JP2002319428A - 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備 - Google Patents

溶融炭酸塩型燃料電池発電設備

Info

Publication number
JP2002319428A
JP2002319428A JP2001120818A JP2001120818A JP2002319428A JP 2002319428 A JP2002319428 A JP 2002319428A JP 2001120818 A JP2001120818 A JP 2001120818A JP 2001120818 A JP2001120818 A JP 2001120818A JP 2002319428 A JP2002319428 A JP 2002319428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cathode
fuel cell
anode
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001120818A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Kasai
英一 河西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2001120818A priority Critical patent/JP2002319428A/ja
Publication of JP2002319428A publication Critical patent/JP2002319428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 カソードリサイクルガス中のCO2濃度を高
め、燃料電池におけるCO2利用率を下げて、電池性能
を向上させ、所内動力を下げて送電端効率を高めること
ができ、かつ負荷応答性を高めることができる溶融炭酸
塩型燃料電池発電設備を提供する。 【解決手段】 燃料電池11と、燃料電池のアノード排
ガス4を燃焼させる燃焼器17と、燃焼器の燃焼排ガス
を燃料電池のカソード入口側に循環させるCOリサイ
クルライン20と、燃料電池で反応後のカソード排ガス
7から濃縮したCOガスを含むCO濃縮ガス9を分
離する濃縮分離装置22と、CO濃縮ガスをCO
サイクルラインに供給する濃縮ガス補給ライン24とを
備える。濃縮分離装置22は、溶融炭酸塩を電解質とす
る電解質板22bと、これを両面から挟持する多孔質の
アノ−ド22a及びカソ−ド22cとからなる濃縮分離
セル又はその積層体である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶融炭酸塩型燃料
電池発電設備に関する。
【0002】
【従来の技術】溶融炭酸塩型燃料電池は、高効率かつ環
境への影響が少ないなど、従来の発電装置にはない特徴
を有しており、水力・火力・原子力に続く発電システム
として注目を集め、現在世界各国で鋭意研究開発が行わ
れている。
【0003】図3は、例えば天然ガスを燃料とする溶融
炭酸塩型燃料電池発電設備の一例を示す構成図である。
この図において溶融炭酸塩型燃料電池発電設備は、改質
器10、燃料電池11、ターボチャージャー12、排熱
回収熱交換器15等を備え、天然ガス等の燃料1を燃料
予熱器13で予熱して改質器10の改質室Refに供給
し、ここで燃料1を水素を含むアノードガス2に改質す
る。燃料電池11では、アノードガス2と酸素を含むカ
ソードガス3とから電気化学的に発電する。燃料電池1
1を出たアノード排ガス4とカソード排ガス7の一部7
aは、燃焼器17に供給されて燃焼して高温の燃焼排ガ
ス5を発生する。この燃焼排ガス5は、改質器10の燃
焼室に供給され、ここで改質反応に必要な熱を改質室R
efに供給する。
【0004】改質器10を出た燃焼排ガス5は、CO2
ブロア16(以下、CO2リサイクルブロアと呼ぶ)で
カソード入口側にリサイクルされ、ターボチャージャー
12から供給される加圧空気6と合流し、カソードガス
3となって燃料電池11のカソード側に供給される。反
応後のカソード排ガス7の一部7bは、カソードリサイ
クルライン18を介してCO2リサイクルブロア16の
吸引側にリサイクルされ、残り7cはターボチャージャ
ー用の燃焼器14に供給される。燃焼器14は、起動時
や部分負荷時に用いられ、天然ガスをカソード排ガスで
燃焼し燃焼排ガスでターボチャージャーを駆動する。
【0005】ターボチャージャー12は、カソード排ガ
ス7c及び燃焼器14で発生した燃焼排ガスでタービン
Tを駆動して圧縮機Cで空気を圧縮し、この加圧空気6
は前述の燃料電池11のカソード側上流に供給される。
タービンTを出た排ガスは、排熱回収熱交換器15に供
給され、ここで水蒸気を発生させたのち系外に放出され
る。発生した水蒸気8は燃料1に混合され改質器10に
おける改質反応に用いられる。なお、図3において、1
8aはカソードリサイクルライン18の流量を制御する
ための高温流量調節弁、12aはタービンTをバイパス
してガスを流すための流量調節弁である。その他の流量
調節弁の説明は省略する。
【0006】上述した燃料電池発電設備において、燃料
電池11(溶融炭酸塩型燃料電池)はアノード側とカソ
ード側とからなり、次のような電極反応が行われる。 アノード反応(負極反応)H2+CO3 2-→H2O+CO2+2e..(1) カソード反応(正極反応)CO2+1/2O2+2e→CO3 2-..(2)
【0007】すなわちアノード側では、(1)式により
水素ガスとCO3 2-とから水と炭酸ガスと電荷が生成さ
れ、カソード側では、(2)式により炭酸ガスと酸素と
電荷とからCO3 2-が生成される。(1)式右辺はアノ
ードから排出されるアノード排ガス4の成分を表してお
