JPS63139330A - 情報検索装置 - Google Patents
情報検索装置Info
- Publication number
- JPS63139330A JPS63139330A JP28587086A JP28587086A JPS63139330A JP S63139330 A JPS63139330 A JP S63139330A JP 28587086 A JP28587086 A JP 28587086A JP 28587086 A JP28587086 A JP 28587086A JP S63139330 A JPS63139330 A JP S63139330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- frame
- film
- microfilm
- mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はマイクロフィルム等の情報記録媒体のマークを
検知し、これを計数することにより情報記録媒体中の所
望の画像コマを検索する情報検索装置に関する。
検知し、これを計数することにより情報記録媒体中の所
望の画像コマを検索する情報検索装置に関する。
(従来の技術)
従来、この種の装置としては、第8図に示すように、画
像が写し込まれているマイクロフィルムFがリール10
6,108に巻回されており、これらのリール106,
108は送りモータ107、巻取モータ109によって
駆動される。
像が写し込まれているマイクロフィルムFがリール10
6,108に巻回されており、これらのリール106,
108は送りモータ107、巻取モータ109によって
駆動される。
ここで、所望の画像コマを検索するには、巻取モータ1
09を駆動させることで1巻取リール10gを回転させ
、画像コマに付されているコママークを計数し、所望の
画像コマを検索(識別)する、このように、巻取リール
108に連結している巻取モータ109を駆動させるこ
とで、マイクロフィルムFは巻取リール108に巻取ら
れる。また、マイクロフィルムFの画像コマに付与され
ているコママークにより、所望の画像コマが遠くにある
か、近くにあるかを検知し、仮に所望の画像コマが近づ
いてきた時は、巻取モータ109の速度を低下させて低
速で駆動する。そして、所望の画像コマが検知された時
には、巻取モータ109の駆動を停止させ、コマを停止
させて検索を終了する。上記巻取モータ109として従
来では直流モータが使用されていた。
09を駆動させることで1巻取リール10gを回転させ
、画像コマに付されているコママークを計数し、所望の
画像コマを検索(識別)する、このように、巻取リール
108に連結している巻取モータ109を駆動させるこ
とで、マイクロフィルムFは巻取リール108に巻取ら
れる。また、マイクロフィルムFの画像コマに付与され
ているコママークにより、所望の画像コマが遠くにある
か、近くにあるかを検知し、仮に所望の画像コマが近づ
いてきた時は、巻取モータ109の速度を低下させて低
速で駆動する。そして、所望の画像コマが検知された時
には、巻取モータ109の駆動を停止させ、コマを停止
させて検索を終了する。上記巻取モータ109として従
来では直流モータが使用されていた。
(発明が解決しようとする問題点)
ところで、従来の検索装置では、マイクロフィルムを給
送するために、フィルムのリール軸を直接回転駆動させ
る方式が採られているため、巻取リールにフィルムが巻
回されている量に応じてリールの1回転当りのフィルム
の巻取長、フィルムの給送速度が変化する。その結果、
フィルム停止時間が変化してしまい精度良くフィルムを
所望の位置で停止することが困難である。これと併せて
、直流モータを使用しているため、イナーシャ(惰性)
が大きく即座に停止することができない問題がある。
送するために、フィルムのリール軸を直接回転駆動させ
る方式が採られているため、巻取リールにフィルムが巻
回されている量に応じてリールの1回転当りのフィルム
の巻取長、フィルムの給送速度が変化する。その結果、
フィルム停止時間が変化してしまい精度良くフィルムを
所望の位置で停止することが困難である。これと併せて
、直流モータを使用しているため、イナーシャ(惰性)
が大きく即座に停止することができない問題がある。
これを防止するために、マイクロフィルムを所望の位置
で正確に停止させようとする場合には、所望の画像コマ
が近づいた場合、モータの回転速度を超低速にしてマイ
クロフィルムを超低速で給送させることが考えられるが
