JPS63140923A - 建設機械の積載重量計測装置 - Google Patents

建設機械の積載重量計測装置

Info

Publication number
JPS63140923A
JPS63140923A JP61287590A JP28759086A JPS63140923A JP S63140923 A JPS63140923 A JP S63140923A JP 61287590 A JP61287590 A JP 61287590A JP 28759086 A JP28759086 A JP 28759086A JP S63140923 A JPS63140923 A JP S63140923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
display section
display part
displays
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61287590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Fukuda
福田 正男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17719265&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63140923(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP61287590A priority Critical patent/JPS63140923A/ja
Priority to US07/368,325 priority patent/US4995468A/en
Priority to DE3785048T priority patent/DE3785048T2/de
Priority to PCT/JP1987/000942 priority patent/WO1988004413A1/ja
Priority to EP87907984A priority patent/EP0334959B2/en
Publication of JPS63140923A publication Critical patent/JPS63140923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/08Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for incorporation in vehicles
    • G01G19/10Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for incorporation in vehicles having fluid weight-sensitive devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/264Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はホイールローダ等の建設機械におけるパケット
への積荷重ヲ全計測する積載xi計測装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来のこの種の積載重量計測装置としては特開昭58−
6422号公報、特開昭59−9520号公報、特開昭
59−70919号公報、特開昭59−75123号公
報、特開昭59−84+18号公報、特開昭59−44
1!9号公報、特開昭60−40721号公報、特開昭
58−162816号公報、実開昭59−38576号
公報等に開示されている。
これら開示され友積載重置針測装置Fi重量表示部とプ
リンタ部とを備えている。
重量表示部はパケット一杯分の重量とパケット何杯かの
重量(累積重量)を表示するものである。
その九め、半日もしくは一日の仕事fkヲ把掘するには
十分である。一方ダンプ1台に規定量積込むときなど3
〜4杯積む必!!があるが、最後の1杯を何トンにすべ
きかを知るために、規定量から現在表示されている重量
を頭の中で引き算する必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
その次めに面倒であり、且つ計算間違いをおこし時によ
って多く積みすぎ7を友め、ダンプトランクへ積込みを
やり直すことになつtすし。
大きな労力及び経費を無駄使いするなどの問題点があっ
た。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みなされtもので。
その目的とするところは設定!i(目標積込重量)に対
してあと何ton績み込めばよいか常に目で確認できる
し過積載防止が可能な建設機械の積載N置針測装置を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕上記の目的を
達成する定めに本発明f′i、計測重′Jltwを表示
する第2重量表示部と、設定重量WOから現在累積計測
N量ΣWを減算した減算x i w’ を表示する第1
x量表示部と、少くともブームシリンダ油圧及びブーム
位置を検出要素として第1.第2Jk量表示部における
M全表示を制御する制御手段とを備えた構成にしである
そして、第重量表示部には常に設定g !iW。
から現在累積計測重量ΣWを減算した減算1貴W′を表
示して設定]1iWO(目標積込重量〕に対してあと何
ton積み込めばよいかを常に目で確認できるようにし
fcll 〔実 施 例〕 以下1本発明の実施例を9面に基づいて説明する。第1
図に本発明に係る建設機械の積載重量計測装置の全体構
成を示す。同図中1は建設機械としてのホイールローダ
であり、ホイールローダ1にはキャンセルスイッチ2.
ブザー3゜ブーム位置センサー5.ブームシリンダ油圧
センサ−6が設けである。
第1図中7はマイクロコンピュータ、8は重量計である
マイクロコンピュータ7に中央制御回路(CPU)9と
検出回路IQ、I +、12.13とプログラムメモリ
14と遅延回路15と重量記憶回路16と表示駆動回路
17とプリンタ駆動回路I8とブザー駆動回路19とを
備えている。
前記ブームシリンダ油圧センサ−6は検出回路1ot−
介して中央制御回路9の入力側に接続してあり、ブーム
位置センサー5は検出回路11を介して中央制御回路9
の入力側に接続してあシ、キャンセルスイッチ2は検出
回路12を介して中央制御回路9の入力側に接続してあ
シ。
更に減算用数値設定ボタン20は検出回路13を介して
中央制御回路9の入力側に接続しである。
また前記プログラムメモリー14は中央制御回路9に接
続しである。中央制御回路9の出力側は遅延回路15.
