JPS6257072B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6257072B2
JPS6257072B2 JP56125240A JP12524081A JPS6257072B2 JP S6257072 B2 JPS6257072 B2 JP S6257072B2 JP 56125240 A JP56125240 A JP 56125240A JP 12524081 A JP12524081 A JP 12524081A JP S6257072 B2 JPS6257072 B2 JP S6257072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
boiling point
main body
low boiling
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56125240A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5828176A (ja
Inventor
Mitsuo Sato
Takuma Yuasa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56125240A priority Critical patent/JPS5828176A/ja
Publication of JPS5828176A publication Critical patent/JPS5828176A/ja
Publication of JPS6257072B2 publication Critical patent/JPS6257072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はりん酸形燃料電池発電設備に係り、
特に排熱を有効に回収して動力化を行い、発電設
備の効率向上を図つたりん酸形燃料電池発電設備
に関する。
第1図は従来考えられたりん酸形燃料電池発電
設備の概略構成を示すブロツク図で、以下にその
概要を説明する。
主燃料は、主燃料管1より導入され、詳細を後
述する蒸気管2よりの蒸気と混合して改質器3に
入り、改質反応により水素濃度の高い(燃料の種
類により異なるが60〜80%)プロセスガスに改質
され、図示してない一酸化炭素変成器を経て、燃
料電池本体4のアノード(燃料極)Aへ導かれ
る。燃料極Aへ入る前に燃料極入口熱交換器5に
より、除湿を行う。
電池本体4においては、H2+1/2O2→H2Oの反
応により水素と酸素を消費して水を生成するとと
もに、電気を発生し負荷6へ送られる。燃料極A
より排出されたプロセスガスは燃料極出口熱交換
器7により除湿され、残余のプロセスガスは改質
器3の加熱用燃料源として改質器バーナ8へ送ら
れ、空気と燃焼して、改質器3に熱を与え、燃焼
排ガスはタービン9へ送られる。
他方空気は上記のタービン9により駆動される
圧縮機10により昇圧・供給され、燃料電池本体
4のカソード(空気極)Cへ送られ上記の反応に
より電気を発生する。空気極Cより排出された使
用済空気は、空気極出口熱交換器11により除湿
され、タービン9へ送られる。空気の一部は改質
器3の燃焼用空気として導管12へ一部分岐され
る。
燃料電池本体4は冷却水により冷却される。冷
却水はポンプ13により供給され、電池本体4へ
送られてこれを冷却するとともに、冷却水の一部
は蒸発する。よつて気水分離器14に導かれここ
でスチームと熱水とに分離されたスチームは前述
の蒸気管2を通り改質器3への改質用スチームと
して用いられる。余剰のスチームは、熱交換器1
5により冷却されて、気水分離器14で分離され
た熱水とともにポンプ13へ送られる。熱交換器
5,7,11でそれぞれ回収された水もポンプ1
3へ送られて、燃料電池本体4の冷却に再び用い
られる。
熱交換器5,7,11,15を冷却するループ
は水または不凍液を用いて行う。ポンプ16で送
られた冷却液は冷却塔17で所定の温度にまで冷
却され、熱交換器11,7,5に並列に供給さ
れ、熱交換器15へは合流して入る。
従来例の構成の概要は以上の通りであるが、こ
こで問題となるのは、排熱を有効に利用せず、冷
却塔17より排出していることであり、省エネル
ギーの見地からこの有効活用が要望されていた。
本発明の目的は、上記排熱を有効に回収して動
力化をはかるボトミングサイクルを構成し、高効
率のりん酸形燃料電池発電設備を提供するにあ
る。
本発明の概要を述べるとりん酸形燃料電池発電
設備の排熱ループの一部または全部に低沸点媒体
を用いて、低沸点媒体の一部または全部を蒸発さ
せて、低沸点媒体タービンを駆動させるものであ
る。この場合に熱を有効に回収してタービン動力
を増加させる方法として、空気極出口の熱交換器
を先に冷却し、次いで燃料極入口の熱交換器を冷
却するように構成することに特徴があり、またタ
ービンの人口に気液分離装置を配置することに特
徴がある。
以下図面を参照して本発明を説明する。第2図
は本発明の一実施例を示す概略構成ブロツク図
で、第1図と同一部分には同一符号を付しその説
明を省略する。第1図と異なる部分は、蒸気サイ
クルにおいては、熱交換器15を使用せずスチー
ムタービン18を駆動して発電を行わせ、スチー
ムタービン18より排出されたスチームは冷却塔
19により凝縮され水となりポンプ20により送
られて、熱交換器11,7,5より回収された水
と、気水分離器14より分離された熱水とともに
ポンプ13により再び燃料電池本体4を冷却する
ように循環する。
他方、低沸点媒体サイクルにおいては、ポンプ
21で供給された低沸点媒体例えばフレオン11
3、フレオン114、フレオン11、フレオン2
1等は空気極出口熱交換器11を冷却し、次いで
燃料極出口熱交換器7を冷却し、更に燃料極入口
熱交換器5を冷却する。次いで気液分離器22に
より分離された気体はタービン23を駆動して発
電し、タービン23の出口の冷却塔24により液
体に凝縮されポンプ25により昇圧、供給され
る。気液分離器22により分離された液体は冷却
塔26により冷却され、タービン23よりの液体
と合流してポンプ21へ送られ再循環する。尚図
示はしないが、熱、交換器11と7とを並列に冷
却し、次に熱交換器5を冷却してもよい。
以上本発明について説明したが、本発明によれ
ばスチームサイクルと、低沸点媒体サイクルとを
分離したので両サイクルよりの出力は増加し、発
電設備効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来考えられた燃料電池発電設備の概
略構成ブロツク図、第2図は本発明の一実施例を
示す概略構成ブロツク図である。 1……主燃料管、3……改質器、4……燃料電
池本体、5,7,11……熱交換器、18……蒸
気タービン、23……低沸点媒体タービン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 りん酸形の燃料電池本体と、この電池本体に
    供給される燃料の改質を行ないプロセスガスを生
    ずる改質器と、前記電池本体の燃料極入口側に設
    けられ、前記燃料極に供給されるプロセスガスの
    湿度制御を行なう第1の熱交換器と、前記電池本
    体の空気極の出口側に設けられ、前記空気極より
    排出される気体の除湿を行なう第2の熱交換器
    と、水を冷却媒体とし前記電池本体を冷却する冷
    却水ループとを備えたりん酸形燃料電池発電設備
    において、低沸点媒体を冷却媒体とし前記第1及
    び第2の熱交換器を冷却すると共に前記低沸点媒
    体により駆動されるタービンを備えた低沸点媒体
    サイクルと、前記冷却水ループより気水分離した
    蒸気により駆動されるタービンを備えたスチーム
    サイクルとを設け、前記低沸点媒体サイクルの冷
    却順序として先づ第2の熱交換器を、次に第1の
    熱交換器を冷却するように構成したことを特徴と
    するりん酸形燃料電池発電設備。 2 りん酸形の燃料電池本体と、この電池本体に
    供給される燃料の改質を行ないプロセスガスを生
    ずる改質器と、前記電池本体の燃料極入口側に設
    けられ、前記燃料極に供給されるプロセスガスの
    湿度制御を行なう第1の熱交換器と、前記電池本
    体の空気極の出口側に設けられ、前記空気極より
    排出される気体の除湿を行なう第2の熱交換器
    と、前記電池本体の燃料極の出口側に設けられ、
    前記燃料極より排出される気体の除湿を行なう第
    3の熱交換器と、水を冷却媒体とし前記電池本体
    を冷却する冷却水ループとを備えたりん酸形燃料
    電池発電設備において、低沸点媒体を冷却媒体と
    し前記第1乃至第3の熱交換器を冷却すると共に
    前記低沸点媒体により駆動されるタービンを備え
    た低沸点媒体サイクルと、前記冷却水ループより
    気水分離した蒸気により駆動されるタービンを備
    えたスチームサイクルとを設け、前記低沸点媒体
    サイクルの冷却順序として先づ第2の熱交換器
    を、次に第3の熱交換器を、最後に第1の熱交換
    器を冷却するように構成したことを特徴とするり
    ん酸形燃料電池発電設備。 3 りん酸形の燃料電池本体と、この電池本体に
    供給される燃料の改質を行ないプロセスガスを生
    ずる改質器と、前記電池本体の燃料極入口側に設
    けられ、前記燃料極に供給されるプロセスガスの
    湿度制御を行なう第1の熱交換器と、前記電池本
    体の空気極の出口側に設けられ、前記空気極より
    排出される気体の除湿を行なう第2の熱交換器
    と、前記電池本体の燃料極の出口側に設けられ、
    前記燃料極より排出される気体の除湿を行なう第
    3の熱交換器と、水を冷却媒体とし前記電池本体
    を冷却する冷却水ループとを備えたりん酸形燃料
    電池発電設備において、低沸点媒体を冷却媒体と
    し前記第1乃至第3の熱交換器を冷却すると共に
    前記低沸点媒体により駆動されるタービンを備え
    た低沸点媒体サイクルと、前記冷却水ループより
    気水分離した蒸気により駆動されるタービンを備
    えたスチームサイクルとを設け、前記低沸点媒体
    サイクルの冷却順序として先づ第2の熱交換器と
    第3の熱交換器とを並列に冷却し、次に第1の熱
    交換器を冷却するように構成したことを特徴とす
    るりん酸形燃料電池設備。
JP56125240A 1981-08-12 1981-08-12 りん酸形燃料電池発電設備 Granted JPS5828176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125240A JPS5828176A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 りん酸形燃料電池発電設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56125240A JPS5828176A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 りん酸形燃料電池発電設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828176A JPS5828176A (ja) 1983-02-19
JPS6257072B2 true JPS6257072B2 (ja) 1987-11-28

Family

ID=14905253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56125240A Granted JPS5828176A (ja) 1981-08-12 1981-08-12 りん酸形燃料電池発電設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828176A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158561A (ja) * 1984-01-27 1985-08-19 Hitachi Ltd 燃料電池・冷熱発電複合システム
JPS60208063A (ja) * 1984-04-02 1985-10-19 Hitachi Ltd 燃料電池発電システム
JPS61191825A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Takenaka Komuten Co Ltd 燃料電池発電冷暖房給湯装置
JPS61191824A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Takenaka Komuten Co Ltd 燃料電池発電冷暖房給湯装置
JPS61256572A (ja) * 1985-05-08 1986-11-14 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム
JPS62119873A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Chubu Electric Power Co Inc 複合発電プラントの排熱回収装置
JPS6310473A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム
JPS6310472A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム
US4743517A (en) * 1987-08-27 1988-05-10 International Fuel Cells Corporation Fuel cell power plant with increased reactant pressures
JP2654247B2 (ja) * 1990-10-16 1997-09-17 東京電力株式会社 燃料電池発電プラントの排熱放散装置
JP3254671B2 (ja) * 1996-12-27 2002-02-12 石川島播磨重工業株式会社 リショルムコンプレッサを用いた燃料電池発電装置
WO2002023661A1 (fr) * 2000-09-14 2002-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Systeme de pile a combustible de type a polymere solide
JP2004303495A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Hitachi Ltd 燃料電池発電給湯システム
JP4887158B2 (ja) * 2004-11-25 2012-02-29 アイシン精機株式会社 燃料電池システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51104539A (ja) * 1975-02-12 1976-09-16 United Technologies Corp
JPS5329534A (en) * 1976-08-30 1978-03-18 United Technologies Corp Power generating equipment by high pressure high temperature fuel cell with bottoming cycle and metod of operating thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51104539A (ja) * 1975-02-12 1976-09-16 United Technologies Corp
JPS5329534A (en) * 1976-08-30 1978-03-18 United Technologies Corp Power generating equipment by high pressure high temperature fuel cell with bottoming cycle and metod of operating thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5828176A (ja) 1983-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6120923A (en) Steam producing hydrocarbon fueled power plant employing a PEM fuel cell
US4333992A (en) Method for producing steam from the liquid in a moist gas stream
JPH05332161A (ja) 化学ループ燃焼方式発電プラントシステム
JPS5918830B2 (ja) パワ−プラント
JPS6257072B2 (ja)
JP2010129286A (ja) 発電システム
JP2002319428A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備
JP2000200617A (ja) 燃料電池複合発電プラントシステム
JPS6185773A (ja) 複合燃料電池発電設備
JPH08504049A (ja) 燃料電池排熱の利用方法及びこの方法を実施した熱利用装置
JP4154680B2 (ja) アノード排ガスラインに蒸気注入する燃料電池発電装置
JPS60158561A (ja) 燃料電池・冷熱発電複合システム
JPH04169073A (ja) 燃料電池の排熱回収方法及び装置
JPS60258862A (ja) 燃料電池発電装置
JPS6257073B2 (ja)
JPH0260060A (ja) 排熱エネルギ回収装置付きの燃料電池システム
JPH10302819A (ja) 燃料電池発電装置
JPH0358154B2 (ja)
JP2009043486A (ja) 発電システム
JP3359146B2 (ja) 燃料電池
JP2002246060A (ja) 燃料電池発電装置およびその運転方法
JPS63241872A (ja) 燃料電池発電プラント
JPH0613093A (ja) 熱電併給システム及び熱電併給システムを備えたビルディング
JPH08255622A (ja) 燃料電池発電システム
JP2002319417A (ja) 固体高分子形燃料電池発電装置