JPS6314180A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS6314180A
JPS6314180A JP15834286A JP15834286A JPS6314180A JP S6314180 A JPS6314180 A JP S6314180A JP 15834286 A JP15834286 A JP 15834286A JP 15834286 A JP15834286 A JP 15834286A JP S6314180 A JPS6314180 A JP S6314180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
image
drum
document
electrostatic latent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15834286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Fujii
義晴 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP15834286A priority Critical patent/JPS6314180A/ja
Publication of JPS6314180A publication Critical patent/JPS6314180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は、単一の原稿から単一の用紙上に多数の原稿
像を複写するモードと単一の原稿像を複写するモードを
選択可能とした複写機に関する。
〈従来技術とその欠点〉 従来、単一の用紙に対して同一の原稿像を多数複写する
ものとして、単一の用紙上に形成すべき原稿像の数だけ
複写プロセスを繰り返し、複写像を得るものがあった。
このような従来の複写機は、必要な複写を行うために複
写プロセスを複数回繰り返すため、複写時間が長くなる
問題があった。また、定着後の複写用紙を再び転写部へ
導(ための手段を必要とするため、コスト高になる問題
もあった。
従来、このような不都合を解消するために、同一の原稿
から複数枚のコピーをとり;このコピーを切り貼りする
ことによって、通紙許容限界サイズ以下の原稿を配列し
たものを二次原稿として用い、−回の複写プロセスによ
って単一の用紙上に多数の原稿像が形成されたコピーを
得ることも行われていた。しかしながらこのような方法
は二次原稿を作成するために時間と手間およびコストを
必要とする問題もあった。
〈発明の目的〉 この発明の目的は、実質的に一回の複写プロセスにて単
一の用紙に多数の原稿像を形成することを可能とし、し
かも必要に応じて単一の用紙に単一の原稿像を形成する
ことを可能とした複写機を提供することにある。
〈発明の構成〉 複数のレンズを用いて、単一の原稿から複数の原稿像を
感光体上に結像し、静電潜像を形成する光学系を有する
複写機において、単一の用紙に複数の原稿像を形成する
複数画像形成モードと、単一の用紙に単一の原稿像を形
成する単一画像形成モードを切り替えるモード切り替え
手段と、前記複数のレンズのうち特定のレンズによって
形成された静電潜像以外の静電潜像を除電する、または
前記特定レンズによって静電潜像の形成される領域以外
の領域を予め除電する選択的静電潜像消去手段、および
前記モード切り替え手段が単一画像形成モードを選択し
ているとき、前記選択的静電潜像消去手段を作動させる
単一画像形成モード制御手段を設けたことを特徴とする
〈作用〉 以上のように構成したことにより、複数画像形成モード
において複数のレンズの各レンズが単一の原稿から複数
の原稿像を感光体上に結像し、静電潜像を形成する。ま
た、単一画像形成モードにおいて、単一画像形成モード
制御手段が選択的静電潜像消去手段を作動させるため、
複数のレンズのうち特定のレンズによって形成された静
電潜像以外の静電潜像が除電、または、特定レンズによ
って静電潜像の形成される領域以外の領域が予め除電さ
れる。従って、この単一画像形成モードにおいては特定
レンズによって形成された静電潜像のみが画像として形
成され、用紙に単一の複写像が得られる。
〈発明の効果〉 この発明によれば、複数画像形成モードを用いて、実質
的に一回の複写プロセスにて単一の用紙に多数の原稿像
を複写することができ、複写速度を向上し、一つの画像
