JPS63141848A - 電動可倒ドアミラ−の駆動回路 - Google Patents

電動可倒ドアミラ−の駆動回路

Info

Publication number
JPS63141848A
JPS63141848A JP61286062A JP28606286A JPS63141848A JP S63141848 A JPS63141848 A JP S63141848A JP 61286062 A JP61286062 A JP 61286062A JP 28606286 A JP28606286 A JP 28606286A JP S63141848 A JPS63141848 A JP S63141848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
motor
timer circuit
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61286062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446783B2 (ja
Inventor
Toru Yamana
徹 山名
Kiyoshi Nakayama
清 中山
Kazuhiko Sato
和彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Murakami Kaimeido Co Ltd
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Murakami Kaimeido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co, Murakami Kaimeido Co Ltd filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP61286062A priority Critical patent/JPS63141848A/ja
Publication of JPS63141848A publication Critical patent/JPS63141848A/ja
Publication of JPH0446783B2 publication Critical patent/JPH0446783B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/07Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
    • B60R1/074Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators for retracting the mirror arrangements to a non-use position alongside the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はモーターの駆動により起立倒伏を可能とした
電動可倒ドアミラーの駆動回路に関するものである。
[従来の技術] 一般にこの)!電動可倒ドアミラーは、その起立倒伏の
操作を車内に設けた操作部材の操作によってモーターが
駆動されるようになっており、最近のものとしては特1
71昭60−21544号公報に見る如(−ト記構成の
ものもある。
即ち、操作用部材であるシーソ一式切換スイッチと、ミ
ラーが所定の位置まで起立又は倒伏するための前記操作
部材からの出力信号を得て所定時間だけON信号を出す
2組の起立及び倒伏用のタイマー回路と、該タイマー回
路によりON、OFFされ、ミラー駆動用モーターの電
源極性を切換えるリレー回路とで構成された駆e回路が
ある。
[発明が解決しようとする問題点] 上記最近の技術も従来のこの種のもつ欠点を改善するた
めなされたものであるが、次のような欠点がある。即ち
、操作部材であるスイッチがシーソ一式切換スイッチに
限定されるとか、タイマー作動中に前記切換えスイツブ
ーを作動させるとリレー出力端において短絡又は漸時停
止後反対方向に駆動する等、不具合の点が多い。
本発明は上記事項を改善すると共に、ワンブツシュボタ
ンスイッチ(自動復帰)等の操作部材で操作できるよう
にすると共に、タイマー勅作中に操作部材を操作する場
合、前記した短絡停止することなく即反転する構造とし
たものである。
[問題点を解決するための手段」 本発明は上記目的達成のため、操作部材の操作により駆
動されるモーターの駆動によって起立倒伏を′r11能
とした電動可倒ミラーにおいて、前記操作部材の操作に
より出力された信号により、その都度トリガーパルスを
タイマー回路と切換え回路へ出力するトリガー回路と、
該トリガーパルスを受けて設定時間だけモーターを駆動
させるべく、所定のパルス幅のパルスを出力する前記タ
イマー回路と、前記トリガーパルスを受けてrHJ r
LJ・一対の出力を反転させることにより、前記タイマ
ー回路よりの出力が入力される入力端子の切換えを行な
い、前記モーターの駆動を正逆に切換える前記切換え回
路と、前記して切換えられたタイマー回路の出力を受け
てミラーを起立又は倒伏させるべく前記モーターにかか
る電圧の切換えをするスイッチング回路とを主構成要素
とする電動可倒ドアミラーの駆動回路。
[作  用] この発明は上記手段を採用したことにより、操作部材を
操作すれば、トリガー回路を経て切換え回路及びタイマ
ー回路が作動し、該切換え回路の設定した極性(起立又
は倒伏)でモーターは前記タイマー回路で設定した時間
を作動、ドアミラーを所定の起立位置又は倒伏位置まで
起立倒伏させる。しかも前記タイマー作動中操作部材を
操作すれば、モーターは反転しドアミラーの動作も直ち
に反転される。
[実施例] 以下、図面に示すこの実施例について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す。本発明の構成は、
切換え回路(1)とタイマー回路(2とトリガー回路1
31とスイッチング回路(4)とよりなる。切換え回路
(1)は前記タイマー回路の出力が入力される入力端子
K  、K  を切換え、ミラー駆動用モータ−を正逆
運転して夫々ミラーをして起立、倒伏させるため、その
出力部にダイオ−トス゛イツチD4D を持ち、IC1
のビンCP2へのトリガー人力の都度その出力ビン02
C)2の出力を反転させるようにしたD−fF  IC
[+81を主体とし、またスイッチング回路(4)は入
力端子に1、K2より入力信号rHJをベースに受けて
作動するトランジスターb a s 5 b及びそれに
接続するリレー6a、6bよりなり、該リレー接点によ
りミラー作動用モーターの切換えるようにしたものであ
る。
またタイマー回路(2は再トリガー可能の単安定マルチ
バイブレータ1C2(91よりなり、その入力ビンCD
にかかる電圧はバッテリー接続の初期状態の時には、■
 よりR5C5によりおくれで立ち上るようにし、又T
1T2ビンのR6C4によリビンQの出力パルス幅を所
