JPS6313985B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313985B2
JPS6313985B2 JP59222452A JP22245284A JPS6313985B2 JP S6313985 B2 JPS6313985 B2 JP S6313985B2 JP 59222452 A JP59222452 A JP 59222452A JP 22245284 A JP22245284 A JP 22245284A JP S6313985 B2 JPS6313985 B2 JP S6313985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acetic acid
indole
inflammatory
administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59222452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61100565A (ja
Inventor
Tsutomu Fukaya
Yoichiro Naito
Shuichi Hanada
Masahiro Watanabe
Kazumasa Yokoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREEN CROSS CORP
Original Assignee
GREEN CROSS CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GREEN CROSS CORP filed Critical GREEN CROSS CORP
Priority to JP59222452A priority Critical patent/JPS61100565A/ja
Priority to AU48573/85A priority patent/AU576390B2/en
Priority to CA000493174A priority patent/CA1287625C/en
Priority to ZA857987A priority patent/ZA857987B/xx
Priority to EP85113334A priority patent/EP0179428B1/en
Priority to AT85113334T priority patent/ATE41867T1/de
Priority to ES548067A priority patent/ES8703423A1/es
Priority to DE8585113334T priority patent/DE3569196D1/de
Priority to KR1019850007758A priority patent/KR860003218A/ko
Publication of JPS61100565A publication Critical patent/JPS61100565A/ja
Priority to US07/042,924 priority patent/US4868201A/en
Publication of JPS6313985B2 publication Critical patent/JPS6313985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/26Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an acyl radical attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、消炎鎮痛剤として有用な新規インド
ール酢酸誘導体およびその薬理学的に受容される
塩に関する。さらに詳しくは、本発明は一般式 (式中、R1はフツ素原子またはトリフルオロメ
チル基) で表わされるインドール酢酸誘導体およびその薬
理学的に受容される塩に関する。 〔従来技術〕 従来、インドール酢酸誘導体系消炎鎮痛剤は遊
離のカルボン酸の状態で経口剤、坐剤として製剤
化され、臨床的に多用されてきた。ところが、副
作用として、しばしば胃腸管に重篤な作用を発現
するため、かかる副作用を軽減することを目的と
して種々の誘導体が提案されているが、いまだ十
分その目的は達成されていないのが実情である。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、胃腸管に対する副作用が軽減
され、かつ優れた消炎鎮痛作用を有するインドー
ル酢酸誘導体を提供することである。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は一般式()で表わされる新規インド
ール酢酸誘導体に関するものである。 一般式()において、R1はフツ素原子また
はトリフルオロメチル基である。 インドール酢酸誘導体()は、たとえば次の
ようにして製造される: 〔式中、Xはハロゲン原子(好ましくはクロル)
を示し、R1は前記と同意義である〕 第1工程は、化合物()を化合物()に導
く工程であり、n−ブチルリチウム及びジイソプ
ロピルアミンの存在下に実施される。本工程は、
好ましくはテトラヒドロフランなどの溶媒の存在
下に、冷却下(−60〜−85℃)、20〜50分間反応
させることによつて行われる。 第2工程は、化合物()と化合物()とを
反応させることによつて、化合物()を得る工
程である。本工程は、たとえば第1工程と同様の