り、炭酸ガスが含まれている。また(2)式左辺はカソ
ードに供給されるカソードガスの成分を表しており、同
じく炭酸ガスが含まれている。このため上述したCO2
リサイクルブロア16により、改質器で発生したCO2
ガスを燃料電池のカソード側に供給してカソード反応に
利用するようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図4は、上述した溶融
炭酸塩型燃料電池発電設備の模式図である。この図に示
すように、一般的に、溶融炭酸塩型燃料電池では、通
常、アノードから排出されるガスを燃焼器等で燃焼させ
た後、CO2を含むこの燃焼ガスをカソード側に高温ブ
ロア等でリサイクルすることにより、電解質内の炭酸イ
オンをカソードからアノードへ連続的に移動させ、発電
を行っている。このラインは大量のCO2、空気混合ガ
スを循環させることにより電池の冷却も同時に行う場合
がある。
【0009】上述したように、溶融炭酸塩型燃料電池を
用いた燃料電池発電設備では、アノード反応で生成した
CO2ガスをカソードで反応させるために、アノード側
からカソード側へCO2ガスを供給する必要がある。そ
のため、以下の問題点があった。
【0010】(1)CO2利用率が高すぎる アノードから排出されるCO2はカソードが必要とする
量の1.2〜1.4倍にすぎず、結果として常に高い利
用率となり、電池電圧低下をもたらす。これをカバーす
るためにカソード循環ブロア(CO2リサイクルブロア
16)によるガス循環で見掛け上の利用率を低下させて
いるが、これはCO2分圧の低下を招き、やはり性能低
下の一因となる。また、この循環ラインは冷却システム
と兼用であるため循環量を任意には設定できない。
【0011】(2)高温ブロアが必要 冷却用空気供給だけであれば比較的低温のブロアが使用
可能であるが、高温ガスであるカソード出口ガスを循環
させるには耐熱性の高い高価な高温ブロア(CO2リサ
イクルブロア16)を使用する必要があり、コストが上
がるばかりでなく、このブロアの消費動力が大きく、送
電端効率を低下させる主要因となっていた。
【0012】(3)負荷応答性が低い 使用したCO2がそのまま供給原料となるため、急速な
負荷上昇の際にシステムの遅れでCO2の供給が追いつ
かなくなる可能性があり、負荷応答性に制約がある。
【0013】本発明は上述した種々の問題点を解決する
ために創案されたものである。すなわち、本発明の目的
は、カソードリサイクルガス中のCO2濃度を高め、燃
料電池におけるCO2利用率を下げて、電池性能を向上
させることができ、かつアノード側からカソード側へC
2ガスを供給するためのブロア動力を低減することが
でき、更に、CO2リサイクルのための必要機器を小型
かつ安価にすることができ、これにより所内動力を下げ
て送電端効率を高めることができ、かつ負荷応答性を高
めることができる溶融炭酸塩型燃料電池発電設備を提供
することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、水素を
含むアノードガスと酸素を含むカソードガスにより発電
する燃料電池(11)と、燃料電池で反応後のアノード
排ガス(4)を燃焼させる燃焼器(17)と、該燃焼器
の燃焼排ガス(5)を燃料電池のカソード入口側に循環
させるCO2リサイクルライン(20)と、燃料電池で
反応後のカソード排ガス(7)から濃縮したCO2ガス
を含むCO2濃縮ガス(9)を分離する濃縮分離装置
(22)と、該CO2濃縮ガスを前記CO2リサイクルラ
インに供給する濃縮ガス補給ライン(24)とを備え
た、ことを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電池発電設備が
提供される。
【0015】本発明の構成によれば、燃料電池で反応後
のカソード排ガス(7)から濃縮分離装置(22)によ
り濃縮したCO2ガスを含むCO2濃縮ガス(9)を分離
し、これを濃縮ガス補給ライン(24)からCO2リサ
イクルラインに供給するので、例えば5〜10%程度の
低濃度のリサイクルガスに、高濃度のCO2ガスを供給
して、カソードリサイクルガス中のCO2濃度を高め、
燃料電池におけるCO2利用率を下げて、電池性能を向
上させることができる。
【0016】本発明の好ましい実施形態によれば、前記
濃縮分離装置(22)は、溶融炭酸塩を電解質とする電
解質板(22b)と、これを両面から挟持する多孔質の
アノ−ド(22a)及びカソ−ド(22c)とからなる
濃縮分離セル又はその積層体であり、該濃縮分離セルに
必要な電位を印加し、かつカソード(22c)に前記カ
ソード排ガス(7)を供給し、該カソードで、CO2
1/2O2 +2e- →CO3 2-の電気化学反応を行わ
せ、生成された炭酸イオンを電解質板(22b)を通し
てアノード側に移動させ、アノードで炭酸イオンを電気
化学反応を行わせて、高濃度のCO2ガスを選択的に分
離してCO2濃縮ガス(9)として取り出す。
【0017】この構成により、アノードで発生するCO
2濃縮ガス(9)は、CO2濃度が約66%、酸素濃度が
約33%の高濃度ガスであり、かつ密閉空間に電気化学
反応で生成されるため電源以外の補助エネルギーを必要
とせずに加圧状態で発生させることができる。従って、
電池性能を向上させることができるばかりでなく、アノ
ード側からカソード側へCO2ガスを供給するためのブ
ロア動力を低減することができ、更に、CO2リサイク
ルのための必要機器を小型かつ安価にすることができ、
これにより所内動力を下げて送電端効率を高めることが
できる。また、CO2濃縮ガス(9)の発生量は、燃料
電池の発電出力にほぼ比例するので、急速な負荷上昇の
際には自動的にCO2濃縮ガスの供給量が増加し、負荷
応答性を自動的に高めることができる。
【0018】また、前記濃縮分離装置(22)のカソー
ド側とアノード側を、前記燃料電池(11)のアノード
