JPS63140846A - 内燃機関制御装置 - Google Patents

内燃機関制御装置

Info

Publication number
JPS63140846A
JPS63140846A JP28765986A JP28765986A JPS63140846A JP S63140846 A JPS63140846 A JP S63140846A JP 28765986 A JP28765986 A JP 28765986A JP 28765986 A JP28765986 A JP 28765986A JP S63140846 A JPS63140846 A JP S63140846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
ignition timing
air flow
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28765986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0765536B2 (ja
Inventor
Masahide Sakamoto
坂本 正英
Masami Shida
正実 志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61287659A priority Critical patent/JPH0765536B2/ja
Publication of JPS63140846A publication Critical patent/JPS63140846A/ja
Publication of JPH0765536B2 publication Critical patent/JPH0765536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、吸入空気流量を検知して空燃比と点火時期の
制御を行なうようにした内燃機関の制御装置1に係り、
特に自動車ガソリンエンジンに好適な内燃機関制御袋f
ffiK関する。
〔従来の技術〕
ガソリンエンジンなどの内燃機関においては、吸入空気
流量(以ド、単に空気量という)を検出し、この検出結
果に基いて全燃比制御と点火時期制御を行なう方式のも
のが広く採用されているが、このとき、空燃比の制御に
ついては、空燃比センサを用いた、いわゆる空燃比フィ
ードバック制御を適用し、かつ、このフィードバック制
御にょる空燃比を学習値として逐次、記憶して制御に反
映させてゆく学習側一方式とすることで、空気−破の検
出に誤差を生じてもそれと無関係に常に良好な制御M4
納来が得られるようになっている。
なお、この空燃比の学習制御については、例えば特開昭
58−172242号公報に開示がある。
しかしながら、従来の技術では、点火時期の制御に現わ
れる空気量検出誤差の影響については特に配慮されてい
なかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、空気量検出手段の特性のずれが点火時
期に及ぼす影響について配慮されておらず、空気量検出
手段の特性がずれた場合には点火時期もずれてしまうと
いう問題があった。
する方式の従来のシステムでは、この燃料噴射パルス幅
Tiは下式により求められていた。
T i ” Tp X Km X (I X Ki、 
+ T 3TP ” K、×QA / N ここで、Tpは基本パルス幅I K+は定数、Qムは吸
入!fi量、Nはエンジン回転数+ Kmはエンジン冷
却水温その他による補正係数、αは空燃比フィードバッ
クによる補正係数、Kr、は学習値I T、は、インジ
ェクタの無効パルス幅を表わす。
そして、空燃比フィードバックによるαの中心値からの
偏差を学習してKr、を得、これにより、常に良好な空
燃比が得られるようにしている。
一方、点火時期については、同じく上記NとTpを用い
、これによりメモリ内に別途膜けである点火時期用のマ
ツプを検索し、その結果から補間計算により得るように
なっているが、Tpには学習結果が反映されていないた
めに、空気量検出センサの特性がずれるとTpの値が変
わってしまい、点火時期マツプの違う場所を検索するこ
とになり、点火時期がずれてしまうのである。
本発明の目的は、空気量検出手段の特性がずれても、常
に良好な点火時期が得られるようにした内燃機関制御装
置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、本発明によれば、空燃比の学習制御結果か
ら、空気量検出手段の特性すれとインジェクタの特性ず
れを各々推定し、空気量検出手段の特性のずれを補正し
てゆくことにより達成される。
本発明では、空燃比のずれの要因を、空気量検出センサ
とインジェクタの2つKあるとみなし、上記学習係数に
−をKL、とKhの2つに区分し、一方をTpの計算に
反映させて、Tpのずれを補正し、点火時期の計算を正
しく行なわせることで、良好な点火時期が得られるよう
にしたものである。
〔作 用〕
空気を検出手段の噴出特性に変化を生じても、空燃比の
学習制御結果に基いて逐次、その特性変化が検出されて
ゆくため、空気量の検出値に対する補正が可能になり、
常に正確な空気量に基づく点火時期制御が得られる。
〔実飛例〕
以下、本発明による内燃機関制御装置について、図示の
実施例によりU細に説明する。
瑞4鴫 −、−、 一一− 第2図は、本発明が適用された二/ジン制御システムの
一例を示したもので、エンジン1に吸入される空気tQ
ムをエア70−センサ2で検出し、制御回路3により燃
料噴射量を決定し、インジェクタ4が駆動される。一方
、排気管に設けた0、センサ5によって空燃比が検出さ
れ、上記制御回路3はこの信号に応じて燃料噴射量に対
するフィードバック制御を行ない、最適な空燃比が得ら
れるように制御する。
この時の噴射パルス幅Tiは、下式により求める。
岨 T 1 = K+ X   X Km Xα+T8・・
・・・・(11ここで K、は定数、Qムは吸入空気量
、Nはエンジン回転数、に、はエンジン冷却水温などに
よる補正係数、αは空燃比補正係数+Tgはバッチり電
圧補正分である。なお、0.センサ5による空燃比フィ
ードバックは、(1)式のαにより行なう。この結果、
このσは、初期値を1.0としてO7七ンサ5の出力に
より第5図に示す動きをする。そこで、このαの最大値
α1と、最小値α飄の平均値αmeanを求め、その時
の運転条件に応じて第6図に示すようなエンジン回転数
Nとエンジン負荷TpKより区分された特定の領域に、
α酌。an −1,0の値をに−としてメモリに格納し
、マツプ化しておき、これを用いることで、αが常に1
.0を中心に振れるように制御でき、空燃比フィードバ