溶媒中に室温下、5〜15時間反応させることによ
つて実施される。 第3工程は、化合物()と化合物()とを
反応させることによつて、化合物()を得る工
程である。本工程は、好ましくは硫酸水素テトラ
ブチルアンモニウムの存在下に実施される。本工
程は、好ましくは塩化メチレンなどの溶媒中、室
温下、1〜3時間反応させることによつて行われ
る。 第4工程は、化合物()を水素添加すること
によつて目的化合物たるインドール酢酸誘導体
()とする工程である。当該水素添加は、好ま
しくはパラジウム/炭素粉末などを用いる接触水
素添加によつて行われる。水素添加は、好ましく
は、室温下、20〜60分間、酢酸エチルなどの溶媒
中、水素雰囲気中で実施される。 かくして生成したインドール酢酸誘導体()
は、転溶、再結晶、クロマトグラフイーなどの従
来既知の手段にて単離、精製することが出来る。 〔作用・効果〕 インドール酢酸誘導体()およびその薬理学
的に受容される塩は、哺乳動物(ヒト、ウマ、イ
ヌ、マウス、ラツトなど)に対して優れた消炎鎮
痛効果を示し、かつその胃腸障害は極めて少ない
ものである。例えば、ラツトを用いたカラゲニン
浮腫に対する抑制実験において、インドメタシン
のED402.8mg/Kgp.o.に対し、インドール酢酸誘
導体()の化合物1のED40は1.6mg/Kgp.o.で
あり、インドメタシンに比べて高い抑制作用を示
す。一方、胃障害においてはインドメタシンの約
1/4、小腸障害においてはインドメタシンのそれ
の1/2である。また、アセメタシンに比べ、抗炎
症作用は3倍、胃腸障害は1/2である。 従つて、インドール酢酸誘導体()およびそ
の薬理学的に受容される塩は副作用の少ない極め
て優れた消炎鎮痛効果を示すものであり消炎鎮痛
剤として有用である。 本発明のインドール酢酸誘導体()およびそ
の薬学的に受容される塩を、消炎鎮痛に用いる場
合、常套の医薬添加物と混合して用いられ、その
投与方法としては、その分野で一般的な方法、即
ち、経口(錠剤、カプセル剤、顆粒、シロツプ剤
等の形態で)、皮下、筋肉内もしくは静脈内への
注射、公知の外用剤としての塗布、坐剤を用いる
直腸投与などが適用される。投与量は、消炎鎮痛
作用を発揮するに十分量であればよく、たとえば
対象動物、症状、投与経路、剤型などにより変動
しうるが、一般的に経口投与の場合、1回0.1〜
0.3mg/Kg体重が好ましい。投与回数は1日あた
りの投与量、投与スケジユールおよび症状などに
応じて適宜選択できる。 本発明のインドール酢酸誘導体()は、他の
消炎鎮痛剤と併用することも可能である。 〔実施例・実験例・製剤例〕 実施例 1 (1) 1−(4−フルオロベンゾイル)−5−メトキ
シ−2−メチル−1H−インドール−3−酢酸
の合成: 乾燥テトラヒドロフラン50mlに乾燥ジイソプ
ロピルアミン4.5mlを溶解し、−78℃に冷却す
る。窒素雰囲気下、そこに1.55Nn−ブチルリ
チウムのヘキサン溶液20.6mlをかき混ぜつつ滴
下し、更に、−78℃で30分間かき混ぜる。次に、
乾燥テトラヒドロフラン50mlに5−メトキシ−
2−メチルインドール−3−酢酸3.5gを溶解
した溶液を、−78℃でかき混ぜつつ滴下する。
滴下終了後、さらに、−78℃で30分間かき混ぜ
る。次に乾燥テトラヒドロフラン50mlに塩化4
−フルオロベンゾイル3.3gを溶解した溶液を
−78℃でかき混ぜつつ滴下する。滴下終了後、
反応溶液の温度を徐々に室温まで戻し、室温で
更に一夜かき混ぜる。この反応混合物を0.1N
塩酸に注入し、酢酸エチルで抽出、水、次いで
飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾
燥を行う。溶媒を留去後、シリカゲルカラムク
ロマトグラム法(溶出溶媒クロロホルム/メタ
ノール=26/1)により精製し、エーテルで再
結晶すると、融点143〜144℃の上記(1)の化合物
2.9gが得られる。 (2) 1−(4−フルオロベンゾイル)−5−メトキ
シ−2−メチル−1H−インドール−3−酢酸
ベンジロキシカルボニルメチルエステルの合
成: 1N水酸化ナトリウム水溶液8.5mlに、0℃で
硫酸水素テトラブチルアンモニウム1.45gを加
え、かき混ぜる。次に、そこへ、前段階で得ら
れた(1)の化合物1.46gを室温で加え、かき混ぜ
る。反応溶液を塩化メチレン30mlで抽出し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、濾過し、濾液を
0℃に冷却する。そこで、塩化メチレン4mlに
ヨード酢酸ベンジルエステル1.42gを溶解した
溶液をかき混ぜつつ滴下する。滴下終了後、0
℃で30分間かき混ぜた後、更に室温で2.5時間
かき混ぜる。溶媒を留去後、シリカゲルカラム
クロマトグラム法(溶出溶媒酢酸エチル/ヘキ
サン=1/4)で精製すると、上記(2)の化合物
1.57gが得られる。 (3) 1−(4−フルオロベンゾイル)−5−メトキ
シ−2−メチル−1H−インドール−3−酢酸
カルボキシメチルエステルの合成: 前段階で得られた(2)の化合物1.57gを酢酸エ
チル80mlに溶解し、そこへ、10%パラジウム−
炭素粉末0.75gを加える。この溶液を水素雰囲
気下、室温で30分間かき混ぜ、水素添加する。
パラジウム−炭素粉末を濾過によつて除去し、
酢酸エチル−ヘキサンで再結晶すると、融点
144.5〜145℃の上記(3)の化合物(以下、化合物
1)が0.89g得られる。以下に化合物1の
1HNMR及びIRスペクトルデータを示す。 1HNMR(CDCl3+DMSO−d6):δ 7.91〜6.50(m、7H)、4.56(s、2H)、3.86〜