側とカソード側にそれぞれ接続する印加ライン(26
a,26b)を備える。
【0019】この構成により、濃縮分離装置(22)に
必要な電力を燃料電池(11)の発電電力の一部で供給
することができる。この場合、同一電流密度で同一量の
CO 2量を利用するのに必要な電圧は、燃料電池の約1
v/セルに対して濃縮分離セルでは約0.1〜0.3v
/セルであり、かつ電流はさらに発電セルの1/5〜1
/10であるので、例えばリサイクルガス中のCO2
度(5〜10%程度)を+2〜3%高める場合、その電
力負荷は1/20〜1/50に過ぎず、全体として電池
性能を大幅に向上させることができる。
【0020】更に、本発明の好ましい実施形態によれ
ば、前記濃縮分離装置(22)の下流側に、CO2ガス
から発電するCO2発電装置(30)を備え、該CO2
発電装置は、溶融炭酸塩を電解質とする電解質板(30
b)と、これを両面から挟持する多孔質のアノ−ド(3
0a)及びカソ−ド(30c)とからなる発電セル又は
その積層体であり、カソード(30c)に濃縮分離装置
(22)のCO2ガスを含む排ガスを供給し、アノード
(30a)にCO2ガス濃度の相対的に低いガスを供給
し、カソードで、CO2+1/2O2 +2e- →CO3
2-の電気化学反応を行わせ、生成された炭酸イオンを電
解質板(22b)を通してアノード側に移動させ、アノ
ードでCO3 2-→CO2+1/2O2 +2e- の電気化
学反応を行わせ、これにより、カソードとアノード間に
電力を発生させ、該電力を前記濃縮分離装置(22)に
供給する。
【0021】この構成により、濃縮分離装置(22)を
出たCO2ガスを含む排ガスから、CO2発電装置(3
0)で発電し、この電力を濃縮分離装置(22)に供給
することができ、燃料電池(11)から供給する電力を
低減し、所内動力を更に下げて送電端効率を高めること
ができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を図面を参照して説明する。なお、各図において共通の
部材には同一の符号を付し重複した説明を省略する。
【0023】図1は、本発明の溶融炭酸塩型燃料電池発
電設備の第1実施形態を示す図である。この図におい
て、本発明の溶融炭酸塩型燃料電池発電設備は、燃料電
池11、燃焼器17、CO2リサイクルライン20、濃
縮分離装置22及び濃縮ガス補給ライン24を備える。
【0024】燃料電池11は、水素を含むアノードガス
と酸素を含むカソードガスにより発電する溶融炭酸塩型
燃料電池である。燃焼器17は、燃料電池11で反応後
のアノード排ガス4を燃焼させる燃焼器である。この燃
焼器17は、触媒燃焼器であってもその他の燃焼器であ
ってもよい。
【0025】CO2リサイクルライン20は、燃焼器1
7の燃焼排ガス5を燃料電池11のカソード入口側に循
環させるようになっている。このCO2リサイクルライ
ン20は、図3の例のように、改質器、CO2ブロアを
介して燃料電池11のカソード入口側に循環させてもよ
く、その他の経路を介してもよい。
【0026】濃縮分離装置22は、燃料電池で反応後の
カソード排ガス7から濃縮したCO 2ガスを含むCO2
縮ガス9を分離する機能を有する。
【0027】図1の例で、濃縮分離装置22は、溶融炭
酸塩を電解質とする電解質板22bと、これを両面から
挟持する多孔質のアノ−ド22a及びカソ−ド22cと
からなる濃縮分離セル又はその積層体である。濃縮分離
装置22のカソ−ド22cには、カソード排ガス7が導
入され、反応後のカソード排ガス7aは外部に排出され
る。また、濃縮分離装置22のアノ−ド22a側への供
給ガスラインはなく、アノード側から発生したガス(後
述のCO2濃縮ガス)をCO2リサイクルライン20に供
給する濃縮ガス補給ライン24が設けられている。更
に、この例では濃縮分離装置22のカソード側とアノー
ド側を、燃料電池11のアノード側とカソード側にそれ
ぞれ接続する印加ライン26a,26bが設けられてい
る。
【0028】上述した濃縮分離セルに印加ライン26
a,26bを介して必要な電位を印加し、かつカソード
22cに燃料電池のカソード排ガス7を供給すると、カ
ソードで、CO2 +1/2O2+2e- →CO3 2-の電
気化学反応が生じ、生成された炭酸イオンが電解質板2
2bを通してアノード側に移動し、アノードで炭酸イオ
ンが電気化学反応により高濃度のCO2ガスを選択的に
分離してCO2濃縮ガス9が発生する。
【0029】かかる濃縮分離装置22の原理は、本発明
の発明者等による「二酸化炭素濃縮法」(特開平11−
033340号)に開示されている。また、この出願に
よれば、アノードで発生するCO2濃縮ガス9は、C
2:O2=66.7:33.3の不純物を含まない高純
度ガスであり、かつ密閉空間に電気化学反応で生成され
るため電源以外の補助エネルギーを必要とせずに加圧状
態で発生させることができる。また、同一電流密度で同
一量のCO2量を利用するのに必要な電圧は、燃料電池
の約1v/セルに対して濃縮分離セルでは約0.1〜
0.3v/セルであり、かつ電流はさらに発電セルの1
/5〜1/10である。
【0030】従って、この構成により、濃縮分離装置2
2に必要な電力を燃料電池11の発電電力の一部で供給
することができ、かつ、例えばリサイクルガス中のCO
2濃度(5〜10%程度)を+2〜3%高める場合、そ
の電力負荷は1/20〜1/50に過ぎず、全体として
電池性能を大幅に向上させることができることがわか
る。
【0031】図2は、本発明の溶融炭酸塩型燃料電池発
電設備の第2実施形態を示す図である。この図におい
て、本発明の溶融炭酸塩型燃料電池発電設備は、濃縮分
離装置22の下流側に、CO2ガスから発電するCO2
電装置30を更に備える。
【0032】このCO2発電装置30は、溶融炭酸塩を
電解質とする電解質板30bと、これを両面から挟持す
る多孔質のアノ−ド30a及びカソ−ド30cとからな
