JPH0442726A - 配電線の地絡表示装置 - Google Patents

配電線の地絡表示装置

Info

Publication number
JPH0442726A
JPH0442726A JP14796790A JP14796790A JPH0442726A JP H0442726 A JPH0442726 A JP H0442726A JP 14796790 A JP14796790 A JP 14796790A JP 14796790 A JP14796790 A JP 14796790A JP H0442726 A JPH0442726 A JP H0442726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
ground fault
voltage
zero
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14796790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019363B2 (ja
Inventor
Masaharu Emoto
江本 政春
Setsuya Yamazaki
山崎 節也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2147967A priority Critical patent/JP3019363B2/ja
Publication of JPH0442726A publication Critical patent/JPH0442726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019363B2 publication Critical patent/JP3019363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/38Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to both voltage and current; responsive to phase angle between voltage and current
    • H02H3/385Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to both voltage and current; responsive to phase angle between voltage and current using at least one homopolar quantity
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/38Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to both voltage and current; responsive to phase angle between voltage and current
    • H02H3/382Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to both voltage and current; responsive to phase angle between voltage and current involving phase comparison between current and voltage or between values derived from current and voltage

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、区間開閉器における配電線の地絡表示装置に
関する。
B8発明の概要 本発明は、区間開閉器内制御電源トランスに線間電圧検
出巻線を設け、この巻線の線間電圧信号を基準として移
相回路により他の二相分の線間電圧信号を得て、これら
二相分の線間電圧信号の夫々と区間開閉器内零相電流検
出器よりの地絡電流信号との位相関係を位相判定回路で
みて地絡相を検出するようにしたものである。
C1従来の技術 一般の電力系統を第2図に示す。第2図において地絡事
故が配電線F、の第3区間(区間開閉器DM2とDM3
間)で発生したとするとこの事故が自区間より電源側の
事故か負荷側の事故かを認識するため、従来は零相電圧
voと地絡電流I。
の位相比較により判別している。この零相電圧v0は高
圧コンデンサや電圧変成器を用いて検出している。第5
図にコンデンサ分圧方式の区間開閉器内概要を示す。
D0発明が解決しようとする課題 ところで、零相電圧を検出する高圧コンデンサや電圧変
成器は区間開閉器内に設置する必要があるため、区間開
閉器の外形が大きくなると共にコストアップの要因とな
っている。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたちのであり
、その目的とするところは、区間開閉器において高圧コ
ンデンサや電圧変成器などを用いて零相電圧を検出する
ことなく地絡区間を判断することができる配電線の地絡
表示装置を提供することにある。
E1課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明における配電線の地
絡表示装置は、線間電圧検出巻線を設けた区間開閉器内
制御電源トランスと、区間開閉器内零相電流検出器と、
前記トランスの線間電圧検出巻線の線間電圧信号を基準
として他の二相分の線間電圧信号を得る移相回路と、前
記基準の線間電圧信号及び他の二相分の線間電圧信号の
夫々と前記零相電流検出器よりの地絡電流信号との位相
から地絡相を検出する位相判定回路とよりなるものであ
る。
F1作用 区間開閉器内制御電源トランスの一次側は高圧配電線の
二相間に接続されているので、巻線を付加することによ
り相間電圧信号を得ることができる。この相間電圧信号
を基準として移相回路により他の二相の相間電圧信号を
得ることができる。
故障配電線の電源側から流れる地絡電流I。の相電圧例
えばVaに対する位相は第4図に示すように、配電線路
の定数によって異なるが概ね0゜〜進み30″である。
これを線間電圧Vabからみると0°〜遅れ306とな
る。これに対して地絡点の負荷側から流れる地絡電流I
。FはPOQの範囲となる。したかって、位相判定回路
により、配電線路定数の差及び裕度を考慮し地絡電流I
。検出範囲を位相範囲AとすればA相の地絡が検出でき
る。また同様にB相地絡時の地絡電流I。は位相角範囲