3.70(5H)、2.30(s、3H) IR(KBr、cm-1):3200〜2600、1730、1670、
1600、1210、850、800 実施例 2 その他、同様にして下記化合物を製造した。 一般式()中、R1:2−フルオロ(化合物2) 融点172.5〜173℃ 1HNMR(CDCl3+DMSO−d6):δ 9.11(brs、1H)、7.70〜6.52(m、7H)、4.56
(s、2H)、3.80(s、3H)、3.74(s、2H)、
2.28(s、3H) IR(KBr、cm-1):3300〜2700、1740、1710、
1670、1615、1155、760 一般式()中、R1:3−フルオロ(化合物3) 融点134〜136℃ 1HNMR(CDCl3):δ 8.53(s、1H)、7.59〜6.53(m、7H)、4.67(s、
2H)、3.90〜3.73(5H)、2.35(s、3H) IR(KBr、cm-1):3550〜3300、3100〜2850、
1755、1720、1670、1615、1590、1170、795、
750 一般式()中、R1:2−トリフルオロメチル
(化合物4) 融点121〜122℃ 1HNMR(CDCl3):δ 9.58(s、1H)、7.95〜6.55(m、7H)、4.65(s、
2H)、3.79(s、3H)、3.73(s、2H)、2.20(s、
3H) IR(KBr、cm-1):3600〜3300、3000〜2875、
1740、1690、1615、1320、1165、770 一般式()中、R1:3−トリフルオロメチル
(化合物5) 融点136〜138℃ 1HNMR(CDCl3+DMSO−d6):δ 8.06〜6.52(m、7H)、4.60(s、2H)、3.93〜
3.68(5H)、2.33(s、3H) IR(KBr、cm-1):3600〜3300、3000〜2875、
1755、1740、1690、1615、1310、1165、780 一般式()中、R1:4−トリフルオロメチル
(化合物6) 融点166.5〜167℃ 1HNMR(CDCl3+DMSO−d6):δ 7.81(s、4H)、7.12〜6.51(m、3H)、4.56(s、
2H)、3.92〜3.66(5H)、2.22(s、3H) IR(KBr、cm-1):3250〜2800、1750、1735、
1680、1615、1605、1325、1170、855、850、
800 実験例 1 (抗炎症作用) SD系雄性ラツト(1群5匹)を用い、生理食
塩水に溶解した1%カラゲニン溶液0.1mlを右後
股足蹠に皮下投与して足浮腫を発症させた。カラ
ゲニン投与前30分および投与1時間後に、被検薬
を経口投与し、以後、経時的に足容積を測定し
た。炎症の抑制度をカラゲニン投与3時間後の
0.5%CMC溶液投与群の足容積に対する抑制率を
求め、さらにそのED40を算出し、第1表に表わ
した。 実験例 2 (胃障害) SD系雄性ラツト(1群7匹)を用い、24時間
絶食後、被検薬を経口投与し、5時間絶食、絶水
状態に保つた。その後、炭酸ガス致死を行い、
胃、食道下部および十二指腸上部を付着させて摘
出した。1%ホルマリンで固定し、大弯に沿つて
切開し、出血状況、潰瘍の状態を検査した。 なお、検査における潰瘍指数としては次のもの
を用い、平均潰瘍指数2を与える投与量(UD50
を算出し、第1表に表わした。 0:変化なし 1:出血あるいは爛れ状態 2:潰瘍が1〜3個 3:潰瘍が4〜10個 4:潰瘍が11個以上 実験例 3 (小腸障害) SD系雄性ラツト(1群10匹)を用い、被検薬
を経口投与し、3日間通常飼育後、炭酸ガス致死
を行い、小腸部(十二指腸、空腸、回腸)を摘出
した。1%ホルマリンで固定後切開し、潰瘍及び
腸管癒着の状態を肉眼的に検査した。判定は、潰
瘍が1個でも認められた場合を潰瘍形成作用陽性
とし、UD50値をLitchfield & Wilcoxon法に
より算出し、第1表に表わした。 製剤例 1 1−(4−フルオロベンゾイル)−5−メトキシ−
2−メチル−1H−インドール−3−酢酸カルボ
キシメチルエステル 20mg ステアリン酸マグネシウム 50mg 乳 糖 50mg 上記の各成分を配合し、1錠120mgの錠剤を得
た。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、R1はフツ素原子またはトリフルオロメ
    チル基を示す) で表わされるインドール酢酸誘導体およびその薬
    理学的に受容される塩。
JP59222452A 1984-10-22 1984-10-22 インド−ル酢酸誘導体 Granted JPS61100565A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222452A JPS61100565A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 インド−ル酢酸誘導体
AU48573/85A AU576390B2 (en) 1984-10-22 1985-10-14 Indoleacetic acid derivative for use as antiinflammatory and analgesic agents
CA000493174A CA1287625C (en) 1984-10-22 1985-10-17 Indoleacetic acid derivative
ZA857987A ZA857987B (en) 1984-10-22 1985-10-17 Indoleacetic acid derivative
AT85113334T ATE41867T1 (de) 1984-10-22 1985-10-21 Indolessigsaeurederivat und pharmazeutisches praeparat.