ックによる学習制御が得られることになる。
第7図は、この空燃比フィードバックによる学習制御の
フローチャートで、まず、処理701ではエアフローセ
ンサ2からのデータロムと、図示してない回転数センサ
からのデータNの取り込みを行ない、これらに基づいて
次の処理702で負荷Tpの演算を行なう。処理703
では0.センサ5からの信号の取り込みを行ない、続く
704と705の処理での結果がいずれもYESになっ
たとき、つまりフィードバック制御が行なわれていたと
きで、かつ01センサ5の信号が反転したときだけ、7
06〜708の地理の実行に入り、まず、α賦とα1の
和を2で除算してαmeanを得、ついでデータTpと
Nからマツプ内の区分を求め、そこに(αmean−1
,0)を書き込むのである。
ところで、当然のこととして、このマツプに書き込まれ
てゆく数値Kb(α  −1,0)の値は、二ean アフロ−センサ2及びインジェクタ4の特性変化によっ
て変ってゆく。
そこで、これらの特性変化の傾向について調べてみると
、まず、インジェクタ4では第3図のように噴射パルス
幅と噴射される燃料の関係を示す勾配がaからbへと変
化1−てゆくのに対して、他方、エアフローセンサ2で
は第4図に示すようK。
吸入空気量とセンナ出力電圧の関係が一定量シフトする
傾向があり、このことから、第6図のマツプ内でのに−
をインジェクタの特性変化分とエアフローセンナの特性
劣化分を区別できることが判る。
すなわち、インジェクタは第3図に示すように、特性勾
配が変化することから、第6図の全域にわたり、KL中
に一定量の成分を保有していることになる。そこで、第
6図の全域のKLの平均値を求め、これを第1図に示す
よう属、インジェクタの特性変化分KL、とする。そし
て、残るK L/K L 、を第1図に示すように、K
−としてエアフローセンサの特性変化分とするのである
すなわち、第1図において、各負荷Tpとエンジン回転
数Nにおける全てのKL値を平均化した値KL。
をインジェクタ4の特性変化による成分とし、残りの値
KL、 (Kr、 / KL、 )をエアフローセンサ
2の特性変化による成分とするのである。
従って、このエアフローセンサ2の特性変化分KLを用
いて補正した空気量、をQム′とすればQ A’ = 
Q A X K L 。
となり、この補正空気量QA’を用いて演算した負荷を
Tp、とすれば、 となる。
そこで、この負荷Tp、とエンジン回転数Nを用いて点
火時期制御を行なえば、エアフローセンサ2の特性変化
が補正され、常に正確な点火時期を与えることができる
なお、この結果、この実施例では、インジェクタ4に対
する噴射パルス@Tiは次のようになる。
Ti =T p r xL X a X K L 、 
+ T 8以上の実施例における点火時期制御動作をフ
ローチャートで示すと第8図のようになる。
まず、処理801ではマツプ内の全てのに1 を平均化
してに!、1を得る。従って、ここでのnはマツプの区
分数となる。一方、802の処理では、そのときの負荷
Tpとエンジン回転数Nとからマツプ検索してに、を求
める。そして、これらの結果から次の処理803でKL
tを演算(K、/KX、、 )する。
続く804では、まずに1.を用いて補正された負荷T
p、を演算する処理を行ない、次の805ではこの負荷
Tp、を用いて噴射パルス幅Tiを求める処理を行ない
、鍛後に806で、上記したTp、とNとにより点火マ
ツプを検索して点火時期を求めるのである。
次に、本発明の他の一実施例について説明する。
エア70−センサ2の特性は第4図に示すように空気量
が一定量シフトする傾向にある点から、低空気量域での
変化率が特に大きくなっていることが判る。従って、第
6図のマツプ内で、エンジン回転数Nが低く負荷Tpも
小さい(0+o)の領域でのに1をエアフローセ/すの
特性変化分とみなすことができる。そこで、このKL(
o、o)をそのままに1.!とし、K !、 /K L
 、をに1.とすると、第1の実施例と同様VCTpに
対する補正ができ、正しい点火時期を得ることができる
第9図はこの実施例の動作を示したもので、901の処
理内容が、第6図のマツプにおける領域(0+ 0 )
のKLをそのままKLlとする処理になっている以外は
ε68図の実施例と同じである。
従って、この実施例によれば、マツプの(0+ 0)の
領域さえ学習が済めば、エアフローセンサの補正ができ
、正確な点火時期制御が得られるという効果がある。
なお、以上の実施例は、空気鷲検出手段としてエアフロ
ーセンサを用いた例について説明したが、吸気管内圧力
とエンジン回転数から空気量を演jiする方式、或いは
スロットル開度とエンジン回転数から空気量を演算する
方式に対しても本発明(・ζより同等の効果が得られる
ことは言うまでもないところである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、空・燃比フィー
ドバックの学習制御結果から吸入空気流質検出手段の特
性変化を検出することができるから、空燃比制御に加え
て点火時期の制御も常に高4反で行なうことができると
いう効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるマツプの説明図、萬2図は本発
明による内燃機関側#装置の一実@例が適用されたエン
ジンシステムのブロック図、第3図はインジェクタの特
性図、第4図はエアフローセンナの特性図、第5図は空
燃比フィードバックの動作説明図、第6図は空燃比学習
制御用マツプの説明図、第7図は学習制御の一例を示す
フローチャート、第8図は本発明の一実施例の動作を示
すフローチャート、第9図は本発明の他の一実施例の動
作を示すフローチャートである。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・エアフローセ
ンサ、3・・・・・制御回路、4・・・・・・インジェ
クタ、5・・・・・・Otセンサ。 玖−ゾ ”、′+、N、T −ε− 第1図 に+ 第2図 第3図 第4図 吸入7九! (OA) 第5図 第6図 エシブシU3摩云警K(N) 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、空燃比フィードバック制御値の基準値からの偏差を
    学習値として逐次更新保持し、この保持した学習値を用
    いて空燃比フィードバック制御を行なう方式の内燃機関
    制御装置において、上記学習値に基いて吸入空気流量検
    出手段の特性変化分を検出する演算処理手段を設け、こ
    の特性変化分を用いて点火時期制御を行なうように構成
    したことを特徴とする内燃機関制御装置。 2 特許請求の範囲第1項において、上記演算処理手段