定値の1W (出力時間)に設定できるようにし、その
出力は前記スイッチング回路(4)の入力端子K 、に
2に入力するようにしたものである。
またトリガー回路3)はSR入力付きD −F 、Fl
 C1(10)よりなり、それのビンQ1の出力をRC
を通してリセットビンR1に戻し、ビンQ1の出力がr
HJになると短時間の中にリセットし、パルス幅の狭い
トリガーパルスをビンQ1より出力できるようにし、該
パルスを前記ICI   (81の入力ビンCP2及び
I C2g)lの入力ビン八に入力するようにし、また
入力ビンCP1には自動復帰ワンタツヂ式押ボタン跡(
12)よりチャタリング防止回路R3C2を経て操作信
号用のパルスが入力できるようにしである。
上記構成であるので、使用に際して先ずバッテリーB 
 (11)との接続時は、IC2QのビンC9の入力が
前記した如くR5C5によって■。、入力より遅れて立
上るためIC2(9)の初期状態に於けるQの出力は必
ずr l Jになっている。また、I C1(10)は
ビンQ1の出力が[]」」の時、R11C5の時定数で
きまるパルス(数μsec程度の幅)により瞬時にリセ
ットがかかる。そのため[C1(10)初期状態に於け
るビンQ、の出力はrLJとなる。なお、前記Q1が「
(」」の初期状態の時は瞬時にしてrLJになるわけで
あるが、そののちにIC201のビンC9が「ト1」に
なるよう t     <<t      [t   
 ocC−R、t   (7CC3’R5]にしである
(第2図参照)。
ついで、イグニションスイッチIG(13)を投入し、
操作用自動復帰ワンタッチ押ボタン514(12)を接
にするわけであるが、それによりIC11/2(10)
のビンQ1出力は「1(」となるが、前記した如く瞬時
(数μsec程度)にしてrLJとなり、数μsec幅
のパルスを発生する。
このため、514(12)の操作時間及びブヤタリング
防止回路のR3、C2の大小に関係なく、はぼ同時にI
C1(81の02了、出力の反転及び、IC2(9)の
ビンQよりC4R6で定められる一定時間T(15±5
sec)の「H」を出力スルコトカテきる。
この場合、前記IC1(81のC2C2出力が夫々rH
JIJの時はIC2のビンQの出力「ト1」により、ト
ランジスター(5a)がONし、そのためリレー(6a
)がONしモーターは倒伏動作を行う。
また514(12)の再度接にすることにより、IC1
(8)のQ、Q出力が夫々「L」 「ト(」に反転し、
又IC219)のQ出力が「1」」となり、トランジス
ター(5b)がONL、リレー(6b)がON、モータ
ーは倒伏より起立動作にかわる。あとは5W(12)の
操作により、リレー(6a)、リレー(6b)が切代り
倒伏、起立の動作を交互に行う。
なお、バッテリー接続後、押ボタンスイツヂ5I11(
12)の操作による1回目の入力時においては、ICI
   +81の初期状態がきまっていないので、また押
ボタンS綽(12)の操作後、I C2f9)の04R
6で定められた時間下、より短い時間(IC2即ちタイ
マー動作中)に再度押ボタン5W(12)を操作した場
合は、モーター駆動の向きは反転し、例えば倒伏より起
立に代り、そのIT、時間だけ起立の動作を続ける。
L発明の効果〕 、F記した構成であるので、電動式の可倒ドアミラーに
あって、操作部材がシーソー型切換スイッチに限定され
るとか、又は操作部材の切換えの時期によってはリレー
出力部において短絡を起す等の不具合な点は改善され、
如何なる態様の操作部材の操作にあってもミラーに不自
然な動作をさせる事なく1lii息切換え反転動作させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図はその
動作を示すタイムチャートである。 1・・・切換え回路、2・・・タイマー回路、3・・・
トリガー回路、4・・・スイッチング回路、5a、5b
・・・トランジスター、6a16b・・・リレー、8・
・・IC19・・・IC2,10・・・IC1172,
11・・・バッテリ、12・・・SW。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 操作部材の操作により駆動されるモーターの駆動により
    起立、倒伏を可能とした電動可倒ドアミラーにおいて、
    前記操作部材の操作により出力された信号により、その
    都度トリガーパルスをタイマー回路と切換え回路へ出力
    するトリガー回路と、該トリガーパルスを受けて設定時
    間だけモーターを駆動させるべく、所定のパルス幅のパ
    ルスを出力する前記タイマー回路と、前記トリガーパル
    スを受けて「H」「L」一対の出力を反転させることに
    より、前記タイマー回路よりの出力が入力される入力端
    子の切換えを行ない、前記モーターの駆動を正逆に切換
    える前記切換え回路と、前記して切換えられたタイマー
    回路の出力を受けてミラーを起立又は倒伏させるべく前
    記モーターにかかる電圧の切換えをするスイッチング回
    路とを主構成要素とする電動可倒ドアミラーの駆動回路
JP61286062A 1986-12-02 1986-12-02 電動可倒ドアミラ−の駆動回路 Granted JPS63141848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286062A JPS63141848A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 電動可倒ドアミラ−の駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286062A JPS63141848A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 電動可倒ドアミラ−の駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63141848A true JPS63141848A (ja) 1988-06-14
JPH0446783B2 JPH0446783B2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=17699460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61286062A Granted JPS63141848A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 電動可倒ドアミラ−の駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63141848A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0367134A1 (en) * 1988-11-02 1990-05-09 Dante Siano Device to control the rotation of an external rear-view mirror