EP85113334A EP0179428B1 (en) 1984-10-22 1985-10-21 Indoleacetic acid derivative and a pharmaceutical preparation
ES548067A ES8703423A1 (es) 1984-10-22 1985-10-21 Un procedimiento para producir un derivado de acido indola- cetico
DE8585113334T DE3569196D1 (en) 1984-10-22 1985-10-21 Indoleacetic acid derivative and a pharmaceutical preparation
KR1019850007758A KR860003218A (ko) 1984-10-22 1985-10-21 인돌아세트산 유도체 및 그 염의 제조방법
US07/042,924 US4868201A (en) 1984-10-22 1987-04-27 Indoleacetic acid derivatives used as anti-inflammatories

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222452A JPS61100565A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 インド−ル酢酸誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61100565A JPS61100565A (ja) 1986-05-19
JPS6313985B2 true JPS6313985B2 (ja) 1988-03-29

Family

ID=16782628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59222452A Granted JPS61100565A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 インド−ル酢酸誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4868201A (ja)
EP (1) EP0179428B1 (ja)
JP (1) JPS61100565A (ja)
KR (1) KR860003218A (ja)
AT (1) ATE41867T1 (ja)
AU (1) AU576390B2 (ja)
CA (1) CA1287625C (ja)
DE (1) DE3569196D1 (ja)
ES (1) ES8703423A1 (ja)
ZA (1) ZA857987B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1224546B (it) * 1988-09-29 1990-10-04 Polifarma Spa Utilizzatore farmaceutica di acido 3 -indolpiruvico come agente inibitore di patologie degenerative
WO1991009831A1 (en) * 1989-12-26 1991-07-11 Nova Pharmaceutical Corporation Prodrug anhydrides of asprin, indomethacin and ibuprofen, their preparation, compositions, and anti-inflammatory method of use
US5222109A (en) * 1990-12-28 1993-06-22 Ibm Corporation Endurance management for solid state files
US5436265A (en) * 1993-11-12 1995-07-25 Merck Frosst Canada, Inc. 1-aroyl-3-indolyl alkanoic acids and derivatives thereof useful as anti-inflammatory agents
US6345001B1 (en) 2000-09-14 2002-02-05 Sandisk Corporation Compressed event counting technique and application to a flash memory system
US7113432B2 (en) 2000-09-14 2006-09-26 Sandisk Corporation Compressed event counting technique and application to a flash memory system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3468907A (en) * 1967-04-10 1969-09-23 Schering Corp Glyceryl esters of alpha-(1-aroyl-3-indolyl)alkanoic acids