B、及びC相地絡時の地絡電流I。は位相角範囲Cの範
囲としてB相、C相の地絡を検出することができる。
G、実施例 先ず、本発明の原理について説明する。
今、区間開閉器の制御電源を相間電圧Vabからとって
いて、A相の地絡を仮定する。−線地絡時の等価回路を
第3図に示す。故障回線に流れる地絡電流■。の相電圧
Vaに対する位相は配電線の定数Rg、RN、CF、C
Hの値によって異なるが第4図に示すように、概ね00
〜進み30°である。
線間電圧Vabからみると0°〜遅れ30°である。
これに対し、地絡点以降(負荷側)の対地静電容量CF
によって流れる地絡電流I。Fは第4図のPOQの範囲
となる。なお地絡電流I。Fは第2図の区間開閉器DM
3以降の区間開閉器に設置しである零相変流器ZCTに
流れる電流である。
したがって、配電線路定数Rg、 RN、 CF、  
CI4の値の差及び裕度を考え地絡電流I。検出範囲を
相間電圧Vabをベースとした±60°の位相角範囲A
 (AOB)をとすればA相の地絡が検出できる。
また、同様にB相地絡時の地絡電流I0は位相角範囲B
 (BOC)、C相地絡時の地絡電流I。
は位相角範囲C(COA)の範囲を検出すればよいこと
になる。
本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図において、1は区間開閉器の制御電源用トランス
に相間電圧検出巻線N3を付加して位相判定用基準相間
電圧信号Vabか得るようにしだ制御電源と位相判定基
準電圧共用トランス、2は区間開閉器の零相変流器ZC
Tの2次側に接続された地絡電流■。を電圧信号に変換
するトランス、3は健全フィーダに設置されている本装
置の不要動作を防止するため、変電所のフィーダ遮断器
F1CBがトリップした時に出力するトランス1の巻線
N3に接続された不足電圧検出回路である。但し、遮断
器F、CB がトリップすると制御電源もなくなるため
制御電圧の喪失と不足電圧検出回路の動作との協調が必
要である。BPFl及びBPF2は基準相間電圧信号V
abと地絡電流信号I0の波形の歪による位相の誤判定
を防止するためトランス1の巻線N3及びトランス2の
二次側に接続されたバンドパスフィルタ、4及び5は基
準相間電圧信号Vabより他の線間電圧Vbc及びVc
aを模擬するためバンドパスフィルタBPF 1に接続
された120°遅らせる移相回路及び120°進ませる
移相回路、6は基準相間電圧信号Vabと地絡電流信号
Ioとを比較するためノくンド、<スフイルタBPF 
1及びBPF2に接続された位相判定回路、7は模擬相
聞電圧信号Vbcと零相電流信号IOとを比較するため
移相回路4とパントノくスフィルタBPF2の出力が入
力される位相判定回路、8は模擬相間電圧信号Vcaと
零相電流信号I。とを比較するため移相回路5とバンド
パスフィルタBPF2の出力が入力される位相判定回路
、9及び10は過電流継電器や手動による遮断器のトリ
ップ時の誤出力を防止するためバンドパスフィルタBP
F2と直列に接続された地絡電流I。レベル判定回路及
びタイマである。なおこれらの整定は変電所の方向地絡
継電器と協調をとる必要がある。T1〜T4は位相判定
回路6〜7及びタイマ10に接続された誤動作防止用の
オフデイレイタイマ、11〜13は夫々オフデイレイタ
イマT1〜T、の出力及び不足電圧検出回路3とタイマ
10の出力が入力されるAND回路、14は一配電線に
設置される区間開閉器の制御電源が全て同・−線間電圧
とは限らないためその補正用として設けられたAND回
路11〜13の出力が入力される入力電圧位相補正回路
、XA−XB及び15〜17は入力電圧位相補正回路の
出力で動作するA相〜C相地絡を表示する継電器及び表
示器である。これらは制御電源が喪失しても出力及び表
示を残す必要があるため磁気記憶などの回路を利用する
又、これらの記憶方式は制御電源が生きた時点で外部か
らの指令で復帰可能となっている。
以上のように地絡表示装置は構成されているので、第2
図の電力系統において、区間開閉器DM3以降の対地静
電容量が大きい場合区間開閉器0M3以降の位相検出装
置も位相を検出して出力する可能性がある。地絡相をA
相と仮定すると、前述第4図で区間開閉器DM、、DM
2は位相角範囲Aと判定するが、区間開閉器DM、以降
は位相角範囲B又は位相角範囲Cの何れかと判定を行う
ので、故障区間の前と後では出力が異なることにより区
間を判断することができる。
実施例によれば、一過性の地絡事故の場合、フィーダの
遮断器が再閉路する時点では地絡事故が消滅しているた
め再閉路成功となり、どの区間に地絡事故が発生したか
が不明のままとなるが、このような事故に対して出方及
び表示が残るので、有効性を発揮することができる。
■0発明の効果 本考案は、上述のとおり構成されているので、次に記載
する効果を奏する。
(1)配電線に設置された区間開閉器の地絡検出におい
て、地絡電流■。を制御電源用の線間電圧を基準として
検出するため、地絡電圧を取り出すための高圧コンデン
サや電圧変成器が不要となる。このため、区間開閉器が
コンパクト化されると共にコストダウンとなる。
(2)線間電圧を基準として地絡電流I。の位相を表示
するため、事故点より電源側の装置は地絡相を表示する
ことになり、事故区間における事故点の探索が極めて容
易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック回路図、第2図
は電力系統図、第3図は一線地絡時の配電線の等価回路
図、第4図は実施例における位相判定回路の位相角範囲
を説明する位相特性図、第5図は従来区間開閉器内の概
略を示すブロック回路図である。 1.2・・・トランス、3・・・不足電圧検出回路、4
゜510.移相回路、6..7.8・・・位相判定回路
、9・・・地絡電流レベル判定回路、14・・・入力電
圧位相補正回路、XA、 XB、 Xc−継電器、15
,16゜I7・・・表示器。 第5図 第2図 電力系統図 電源側 第3図 一線地絡時の等価回路 負荷側 第4図 位相判定回路の位相特性 位相角範囲B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)線間電圧検出巻線を設けた区間開閉器内制御電源
    トランスと、 区間開閉器内零相電流検出器と、 前記トランスの線間電圧検出巻線の線間電圧信号を基準
    として他の二相分の線間電圧信号を得る移相回路と、 前記基準の線間電圧信号及び他の二相分の線間電圧信号
    の夫々と前記零相電流検出器よりの地絡電流信号との位
    相から地絡相を検出する位相判定回路とよりなることを
    特徴とする配電線の地絡表示装置。