光たりの複写コストを低減をすることができる。また、
単一の原稿からその多数の原稿像を通常のサイズの用紙
に形成することができるため、許容通紙サイズ以下の原
稿を複写することも実質的に可能となる。さらに、従来
のような切り貼りによる二次原稿の作成やその他に要す
る手間を省くことができる。また、単一画像形成モード
を用いれば、従来の複写機と同様に単一の原稿から単一
の画像を形成することができ、目的に応じてこの両モー
ドを選択することができる。
〈実施例〉 第1図はこの発明の実施例である複写機の構成を表す図
である。
図において5は原稿給紙台であり、この給紙台に原稿が
載置されて複写動作が開始されると原稿は原稿ドラム3
に搬送され、静電吸着チャージャ6によって原稿が原稿
ドラム上に吸着される。この原稿ドラムに巻きつけられ
た原稿の光像はミラー4a、レンズアレイ1.ミラー4
bを介して感光体ドラム2に結像される。原稿走査は原
稿ドラム3の回転とともに感光体ドラム2の回転によっ
て行われるが、後述するように感光体ドラム2の異なっ
た位置に複数回露光を行うため、感光体ドラム2は必要
なタイミングで間欠的に駆動される原稿ドラム3の近傍
には原稿剥離機構が設けられていて、必要な原稿走査が
終了した後、原稿が剥離され原稿排紙トレイへ排紙され
る。また、原稿ドラムに吸着された原稿の先端位置を検
出するホームポジションセンサが設けられている。
感光体ドラム2の周囲には画像形成に必要な各種ユニッ
トが設けられている。7は除電チャージャであり感光体
ドラム表面の電荷を除電し、帯電器8は感光体ドラムを
帯電させる。現像装置9は露光によって形成された静電
潜像に対してトナーを付着させる。帯電器8と現像装置
9との間にブランクランプ16が設けられていて、感光
体ドラムに対して、画像形成の不要な領域に光を照射す
ることによって除電を行う。転写チャージャ10は給紙
カセット11から導かれた用紙に対してトナー像を転写
し、定着ローラ12はこの転写された用紙のトナー像を
定着するとともに排紙トレイ13に排紙する。
第2図は前記レンズアレイ1と原稿ドラム3に巻きつけ
られた原稿および感光体ドラム2に形成される原稿像と
の関係を表す図であり、原稿と感光体ドラムを展開した
状態を示している。
レンズアレイ1は三つのレンズla、lb、およびIC
から構成され、各レンズは原稿の露光点(線)と感光体
ドラム上の露光点(線)と互いに光学的に平行な平面上
に配列されている。図に示すようにレンズ1aは感光体
ドラム上に原稿像15a+を結像し、レンズ1bは原稿
像15b1を結像する。同様にレンズlcは原稿像t5
c、を感光体ドラム上に結像する。
このようにレンズアレイを用いて同時に三つの原稿像を
結像するが、第2図に示した原稿像15a+ 、15b
+ 、t5c+を形成した後、第1図に示した原稿ドラ
ム3が一回転して原稿の先端が露光点に達したとき、再
び感光体ドラム2が回転を開始し、原稿走査方向の異な
った位置に原稿像15az、15bz、15ciを結像
する。さらに原稿ドラム3が一回転して原稿の先端が露
光点に達したとき、感光体ドラム2が回転を開始し、同
様にして感光体ドラム上の原稿走査方向の連続する位置
に原稿像15az、15bi、15C3を結像する。
即ちレンズアレイによって感光体ドラム上における原稿
走査方向の垂直な方向の異なった位置に複数の原稿像を
結像するとともに、反復して露光走査を行うことによっ
て、感光体上における原稿走査方向の異なった位置に複
数の原稿像を結像する。このようにして感光体ドラム上
に静電潜像の原稿像を形成した後、現像を行ってトナー
像を形成し、そのトナー像を用紙に転写し、定着を行う
ことによって単一の用紙に縦横に配列された多数の原稿
像が形成された複写像を得ることができる第3図は原稿
と前記レンズアレイ1を用いて得られる原稿像との関係
を表す図である。
図から明らかなように、レンズla、lbおよびICの
各々の中心距離が原稿像の長さlの1/2の距離離れて
いるとき、各原稿像が連続した画像となる。なお、同図
に示した例は感光体ドラム上に形成される複数の原稿像
のうち各原稿像のサイズが原稿のサイズと等しい等倍複
写の例であるが、変倍複写の場合は、複写倍率に応じて
得られる原稿像の長さから同様にレンズアレイを構成す
る各レンズの中心距離を定めることによって、複数の原
稿像が連続した画像として感光体上に結像されるように
構成することができる。
第4図は同複写機の制御部のブロック図である全体の制
