JPS63143280A - 鋼材の溶融塩電解めつき方法 - Google Patents

鋼材の溶融塩電解めつき方法

Info

Publication number
JPS63143280A
JPS63143280A JP61289872A JP28987286A JPS63143280A JP S63143280 A JPS63143280 A JP S63143280A JP 61289872 A JP61289872 A JP 61289872A JP 28987286 A JP28987286 A JP 28987286A JP S63143280 A JPS63143280 A JP S63143280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
drying
temp
preheating
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61289872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726229B2 (ja
Inventor
Toshio Nakamori
中森 俊夫
Atsuyoshi Shibuya
澁谷 敦義
Junichi Uchida
淳一 内田
Hirohisa Seto
瀬戸 宏久
Yuji Furusawa
古沢 雄二
Yukio Kanda
神田 行雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61289872A priority Critical patent/JPH0726229B2/ja
Priority to KR1019880006732A priority patent/KR910000981B1/ko
Publication of JPS63143280A publication Critical patent/JPS63143280A/ja
Publication of JPH0726229B2 publication Critical patent/JPH0726229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鋼材の溶融塩電解めっき方法、特に、めっき
密着性に優れた熔融塩電解AQめっき方法に関する。
(従来の技術) 従来より、溶融塩電解めっきは鋼材へのアルミニウムめ
っきなどのめっき方法として知られてきたが、はとんど
実用化されることがなかった。それはAuCl3.系混
合溶融塩中での電解めっきに先立ち鋼材(綱箒、鋼線な
ど)を予め適宜手段で処理して活性化する必要があった
ためである。特に活性化のための表面酸化皮膜の完全な
除去は困難であって、その効率的な手段の開発が望まれ
ている。
一方、溶融塩電解めっき浴は水分が混入すると容易に劣
化してしまい、めっきラインにおける水分の管理はめっ
き雰囲気の管理とともに厳重にしなければならない。
そこで、まず、酸化皮膜の除去という点からアルカリ脱
脂に続いて酸洗そして水洗を行い、次いでこの水洗工程
に続いて乾燥工程を経て鋼材を乾燥させる必要がある。
しかし、大気中で高い温度(例180℃)で加熱・乾燥
すると、その後行われる溶融塩電解めっきのめっき密着
性が著しく低下してしまう。
従来にあっては、このように、脱脂、酸洗そして水洗等
の湿式の前処理を施し、水膜の付着した鋼材に溶融塩電
解めっきを施す場合、鋼材の乾燥、予熱条件すらも十分
に明確にされておらず、めっき密着性の悪いものができ
るのは避けられなかった。
(発明が解決しようとする問題点) そこで、そのようなめっき密着性の低下の原因について
種々検討を重ねたところ、鋼材の加熱乾燥時に鋼材表面
に酸化皮膜および酸素の吸着が生成してしまうからであ
ることを知った。
かかる酸化皮膜の生成および酸素の吸着を防止するには
、水洗後の鋼材乾燥を低い温度でおこない、また予熱工
程にあっても不活性ガス中で昇温する必要がある。しか
し、一方、一旦生成してしまった酸化皮膜は何らかの手
段で除去しなければならない。
この点について、溶融塩電解めっきに先立つ綱材の活性
化処理として溶融塩浴中における陽極電解処理が本件特
許出願人によって別途提案されている。被処理鋼材を陽
極として電解処理してその表面の溶解を促進させるので