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215444A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 Ichikoh Ind Ltd 電動格納式ミラ−の制御回路
JPS61113533A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 Tokai Rika Co Ltd ドアミラ−自動格納制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60215444A (ja) * 1984-04-10 1985-10-28 Ichikoh Ind Ltd 電動格納式ミラ−の制御回路
JPS61113533A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 Tokai Rika Co Ltd ドアミラ−自動格納制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0367134A1 (en) * 1988-11-02 1990-05-09 Dante Siano Device to control the rotation of an external rear-view mirror

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446783B2 (ja) 1992-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4798967A (en) Control system for foldable outside rearview mirror
JPS63141848A (ja) 電動可倒ドアミラ−の駆動回路
US4158798A (en) Control circuits for windscreen wipers for road vehicles
JPS60215444A (ja) 電動格納式ミラ−の制御回路
US5923137A (en) Motor-controlled windshield wiper system
EP0333901B1 (en) Control system for foldable outside rearview mirror
JPH0125096Y2 (ja)
JPH0742890Y2 (ja) ワイパー駆動装置
JP2792221B2 (ja) 押圧力可変式ワイパの制御装置
JPS6021880Y2 (ja) リレ−接点溶着防止ワイパ間欠装置
JPH01314651A (ja) サイドワイパ駆動装置
JPH028559Y2 (ja)
JP4629908B2 (ja) 負荷制御装置
JPH061042U (ja) ワイパーの制御回路
JPH04145715A (ja) チャタリング防止回路
JPH0432820Y2 (ja)
JPS62105745A (ja) ワイパ駆動装置
JPH02181128A (ja) オートフォーカス回路の自動/手動切換スイッチ回路
JPS6029172B2 (ja) タイマー装置
JPS5924198Y2 (ja) センサ用コントロ−ラユニット
KR950005396Y1 (ko) 릴레이 온/오프 시간 조절 회로
JP2550332Y2 (ja) ワイパ制御装置
KR920001199Y1 (ko) 원터치식 윈도우 스위치
JPS5836747A (ja) ワイパ装置
JPH0315370B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees