
ットする。従って、CPU8はこの表示整定値フラグが
セットしていることにより、811の判定をYESとし
、次に812〜814において作業用メモリ30におけ
るアドレスN内の表示フラグ(零相電流表示フラグ、零
相電圧表示フラグ、位相差表示フラグ)のうちどのフラ
グがセットされているか否かを判定する。最初は表示フ
ラグがいずれもセットされていないため、812〜S1
4における判定はいずれもNoとなり、S15でCPU
8はアドレスNに零相電流表示フラグをセットし、Sl
に戻る。
そして、81〜88,810,811のループ、又は8
1.82、及びS3.S4.S5のいずれかを介して8
9〜811に至るループにて812に達すると、CPt
J8は零相電流表示フラグがセットされていることから
YESと判定し、816に移行する。S16においてC
PU8は作業用メモリ30のアドレスJに格納している
零相電流データを表示部駆動回路26に出力して零相電
流値を表示器27に表示するとともに、作業用メモリ3
0のアドレスNに零相電圧表示フラグをセットし、Sl
に戻る。
以後前記と同様に81から811に達すると、零相電圧
表示フラグがセットされていることから、812でN0
、S13でYESと判定し、317に移行する。S17
においてCPU8は作業用メモリ30のアドレスKに格
納している零相電圧データを表示部駆動回路26に出力
して零相電圧値を表示器27に表示するとともに、作業
用メモリ30のアドレスNに位相差表示フラグをセット
し、Slに戻る。
同様に81から811に達すると、位相差表示フラグが
セットされていることから、812゜813でN0、S
14でYESと判定し、818に移行する。818にお
いてCPLI8は作業用メモリ30のアドレスLに格納
している位相差データを表示部駆動回路26に出力して
位相差値を表示器27に表示するとともに、作業用メモ
リ30のアドレスNに零相電流表示フラグをセットし、
Slに戻る。
このようにして、表示変更信号が所定時間毎に表示変更
が出力されている間に表示器27には順次零相電流値、
零相電圧値、位相差値が表示されることになる。そして
、配電線路40が正常の場合には作業用メモリ30の各
アドレスJ−Lには現在値のデータが格納されるため、
表示器27には現在値が表示される。
又、表示モード整定回路28が順次連続切換え表示モー
ドに整定されていない場合には、作業用メモリ30のア
ドレスOに表示整定値フラグがセットされていないため
、S11の判定をNoとし、次の819〜S21に移行
する。続いて、819〜S21において、CPLJ8は
表示モード整定回路28が零相電流表示モード、零相電
圧表示モード、位相差表示モードのいずれのモードに設
定されているかを判定する。表示モード整定回路28が
零相電流表示モードに設定されている場合には819の
判定がYESとなり、322にて作業用メモリ30のア
ドレスJに格納した零相電流データを出力して表示器2
7に零相電流値を表示し、Slに戻る。
又、表示モード整定回路28が零相電圧表示モードに設
定されている場合には819の判定がN01820の判
定がYESとなり、S23にて作業用メモリ30のアド
レスKに格納した零相電圧データを出力して表示器27
に零相電圧値を表示し、Slに戻る。又、表示モード整
定回路28が零相電圧表示モードに設定されている場合
にはS19及び820の判定がN01821の判定がY
ESとなり、824にて作業用メモリ30のアドレスL
に格納した位相差データを出力して表示器27に位相差
値を表示し、$1に戻る。
このようにして、表示モード整定回路28が順次連続切
替表示モード以外の他の表示モードに設定されていると
きには、その表示モードに対応してデータが作業用メモ
リ30から読み出され、表示器27にそのデータが表示
される。従って、配電線路の故障時の表示のみならず、
定常時の状態が現在値にて表示器27に表示されること
になる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではなく
、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で任意に変更する
ことも可能である。
発明の効果 以上詳述したようにこの発明は地絡故障点の判別のみな
らず、定常時における現在値が表示できるので、線路状
態の監視ができ、そのことによって、線路に異常がある
と思われたときは線路点検を行なうことができる。又、
地絡故障に至らない場合の異常な状態を知ることができ
るので、事前に線路故障の予防措置を図ることができ、
又、配電線路の点検により異常な場合でない場合には開
閉器、開閉器のトリップ動作の整定値を変更することに
より、事前にそれらの不必要な動作を起さないようにす
るための予防を図ることができる優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の地絡保護継電器の電気ブロック回路
図、第2図は作業用メモリを示す説明図、第3図はフロ
ーチャート図である。 1・・・電流変成器、4・・・レベル変換回路、5・・
・位相パルス発生回路、6・・・本体ケース、7・・・
−A / D変換器、8・・・制御手段としての中央処
理制御装置(CPU)、26・・・表示部駆動回路、2
7・・・表示手段としての表示器、28・・・表示モー
ド整定回路、40・・・配電線路、ZCT・・・零相電
流変成器、ZPD・・・零相電圧検出用コンデンサ。 特許出願人     株式会社 高松電気製作所立石電
機 株式会社 代 理 人     弁理士  恩1)博宣1N開昭6
3−144714(7) 第8図(a) □8、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、配電線路の地絡事故を検出して開閉器をトリップ動
    作させる地絡保護継電器において、 電路状態の計測信号を入力し、これを演算して予め設定
    されたレベルと比較して零相電流I0、零相電圧V0、
    零相電流と零相電圧間の位相差ψ、動作時間Tがすべて
    前記レベルを超えたとき、トリップ信号を出力する制御
    手段と、前記計測信号を表示する表示手段とを一つのケ