る発電セル又はその積層体である。CO2発電装置30
のカソ−ド30cには、濃縮分離装置22を出たカソー
ド排ガス7aが導入され、反応後のカソード排ガス7b
は外部に排出される。また、CO2発電装置30のアノ
−ド30a側へは、カソード排ガス7aよりCO2濃度
の低いガス(例えば空気)が供給され、その排ガスは、
カソード排ガス7bと同様に外部に排出される。更に、
この例では濃縮分離装置22のカソード側とアノード側
を、CO2発電装置30のアノード側とカソード側にそ
れぞれ接続する印加ライン34a,34bが設けられて
いる。
【0033】上述したCO2発電装置30のカソード3
0cに濃縮分離装置22のCO2ガスを含む排ガスを供
給し、アノード30aにCO2ガス濃度の相対的に低い
ガス(例えば空気)を供給することにより、カソード
で、CO2+1/2O2 +2e- →CO3 2-の電気化学
反応を行わせ、生成された炭酸イオンを電解質板22b
を通してアノード側に移動させ、アノードでCO3 2-
CO2+1/2O2 +2e- の電気化学反応を行わせ、
これにより、カソードとアノード間に電力を発生させる
ことができる。この構成では、CO2発電装置30で発
生した電力を、印加ライン34a,34bを介して濃縮
分離装置22に印加し、燃料電池11から印加ライン2
6a,26bを介して供給される電力を低減するように
なっている。
【0034】かかるCO2発電装置30の原理は、本発
明の発明者等による「排ガスからの電力回収方法」(特
開平11−191427号)に開示されている。この構
成により、濃縮分離装置22を出たCO2ガスを含む排
ガスから、CO2発電装置30で発電し、この電力を濃
縮分離装置22に供給することができ、燃料電池11か
ら供給する電力を低減し、所内動力を更に下げて送電端
効率を高めることができる。
【0035】なお本発明は、上述した実施形態に限定さ
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種
々の変更が可能である。
【0036】
【発明の効果】上述したように、本発明は、カソード下
流に電池類似の材料から構成される分離セル(濃縮分離
装置)を設置し、カソード出口ガスからCO2及びO2
回収して、カソード入口に導入する。この濃縮分離装置
は電圧の供給のみで稼働し、分離時にガス搬送圧も発生
するためここから直接カソード上流側にガスを供給で
き、他の補機を必要としない。また、分離ガスはカソー
ド循環ガスの1/20以下であり、配管も細くスペース
上も容易に設置できかつ安価である。
【0037】本発明において、カソード下流に設置され
た分離セル(濃縮分離装置)は、外部から供給される電
流により機能的にカソード下流ガスからCO2とO2を選
択的に分離し、同時に発生するガス圧力により分離ガス
をカソード入口側に供給する。これにより、カソード側
のCO2の不足を補うことができる。これはセルの性能
を向上させるばかりでなく、CO2供給遅れをなくすこ
とにより、システムの負荷応答性を向上させることがで
きる。
【0038】従って、本発明の溶融炭酸塩型燃料電池発
電設備は、カソードリサイクルガス中のCO2濃度を高
め、燃料電池におけるCO2利用率を下げて、電池性能
を向上させることができ、かつアノード側からカソード
側へCO2ガスを供給するためのブロア動力を低減する
ことができ、更に、CO2リサイクルのための必要機器
を小型かつ安価にすることができ、これにより所内動力
を下げて送電端効率を高めることができ、かつ負荷応答
性を高めることができる等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の溶融炭酸塩型燃料電池発電設備の第1
実施形態を示す図である。
【図2】本発明の溶融炭酸塩型燃料電池発電設備の第2
実施形態を示す図である。
【図3】従来の燃料電池発電設備の全体構成図である。
【図4】従来の燃料電池発電設備の模式図である。
【符号の説明】
1 燃料、2 アノードガス、3 カソードガス、4
アノード排ガス、5 燃焼排ガス、6 空気、7,7
a,7b,7c カソード排ガス、8 水蒸気、9 C
2濃縮ガス、10 改質器、11 燃料電池、12
ターボチャージャー、12a 流量調節弁、13 燃料
予熱器、14 ガスタービン用燃焼器、15 排熱回収
熱交換器、16 CO2リサイクルブロア、17 燃焼
器、18 カソードリサイクルライン、18a 高温流
量調節弁、20 CO2リサイクルライン、22 濃縮
分離装置、22a アノ−ド、22b 電解質板、22
c カソ−ド、24 濃縮ガス補給ライン、26a,2
6b 印加ライン、30 CO2発電装置、30a ア
ノ−ド、30b 電解質板、30c カソ−ド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素を含むアノードガスと酸素を含むカ
    ソードガスにより発電する燃料電池(11)と、燃料電
    池で反応後のアノード排ガス(4)を燃焼させる燃焼器
    (17)と、該燃焼器の燃焼排ガス(5)を燃料電池の
    カソード入口側に循環させるCO2リサイクルライン
    (20)と、燃料電池で反応後のカソード排ガス(7)
    から濃縮したCO2ガスを含むCO2濃縮ガス(9)を分
    離する濃縮分離装置(22)と、該CO2濃縮ガスを前
    記CO2リサイクルラインに供給する濃縮ガス補給ライ
    ン(24)とを備えた、ことを特徴とする溶融炭酸塩型
    燃料電池発電設備。
  2. 【請求項2】 前記濃縮分離装置(22)は、溶融炭酸
    塩を電解質とする電解質板(22b)と、これを両面か
    ら挟持する多孔質のアノ−ド(22a)及びカソ−ド
    (22c)とからなる濃縮分離セル又はその積層体であ
    り、 該濃縮分離セルに必要な電位を印加し、かつカソード
    (22c)に前記カソード排ガス(7)を供給し、該カ