御はCPU20のプログラム処理によって行われ、RO
M21にその制御プログラムが予め書き込まれている。
RAM22は制御プログラムの実行に際してワーキング
エリアとして用いられる。l1023には各種駆動系の
制御回路が接続されている。ブランクランプコントロー
ラ30は前記ブランクランプ16の各発光素子の点灯・
消灯を制御する。原稿ドラムモータコントローラ24は
原稿ドラム3の駆動・停止制御を行い、ドラムモータコ
ントローラ25は感光体ドラム−2の回転・停止制御を
行い、用紙搬送コントローラ26は原稿の原稿給紙台か
ら原稿ドラムへの搬送、原稿ドラムから原稿排紙トレイ
への排紙、給紙カセント11から感光体ドラムへの搬送
等の各種用紙搬送に関するタイミング制御をそれぞれ行
うコントローラであり、l1023を介してCPU20
の制御信号に従って作動する。l1027にはキーマト
リックス28および各種センサ29が接続されて、CP
U20は操作されたキーの内容や各種センサの状態を判
別する。
第5装置、(B)は前記制御部の駆動系によって制御さ
れる各部の動作タイミングを表す図であり、同装置は複
数画像形成モードにおける動作タイミング、同図(B)
は単一画像形成モードにおける動作タイミングをそれぞ
れ表す。また、第6図(A1. (Blはこの制御によ
って得られる感光体ドラム上の原稿像を表す図であり、
同装置は複数画像形成モード、(Blは単一画像形成モ
ードにおける原稿像をそれぞれ表す。
まず複数画像形成モードにおいて、原稿が原稿ドラム3
に巻きつけられるとともに原稿ドラムが回転を開始する
(to)。このとき、感光体ドラム2も回転を開始する
。原稿ドラムに設けられたホームポジションセンサが立
ち下がったとき(tl)から感光体ドラムに一行目の原
稿像(第6図CAIにおける15a+ 、15b+ 、
15cl )の形成が開始される。ホームポジションセ
ンサが立ち下がってから一定時間後(tz ) 、感光
体ドラムの回転を一時停止する。このときも原稿ドラム
は回転を継続し、−回転後に再びホームポジションセン
サが立ち下がったとき(t、)感光体ドラムが回転を開
始する。このことにより、二行目の原稿像(第6回置に
おける15az、15bz、15Cよ)の形成が開始さ
れる。この二行目の原稿像がすべて形成される一定時間
後(t4)感光体ドラムが回転を停止する。その後、原
稿トレイが三回転目に入ってホームポジションセンサが
立ち下がったとき(ts ) 、感光体ドラムの回転を
開始し、第3行目の原稿像(第6図(4)における15
as、15b3,15cz)の形成が開始される。この
ようにして原稿ドラムが三回転する間に感光体ドラム上
に三行分の原稿像が形成される。なお、給紙カセットか
ら用紙が給紙されるタイミングとなったとき(t& ’
) 、給紙が行われる。また、原稿ドラムは三回転目の
終わりに原稿を剥離し、原稿排紙トレイ14へ原稿を排
紙した後停止する(t7)。感光体ドラムはトナー像が
転写されて残留したトナーのクリーニングが行われたと
き回転を停止する(t@)。
単一画像形成モードにおいては次のような動作タイミン
グとなる。第5図(B)に示すようにまず原稿ドラムの
回転が開始されるとともに感光体ドラムの回転が開始さ
れる(to)。ホームポジションセンサの信号が立ち下
がったとき(1+ )から第一行目の原稿像の形成が開
始されるが、このとき感光体ドラム上に形成される原稿
像の第一列目と第三列目の幅に対向するブランクランプ
が点灯し、その領域の電荷が除電される。このため、感
光体ドラム上には第一行目の中央部分の原稿像(第6図
(B)におこる15bL)のみ静電潜像として形成され
、その他の領域は静電潜像が形成されない。
この単一画像形成モードは原稿ドラムに巻きつけられた
原稿は一回転するまでに剥離され、原稿排紙トレイへ排
紙される。感光体ドラムは1サイクル回転行った後停止
する(tz ) 。
なお、実施例は原稿が原稿ドラムの外周の一部に吸着さ
れる場合を例としたが、原稿の搬送方向の長さを原稿ド
ラムの外周と一敗させることによって、感光体ドラムを
一時停止させることなく、連続回転させて同様の多数の
原稿像を形成することも勿論可能である。
また、実施例は感光体ドラム上の露光点(線)プの照射
は時間的に前後していてもよく、この発明の選択的、静
電潜像消去手段が、複数のレンズのうち特定のレンズに
よって形成された静電潜像を除電するか、または前記特
定レンズによって静電潜像の形成される領域を予め除電