、これは検索時間が長くなるという問題点があった。
で正確に停止させようとする場合には、所望の画像コマ
が近づいた場合、モータの回転速度を超低速にしてマイ
クロフィルムを超低速で給送させることが考えられるが
、これは検索時間が長くなるという問題点があった。
そのため、従来の情報検索装置では、フィルム送り速度
が0.1tsa /秒〜5m/秒の50,000倍の広
がりを有する、つまりダイナミックレンジ(回転速度可
変範囲)の広い高価なモータを使用する必要があるのみ
ならず、その制御回路も必然的に複雑、高価なものにな
るという問題点があった。
が0.1tsa /秒〜5m/秒の50,000倍の広
がりを有する、つまりダイナミックレンジ(回転速度可
変範囲)の広い高価なモータを使用する必要があるのみ
ならず、その制御回路も必然的に複雑、高価なものにな
るという問題点があった。
そこで、本発明は従来例の上記した問題点を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、情報記
録媒体を短時間で正確に所望の位置に停止することので
きる情報検索装置を提供することにある。
めになされたもので、その目的とするところは、情報記
録媒体を短時間で正確に所望の位置に停止することので
きる情報検索装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
上記の目的を達成するために、本発明にあっては、情報
記録媒体のマークを検知し、これを計数することにより
情報記録媒体中の所望の画像コブを検索する情報検索装
置において、前記情報記録媒体を給送する手段として高
速度の第1のモータ及び該第1のモータより低速度の$
2のモータを備え、画像コマの位置が前記所望の画像コ
マの位置に対して遠い場合に前記第1のモータを駆動さ
せ、且つ近い場合に前記第2のモータを駆動させるよう
切替制御することにより構成されている。
記録媒体のマークを検知し、これを計数することにより
情報記録媒体中の所望の画像コブを検索する情報検索装
置において、前記情報記録媒体を給送する手段として高
速度の第1のモータ及び該第1のモータより低速度の$
2のモータを備え、画像コマの位置が前記所望の画像コ
マの位置に対して遠い場合に前記第1のモータを駆動さ
せ、且つ近い場合に前記第2のモータを駆動させるよう
切替制御することにより構成されている。
(作 用)
上記の構成を有する本発明においては、情報記録媒体中
の画像コマの位置が所望の画像コマの位置に対して遠い
場合に高速度の第1のモータで情報記録媒体を給送し、
近くなった場合に低速度の第2のモータに切替えて情報
記録媒体を給送するものである。
の画像コマの位置が所望の画像コマの位置に対して遠い
場合に高速度の第1のモータで情報記録媒体を給送し、
近くなった場合に低速度の第2のモータに切替えて情報
記録媒体を給送するものである。
(実 施 例)
以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第1
図は本発明を適用した情報検索装置を備えたマイクロフ
ィルムリーダーを示し、1は供給リール、Fは情報記録
媒体としての長尺のマイクロフィルム、3.4はガイド
ローラ、5はマイクロフィルムFを照明するランプ、6
はコンデンサレンズ、7.8はフィルム移送通路を挟ん
で対設したガラス板、9は投影レンズ、10はピンチロ
ーラ、11はキャプスタンローラ、12.13はガイド
ローラ、14は巻取リールである。供給リール1及び巻
取り−ル14はフィルム緊張兼巻取用モータ15,16
に連結されており、キャプスタンローラ11は給送手段
としてのフィルム駆動モータに連結されている。
図は本発明を適用した情報検索装置を備えたマイクロフ
ィルムリーダーを示し、1は供給リール、Fは情報記録
媒体としての長尺のマイクロフィルム、3.4はガイド
ローラ、5はマイクロフィルムFを照明するランプ、6
はコンデンサレンズ、7.8はフィルム移送通路を挟ん
で対設したガラス板、9は投影レンズ、10はピンチロ
ーラ、11はキャプスタンローラ、12.13はガイド
ローラ、14は巻取リールである。供給リール1及び巻
取り−ル14はフィルム緊張兼巻取用モータ15,16
に連結されており、キャプスタンローラ11は給送手段
としてのフィルム駆動モータに連結されている。
マイクロフィルムFは供給リールlと巻取リール14間
に張り渡され、キャプスタンローラ11の駆動により巻
取リール14に巻取られ、或いは供給リール1に巻戻さ
