JPS6314185B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314185B2
JPS6314185B2 JP55073905A JP7390580A JPS6314185B2 JP S6314185 B2 JPS6314185 B2 JP S6314185B2 JP 55073905 A JP55073905 A JP 55073905A JP 7390580 A JP7390580 A JP 7390580A JP S6314185 B2 JPS6314185 B2 JP S6314185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air cleaner
fuel tank
air
cap
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55073905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57354A (en
Inventor
Sakae Makino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP7390580A priority Critical patent/JPS57354A/ja
Publication of JPS57354A publication Critical patent/JPS57354A/ja
Publication of JPS6314185B2 publication Critical patent/JPS6314185B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動二輪車用のエアクリーナ装置に
関する。
〔従来技術〕
自動二輪車の騒音対策の一環として、従来から
エアクリーナの容量を大きくして吸気音を低く抑
えることが行われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、この種のエアクリーナでは、エレメ
ントの脱着が容易であることが要求されるもので
あるが、上記従来のようにエアクリーナの容量を
増すと、エアクリーナの形状が大形化するので、
このエアクリーナが燃料タンクやシートの下方の
奥まつた位置に入り込んでしまうことが多い。
このため、エレメントを脱着するに際しては、
まず、燃料タンクやシート等を取外さなくてはな
らず、エレメントの脱着がきわめて面倒となる不
具合がある。
したがつて、本発明は、エアクリーナが奥まつ
た位置に入り込んだとしても、燃料タンク等を一
切取外すことなくエレメントを脱着できる自動二
輪車のエアクリーナ装置の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明においては、フレームに搭載さ
れたエンジンの上方に、燃料タンクを配置した自
動二輪車を前提とし、 上記フレームに、吸入空気の吸気口を有したエ
アクリーナケースを固定し、このエアクリーナケ
ースの少なくとも一部を燃料タンクの下方に位置
させるとともに、このエアクリーナケースにエン
ジンと燃料タンクとの間の空間部分に開口する開
口部を設け、この開口部を上記エンジンの気化器
に連なる連通孔を有したエアクリーナキヤツプに
よつて着脱可能に覆うとともに、このエアクリー
ナキヤツプに、上記エアクリーナケースの内部を
吸気口が連なる室と連通孔が連なる室とに区画す
るエレメントを設けたことを特徴とする。
〔作 用〕
この構成よれば、エアクリーナケースに対して
着脱可能なエアクリーナキヤツプにエレメントを
取付けてあるとともに、このエアクリーナキヤツ
プはエンジンと燃料タンクとの間の空間部分に位
置されるので、このエンジンと燃料タンクとの間
に手指を差し入れて、エアクリーナキヤツプをエ
アクリーナケースから取外せば、上記エレメント
をエアクリーナキヤツプと共に上記空間部分を通
じて外方に取出すことができる。
したがつて、エアクリーナケースが燃料タンク
を始めとする車体各部の下方の奥まつた位置に入
り込んでいても、このエアクリーナケースは勿論
のこと、燃料タンク等の部品を何等取外すことな
くエレメントを脱着することができ、その分、作
業性が向上する。
〔実施例〕
以下本発明を、図面に示す一実施例にもとづい
て説明する。
図中符号1はクレードル形のフレームであり、
その前端に位置するステアリングヘツドパイプ2
には、後方に延びるメインパイプ3と下向きに延
びるダウンチユーブ4が溶接されている。ダウン
チユーブ4は途中から二本に分岐されるととも
に、その後端部が上方に立ち上げられて左右のシ
ートピラーチユーブ5を構成しており、このシー
トピラーチユーブ5の上端部が第2図に示すよう
に、前方に向つて斜め上向きに延長されて、メイ
ンパイプ3に連結されている。そして、これらメ
インパイプ3、ダウンチユーブ4およびシートピ
ラーチユーブ5とで囲まれる部分にエンジン6が
搭載されており、このエンジン6のシリンダ6a
の後方に気化器27が配置されている。
また、エンジン6の上方を前後方向に延びるメ
インパイプ3およびシートピラーチユーブ5上に
は、燃料タンク7が設置されているとともに、シ
ートピラーチユーブ5の上部には、メインパイプ
3よりも低い位置に、後方に延びる左右のシート
レール8が連結されており、このシートレール8
上にシート9が設置されている。
なお、シート9の前端は燃料タンク7に連続し
て設けられている。
ところで、燃料タンク7の後部からシート9の
前部にかけての下方には、エアクリーナ10が配
置されている。エアクリーナ10は前後方向に沿
つて長尺な箱形をなすエアクリーナケース11を
備え、このエアクリーナケース11は前半分がシ
ートピラーチユーブ5に沿うとともに、後半分が
シートレール8に沿うように途中で折曲されてい
る。そして、エアクリーナケース11はシートピ
ラーチユーブ5およびシートレール8の間に配置
されており、その前端および後端には、夫々前後
方向に延出するフランジ部12,13が一体に突
設されている。前側のフランジ部12はシートピ
ラーチユーブ5の前端部間に跨がるエアクリーナ
ブラケツト14に重ね合わされており、このフラ
ンジ部12はエアクリーナブラケツト14との重
合部分にボルト15を挿通し、ナツト16で締付
けることにより固定されている。
また、後側のフランジ部13はシートレール8
の後端部間に跨がるリンフオースメント17に重
ね合わされており、このフランジ部13はリンフ
オースメント17との重合部分にボルト18を挿
通し、ナツト19で締付けることで固定されてい
る。
このようなエアクリーナケース11の上面に
は、その長手方向に沿う略中央部に位置して、吸
気ダクト20が取付けられている。吸気ダクト2
0は、その一端開口部が大気中に開口されて吸入
空気の吸気口を構成しているとともに、他端開口
がエアクリーナケース11内に導入されており、
この吸気ダクト20の一端開口周縁部は、その前
方側の半周部分が上方に延出されて水切り部21
をなしている。
また、エアクリーナケース11の内部は、その
折曲部分を境として後方側が一次膨脹室22をな
しているとともに、前方側が二次膨脹室23をな
しており、この一次膨脹室22内に吸気ダクト2
0の他端開口部が導入されている。二次膨脹室2
3の下面はエンジン6と燃料タンク7との間の空
間部分46に開口されており、この開口部24に
はエアクリーナキヤツプ25が着脱可能に取付け
られている。エアクリーナキヤツプ25は後方側
に二次膨脹室23の内外を連通させる連通孔26
を備えており、この連通孔26にジヨイント28
を介して気化器7が接続されている。
次に、このエアクリーナキヤツプ25の取付け
構造について説明を加えると、第4図に示すよう
に、エアクリーナケース11の二次膨脹室23内
には、開口部24の方向に突出する一対の棒状を
なした支持部材29が取付けられている。支持部
材29は一端に雄ねじ部30を有するとともに、
他端側にはその他端面に開口する装着穴31を有
し、この装着穴31の内面には雌ねじ部32が形
成されている。そして、この支持部材29は雄ね
じ部30をエアクリーナケース11の上面に挿通
し、その挿通端をナツト33で締付けることで固
定されており、装着穴31が開口部24の開口方
向を指向している。
エアクリーナキヤツプ25の周縁には、開口部
24の開口周縁部に係止するフランジ壁部34が
一体に折曲されており、このフランジ壁部34の
内側にはエアクリーナキヤツプ25を開口部24
に被せた状態において、二次膨脹室23内に突出
するエレメント固定部35が連続して突設されて
いる。また、エアクリーナキヤツプ25には、支
持部材29の他端面と対向合致する中空筒状の突
部37が突設されており、この突部37の内部は
装着穴31に連通する挿通孔36をなしている。
なお、この突部37の先端面と支持部材29の
他端面との間には、エアクリーナキヤツプ25を
開口部24に被せた状態において、所定の間隙が
形成されるようになつている。
そして、エアクリーナキヤツプ25のエレメン
ト固定部35上には、例えば発泡ウレタン樹脂等
からなる板状のエレメント38が固定されてい
る。このエレメント38は周縁全周がエレメント
固定部30上に載置されており、このエレメント
固定部30にタツピングスクリユー39を介して
枠状の固定プレート40を装着することにより、
これらエレメント固定部30と固定プレート40
との間で挾持されている。
なお、エアクリーナキヤツプ25には、エレメ
ント38の中間部分を支持するエレメント支持部
41が突設されており、このエレメント支持部4
1には固定プレート40の一部がタツピングスク
リユー39を介して装着されて、エレメント支持
部41との間でエレメント38の中間部分を挾持
している。
一方、エアクリーナキヤツプ25の挿通孔36
には、蝶ボルト42が挿通されている。蝶ボルト
42の挿通端はエアクリーナケース11の装着穴
31にねじ込まれており、この蝶ボルト42のね
じ込みにより、エアクリーナキヤツプ25のフラ
ンジ壁部34が開口部24の開口周縁部に密接し
て、この開口部24を閉塞するとともに、エレメ
ント38が二次膨脹室23内に臨在されるように
なつている。そして、このエレメント38は二次
膨脹室23内を、一次膨脹室22に連なる空気流
入室47と連通孔26が開口する空気流出室43
との二室に区画している。
なお、開口部24の開口周縁部とフランジ壁部
34との間には、気密性を高めるためのシール部
材44が介装されている。
また、図中符号45は燃料タンク7の後部を位
置決め固定するためのタンクブラケツトである。
このような構成において、エンジン6の運転
中、吸気ダクト20から吸入された吸入空気は、
第5図に示されるように、まず一次膨脹室22に
流入した後、エレメント38の上流側の空気流入
室47に流入する。そして、この吸入空気はエレ
メント38を通過するが、この際、空気中の埃等
が除去されて、この清浄された空気が空気流出室
43に流れ込み、ここからジヨイント28を介し
て気化器27に吸入される。
ところで、このエアクリーナ10においては、
燃料タンク7の下方に位置する二次膨脹室23の
下面に、燃料タンク7とエンジン6との間の空間
部分46に開口する開口部24を設け、この開口
部24にエレメント38を保持したエアクリーナ
キヤツプ25を着脱可能に取付けたので、エアク
リーナケース11が燃料タンク7の後部からシー
ト9の前部にかけての下方に入り込んでいるにも
拘らず、これら燃料タンク7やシート9を取外す
ことなくエレメント38の脱着を行なえる。
すなわち、エレメント38を脱着するに際して
は、まずジヨイント28を取外した後、エンジン
6と燃料タンク7との間の空間部分46に手指を
挿入し、蝶ボルト42を緩める。そして、この蝶
ボルト42を装着穴31から引き抜いて、エアク
リーナケース11とエアクリーナキヤツプ25と
の連結を解除し、このエアクリーナキヤツプ25
を上記空間部分46を通じて外方に取出す。する
と、このエアクリーナキヤツプ25には上述の如
くエレメント38を取付けてあるので、このエレ
メント38をエアクリーナキヤツプ25と共に脱
着することが可能となり、エレメント38を脱着
する毎に、エアクリーナケース11をフレーム1
から取外さなくとも良い。
したがつて、容量の大きなエアクリーナ10で
ありながら、そのエレメント38の脱着作業を、
燃料タンク7やシート9を取外すことなく行なう
ことができ、作業性が向上するといつた利点があ
る。
なお、エアクリーナキヤツプの取付け構造は上
記実施例に特定されるものではなく、例えばエア
クリーナケースに対しゴムバンドやクランパ等を
用いて弾性的に固定するようにしても良い。
〔発明の効果〕
以上詳述した本発明によれば、エアクリーナケ
ースが燃料タンクを始めとする車体各部の奥まつ
た位置に入り込んでいても、このエアクリーナケ
ースは勿論のこと、燃料タンク等の部品を何等取
外すことなくエレメントの脱着作業を行え、その
分、作業性が向上する利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は自動
二輪車の側面図、第2図はエアクリーナの取付け
状態を示す側面図、第3図は同じくその平面図、
第4図はエアクリーナの断面図、第5図は吸入空
気の流れを示すための断面図である。 1…フレーム、6…エンジン、7…燃料タン
ク、10…エアクリーナ、11…エアクリーナケ
ース、20…吸気口(吸気ダクト)、24…開口
部、25…エアクリーナキヤツプ、26…連通
孔、27…気化器、38…エレメント、43…空
気流入室、46…空間部分、47…空気流出室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フレームに搭載されたエンジンの上方に、燃
    料タンクを配置した自動二輪車において、 上記フレームに、吸入空気の吸気口を有したエ
    アクリーナケースを固定し、このエアクリーナケ
    ースの少なくとも一部を燃料タンクの下方に位置
    させるとともに、このエアクリーナケースにエン
    ジンと燃料タンクとの間の空間部分に開口する開
    口部を設け、この開口部を上記エンジンの気化器
    に連なる連通孔を有したエアクリーナキヤツプに
    よつて着脱可能に覆うとともに、このエアクリー
    ナキヤツプに、上記エアクリーナケースの内部を
    吸気口が連なる室と連通孔が連なる室とに区画す
    るエレメントを設けたことを特徴とする自動二輪
    車のエアクリーナ装置。
JP7390580A 1980-06-02 1980-06-02 Air cleaner device Granted JPS57354A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7390580A JPS57354A (en) 1980-06-02 1980-06-02 Air cleaner device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7390580A JPS57354A (en) 1980-06-02 1980-06-02 Air cleaner device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62227849A Division JPS63100257A (ja) 1987-09-11 1987-09-11 自動二輪車の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57354A JPS57354A (en) 1982-01-05
JPS6314185B2 true JPS6314185B2 (ja) 1988-03-29

Family

ID=13531662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7390580A Granted JPS57354A (en) 1980-06-02 1980-06-02 Air cleaner device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57354A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59144162U (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 日産ディーゼル工業株式会社 内燃機関用エア−クリ−ナ
JP4550684B2 (ja) * 2005-07-29 2010-09-22 本田技研工業株式会社 揺動三輪車の吸気系構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148616A (en) * 1977-05-30 1978-12-25 Honda Motor Co Ltd Internal combustion engine suction noise silencer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53148616A (en) * 1977-05-30 1978-12-25 Honda Motor Co Ltd Internal combustion engine suction noise silencer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57354A (en) 1982-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862464B2 (ja) 自動2輪車用エアクリーナ装置
US6287354B1 (en) Vehicular air cleaner device
KR100443192B1 (ko) 차량용 연료 공급 장치
US6306190B1 (en) Secondary air supply device
JP3537817B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ構造
JP3569809B2 (ja) 自動2輪車のエアクリーナ
JPS6314185B2 (ja)
JP5854855B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ装置
JP3585486B2 (ja) 自動2輪車の吸気構造
JP4537954B2 (ja) エアクリーナ
JPH0227173Y2 (ja)
JP2628333B2 (ja) エンジン吸気用のエアクリーナ
JP3493465B2 (ja) スクータ型自動二輪車のリヤフェンダ部構造
JPH0277383A (ja) 自動二輪車の燃料タンク
JP2001115910A (ja) 車両用内燃機関における大気空気取り入れ装置
JP2963445B1 (ja) 自動二輪車におけるエンジンの吸気装置
JPH07279791A (ja) エンジンの燃料濾過装置
JPH01208558A (ja) エアクリーナのエレメント取付構造
JP3718928B2 (ja) 産業車輌の荷役動作用オイルタンク
JPH057494Y2 (ja)
JPS636444Y2 (ja)
JPH1018927A (ja) 自動二輪車
JP2768958B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ取付構造
JPS628372Y2 (ja)
JPH03136982A (ja) 自動二輪車