JPS63144673A - 画像情報記録装置 - Google Patents

画像情報記録装置

Info

Publication number
JPS63144673A
JPS63144673A JP61291496A JP29149686A JPS63144673A JP S63144673 A JPS63144673 A JP S63144673A JP 61291496 A JP61291496 A JP 61291496A JP 29149686 A JP29149686 A JP 29149686A JP S63144673 A JPS63144673 A JP S63144673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
frequency
azimuth
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61291496A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Fujimoto
良 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61291496A priority Critical patent/JPS63144673A/ja
Priority to US07/129,991 priority patent/US4941055A/en
Publication of JPS63144673A publication Critical patent/JPS63144673A/ja
Priority to US07/526,578 priority patent/US6072594A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔l卒業上の利用分野〕 本発明は画像・[11報記録装首に関し、特に、高精細
映像信号を一般のスチルビデオの規格と互換性を持たせ
て磁気ディスクに記録する装置に関するものである。
(従来の技術) スチルビデオシステムについては、既に規格が統一され
ている(スチルビデオフロッピー規格参照)。
本規格によれば、4.2M112までの輝度信号を録再
てきるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、 4.2MH2という値は動画像の録再を前
提として決められた値であるため、静止画像の録再に対
しては満足すべき値ではない。
又、最近は半導体メモリの高性能化に伴いTV受像機に
おいてはノンインタレース化が行われつつあるが、その
結果の垂直解像度の上昇に対して、水平解像度がそのま
まなので両者間のアンバランスが問題となってlきてい
る。
本発明の目的は、上述した従来例の欠点を解消し、例え
ば現在のスチルビデオシステムと互換性を存する高精細
映像信号の記録装置を提倶することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、映像信号を低域成分信号と、低域成分信号よ
り高い帯域の高域成分信号とに分ける周波数分離手段と
、記録媒体の記録トラックに分離手段からの低域成分信
号を記録する記録手段と、分類1手段からの高域成分信
号を記録媒体のガードバンド部にアジマス記録するアジ
マス記録手段とを具えたことを特徴とする。
(作 用) 本発明によれば、映像信号の低域成分を記録媒体の記録
トラックに記録し、映像信号の高域成分を記録媒体のガ
ードバンド部にアジマス記録する。
〔実施例〕
本発明の詳細な説明する。本発明は、基本的には、6M
l+2程度までの帯域を持つ輝度信号をは′ぼ4MI+
2前後て分割し、4〜6MH2の高精細情報(輝度信号
)を円盤状記録媒体(61気デイスク)カートバンド部
にアジマス記録するものである。
第3図に輝度信号の周波数分割の例を示す。
この高精細情報YHを、ビートダウンし、FM変調して
磁気ディスクのガードバンドに記録する際、従来のスチ
ルビデオとの互換性を保つ上から以下のような点に留意
しなければならない。
■隣接トラックとのクロストーク ■高精細情報信号のS/N 上記2点が現行のスチルビデオシステムの機械的精度の
範囲内て補償されなければならない。
以下その為の条件を述べる。
現行スチルビデオの規格では、磁気ディスクにおけるト
ラックずれ量は最大±14μmとなっている。
従って、磁気ディスクのガードバンドにアジマス記録す
る場合、第4図に示すように最悪の状態ではヘットがあ
る片側に最も寄って記録し、再生時はヘッドが逆側に最
も寄る場合であるから、ガードバンド部ての重なり部分
は12μmになる。
(第4図中のd部分)。
実際にアジマスヘッドを作成する場合には第5図のよう
にヘッドギャップの両端にギャップ部分てない若干の△
という部分をつける必要があるので、このΔを数μm〜
8μm程度とすれば、前記d=4〜lOμmということ
になる。すなわちガードバンドにおけるアジマス記録幅
(ガードバンドと直角方向の記録可能な幅)は40(ガ
ードバンド幅)−8x2(@大△X2)=24μm〜4
0μmということになる。
次にこのような条件のもとで、高精細情報YHとして必
要なS’/ Nがとれる為のFM変i鴇波数アロケーシ
ョンとアジマス角の範囲とを求める。
周波数アロケーションとしては、キャリアクロストーク
の条件を良くする為になるべく高めの方が好ましく、か
つ下側波があまり広がらないように、低]般送波タイプ
とする必要がある。即ち、高精細情報信号は弗゛域か2
M1lZなのて、周波数変穆はI Mllz以下にする
のがよいと考えられ、したがって、そのFM変調の周波
数アロケーションは、はぼ第6図のようになる。この場
合のS/Nを計算する。
すなわち、近似の良いC/N→S/N変換の計算式とし
て、 を用いる。60μm幅の主ヘッド(0〜4M)IZの映
像信号記録用)においては、最内周でのl0KIIzC
/Nが55dBであることをもとに、アジマスヘッドに
おいては、信号トラックとギャップの重なり幅が最悪4
μmまで落ちること、およびアジマス角をψとするとそ
の出力レベルが201ogH)  cos pたけ落ち
ることを考え、またS/Nの許容値としては、扱う信号
が高周波なので、ランダムノイズは目立たないものとし
て、クエイティング無しで40dBとし、ざらにKにつ
いてはエンファシス量とノイズリミッタ等で10dBと
とり、ψ≦60°という値を得る。これは実験結果とも
ほぼ一致する。
次に隣接記録トラックとのクロストークについて述べる
。まず、キャリアクロストークの許容眼界であるが、キ
ャリアインタリーブによる視覚上での改菩を行わなけれ
ば、相互に相関の無い信号の場合には30〜34dBか
許容限界と言われている(ナショナルテクニカルレポー
ト19754時間VIIS−VTR)。
今アジマスヘットのアジマス角かψの時、アジマス記録
によるクロストーク量を、 〔C・・・イ言−号キャリア、 N・・・クロストークキャリア、 W・・・トラック幅、 △W・・・トラックずれ士、 ψ・・・アジマス角、 λ・・・記録波長〕 にて求める。ここで、Wは60μmとする。△Wは最大
14μmである。λとしてはキャリアの最長用j!に数
1i、5M1lZが、磁気ディスクの最外周γ=201
0mの時のλmaxをとって、 とする。
この時p=30°とした時のC/N (ここではクロス
トーク量を示す)と△Wとの関係を第7図に示し、又第
8図にあるψと最小のC/N値との関係を示す。
これから、クロストークの点から10°くpであること
がわかる。これは実験結果とも良く一致している。
以上より 10°くψ<50゜ とするのが良いことがわかる。
ψを決めると、ψの精度をアンマスロスの点から求める
必要がある。
で計算すると± 0.3° くらいが許容範囲であるこ