れる。上記キャプスタンローラ11は給送手段としての
フィルム給送モータ20に連結している。ここで1巻取
り−ル14はキャプスタンローラ11により送り出され
た長さのマイクロフィルムFだけ巻取り、−万巻戻し方
向にマイクロフィルムFが給送された時は、キャプスタ
ンローラ11が送り出した長さのマイクロフィルムFだ
け供給リールlに巻取られるようになっている。
に張り渡され、キャプスタンローラ11の駆動により巻
取リール14に巻取られ、或いは供給リール1に巻戻さ
れる。上記キャプスタンローラ11は給送手段としての
フィルム給送モータ20に連結している。ここで1巻取
り−ル14はキャプスタンローラ11により送り出され
た長さのマイクロフィルムFだけ巻取り、−万巻戻し方
向にマイクロフィルムFが給送された時は、キャプスタ
ンローラ11が送り出した長さのマイクロフィルムFだ
け供給リールlに巻取られるようになっている。
上記フィルム給送モータ20は、第2図に示すように第
1のモータとしての直流モータ21と、該直流モータ2
1より低速度の第2ρモータとしてのステップモータ2
2とから構成され、直流モータ21の軸にはプーリ21
aが設けられると共に、ステップモータ22の軸にはプ
ーリ22aが設けられ、これらのプーリ21a。
1のモータとしての直流モータ21と、該直流モータ2
1より低速度の第2ρモータとしてのステップモータ2
2とから構成され、直流モータ21の軸にはプーリ21
aが設けられると共に、ステップモータ22の軸にはプ
ーリ22aが設けられ、これらのプーリ21a。
22aにベルト23を掛は回しである。そして。
フィルム給送速度を検知するには直流モータ21の軸に
連結しているロータリーエンコーダ24で検知する。
連結しているロータリーエンコーダ24で検知する。
マイクロフィルムFは第3図に示すように、画像を記録
したコマ17と各コマの側縁に付した周辺(ベース部)
と濃度が異なるマーク18とを有している。フィルムF
上のコマ17とマーク18はガラス板7,8の間を通過
する際ランプ5の光によって照明され、照明されたコマ
の画像が図示しないスクリーン上に投影される。この実
施例では、フィルムFのベース部Bが透明で、マーク1
8が不透明なものを用いるが、ベース部Bが不透明で、
マークが透明なものも使用することができる。
したコマ17と各コマの側縁に付した周辺(ベース部)
と濃度が異なるマーク18とを有している。フィルムF
上のコマ17とマーク18はガラス板7,8の間を通過
する際ランプ5の光によって照明され、照明されたコマ
の画像が図示しないスクリーン上に投影される。この実
施例では、フィルムFのベース部Bが透明で、マーク1
8が不透明なものを用いるが、ベース部Bが不透明で、
マークが透明なものも使用することができる。
マーク検知器30は光ファイバー31と光電変換素子(
以下センサーと言う)32から構成され、光ファイバー
31の先端はマーク18及びベース部Bが通過する通路
に対設され、その後端はセンサー32に連結されている
。センサー32はフィルムを透過したランプ5からの光
を光ファイバー31を介して受光する。フィルムFが矢
印方向に移送されると、センサー32に入射する光がベ
ース部Bとマーク18によって断続される。尚、この場
合には、光ファイバーを設けずに、フィルムからの光を
センサーで直接受光するようにマーク検知器を構成して
もよい。
以下センサーと言う)32から構成され、光ファイバー
31の先端はマーク18及びベース部Bが通過する通路
に対設され、その後端はセンサー32に連結されている
。センサー32はフィルムを透過したランプ5からの光
を光ファイバー31を介して受光する。フィルムFが矢
印方向に移送されると、センサー32に入射する光がベ
ース部Bとマーク18によって断続される。尚、この場
合には、光ファイバーを設けずに、フィルムからの光を
センサーで直接受光するようにマーク検知器を構成して
もよい。
第4図は本実施例のブロック図であり、同図において、
25は所望のコマ番号を指定するための入力手段として
のコンソール、26は直流モータ21又はステップモー
タ22を切替えるための切替器、27はマーク検知器3
0及びロータリーエンコーダ24からの信号を得て切替
器26に切替信号を送出する制御回路、28は卓流モー
タ21を駆動するための直流モータ駆動回路、29はス
テップモータ22を駆動するためのステップモータ駆動
回路である。
25は所望のコマ番号を指定するための入力手段として
のコンソール、26は直流モータ21又はステップモー