JP2147967A 1990-06-06 1990-06-06 配電線の地絡表示装置 Expired - Fee Related JP3019363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2147967A JP3019363B2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 配電線の地絡表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2147967A JP3019363B2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 配電線の地絡表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0442726A true JPH0442726A (ja) 1992-02-13
JP3019363B2 JP3019363B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=15442148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2147967A Expired - Fee Related JP3019363B2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 配電線の地絡表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019363B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4418124A1 (de) * 1993-05-25 1994-12-01 Hitachi Ltd Vorrichtung zum Erkennen einer Isolationsverschlechterung an Stromversorgungsleitungen
JP2007159318A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Hokuriku Electric Power Co Inc:The 地絡方向検出装置
CN102222889A (zh) * 2011-06-08 2011-10-19 重庆大学 线路不对称接地故障电流的控制器及其控制方法
CN107219457A (zh) * 2017-06-15 2017-09-29 河北工业大学 基于操作附件电流的框架式断路器故障诊断及程度评估方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4418124A1 (de) * 1993-05-25 1994-12-01 Hitachi Ltd Vorrichtung zum Erkennen einer Isolationsverschlechterung an Stromversorgungsleitungen
FR2709385A1 (fr) * 1993-05-25 1995-03-03 Hitachi Ltd Dispositif de détection de détérioration d'isolation de lignes de distribution raccordées à des barres omnibus pour l'alimentation en énergie.
DE4418124C2 (de) * 1993-05-25 1998-12-24 Hitachi Ltd Vorrichtung zum Erkennen einer Isolationsverschlechterung an Stromversorgungsleitungen
JP2007159318A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Hokuriku Electric Power Co Inc:The 地絡方向検出装置
CN102222889A (zh) * 2011-06-08 2011-10-19 重庆大学 线路不对称接地故障电流的控制器及其控制方法
CN107219457A (zh) * 2017-06-15 2017-09-29 河北工业大学 基于操作附件电流的框架式断路器故障诊断及程度评估方法
CN107219457B (zh) * 2017-06-15 2019-05-31 河北工业大学 基于操作附件电流的框架式断路器故障诊断及程度评估方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3019363B2 (ja) 2000-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2331978B1 (en) Method and device for supervising secondary circuit of instrument transformer in power system
JPS5893422A (ja) 高圧送電線路用保護装置
KR101989350B1 (ko) 중첩 무효 에너지 측정을 통한 마이크로그리드 보호계전기 및 그 제어 방법
JPH0442726A (ja) 配電線の地絡表示装置
JP2008160910A (ja) 保護継電装置
Dusang A ground fault protection method for ungrounded systems
JPH023375B2 (ja)
JP3259556B2 (ja) 事故点標定装置
JPH01264530A (ja) 地絡回線選択装置
JPH0210770Y2 (ja)
JPH0112510Y2 (ja)
JPH0510516Y2 (ja)
JPS605727A (ja) 故障電流しや断方式
JPH04236124A (ja) 高圧配電線の微地絡故障回線の検出方法
JP2002118954A (ja) 地絡方向継電器
JPH0235539B2 (ja) Itsusenchirakukenshutsukeidenki
JPH02266817A (ja) 電力系統保護継電装置
JP2008161010A (ja) 地絡方向継電装置
JPH06105451A (ja) 線路保護リレー装置
JPH07236226A (ja) 地絡保護装置
JPH0210654B2 (ja)
JPH0471322A (ja) 距離継電器
JPS6155327B2 (ja)
JPS62118712A (ja) 距離継電器
JPS59149722A (ja) 保護継電装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees