JPS63141269A - 燃料電池発電システム - Google Patents

燃料電池発電システム

Info

Publication number
JPS63141269A
JPS63141269A JP61284284A JP28428486A JPS63141269A JP S63141269 A JPS63141269 A JP S63141269A JP 61284284 A JP61284284 A JP 61284284A JP 28428486 A JP28428486 A JP 28428486A JP S63141269 A JPS63141269 A JP S63141269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
gas
fuel cell
reformed
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61284284A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Kitahara
北原 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Corp
Original Assignee
JGC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Corp filed Critical JGC Corp
Priority to JP61284284A priority Critical patent/JPS63141269A/ja
Publication of JPS63141269A publication Critical patent/JPS63141269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は燃料電池発電システムに関し、詳しくは水蒸気
改質ガスの排熱を熱源とし、得られた高圧のプロセスス
チームを用いて、原料を水蒸気改質、CO変成させ、得
られた高圧の燃料ガスを使用して熱効率を高めることに
よって発電効率を向上させた燃料電池発電システムに関
する。
[従来の技術] リン酸型の燃料電池発電システムでは、水蒸気改質に使
用するプロセススチームの熱源として、燃料電池本体の
冷却を兼ねて燃Fl電池の排熱を利用してスチームを発
生させているが、排熱(燃料電池の運転温度)以上のス
チームが得られないという欠点がある。燃料電池は運転
圧力が高い程、電池効率が高くなるので、供給する燃料
ガスの圧力を電池の別械的な許容圧力〈約10ka /
 ci−G )まで運転圧力を上げたいが、水蒸気改質
を行なう改質炉への供給スチームの圧力が6.0〜7.
0kg/cd−Gであるため、燃FIN池は4.Okg
 / cm−G前後でしか運転されていないのが実状で
ある。
そこで、スチームの発生圧力(すなわち温度)を上げる
ための工夫として特開昭57−141877@公報に開
示されている方法があるが、これは空冷式の燃料電池に
しか応用できないものである。
また、特開昭57−158964号公報に開示されてい
るような、アノードの運転圧力を下げてしまう方法もあ
るが、この条件に合う差圧の大きな燃料電池がいまだに
開発されておらず現実的なものではない。
また、スチームの圧力を上げるために圧縮器を設置する
こともできるが、設備費用の点から好ましくない。
[発明の解決しようとする問題点] 本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり
、高圧のプロセススチームの発生源をシステム内に組込
むことによって、熱効率を高めて発電効率を向上させ、
かつコンパクトで運転操作の容易な燃料電池発電システ
ムを提供することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段および作用]木発明者は
高圧のプロセススチームを得るため、スチームの発生源
を種々検討した結果、本発明を完成させるに至った。
すなわち本発明は、原料を水蒸気改質、変成して水素燃
料を生成する燃料処理装置および前記水素燃料と空気等
の酸化剤の供給を受けて発電を行なう燃料電池とからな
る燃料電池発電システムにおいて、改質ガスの保有する
熱量を利用して改質水蒸気を発生させることを特徴とす
る燃料電池発電システムにある。
以下、本発明を図面に基づき具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すプロセス70−シート
であり、排熱をプロセススチームに変換するために、従
来の大型の水素の製造S!置に用いられる排熱ボイラと
断熱型変成反応器を組合わせたものである。
同図において、メタン等からなる原料は、水蒸気改質炉
(装置)1において水蒸気改質される。
水蒸気改質された改質ガスは、排熱ボイラ2aによって
冷却され、次いで断熱型高温co変成反応器3に導入さ
れる。改質ガスはこの断熱型窩Hg CO変成反応器3
において、co変成され、高温変成ガスとなり、再び排
熱ボイラ2bによって冷却される。冷却された高温変成
ガスは、断熱型低温CO変成反応器4に導入され、ざら
にco変成され、低温変成ガスとなり、燃料電池の燃料
ガスとして使用される。
一方、排熱ボイラ2a、2bにおいて、吸熱された熱エ
ネルギーは、スチームドラム5を経て、プロセススチー
ムに変換され、スチームライン6を通って、原料ととも
に水蒸気改質炉1に導入される。
第2図は本発明の他の実施例を示すプロセスフローシー
トであり、排熱をプロセススチームに変換するために、
熱交換型変成反応器を用゛いたものである。
同図において、メタン等からなる原料は、水蒸気改質炉
(装置)1において水蒸気改質される。
水蒸気改質された改質ガスは、熱交換型GO変成反応器
7に導入され、co変成される。ここに用いられる熱交
換型co変成反応器7としては、例えば第3図(a)〜
(e)に示される型式のものが採用される。このように
してCO変成された変成ガスは燃料電池の燃料ガスとし
て使用される。
一方、熱交換型co変成反応器7において、熱交換され
た熱エネルギーは、スチームドラム5を経由して、プロ
セススチームに変換され、スチームライン6を通って、