とがわかる。
第1図に本発明にかかる磁気記録再生装買における記録
系のブロック図を示す。6Ml+2までの帯域を持つ輝
度信号は、周波数分離回路601て第1図に示したよう
に4!1ll12を境として周波数分離される。この周
波数分離回路501は実際的にはLPFと BPFとで
人力信号を周波数分目1する。
このようにして分離された4〜6M112の高精細情報
信号は、低域変換回路502において局部発振回路60
3からの3.58MIIZ等の信号を利用して低域変換
され、0〜2M1lZ程度の信号とされる(なお、第1
図中では省略されているが、ここで、繁形の為一度LP
Fをほどこすのは当然である)。
ついで低域変換回路602からの信号は、エンファシス
回路604において適切なエンファシス(ダイナミック
エンファシスが好ましい)をほどこした後、FM変調回
路605においてFM変調し、記録アンプ606で電流
増幅し、ステップアップトランス607を介してアジマ
スヘッド608に入力し、このヘッド608で記録媒体
のガードバンド部にアジマス記録する。
一方、周波数分離回路601で得られた0〜4M112
の信号と、色信号(カラー色差信号)とは、一般のスチ
ルビデオシステムと全く同様の回路構成により周波数多
重され主ヘッド615で記録媒体に記録される。すなわ
ち、周波数分離回路601からのO〜4MH2の信号は
、エンファシス回路610においてエンファシスをほど
こし、 FM変調回路611においてFM変調し、加算
器612の一方の入力端に入力する。また、カラー色差
信号は、色差線順次化回路620において色差線順次化
し、ついでエンファシス回路621においてエンファシ
スをほどこし、ついでFM変調回路622に人力する。
ここでは人力色差線順次信号を低周波信号のままでFM
変調すると、折り返しによるビートが発生するので、高
い周波数でFM変調する。そしてFM変調器622から
の信号は、BPF623を介して低域変換回路624に
人力し、ここで局部発振回路625からの例えば3.5
8MIIzの信号を利用しイ低域変換し、加算器612
の他方の入力端に人力する。加算器612では、両入力
端に人力された信号を周波数多重し、記録アンプ613
で電流増幅し、ステップアップトランス614を介して
主ヘッド815に人力する。
第2図は本発明にかかる磁気記録再生装置における再生
系のブロック図を示す。701はアジマスヘッドであフ
て、記録媒体のガードバンドに記録された信号(映像信
号中の4〜6 MH2の高精細情報成分)を検出する。
アジマスヘッド701から−取り出された信号は、ステ
ップアップトランス702を経てプリアンプ703に導
入された後、波形等化回路704で波形等化され、FM
復調回路705でFM復調され、デ・エンファシス回路
706でデ・エンファシス処理された後、高域変換回路
707において、局部発振回路708からの信号を利用
して記録系にて落とした周端数分だけビートアップし、
[11’F709を通して高精細成分信号を加算器71
8の一方の入力端に人力する。
又、710は主ヘッドであって、記録媒体に記録された
映像信号(0〜4M112の成分)を検出する。主ヘッ
ド710からの出力信号は、ステップアップトランス7
11 、プリアンプ712を経た後、BPF713およ
びLPF720によって輝度信号と色信号とに分ける。
[1PF713からの輝度48号は一般的な復調系、す
なわち、波形等化回路714 、FM復調回路715、
デ・エンファシス回路716 、LPF717を通して
4Ml+2程度までの輝度信号として加算器718の他
方入力端に人力する。加算器718では、両入力端から
の人力信号、すなわち、4.MI+2までの信号と、4
〜6M112の高精細成分信号とを加えることによって
もとの(記録媒体記録時の)6MII2の輝度信号が得
られる。
LI’F720からの色信号は、波形等化回路721て
波形等化され、高域変換回路722において復調部での
折返しによるモアレの発生を押える為に局部発振回路7
23からの3.58MlI2などの信号を用いて一度周
波数を上げてから、FM復調回路724においてFM復
調し、LPF725を通してから、色差同順次回路72
6において適宜補間処理することにより色差同順状イ8
号に変換して出力する。このようにしてもとの6 Mo
2の輝度信号と、色差信号とを得る。
本発明は、スチルビデオによらず、ガードバンドを有す
る方式については基本的に適用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、高精細情報のある
場合には例えば高精細画像情報を記録することができ、
また、高精細情報のない方式と互換性をとることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる磁気記録再生装置における記録
系のブロック図、 第2図は同装置における再生系のブロック図、 第3図は、映像周波数の分割の例を示す図、第4図は、
最大トラックずれを示す図、第5図はヘッド部の構造を
示す図、 第6図は高精細情報信号のFM変調の周波数アロケーシ
ョンを示す図、 第7図はψ=309の時のヘッドずれ量とクロストーク
との関係を示す図、 第8図はアジマス角ψとC/N最小値の関係を示す図で
ある。 第3図 一−41オ東 jcI= 14pm j水l;R’ll$、t\°9−
ンーーーーーーーー力1;14μmす猷な再支ハブーン
第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)映像信号を低域成分信号と、該低域成分信号より高
    い帯域の高域成分信号とに分ける周波数分離手段と、 記録媒体の記録トラックに前記分離手段からの低域成分
    信号を記録する記録手段と、 前記分離手段からの高域成分信号を前記記録媒体のガー
    ドバンド部にアジマス記録するアジマス記録手段とを具
    えたことを特徴とする画像情報記録装置。 2)前記アジマス記録手段は、10°〜60°のアジマ
    ス角としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の画像情報記録装置。 3)前記アジマス記録手段は、24〜40μmの記録幅
    としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画
    像情報記録装置。
JP61291496A 1986-12-09 1986-12-09 画像情報記録装置 Pending JPS63144673A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61291496A JPS63144673A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 画像情報記録装置
US07/129,991 US4941055A (en) 1986-12-09 1987-12-08 Recording apparatus with improved S/N ratio
US07/526,578 US6072594A (en) 1986-12-09 1990-05-18 Information signal reproducing apparatus with noise processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61291496A JPS63144673A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 画像情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63144673A true JPS63144673A (ja) 1988-06-16

Family

ID=17769625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61291496A Pending JPS63144673A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 画像情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63144673A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797281A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Sony Corp Magnetic reproducing device for video signal
JPS6171782A (ja) * 1984-09-17 1986-04-12 Hitachi Ltd テレビジョン信号記録再生装置
JPS61181286A (ja) * 1985-02-06 1986-08-13 Hitachi Ltd 画像信号のデイジタル記録装置
JPS61187473A (ja) * 1985-02-14 1986-08-21 Sony Corp 記録装置及び記録再生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797281A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Sony Corp Magnetic reproducing device for video signal
JPS6171782A (ja) * 1984-09-17 1986-04-12 Hitachi Ltd テレビジョン信号記録再生装置
JPS61181286A (ja) * 1985-02-06 1986-08-13 Hitachi Ltd 画像信号のデイジタル記録装置
JPS61187473A (ja) * 1985-02-14 1986-08-21 Sony Corp 記録装置及び記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01243202A (ja) 磁気記録装置及び磁気記録再生装置
JPS5827716B2 (ja) ジキキロクソウチ
JPS63144673A (ja) 画像情報記録装置
JPS6355278B2 (ja)
JPH0793732B2 (ja) 互換性を有する高解像度ビデオ記録方法及び装置
JPS60126989A (ja) 色信号処理方法
JPS5851474B2 (ja) カラ−テレビジョン信号の記録方式
JPS5839186A (ja) ダビング方式
JPS61161892A (ja) 合成カラ−テレビジヨン信号の磁気記録方式
JPS58148585A (ja) 音声信号記録方式
JPS6011363B2 (ja) 複合カラ−映像信号の磁気記録装置
JPS5880990A (ja) カラーテレビジョン信号の記録再生方法
JPS6355703A (ja) 磁気録画再生装置
JPS6023554B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号の記録方式
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6016157B2 (ja) Secam方式カラ−テレビジョン信号の記録再生方式
JPS5836876B2 (ja) Secam方式カラ−映像信号記録再生方式
JPS63144674A (ja) 画像情報記録装置
JPS605117B2 (ja) カラービデオ信号の記録再生方式
JPS6252993B2 (ja)
JPS60261283A (ja) 磁気記録再生方式
JPS58157274A (ja) 映像信号記録再生方式
JPH0792893B2 (ja) 磁気記録方法
JPS62176393A (ja) 磁気録画方式
JPS5910088A (ja) カラ−信号再生装置