タ22を切替えるための切替器、27はマーク検知器3
0及びロータリーエンコーダ24からの信号を得て切替
器26に切替信号を送出する制御回路、28は卓流モー
タ21を駆動するための直流モータ駆動回路、29はス
テップモータ22を駆動するためのステップモータ駆動
回路である。
上記の構成において、マイクロフィルムF上の所望のコ
マを検索するには、先ずマーク検知器30によりマーク
18を計数回路35により計数しながら、フィルムFが
給送される。ここで、所望のコマが現在検知しているコ
マに対して遠くにある場合は、切替器26によって直流
モータ21側に切替えられて高速に給送し、マーク18
を計数しつつ、所望のコマが接近すると、切替器26に
よってステップモータ22の駆動に切替えて低速に給送
し、更に所望のコマが所定位置に来るまで減速しつつ、
そのコマが所定位置に来たらステップモータ22を停止
させる。
マを検索するには、先ずマーク検知器30によりマーク
18を計数回路35により計数しながら、フィルムFが
給送される。ここで、所望のコマが現在検知しているコ
マに対して遠くにある場合は、切替器26によって直流
モータ21側に切替えられて高速に給送し、マーク18
を計数しつつ、所望のコマが接近すると、切替器26に
よってステップモータ22の駆動に切替えて低速に給送
し、更に所望のコマが所定位置に来るまで減速しつつ、
そのコマが所定位置に来たらステップモータ22を停止
させる。
即ち、第4図の制御回路27の動作を第5図に示すフロ
ーチャートに基づいて説明する。先ず、ステップ■でコ
ンソール25より検索指令を入力し、検索動作か否か判
断し、検索動作の場合にはステップ■で入力されたコマ
が遠くか否か判断し、遠い場合にはステップ■において
、直流モータ21を駆動してマイクロフィルムFの高速
給送を行なう0次いで、ステー2プ■で所望のコマが近
くに来たかどうか判断し、近くに来た場合には、ステッ
プ■で直流モータ21からステップモータ22に切替え
てマイクロフィルムFを低速給送する。一方、ステー2
プ■において、所望のコマが近い場合には、直接ステッ
プ■でステップモータ22を駆動させる。また、ステッ
プ■で所望のコマが近くに来ていない時には、ステップ
■に戻り直流モータ21を駆動させて所望のコマが近く
に来るまでフィルムFを高速給送する。そして、ステッ
プ■で所望のコマが所定位置に来たかどうか判断し、所
定位置に来た時にステップ■でステップモータ22を停
止させる。一方、ステップ■で所望のコマが所定位とに
来ていない場合にはステップ■でステップモータ22の
駆動を継続する。
ーチャートに基づいて説明する。先ず、ステップ■でコ
ンソール25より検索指令を入力し、検索動作か否か判
断し、検索動作の場合にはステップ■で入力されたコマ
が遠くか否か判断し、遠い場合にはステップ■において
、直流モータ21を駆動してマイクロフィルムFの高速
給送を行なう0次いで、ステー2プ■で所望のコマが近
くに来たかどうか判断し、近くに来た場合には、ステッ
プ■で直流モータ21からステップモータ22に切替え
てマイクロフィルムFを低速給送する。一方、ステー2
プ■において、所望のコマが近い場合には、直接ステッ
プ■でステップモータ22を駆動させる。また、ステッ
プ■で所望のコマが近くに来ていない時には、ステップ
■に戻り直流モータ21を駆動させて所望のコマが近く
に来るまでフィルムFを高速給送する。そして、ステッ
プ■で所望のコマが所定位置に来たかどうか判断し、所
定位置に来た時にステップ■でステップモータ22を停
止させる。一方、ステップ■で所望のコマが所定位とに
来ていない場合にはステップ■でステップモータ22の
駆動を継続する。
尚、上記実施例において、直流モータ21.ステップモ
ータ22とキャプスタンローラ11との連結を第2図に
示す他に、例えば第6図に示すようにステップモータ2
2の出力軸を減速器41及び電磁クラッチ42を介して
プーリ21aに接続することによって行なってもよい、
この場合には減速器41が設けられているため、ステッ
プモータ22の1ステップ当りのへ丁スダンローラ11
の回転角が小さくなり、マイクロフィルムFをより高精
度に所望位置で停止させることができる。ここで、直流
モータ21の駆動によるマイクロフィルムFの高速給送
の際は、電磁クラッチ42によりステップモータ22が
切離される。また、直流モータ21.ステップモータ2
2とキャプスタンローラ11との連結は、第6図に示す
ようにモータ21,22の共通出力軸43をキャプスタ
ンローラ11に接続することで行なってもよい。