1景記憶回路16を介して中央制御回路9の入力側に接
続してあり、更に中央制御回路9の出力側は表示駆動回
路17゜プリンタ駆動回路18.ブザー駆動回路19の
それぞれの入力側に接続しである。
前記X奇計8は′N量表示部21と印字部22とを備え
ており、この重量表示部21はパケット何杯分かの重量
表示を行う第1″M量表示部23とパケット一杯分の重
量表示を行う第2重量表示部24とより成る。
第1x量表示部23に、最初に自分が積み込みたい重t
(■ダンプトラック1台分の重量、■指定されtホッパ
ー投入室り例えば32.0tonを設定する。
次に実際にパケットで積込み計測すると第2重量表示部
24に計測した重量例えばg、o tonが表示され、
第1重量表示部23に「設定値−現在累積計測重量」例
えばWO(32,0) −1i11 (8,0)=W里
’(24,0) tonが表示される。ひき帥いて積込
み計測すると、第21f#表示部24に計測重量(9,
0tOn)が表示され、第1i!表示部23にWs ’
−Wt −W!’ (24I O−9−0−15* O
ton)が表示される。
これによりあと何ton積み込めばよいか視覚判定が可
能になる。
前記マイクロコンピュータ7の表示、駆動回路17の出
力側は重量計6の重量表示部21に接続してあり、プリ
ンタ駆動回路18はit量計の印字部22に接続してあ
り、ブザー駆動回路19の出力側はブザー3に接続しで
ある。
前記重量計8には加算モードと減算モードとの切換えを
行うモード切換ボタン25とトータルボタン26とサブ
トータルボタ/27とキャリプレージョンボタン2gと
が設けである。
次に作動を説明する。
モード切換ボタン25を押すと加算モードと減算モード
が交互に表示される。加算モード時はサブトータルラン
プ点灯、減算モード時はレメイ/ランプ点灯。
オールクリアの場合はトータルボタン26゜サブトータ
ルボタン27を同時に(第211ri’を表示s24・
が0.0、第1N量表示部23が加算モード0、O1減
算モード設定値Woとなるまで)押す。
加算モードの場合第2重量表示邪(ウェイト表示)24
.第1重量表示部(サブトータル表示)23はOoOと
なる。減算モードの場せ、第2M+表示部24triO
,O,m l !tF)示fFB (L/メイン表示)
 23Fi設定1!量となる。
0点調整はキヤリプレーショノボタン28を押すことに
工すなされる。第1重量表示s23にrcALJが表示
される。パケット空荷で最大チルトし、地上付近よりブ
ームat−上昇させる。ブームaがブーム位置センナ設
定高さ人(例えば水平)でブザー3が鳴り第2重量表示
部24は0.0.又第1重量表示部23は加算モードの
場合0.0.減算モードの場合設定i11 to。
となる。
モード切換ボタン25の作動により減算モードにする。
この減算モードにおける作動を第3因に70−チャート
により説明する。
オールクリアにすると第1i!表示部23に設定室t 
Woが表示され第2N!表示924には0.0表示がな
される(ステップ100.101 )。
バケツ)bで荷をすくい込みパケットb?最大チルトし
ブームを上昇させるとブーム位置センサ設定位tA(例
えばブーム水平)でブザー3が鳴シ、第2重量表示部2
4に計測N量であるパケット1杯分の11JIWが表示
されると共に第1重量表示部23に(設定重量W0−現
在累積計測重量ΣW)す々わちそれまでの累積N量を減
算した減算重量W′が表示される(ステップ102゜1
0&  104 、105 )。
またステップ102でブーム位&Hが設定偉人にない場
合、ステップ103でブームシリンダの油圧Pが設定値
Bよシ小さい場合はいずれもステップ101にもどる。
第1.第2重量表示部23.24でのデジタル表示の表
示時間tpが設定値tよう等しいか大きくなつ九場会は
パケット1杯分の1![量WnとT−Xwが1量記憶回
路に記憶される(ステップ+06)、記憶されると同時
に第2重量表示部24はWユが0.0となり−第1重景
表示部23はVニー、−tDn−Wdがそのまま表示さ
れ続ける。(ステップ108) ステップ108に移行すると第1重量表示部23の表示
は減算重量Wkが第2N量表示部24には0表示がなさ
れる。
ステップ105において!−1を表示時間tpが設定値
12シ小さい場合には、キャンセルスイッチ2により現
在表示されているWn’tクリアすることが可能である
。オペレータの意志によって計測し7t!Itfitコ
ンピユータに記憶したくない場合使用し、スイッチ2を
ONとし次時、第2重量表示部24はo、Oとなり、第
1重量表示部23は前回までの減算重量W′ユニーとな
る。そしてステップ102にもどる。クリアしない(キ
ャンセルスイッチ2 i OFFのitとする)場合は
ステップ105にもどる。
ステップ108に移行後プリントボタン(サブトータル
ボタン27)全押すとそれまでの累積型t T = X
wとその内訳’1 * W! m ’S・・・ulrL
がプリントアウトされる(プリントアウト様式■)(ス
テップ110.111)。プリントアウトされると同時
に第1重量表示部23は設定重量Woを第2重量表示部
24は0.0となり1次のダンプへの積込可能状態とが
る(ステップ101)プリントボタンを押さない場合は
ステップ+02にもどり同じダンプへのル+1回目以降
の積込が可能状態となQ、ステップ+05でw’3(−
wシー。
−wn)工りル+1回目の計ia、lI M景wrL、
’r:減算した値W′1+1−Wk−w、+、全1+す
る。
全重量プリントボタン(トータルボタン26)を押すと
オールクリア(サブトータルボタンとトータルボタンを
同時に押すこと)後に積込んだ全を量がプリントアウト
される(ステップ112.113)。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明に係る建設機械の積載xi計
測装置は、計測重量Wを表示する第2重量表示N524
と、設定’l M Woから現在累積計測X量Σωを減
算し友減算重量W′を表示する第1!!表示部23と、
少くともブームシリンダ油圧及びブーム位置を検出要素
として第1.第2重量表示部23.24における重量表
示を制御する制御手段とを備えたことを特徴とするもの
である。
したがって、第1重量表示部には常に設定室tW0から
現在累積計測重量Ewを減算した減算xtw’が表示さ
れるので、設定重量Wo  (目標積込重量)に対して
あと何ton積み込めばよいかを常に目で確認できる。
″!!几、設定重tW、に対して最後の一杯を積み込む
場合設定型fWo−現在累積重#Xtu=積込景W′と
計算して積み込まなければならなかつ九が計算の必要が
なく計算間違による積み過ぎが防止できる。この過積載
防止により、従来積み過ぎ次場合再度ダンプトランクよ
シ荷をおろし再積込みをしてい次ことが省は工数低減に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の全体の構成説明図、第2図は
制御手段の構成説明図、第3図は作動フローチャートで
ある。 23は第1重量表示部、24t:を第2M量表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 計測重量ωを表示する第2重量表示部と、設定重量Wo
    から現在累積計測重量■ωを減算した減算重量W′を表
    示する第1重量表示部と、少くともブームシリンダ油圧
    及びブーム位置を検出要素として第1、第2重量表示部
    における重量表示を制御する制御手段とを備えたことを
    特徴とする建設機械の積載重量計測装置。
JP61287590A 1986-12-04 1986-12-04 建設機械の積載重量計測装置 Pending JPS63140923A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61287590A JPS63140923A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 建設機械の積載重量計測装置
US07/368,325 US4995468A (en) 1986-12-04 1987-12-04 Load weight measuring system mounted on a construction machine
DE3785048T DE3785048T2 (de) 1986-12-04 1987-12-04 Gerät zur messung des ladegewichts auf einem baufahrzeug.
PCT/JP1987/000942 WO1988004413A1 (en) 1986-12-04 1987-12-04 Apparatus for measuring the weight of live load mounted on a construction machine
EP87907984A EP0334959B2 (en) 1986-12-04 1987-12-04 Apparatus for measuring the weight of live load mounted on a construction machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61287590A JPS63140923A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 建設機械の積載重量計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63140923A true JPS63140923A (ja) 1988-06-13

Family

ID=17719265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61287590A Pending JPS63140923A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 建設機械の積載重量計測装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4995468A (ja)
EP (1) EP0334959B2 (ja)
JP (1) JPS63140923A (ja)
DE (1) DE3785048T2 (ja)
WO (1) WO1988004413A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019066306A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社Kcm ホイールローダ

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105895A (en) * 1990-08-20 1992-04-21 Caterpillar Inc. Method and apparatus for identifying load cycle functions
US5067572A (en) * 1990-08-20 1991-11-26 Caterpillar Inc. Dynamic payload monitor
US5105896A (en) * 1991-03-05 1992-04-21 Caterpillar Inc. Dynamic payload monitor
US5220968A (en) * 1992-03-09 1993-06-22 Weber Steven J Productivity monitoring system for loading machinery
JPH0610378A (ja) * 1992-06-26 1994-01-18 Komatsu Ltd 掘削積込機の作業量検出装置
US5659470A (en) * 1994-05-10 1997-08-19 Atlas Copco Wagner, Inc. Computerized monitoring management system for load carrying vehicle
US5509293A (en) * 1994-12-20 1996-04-23 Caterpillar Inc. Dynamic payload monitor
US5950141A (en) * 1996-02-07 1999-09-07 Komatsu Ltd. Dozing system for bulldozer
DE19623756C2 (de) * 1996-06-14 1998-07-16 Pfreundt Gmbh & Co Kg Wägesystem mit Wegstreckenerfassung
DE19706836C2 (de) * 1997-02-21 1999-04-08 Pfreundt Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Gewichtsbestimmung eines hydraulisch bewegbaren Bauteiles
DE19731089A1 (de) * 1997-07-19 1999-01-21 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Gewichtsbestimmung von angelenkten Lasten
US6211471B1 (en) * 1999-01-27 2001-04-03 Caterpillar Inc. Control system for automatically controlling a work implement of an earthmoving machine to capture, lift and dump material
US6518519B1 (en) 2000-08-30 2003-02-11 Caterpillar Inc Method and apparatus for determining a weight of a payload
ES2330237T3 (es) * 2005-06-03 2009-12-07 Torben Winther Hansen Procedimiento de determinacion del peso de una carga soportada por un elevador de un dispositivo de elevacion y dispositvo de pesaje.