するように構成すればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である複写機の構成を表す図
、第2図はこの発明の単一の原稿から複数の原稿像を感
光体ドラム上に結像する光学系を説明する図、第3図は
原稿とレンズアレイおよび原稿像との関係を表す図、第
4図は同複写機の制御部のブロック図、第5図(At、
 (81は複写機各部の動作タイミングを表す図、第6
図囚、(B)は複数画像形成モードにおける感光体ドラ
ム上の原稿像と単一画像形成モードにおける感光体ドラ
ム上の原稿像をそれぞれ表す。 l−レンズアレイ、 la、lb、lc−レンズ、 2−感光体ドラム、3−原稿ドラム、 16−ブランクランプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のレンズを用いて、単一の原稿から複数の原
    稿像を感光体上に結像し、静電潜像を形成する光学系を
    有する複写機において、 単一の用紙に複数の原稿像を形成する複数画像形成モー
    ドと、単一の用紙に単一の原稿像を形成する単一画像形
    成モードを切り替えるモード切り替え手段と、 前記複数のレンズのうち特定のレンズによって形成され
    た静電潜像以外の静電潜像を除電する、または前記特定
    レンズによって静電潜像の形成される領域以外の領域を
    予め除電する選択的静電潜像消去手段、および 前記モード切り替え手段が単一画像形成モードを選択し
    ているとき、前記選択的静電潜像消去手段を作動させる
    単一画像形成モード制御手段を設けたことを特徴とする
    複写機。
JP15834286A 1986-07-04 1986-07-04 複写機 Pending JPS6314180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15834286A JPS6314180A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15834286A JPS6314180A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6314180A true JPS6314180A (ja) 1988-01-21

Family

ID=15669543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15834286A Pending JPS6314180A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314180A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4354756A (en) Copying apparatus
JPS6314177A (ja) 複写機
JPS6314180A (ja) 複写機
JP3584570B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS6314139A (ja) 複写機
JPH07114224A (ja) 画像形成装置
JPS63259576A (ja) カラ−複写機
JP2963112B2 (ja) 電子写真装置
JP2620802B2 (ja) 画像形成装置
US5049936A (en) Electrophotographic copier/duplicator having dual imaging apparatus
JPH0423266B2 (ja)
JPS59171944A (ja) 複写機の走査制御装置
JPH09123553A (ja) 画像形成装置及びカラー画像形成装置
JP3507789B2 (ja) 画像形成装置
JP3239412B2 (ja) 静電印刷装置
JP3527353B2 (ja) 画像形成装置
JPS59224854A (ja) 複写機用制御装置
JPS61221736A (ja) 複写装置
JPH0450962A (ja) 複写装置
JPH01147483A (ja) 画像形成装置
JPH09244316A (ja) 画像形成装置
JPS60247656A (ja) 給紙装置
JPS6334563A (ja) 画像記録装置
JPS6395466A (ja) 複写機の飛越複写装置
JPH03269444A (ja) 複写装置