    ソードで、CO2 +1/2O2 +2e- →CO3 2-の電
    気化学反応を行わせ、生成された炭酸イオンを電解質板
    (22b)を通してアノード側に移動させ、アノードで
    炭酸イオンを電気化学反応を行わせて、高濃度のCO2
    ガスを選択的に分離してCO2濃縮ガス(9)として取
    り出す、ことを特徴とする請求項1に記載の溶融炭酸塩
    型燃料電池発電設備。
  3. 【請求項3】 前記濃縮分離装置(22)のカソード側
    とアノード側を、前記燃料電池(11)のアノード側と
    カソード側にそれぞれ接続する印加ライン(26a,2
    6b)を備える、ことを特徴とする請求項2に記載の溶
    融炭酸塩型燃料電池発電設備。
  4. 【請求項4】 前記濃縮分離装置(22)の下流側に、
    CO2ガスから発電するCO2発電装置(30)を備え、
    該CO2発電装置は、溶融炭酸塩を電解質とする電解質
    板(30b)と、これを両面から挟持する多孔質のアノ
    −ド(30a)及びカソ−ド(30c)とからなる発電
    セル又はその積層体であり、 カソード(30c)に濃縮分離装置(22)のCO2
    スを含む排ガスを供給し、アノード(30a)にCO2
    ガス濃度の相対的に低いガスを供給し、 カソードで、CO2+1/2O2 +2e- →CO3 2-
    電気化学反応を行わせ、生成された炭酸イオンを電解質
    板(22b)を通してアノード側に移動させ、 アノードでCO3 2-→CO2+1/2O2 +2e- の電
    気化学反応を行わせ、これにより、カソードとアノード
    間に電力を発生させ、該電力を前記濃縮分離装置(2
    2)に供給する、ことを特徴とする請求項2に記載の溶
    融炭酸塩型燃料電池発電設備。
JP2001120818A 2001-04-19 2001-04-19 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備 Pending JP2002319428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120818A JP2002319428A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120818A JP2002319428A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002319428A true JP2002319428A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18970799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001120818A Pending JP2002319428A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002319428A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2408093A (en) * 2003-10-27 2005-05-18 Bosch Gmbh Robert Burner for a reformer in a fuel cell system
JP2007311200A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料電池システム
ITMI20092260A1 (it) * 2009-12-21 2011-06-22 Ansaldo Fuel Cells Spa Apparato e metodo per produrre energia elettrica tramite sistemi mcfc con autocattura di co2
US9650246B2 (en) 2013-03-15 2017-05-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Integration of molten carbonate fuel cells in fischer-tropsch synthesis
US10465305B2 (en) 2015-11-17 2019-11-05 Fuelcell Energy, Inc. Hydrogen and carbon monoxide generation using an REP with partial oxidation
US10608272B2 (en) 2015-11-16 2020-03-31 Fuelcell Energy, Inc. System for capturing CO2 from a fuel cell
US10680265B2 (en) 2015-11-16 2020-06-09 Fuelcell Energy, Inc. Energy storage using an REP with an engine
US10892507B2 (en) 2014-01-31 2021-01-12 Fuelcell Energy, Inc. Reformer-electrolyzer-purifier (REP) assembly for hydrogen production, systems incorporating same and method of producing hydrogen
US10897055B2 (en) 2017-11-16 2021-01-19 Fuelcell Energy, Inc. Load following power generation and power storage using REP and PEM technology