ータ22とキャプスタンローラ11との連結を第2図に
示す他に、例えば第6図に示すようにステップモータ2
2の出力軸を減速器41及び電磁クラッチ42を介して
プーリ21aに接続することによって行なってもよい、
この場合には減速器41が設けられているため、ステッ
プモータ22の1ステップ当りのへ丁スダンローラ11
の回転角が小さくなり、マイクロフィルムFをより高精
度に所望位置で停止させることができる。ここで、直流
モータ21の駆動によるマイクロフィルムFの高速給送
の際は、電磁クラッチ42によりステップモータ22が
切離される。また、直流モータ21.ステップモータ2
2とキャプスタンローラ11との連結は、第6図に示す
ようにモータ21,22の共通出力軸43をキャプスタ
ンローラ11に接続することで行なってもよい。
更に、上記実施例では、高速給送用のモータとして直流
モータを使用したが、直流モータの替わりに交流モータ
を使用しても同様の効果が得られる。
モータを使用したが、直流モータの替わりに交流モータ
を使用しても同様の効果が得られる。
更にまた、上記実施例では、マイクロフィルム検索装置
について説明したが、低速から高速までの広範囲で、且
つ精度を要求される機械、例えばロボットのアーム、工
作機械、各種駆動機器等、従来モータを使用していた機
械にも適用することができる。
について説明したが、低速から高速までの広範囲で、且
つ精度を要求される機械、例えばロボットのアーム、工
作機械、各種駆動機器等、従来モータを使用していた機
械にも適用することができる。
(発明の効果)
本発明に係る情報検索装置は以上の構成及び作用からな
るもので、第1のモータと第2のモータとを切替制御す
ることにより、従来例のように速度可変範囲の非常に大
きなモータを使用することがなく、コストの低いモータ
が使用できるばかりでなく、制御回路も簡略化し得、ま
た情報記録媒体の画像コマの位置が所望の画像コマに近
づいた時に第1のモータより低速度の第2のモータに切
替えるので、停止位置の精度を大幅に向上することがで
きるという効果を奏する。
るもので、第1のモータと第2のモータとを切替制御す
ることにより、従来例のように速度可変範囲の非常に大
きなモータを使用することがなく、コストの低いモータ
が使用できるばかりでなく、制御回路も簡略化し得、ま
た情報記録媒体の画像コマの位置が所望の画像コマに近
づいた時に第1のモータより低速度の第2のモータに切
替えるので、停止位置の精度を大幅に向上することがで
きるという効果を奏する。
第1図は本発明に係る情報検索装置をマイクロフィルム
検索装置に適用した一実施例を示す構成図、第2図は同
実施例における要部拡大斜視図、第3図は同実施例にお
けるマーク検知器の斜視図、第4図は同実施例のブロッ
ク図、第5図は同実施例における制御系のフローチャー
ト、第6図及び第7図は各々フィルム給送手段の他の例
を示す斜視図、第8図は従来のマイクロフィルム検索装
置を示す構成図である。 符号の説明 1・・・供給リール 10・・・ピンチローラ1
1・・・キャプスタンローラ 14・・・巻取リール 17・・・コマ21・・・
直流モータ(第1のモータ)22・・・ステップモータ
(第2のモータ)26・・・切替器 27・・
・制御回路F・・・マイクロフィルム(情報記録媒体)
代理人 弁理士 奥 1) 規 之第2図 第3図 第5図 第6図 第8!!I Ω
検索装置に適用した一実施例を示す構成図、第2図は同
実施例における要部拡大斜視図、第3図は同実施例にお
けるマーク検知器の斜視図、第4図は同実施例のブロッ
ク図、第5図は同実施例における制御系のフローチャー
ト、第6図及び第7図は各々フィルム給送手段の他の例
を示す斜視図、第8図は従来のマイクロフィルム検索装
置を示す構成図である。 符号の説明 1・・・供給リール 10・・・ピンチローラ1
1・・・キャプスタンローラ 14・・・巻取リール 17・・・コマ21・・・
直流モータ(第1のモータ)22・・・ステップモータ
(第2のモータ)26・・・切替器 27・・
・制御回路F・・・マイクロフィルム(情報記録媒体)
代理人 弁理士 奥 1) 規 之第2図 第3図 第5図 第6図 第8!!I Ω
Claims (2)
- (1)情報記録媒体のマークを検知し、これを計数する
ことにより情報記録媒体中の所望の画像コマを検索する
情報検索装置において、前記情報記録媒体を給送する手
段として高速度の第1のモータ及び該第1のモータより
低速度の第2のモータを備え、画像コマの位置が前記所
望の画像コマの位置に対して遠い場合に前記第1のモー