原料とともに水蒸気改質炉1に導入される。
一方、従来用いられていた燃料電池から発生するスチー
ムは燃料電池の空気圧縮用コンプレッサの動力源として
水蒸気改質炉の排気ガスとともに供給される等の利用が
図られる。
このように、水蒸気改質の排熱を熱源とし、プロセスス
チームに変換することによって、燃料電池発電システム
に高圧のプロセススチームが供給される。
[実施例] 以下、本発明を実施例および比較例に基づいて説明する
11九二 第2図に示す水蒸気改質炉、熱交換型CO変成反応器を
有する燃料電池発電システムの水蒸気改質炉に、改質ガ
スの排熱を熱交換型CO変成反応器において熱交換し、
さらにスチームドラムで変換された9、0kg/ ci
−Gのプロセススチーム26.6kq/hrと9.21
 N 7!!/hrのメタンを供給し、水蒸気改質を行
なった。水蒸気改質炉は7,0KCJ/ci・(3,8
20℃で運転されており、第1表の組成(1)に示す改
質ガスが得られた。
この改質ガスを前記した熱交換型CO変成反応器に供給
したところ、出口温度は200℃となり、組成(2)に
示す変成ガスが得られた。この熱交換型co変成反応器
は充分な伝熱面積をもった管型反応器でU型をした反応
管に約300Jの低温シフト触媒(押出成形品)と、約
300Jのセラミックボールを入り口側に供給したもの
でシェル側はボイラードラムを兼用した煙管ボイラーと
なっている。スチームの運転圧は9.0kg/ ci−
G (180℃)である。
この変成ガスを冷却し、水分を除去した後6.Okg/
cd−Gで運転されているリン酸型燃料電池に供給した
ところ759 mVの起電力が得られた。この時発電量
は50K W h/ hrであり、変成ガス中の水素の
消費率は75%であった。また、発電効率は以下の通り
であった。
発電効率−発電岱/(供給原料の発mff1:HHV基
準) =50x 860/ (9,21x 10884)−4
2,90% 起動に要した時間は約4時間であったが、補助スチーム
および改質系昇温用の窒素循環用圧縮機は使用しなかっ
た。
また、燃料電池は167℃のボイラー水で冷却し、それ
により発生したスチーム(6,5kQ/cli・G)は
燃料電池の空気圧縮用コンプレッサーの動力源として水
蒸気改質炉の排気ガスととも供給した。
第1表 燃料電池の冷却系から供給されるスチームをプロセスス
チームとして利用した従来型の水蒸気改質炉および2基
の断熱型Coガス変成反応器を組み合わせた燃料電池発
電システムに、9.56 N rd/hrのメタンガス
を6.5kg/ ci−Gのプロセススチーム27.6
kg/hrとともに供給した。水蒸気改質炉、燃料電池
の運転圧はそれぞれ5,6ka/c1!・G14.0k
Q/cli・Gであり、実施例1と比較して2.0〜3
.0kg/ cti−G程度圧力を下げて運転した。
水蒸気改質炉は5.6kg/ aj−G 、  820
℃で運転されており、水蒸気改質によ′って第2表の組
成(3)に示す改質ガスが得られた。これをカソード排
気ガスで300℃まで冷却した後、断熱型高温CO変成
反応器に通したところ組成〈4)に示す高温変成ガスが
得られた。この変成ガスをプロセススチームで190℃
まで冷却した後、断熱型低温CO変成反応器に通したと
ころ出口温度が223℃となり、組成(5)に示す低温
変成ガスが得られた。この変成ガスを冷却し、水分を除
去した後4、Oka / cl−Gの圧力で燃料電池に
供給したところ719 mVの起電力が得られ、50K
 W h/ hrの電力を発生した。変成ガス中の水素
の消費率は75%であつな。発電効率は以下の通りであ
った。
発電効率−発1ifi量/(供給原料の発電ff):)
−IHV基準) 一50X 860/ (9,56X 10884)−4
1,31% 起動には約4時間を要したが、起動中のプロセススチー
ムの供給源として補助ボイラーから供給されるスチーム
を用いた。また断熱型CO変成反応器の昇温のため、水
蒸気改質炉に窒素を循環した。
第2表 [発明の効果] 以上のごとき本発明は、下記の効果を突する。
■ 燃料電池の運転温度に関係なくスチーム圧力が設定
でき、従来方法より4.0〜6゜Okg/cyj・G高
いスチームが得られ、これにより燃料電池の運転圧力を
上げることができ、電池起電力が上昇し発電効率が上昇
する。
■ 起動時に電池の昇温カーブと全く独立してスチーム
圧力を設定できるので、起動運転中の任意の時期にプロ
セススチームが得られる等運転が柔軟性となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すプロセスシート、 第2図は本発明の他の実施例を示すプロセスシート、 第3図(a)〜(e)は、それぞれ本発明に使用できる
熱交換型co変成反応器の型式を示す。 1:水蒸気改質炉、2a 、 2b :排熱ボイラ、3
:断熱型高温CO変成反応器、 4:断熱型高温co変成反応器、 5ニスチームボイラ、 6:スチームライン、 7:熱交換型C○変成反応器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、原料を水蒸気改質、変成して水素燃料を生成する燃
    料処理装置および前記水素燃料と空気等の酸化剤の供給
    を受けて発電を行なう燃料電池とからなる燃料電池発電
    システムにおいて、改質ガスの保有する熱量を利用して
    改質水蒸気を発生させることを特徴とする燃料電池発電
    システム。
JP61284284A 1986-12-01 1986-12-01 燃料電池発電システム Pending JPS63141269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284284A JPS63141269A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61284284A JPS63141269A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 燃料電池発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63141269A true JPS63141269A (ja) 1988-06-13

Family

ID=17676536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61284284A Pending JPS63141269A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63141269A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265461A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Mitsubishi Electric Corp リン酸型燃料電池発電装置及びその運転方法
EP0361612A2 (de) * 1988-09-26 1990-04-04 Kti Group B.V. Verfahren zum Erzeugen von Elektrizität
JP2007191367A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Chiyoda Corp 排熱回収部と一体な合成ガス製造用反応器
JP2007230808A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Chiyoda Corp 特殊形状耐火材を用いた反応器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS461382A (ja) * 1970-02-19 1971-09-21
JPS51104539A (ja) * 1975-02-12 1976-09-16 United Technologies Corp
JPS56159069A (en) * 1980-05-14 1981-12-08 Hitachi Ltd Starting of fuel cell for electric power
JPS57141877A (en) * 1981-01-21 1982-09-02 Energy Res Corp Method of producing high pressure steam in fuel battery and device used therefor
JPS59112581A (ja) * 1982-12-20 1984-06-29 Hitachi Ltd 燃料電池システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS461382A (ja) * 1970-02-19 1971-09-21
JPS51104539A (ja) * 1975-02-12 1976-09-16 United Technologies Corp
JPS56159069A (en) * 1980-05-14 1981-12-08 Hitachi Ltd Starting of fuel cell for electric power
JPS57141877A (en) * 1981-01-21 1982-09-02 Energy Res Corp Method of producing high pressure steam in fuel battery and device used therefor
JPS59112581A (ja) * 1982-12-20 1984-06-29 Hitachi Ltd 燃料電池システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265461A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Mitsubishi Electric Corp リン酸型燃料電池発電装置及びその運転方法
EP0361612A2 (de) * 1988-09-26 1990-04-04 Kti Group B.V. Verfahren zum Erzeugen von Elektrizität
JP2007191367A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Chiyoda Corp 排熱回収部と一体な合成ガス製造用反応器
JP2007230808A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Chiyoda Corp 特殊形状耐火材を用いた反応器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2119700C1 (ru) Способ и установка для комбинированного производства электрической и механической энергии
JP3092670B2 (ja) 燃料電池で電気を発生する方法及び燃料電池
DK162961B (da) Braendselscellekraftvaerk
JPS5856230B2 (ja) パワ−プラント
JPH1068329A (ja) 合成ガスおよびエネルギーを組み合わせて製造する方法
JPS6359229B2 (ja)
JPS6257072B2 (ja)
JP2002231282A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池発電装置
JPS63141269A (ja) 燃料電池発電システム
JPH02168570A (ja) 電気を発生する方法
JP3407747B2 (ja) 水分分離器を備えた燃料電池発電装置
JP3079317B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
JP2003187849A (ja) 固体高分子型燃料電池発電装置
JP2005063697A (ja) 燃料電池発電装置
JPH07320758A (ja) 一体型燃料電池発電装置
JP2634188B2 (ja) リン酸型燃料電池発電装置
JPH04325401A (ja) 水素ガス製造方法および水素ガス製造装置
JPH0221103B2 (ja)
JP3257604B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP4101051B2 (ja) 燃料電池システム
JPS6264067A (ja) 燃料電池システム
JPH03280360A (ja) 燃料電池発電システム
JP3027169B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPH0821412B2 (ja) 燃料電池の発電方法
JPS5818881A (ja) 燃料電池発電設備の運転方法