US11043684B2 (en) 2015-11-17 2021-06-22 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell system having enhanced CO2 capture
US11211621B2 (en) 2018-11-30 2021-12-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Regeneration of molten carbonate fuel cells for deep CO2 capture
US11335937B2 (en) 2019-11-26 2022-05-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Operation of molten carbonate fuel cells with high electrolyte fill level
US11339333B2 (en) 2016-04-21 2022-05-24 Fuelcell Energy, Inc. Fluidized catalytic cracking unit system with integrated reformer-electrolyzer-purifier
US11424469B2 (en) 2018-11-30 2022-08-23 ExxonMobil Technology and Engineering Company Elevated pressure operation of molten carbonate fuel cells with enhanced CO2 utilization
US11476486B2 (en) 2018-11-30 2022-10-18 ExxonMobil Technology and Engineering Company Fuel cell staging for molten carbonate fuel cells
US11495806B2 (en) 2019-02-04 2022-11-08 Fuelcell Energy, Inc. Ultra high efficiency fuel cell power generation system
US11664519B2 (en) 2019-11-26 2023-05-30 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel cell module assembly and systems using same
US11695122B2 (en) 2018-11-30 2023-07-04 ExxonMobil Technology and Engineering Company Layered cathode for molten carbonate fuel cell
US11742508B2 (en) 2018-11-30 2023-08-29 ExxonMobil Technology and Engineering Company Reforming catalyst pattern for fuel cell operated with enhanced CO2 utilization
US11888187B2 (en) 2018-11-30 2024-01-30 ExxonMobil Technology and Engineering Company Operation of molten carbonate fuel cells with enhanced CO2 utilization

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124155A (ja) * 1984-07-13 1986-02-01 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム
JPS61114478A (ja) * 1984-11-06 1986-06-02 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池装置
JPH03238765A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池の運転方法
JPH08115734A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 水素燃料用溶融炭酸塩型燃料電池
JPH09129255A (ja) * 1995-10-23 1997-05-16 Us Government 間接燃焼ガスタービンおよび2重化された燃料電池の複合サイクルの電力発生システム
JPH11169661A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 二酸化炭素回収装置
JPH11191427A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 排ガスからの電力回収方法
JPH11223475A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Nobuyuki Kamiya 二酸化炭素分解方法
JP2001023676A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124155A (ja) * 1984-07-13 1986-02-01 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム
JPS61114478A (ja) * 1984-11-06 1986-06-02 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池装置