ある。
したがって、水洗後の乾燥条件によって鋼材表面酸化の
程度は変化し、それに応じて陽極電解条件も変更せざる
を得す、面倒な操作を強いられた。
ここに、本発明の目的は、湿式の前処理を施して、水膜
の付着した鋼板に溶融塩電解めっきを施すに当って、そ
の鋼板の乾燥、予熱条件を規定することによって、めっ
き皮膜の品質の安定しためっき材の製造方法を提供する
ことである。
さらに本発明の別の目的は、溶融塩を用いて電気めっき
、特にAQ系の合金めっきを150〜220℃程度のM
C2,混合塩中で行うに当って、めっき皮膜の品質を安
定化し、浴寿命を伸ばすための手段を提供することであ
る。
(問題点を解決するための手段) かくして、かかる目的を達成すべく、本発明者らは水洗
後の乾燥および/または予熱工程における乾燥・予熱条
件を種々検討していたところ、その必要かつ十分な加熱
・乾燥条件があることを知り、本発明を完成した。
ここに、本発明の要旨とするころは、鋼材の前洗浄工程
、水洗工程、乾燥工程、予熱工程、活性化工程、および
熔融塩電解めっき工程から成る鋼材の溶融塩電解めっき
方法において、大気中で行う乾燥工程および/または予
熱工程における乾燥もしくは予熱条件を、鋼材の到達温
度が100 ’C超の場合、 T−≦44.4logR+120 で行うことを特徴とする、鋼材の溶融塩電解めっき方法
である。
ただし、 Tm−大気中での鋼材の最高到達温度(℃)、R;水洗
後の乾燥工程および予熱工程における大気中での鋼材の
平均昇温速度(℃/S)である。
なお、本発明においてTmが100°C以下の場合につ
いては何ら言及していないが、それは通常のライン速度
では100℃以下の場合、鋼材表面の酸化が過度に起こ
らないため、何ら限定する必要がないからである。
上記平均昇温速度は、70℃超の温度範囲での平均昇温
速度である。但し水洗水の温度が70℃超の場合は水洗
水温度以上の範囲の平均昇温速度である。
本発明における前洗浄工程はいわゆる脱脂、酸洗(ii
i解も含む)そして水洗等の前処理工程をいう。
また、めっき金属は代表的にはAl1であるがその他A
Q−Mn#、 AQ−Tt等の合金めっきが挙げられる
(作用) ここで、本発明をさらに添付図面を参照しながら詳述す
るお 添付図面の第1図は、本発明にかかる方法を実施するた
めの鋼材の溶融塩電解AQめっき装置の略式説明図であ
る。
図中、リコイラー1からの鋼帯2は前洗浄工程をなす脱
脂槽3、水洗槽4、および酸洗槽5を経て、そして水洗
工程をなす水洗槽6を経て、乾燥室7の乾燥工程に連続
して送られる。この乾燥室7においてまず、加熱ガス、
例えば加熱空気などを吹き付けられて、鋼帯2は加熱、
乾燥される。
次いで、鋼帯2は予熱工程に入り、シールロール8によ
って外部と遮断された不活性雰囲気9中において加熱乾
燥され、ついで同じ雰囲気内において陽極電解槽10内
に送られ、そこで例えばAQ CQ 5−f4融塩電解
浴中で陽極電解処理が行われる。活性化工程である。符
号11は陽極電解用コンダクタ−ロールを、符号12は
シールロールヲ示ス。
このようにして前処理された鋼帯2は隔室ロール13を
経て不活性ガス雰囲気から出て、溶融塩電解めっき槽1
4に入り、所定のめっきが行われる。
なお、溶融塩電解めっき、例えばMの溶融塩電解めっき
それ自体はすでに公知であり、当業者には良く理解され
ているので、説明を簡単にするためにこれ以上の言及を
省略する。
ここに、本発明によれば、大気中で行われる乾燥・予熱
処理条件は、鋼材の温度、すなわち鋼材表面温度が10
0℃超の場合、 T11 ≦44.4 1ogR+120である。
ただし、 TIIに大気中での鋼材の最高到達温度(1)であり、 R:水洗後の乾燥、予熱における大気中での鋼材の平均
昇温速度(’C/S)である、具体的には、水洗時の温
度例えば洗浄水の温度と前記最高到達温度との間の平均
的温度勾配である。
すなわち、大気中での加熱温度が100℃以下という低
温では酸化皮膜が形成されるのに時間を要するため、通
常の鋼材搬送速度では特に問題にならないが、100℃
超の場合には容易に酸化皮膜が生成されるため上述のよ
うに加熱条件を調整するのである。
図示例の場合、不活性雰囲気9の予熱工程に入る前の鋼
帯2の最高到達温度、およびそれにいたるまでの昇温速
度から乾燥・予熱条件を決定できる。昇温速度が大きい
場合には、それに伴って最高到達温度を高めることがで