    による特性変化分の検出が、上記学習値の平均化により
    行なわれるように構成したことを特徴とする内燃機関制
    御装置。 3 特許請求の範囲第1項において、上記演算処理手段
    による特性変化分の検出が、上記学習値の中の特定の領
    域での値の抽出で行なわれるように構成したことを特徴
    とする内燃機関制御装置。
JP61287659A 1986-12-04 1986-12-04 内燃機関制御装置 Expired - Lifetime JPH0765536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61287659A JPH0765536B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 内燃機関制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61287659A JPH0765536B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 内燃機関制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63140846A true JPS63140846A (ja) 1988-06-13
JPH0765536B2 JPH0765536B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=17720066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61287659A Expired - Lifetime JPH0765536B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 内燃機関制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765536B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02136552A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
CN102011654A (zh) * 2009-09-03 2011-04-13 株式会社电装 空燃比控制装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112753A (ja) * 1984-07-27 1986-05-30 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用エンジンの学習制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112753A (ja) * 1984-07-27 1986-05-30 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用エンジンの学習制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02136552A (ja) * 1988-11-18 1990-05-25 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
CN102011654A (zh) * 2009-09-03 2011-04-13 株式会社电装 空燃比控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0765536B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6463735B2 (en) Apparatus for detecting deterioration of exhaust gas purifying catalysts
JP2001132434A (ja) 排気浄化用触媒の劣化検出装置
US5251437A (en) Method and system for controlling air/fuel ratio for internal combustion engine
JP3651007B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH08158918A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御装置
JP2707674B2 (ja) 空燃比制御方法
JP3656501B2 (ja) 空燃比センサの異常診断装置
JPH05156994A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH0949451A (ja) エンジン制御装置
JP3052642B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US4594986A (en) Fuel supply arrangement for internal combustion engine
US5341786A (en) Fuel injection control device for internal combustion engine
JPS63140846A (ja) 内燃機関制御装置
JPH084579A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2021080862A (ja) エンジン制御装置
JP4526610B2 (ja) 内燃機関の大気圧検出装置
JP2668940B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS62195439A (ja) エンジンの制御装置
JPH06272604A (ja) エンジンの制御装置
JP3550825B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3446421B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3182356B2 (ja) 内燃機関の燃焼変動検出方法
JPH07180580A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH09126016A (ja) 内燃機関の空燃比学習制御方法
JP2631587B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置