JPH03238765A (ja) * 1990-02-15 1991-10-24 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 溶融炭酸塩型燃料電池の運転方法
JPH08115734A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 水素燃料用溶融炭酸塩型燃料電池
JPH09129255A (ja) * 1995-10-23 1997-05-16 Us Government 間接燃焼ガスタービンおよび2重化された燃料電池の複合サイクルの電力発生システム
JPH11169661A (ja) * 1997-12-12 1999-06-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 二酸化炭素回収装置
JPH11191427A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 排ガスからの電力回収方法
JPH11223475A (ja) * 1998-02-04 1999-08-17 Nobuyuki Kamiya 二酸化炭素分解方法
JP2001023676A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2408093A (en) * 2003-10-27 2005-05-18 Bosch Gmbh Robert Burner for a reformer in a fuel cell system
JP2005129536A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Robert Bosch Gmbh 燃料電池システム内の改質器のためのバーナ
GB2408093B (en) * 2003-10-27 2006-07-05 Bosch Gmbh Robert Burner for a reformer in a fuel-cell system
JP2007311200A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料電池システム
ITMI20092260A1 (it) * 2009-12-21 2011-06-22 Ansaldo Fuel Cells Spa Apparato e metodo per produrre energia elettrica tramite sistemi mcfc con autocattura di co2
US9650246B2 (en) 2013-03-15 2017-05-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Integration of molten carbonate fuel cells in fischer-tropsch synthesis
US10892507B2 (en) 2014-01-31 2021-01-12 Fuelcell Energy, Inc. Reformer-electrolyzer-purifier (REP) assembly for hydrogen production, systems incorporating same and method of producing hydrogen
US10608272B2 (en) 2015-11-16 2020-03-31 Fuelcell Energy, Inc. System for capturing CO2 from a fuel cell
US10680265B2 (en) 2015-11-16 2020-06-09 Fuelcell Energy, Inc. Energy storage using an REP with an engine
US11043684B2 (en) 2015-11-17 2021-06-22 Fuelcell Energy, Inc. Fuel cell system having enhanced CO2 capture
US10465305B2 (en) 2015-11-17 2019-11-05 Fuelcell Energy, Inc. Hydrogen and carbon monoxide generation using an REP with partial oxidation
US11339333B2 (en) 2016-04-21 2022-05-24 Fuelcell Energy, Inc. Fluidized catalytic cracking unit system with integrated reformer-electrolyzer-purifier
US10897055B2 (en) 2017-11-16 2021-01-19 Fuelcell Energy, Inc. Load following power generation and power storage using REP and PEM technology
US11211621B2 (en) 2018-11-30 2021-12-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Regeneration of molten carbonate fuel cells for deep CO2 capture
US11424469B2 (en) 2018-11-30 2022-08-23 ExxonMobil Technology and Engineering Company Elevated pressure operation of molten carbonate fuel cells with enhanced CO2 utilization