US7633021B2 (en) * 2007-10-15 2009-12-15 Deere & Company Cycle counter for a loader
US7912612B2 (en) * 2007-11-30 2011-03-22 Caterpillar Inc. Payload system that compensates for rotational forces
US8660758B2 (en) * 2007-11-30 2014-02-25 Caterpillar Inc. Payload system with center of gravity compensation
US8156048B2 (en) * 2008-03-07 2012-04-10 Caterpillar Inc. Adaptive payload monitoring system
US8024095B2 (en) 2008-03-07 2011-09-20 Caterpillar Inc. Adaptive work cycle control system
US8185290B2 (en) * 2008-03-07 2012-05-22 Caterpillar Inc. Data acquisition system indexed by cycle segmentation
US8428832B2 (en) * 2008-12-23 2013-04-23 Caterpillar Inc. Method and apparatus for calculating payload weight
US8515627B2 (en) * 2008-12-23 2013-08-20 Caterpillar Inc. Method and apparatus for calculating payload weight
US8838331B2 (en) * 2012-09-21 2014-09-16 Caterpillar Inc. Payload material density calculation and machine using same
GB2515033A (en) * 2013-06-11 2014-12-17 Caterpillar Inc Method and apparatus for computing payload weight
US8977445B2 (en) * 2013-06-18 2015-03-10 Caterpillar Inc. System and method for dig detection
CA3006780A1 (en) * 2016-01-12 2017-07-20 Mwi Veterinary Supply Co. System and method for weighing animal feed ingredients
DE102018217029A1 (de) * 2018-10-04 2020-04-09 Deere & Company Verfahren zur Steuerung eines Ladewerkzeugs
DE102020206374A1 (de) 2020-05-20 2021-11-25 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Steuerung eines Beladevorgangs einer Ladefläche eines Transportfahrzeugs zum Transport von Schüttgut
US11619921B2 (en) 2020-08-13 2023-04-04 Caterpillar Inc. Work machine overload prevention
DE102022200254A1 (de) 2022-01-12 2023-07-13 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Mobile Arbeitsmaschine sowie Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines Betriebs einer mobilen Arbeitsmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938576B2 (ja) * 1979-05-07 1984-09-18 コニカ株式会社 シアン色素画像の形成方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4230196A (en) * 1978-09-22 1980-10-28 Snead Edwin D Load weighing and accumulating system and method for hydraulic loader
FR2511148A1 (fr) * 1981-08-05 1983-02-11 Mannesmann Ag Procede pour mesurer les quantites chargees ou bien le rendement d'excavateurs hydrauliques ou d'engins analogues
JPS58162816A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 Caterpillar Mitsubishi Ltd 荷役積載重量監視装置
US4839835A (en) * 1984-04-27 1989-06-13 Hagenbuch Roy George Le Apparatus and method responsive to the on-board measuring of the load carried by a truck body

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938576B2 (ja) * 1979-05-07 1984-09-18 コニカ株式会社 シアン色素画像の形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019066306A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 株式会社Kcm ホイールローダ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0334959B2 (en) 1995-12-27
US4995468A (en) 1991-02-26
DE3785048T2 (de) 1996-04-25
WO1988004413A1 (en) 1988-06-16
DE3785048D1 (de) 1993-04-29
EP0334959B1 (en) 1993-03-24
EP0334959A4 (en) 1990-03-22
EP0334959A1 (en) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63140923A (ja) 建設機械の積載重量計測装置
US5220968A (en) Productivity monitoring system for loading machinery
CN206012405U (zh) 自卸车和自卸式车辆
US7633021B2 (en) Cycle counter for a loader
JP2501596B2 (ja) 電子秤
CN111847335B (zh) 高空作业平台车、承重监控方法、装置以及存储介质
US20200096376A1 (en) Method for unloading a payload
US7082375B2 (en) System for detecting an incorrect payload lift
JPS5984119A (ja) 重心補正機能を有する積荷重量計測装置
JPH0439880Y2 (ja)
JPH0459572B2 (ja)
JP2613456B2 (ja) ホイルローダの作業分析システム
GB2103811A (en) Measuring the loading of hydraulic excavators or the like
JPS6080721A (ja) 積荷重量計測装置
JPH0441289B2 (ja)
JP2750741B2 (ja) 移動式クレーンのアウトリガ反力表示装置
JP2001208634A (ja) 荷重測定装置及び荷重測定方法
JPS5721637A (en) Controller for operation of loading machine
JPH09177140A (ja) 油圧ショベルの積込回数カウント装置
JPH0731358Y2 (ja) 油圧回路の自動異常チェックモニタ
JPH06135699A (ja) 高所作業車の積載荷重検出表示装置
JPS6126891Y2 (ja)
JP2750744B2 (ja) 自走式クレーンの任意の稼動姿勢における吊上限界荷重表示装置
JPS622507Y2 (ja)
JPH0116014Y2 (ja)