きる。一方、昇温速度が小さい場合には、加熱に長時間
を要するため最高到達温度は低くなる。換言すれば、こ
のことは大気中における100℃超での加熱エネルギー
量を一定量に制限するのである。つまり、鋼材の表面酸
化を同程度にしようとするものである。
かくして、本発明によれば、活性化工程における電解陽
極処理は必要かつ最少成行われ、場合によっては省略可
能となり、そのため、連続処理も効率的に行われるので
ある。
次に、本発明を実施例によってさらに説明する。
実施例1 第1図に示すような装置による本発明方法の実施をシュ
ミレートするために、溶融塩専用のフローセル(SUS
316L製)を作成した。このフローチャンネル内に陽
極として純度99.8%のM板を設置した。処理鋼材と
して5PCD級0.hm厚軟鋼板を用い、第1表に示す
条件で、溶融塩中で電気めっきを行い、本発明を実施し
た。
第1表 めっきすべき鋼板の前処理は、5%オルソ硅酸ナトリウ
ム溶液中で鋼板試料を陽極として10 A/dII!で
155 fft解洗浄した後、水洗、その後、lO%H
α水溶液7205間酸洗を行った。このようにして前処
理済みの鋼板は、次いで水洗工程において再び水洗し該
綱板を常温のエアーブロアーで大部分の水腹を除去した
。その俊速やかに、昇温速度、最高加熱温度が予め設定
可能な赤外線加熱器にセットして、大気雰囲気中で加熱
し、加熱終了後、速やかにN2ガス中で急速冷却した。
この時の冷却速度は30℃/Sであり、最高到達温度で
の保持時間はOsである6次いで上記加熱器より、鋼板
を取り出し前記めっき方法で電解めっきを行った。但し
、めっきに先立ち、めっき液中で鋼板を陽極として10
 A/dn2X 2S、または25 A/dがX2Sの
陽極溶解を行った。めっきを施した試料は、水洗、乾燥
後、デュポン衝撃試験(球頭径1/2インチ、位置エネ
ルギー0.8 kgf−m )でめっき皮膜の密着性評
価を行った。その結果を第2図にグラフにまとめて示す
鋼板到達温度が100℃超である領域にあってばT11
≦44.4 log R+120の条件を満足する場合
、2秒以内の電解陽極処理によって被処理鋼材の活性化
が図られるのがわかる。
実施例2 次に、実質上実施例1を繰り返して鋼板昇温速度を種々
変えてそのときいくつかの最高到達温度を選定し、それ
ぞれについてめっき皮膜の密着性を評価し、各昇温速度
において到達温度として何度まで許容できるかを調べた
結果を第3図にグラフで示す0回中、・は陽極電解25
 A/da” X 25でもめっき密着性が不良である
場合、そしてOは同条件でめっき密着性が良である場合
をそれぞれ示す。なお、それぞれ・、○の地点は昇温を
停止した地点である0図示例で、破線の上側の領域では
不活性ガス雰囲気下で加熱しなければならない、換言す
れば、破線の下側の領域では大気下での加熱が可能であ
る。
昇温速度が大きい場合にはそれだけ最高到達温度を高く
でき、一方、昇温速度が小さい場合、最高到達温度を余
り高くはできないことがわかる。
したがって、昇温速度を大きくとれば、不活性雰囲気中
での予熱処理を行うことなくそのまま電解陽極処理に付
することも可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる方法を実施するための装置の
略式説明図、 第2図は、水洗後の昇温速度、大気中での最高加熱温度
とめっき密着性の関係を示すグラフ、および 第3図は、水洗後の大気中での加熱のヒートパターンと
めっき密着性との関係を示すグラフである。 1: リコイラー     2二銅帯 3:脱脂槽      4:水洗槽 5:酸洗槽      6:〃 7:乾燥室      8:シールロール10: 陽極
電解槽 出願人 住友金属工業株式会社(ほか1名)代理人 弁
理士 広 瀬 章 − 第り図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鋼材の前洗浄工程、水洗工程、乾燥工程、予熱工程、活
    性化工程、および溶融塩電解めっき工程から成る鋼材の
    溶融塩電解めっき方法において、大気中で行う乾燥工程
    および/または予熱工程における乾燥もしくは予熱条件
    を、鋼材の到達温度が100℃超の場合、 Tm≦44.4logR+120 で行うことを特徴とする、鋼材の溶融塩電解めっき方法