US11476486B2 (en) 2018-11-30 2022-10-18 ExxonMobil Technology and Engineering Company Fuel cell staging for molten carbonate fuel cells
US11616248B2 (en) 2018-11-30 2023-03-28 ExxonMobil Technology and Engineering Company Elevated pressure operation of molten carbonate fuel cells with enhanced CO2 utilization
US11695122B2 (en) 2018-11-30 2023-07-04 ExxonMobil Technology and Engineering Company Layered cathode for molten carbonate fuel cell
US11742508B2 (en) 2018-11-30 2023-08-29 ExxonMobil Technology and Engineering Company Reforming catalyst pattern for fuel cell operated with enhanced CO2 utilization
US11843150B2 (en) 2018-11-30 2023-12-12 ExxonMobil Technology and Engineering Company Fuel cell staging for molten carbonate fuel cells
US11888187B2 (en) 2018-11-30 2024-01-30 ExxonMobil Technology and Engineering Company Operation of molten carbonate fuel cells with enhanced CO2 utilization
US11495806B2 (en) 2019-02-04 2022-11-08 Fuelcell Energy, Inc. Ultra high efficiency fuel cell power generation system
US11335937B2 (en) 2019-11-26 2022-05-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Operation of molten carbonate fuel cells with high electrolyte fill level
US11664519B2 (en) 2019-11-26 2023-05-30 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel cell module assembly and systems using same
US11888199B2 (en) 2019-11-26 2024-01-30 ExxonMobil Technology and Engineering Company Operation of molten carbonate fuel cells with high electrolyte fill level

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111261908B (zh) 具有二氧化碳捕集组件的高效燃料电池系统及其方法
CN101427408B (zh) 具有减少co2排放的联合高效化石燃料发电设备/燃料电池系统
JP2002319428A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備
US9819038B2 (en) Fuel cell reforming system with carbon dioxide removal
CN215578650U (zh) 使用氨气为燃料的固体氧化物燃料电池与质子交换膜燃料电池混合系统
JPS61114478A (ja) 燃料電池装置
JP2004207241A (ja) 空気及び燃料の流れを再循環させる燃料電池一体型ハイブリッド発電装置
JP7364831B2 (ja) 縦続接続された燃料電池を用いる発電システムおよびそれに関連する方法
CN113506902A (zh) 使用氨气为燃料的固体氧化物燃料电池与质子交换膜燃料电池混合系统
US11309563B2 (en) High efficiency fuel cell system with hydrogen and syngas export
JPH0845526A (ja) 多段反応型燃料電池
JP2001023670A (ja) 燃料電池発電装置
JPS60258862A (ja) 燃料電池発電装置
JP2004171802A (ja) 燃料電池システム
JP3246515B2 (ja) 燃料電池システム
JP3831836B2 (ja) 固体高分子形燃料電池発電装置
KR102548739B1 (ko) 열효율이 우수한 연료전지 시스템
JP2004111238A (ja) 燃料電池システム
JPS6280970A (ja) 燃料電池の発電方法
JPH04206158A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池を用いる発電プラント
JP2000067891A (ja) 燃料電池発電システム
JP2007335145A (ja) 燃料電池システム
KR20240001717A (ko) 연료 전지 시스템 및 이를 작동하는 방법
JPS62291865A (ja) 燃料電池発電装置
JP2004199980A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110816