タを駆動させ、且つ近い場合に前記第2のモータを駆動
させるよう切替制御してなることを特徴とする情報検索
装 置。 - (2)前記第1のモータが直流モータであると共に、前
記第2のモータがステップモータであることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の情報検索装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28587086A JPS63139330A (ja) | 1986-12-02 | 1986-12-02 | 情報検索装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28587086A JPS63139330A (ja) | 1986-12-02 | 1986-12-02 | 情報検索装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63139330A true JPS63139330A (ja) | 1988-06-11 |
Family
ID=17697101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28587086A Pending JPS63139330A (ja) | 1986-12-02 | 1986-12-02 | 情報検索装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63139330A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0533144U (ja) * | 1991-10-08 | 1993-04-30 | 有限会社マツクス | フイルム画投影装置 |
-
1986
- 1986-12-02 JP JP28587086A patent/JPS63139330A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0533144U (ja) * | 1991-10-08 | 1993-04-30 | 有限会社マツクス | フイルム画投影装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6159497B2 (ja) | ||
US2487476A (en) | Film feeding device | |
US3926513A (en) | Bidirectional web medium drive | |
US3912383A (en) | Film transport | |
JPS63139330A (ja) | 情報検索装置 | |
US4012134A (en) | Bidirectional web medium drive | |
JPS63172144A (ja) | 情報検索装置 | |
US3581964A (en) | Film transport mechanism | |
US3982826A (en) | Cine camera | |
GB1199327A (en) | Optical Projection and Display Apparatus | |
US3608798A (en) | Tape loop bin apparatus and system | |
JPS61130931A (ja) | ロ−ルフイルム送り装置 | |
US3153978A (en) | Optical projection system | |
JP2885853B2 (ja) | フィルムプロジェクタのフィルム移送制御調整装置 | |
JPS6057580B2 (ja) | 検索装置 | |
JPH0244273Y2 (ja) | ||
JPS6259291B2 (ja) | ||
JPH02126255A (ja) | フィルム搬送装置 | |
JPH0576622B2 (ja) | ||
JPS61121045A (ja) | ロ−ルフイルム扱い装置 | |
JPH0456835A (ja) | 情報検索読取装置 | |
JPH02285467A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS63109427A (ja) | フイルム検索装置 | |
JPS63259630A (ja) | 情報検索装置 | |
JPS62161135A (ja) | 情報検索装置 |