    。 ただし、 Tm:大気中での鋼材の最高到達温度(℃)、R:水洗
    後の乾燥工程および予熱工程における大気中での鋼材の
    平均昇温速度(℃/S)。
JP61289872A 1986-12-05 1986-12-05 鋼材の溶融塩電解めつき方法 Expired - Lifetime JPH0726229B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61289872A JPH0726229B2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 鋼材の溶融塩電解めつき方法
KR1019880006732A KR910000981B1 (ko) 1986-12-05 1988-06-04 강제의 용융염 전해도금방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61289872A JPH0726229B2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 鋼材の溶融塩電解めつき方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63143280A true JPS63143280A (ja) 1988-06-15
JPH0726229B2 JPH0726229B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=17748855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61289872A Expired - Lifetime JPH0726229B2 (ja) 1986-12-05 1986-12-05 鋼材の溶融塩電解めつき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726229B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726229B2 (ja) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2538317A (en) Treatment of aluminum sheets
JPS5996300A (ja) 酸化スケ−ル形成の調節法並びに金属製品よりの脱スケ−ル法
JPS6115132B2 (ja)
JPS63143280A (ja) 鋼材の溶融塩電解めつき方法
JPS61147900A (ja) 鋼帯の連続めっき設備
JPS63143283A (ja) 鋼材の溶融塩電解めつき方法
KR850000981B1 (ko) 강스트립(鋼 strip)의 표면처리장치
JPH0881748A (ja) 熱延鋼板の溶融めっき方法
JPS63143284A (ja) 鋼材の溶融塩電解めつき方法
JPS61167000A (ja) 連続焼鈍鋼帯の酸化膜除去方法
JPS6325080B2 (ja)
EP0106166B1 (en) Method and apparatus for the continuous annealing of steel strips
JPS5989776A (ja) 化成性にすぐれた冷延鋼板の製造方法
JPS63143282A (ja) 鋼材の溶融塩電解めつき方法
JP3108629B2 (ja) ステンレス鋼帯の電解酸洗装置ならびにステンレス鋼帯の電解酸洗方法および焼鈍、酸洗方法
JPS63143281A (ja) 鋼材の溶融塩電解めつき方法
JPS5922797B2 (ja) アルミニウム陽極酸化電解処理用陽極部材
JPS5819728B2 (ja) コウハンノコウキレイキヤクホウホウ
JP2640565B2 (ja) ステンレス鋼板の連続製造装置
JPH0379796A (ja) ステンレス鋼帯の連続焼鈍・酸洗方法及びその設備
JPS5849625B2 (ja) 冷延鋼板の連続焼鈍処理方法
JPS5850315B2 (ja) ネツカンアツエンステンレスコウタイノ ダツスケ−ルホウホウ
JPS585247B2 (ja) 連続焼鈍方法
JPH04259389A (ja) 鋼帯の高速脱スケーリング方法
JPH04110490A (ja) ぶりきの製造方法