    ース内に設けたことを特徴とする地絡保護継電器。 2、前記表示手段はモードを切り換え又は順次連続切り
    換え表示するものである特許請求の範囲第1項に記載の
    地絡保護継電器。
JP61293174A 1986-12-09 1986-12-09 地絡保護継電器 Pending JPS63144714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293174A JPS63144714A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 地絡保護継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61293174A JPS63144714A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 地絡保護継電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63144714A true JPS63144714A (ja) 1988-06-16

Family

ID=17791368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61293174A Pending JPS63144714A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 地絡保護継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63144714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425447U (ja) * 1990-06-18 1992-02-28
JP2014157161A (ja) * 2014-04-23 2014-08-28 Mitsubishi Electric Corp 電子式指示計器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185008A (ja) * 1984-10-01 1986-04-30 光商工株式会社 電流警報器
JPS61180525A (ja) * 1985-02-04 1986-08-13 富士電機株式会社 保護リレー演算の実行方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185008A (ja) * 1984-10-01 1986-04-30 光商工株式会社 電流警報器
JPS61180525A (ja) * 1985-02-04 1986-08-13 富士電機株式会社 保護リレー演算の実行方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425447U (ja) * 1990-06-18 1992-02-28
JP2014157161A (ja) * 2014-04-23 2014-08-28 Mitsubishi Electric Corp 電子式指示計器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101499773B (zh) 电动机控制装置和电动机的绝缘恶化检测方法
JPS6019221B2 (ja) 周波数監視装置
RU157512U1 (ru) КОМПЛЕКТНОЕ КОМБИНИРОВАННОЕ УСТРОЙСТВО РЕЛЕЙНОЙ ЗАЩИТЫ И АВТОМАТИКИ НА ПЕРЕМЕННОМ ОПЕРАТИВНОМ ТОКЕ ДЛЯ ПРИСОЕДИНЕНИЙ РАСПРЕДЕЛИТЕЛЬНОГО УСТРОЙСТВА ЭЛЕКТРИЧЕСКИХ СЕТЕЙ 6-35 кВ
JP2006204069A (ja) 単独運転検出方法および単独運転検出装置
US4104691A (en) Circuit breaker apparatus including asymmetrical fault detector
CN106154076B (zh) 用于检测逆变器故障的方法及装置
JPS63144714A (ja) 地絡保護継電器
JPH0742195Y2 (ja) 試験装置付き地絡保護継電器
JPS63144715A (ja) 地絡保護継電器
JPH0847165A (ja) 電線路における双方向保護継電方式及び双方向保護距離継電器
JPS63144717A (ja) 地絡保護継電器
JPH03215114A (ja) 点検機能付保護継電装置
JPH0442726A (ja) 配電線の地絡表示装置
JPS6342478A (ja) コンデンサバンクの異常検出装置
JPH04270974A (ja) 負荷制御装置
SU1392609A1 (ru) Устройство дл определени вида повреждени в секционированной электропередаче переменного тока сверхвысокого напр жени с блоками релейной защиты и автоматики
JP3259556B2 (ja) 事故点標定装置
JPS59194631A (ja) 高圧配電線地絡故障回線検出方式
JPH0750140B2 (ja) 電力主回路チェッカ
JP2004170123A (ja) 非接地電源の絶縁検出装置
JP2777266B2 (ja) 比率差動継電装置
JPS63268428A (ja) 地絡保護継電器
SU1631469A1 (ru) Способ определени рассто ни до места обрыва фазы в воздушных трехфазных электрических сет х с изолированной нейтралью
JPS63144716A (ja) 保護継電器
SU1480019A1 (ru) Способ дистанционного контрол состо ни секционирующих аппаратов