US3966956A (en) * 1972-07-14 1976-06-29 Troponwerke Dinklage & Company [1-(P-Chlorobenzoyl)-5-methoxy-2-methyl-3-indole]acetoxyacetic acid and salts in treating inflammation
US4104278A (en) * 1972-11-25 1978-08-01 Troponwerke Dinklage & Co. Process for the production of compounds with antiphlogistic activity
DE2740852A1 (de) * 1977-09-10 1979-03-29 Troponwerke Gmbh & Co Kg Basische 1-acylindol-3-acetocyessigsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE3206888A1 (de) * 1982-02-26 1983-09-15 Troponwerke GmbH & Co KG, 5000 Köln Verfahren zur herstellung von 1-(4-chlorbenzoyl)-5-methoxy-2-methyl-3-indolacetoxyessigsaeure

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS=1974 *

Also Published As

Publication number Publication date
ZA857987B (en) 1987-06-24
ES8703423A1 (es) 1987-02-16
CA1287625C (en) 1991-08-13
ATE41867T1 (de) 1989-04-15
EP0179428A2 (en) 1986-04-30
AU576390B2 (en) 1988-08-25
ES548067A0 (es) 1987-02-16
JPS61100565A (ja) 1986-05-19
EP0179428B1 (en) 1989-04-05
US4868201A (en) 1989-09-19
KR860003218A (ko) 1986-05-21
DE3569196D1 (en) 1989-05-11
AU4857385A (en) 1986-05-01
EP0179428A3 (en) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100284838B1 (ko) 새로운 아릴프로피온 유도체, 그 제조방법 및 진통제로서의 이용방법
JPS6364428B2 (ja)
KR100339059B1 (ko) 이미다조[1,2-a]피리딘의알콕시알킬카르바메이트
IE56506B1 (en) Chemical compounds
EP0134165B1 (fr) Dérivés 7-(pyrrol-1-yl) des acides 1-éthyl-1,4-dihydro-4-oxoquinoléine-3-carboxyliques et 1-éthyl-1,4-dihydro-4-oxo-(1,8-naphtyridine)-3-carboxyliques substitués, leur préparation et leur application en tant que médicaments
JPH1171351A (ja) 置換キノロン誘導体及びこれを含有する医薬
JPH059424B2 (ja)
JPS6313985B2 (ja)
JPH05246980A (ja) β−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体
JPH0234951B2 (ja)
FR2460947A1 (fr) Nouveau derives n-substitues du tetrahydropyridinyl-indole, leurs sels, procede de preparation, application a titre de medicaments et compositions les renfermant
JPH02286677A (ja) テトラゾール置換ピペラジン化合物および該化合物を含有する医薬製剤
KR930003611B1 (ko) 퀴놀론 카복실산 유도체의 제조방법
JPH0516429B2 (ja)
JPS58116440A (ja) ジフルニサルおよび関連化合物の新規な形態
JPS6028978A (ja) 1,8−ナフチリジン誘導体
JPH037670B2 (ja)
US4073929A (en) 3-(2-Substitutedbenzimidazolyl) alanines
JP2579116B2 (ja) 新規な4−メチル−1,3−オキサゾール化合物、それらの調製法およびそれらを含む医薬組成物
JPS62215524A (ja) 消炎剤
IL34468A (en) Acidic salt salts of the history of indonopyridine, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
JPH0586392B2 (ja)
WO2006011005A1 (en) Derivatives of pyrazoline, procedure for obtaining them and use thereof as therapeutic agents
JPH0561276B2 (ja)
KR100246821B1 (ko) 비스테로이드성 소염진통제인 티아펜타렌카르복실산 유도체