JPS63138962A - 容器密封装置 - Google Patents

容器密封装置

Info

Publication number
JPS63138962A
JPS63138962A JP62266164A JP26616487A JPS63138962A JP S63138962 A JPS63138962 A JP S63138962A JP 62266164 A JP62266164 A JP 62266164A JP 26616487 A JP26616487 A JP 26616487A JP S63138962 A JPS63138962 A JP S63138962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
sealing device
tongue
container
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62266164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436946B2 (ja
Inventor
アルバート サイリル グランヴィル ポーア
バーナード サムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DU-MA PACKAGING AS
MA PACKAGING AS DU
Original Assignee
DU-MA PACKAGING AS
MA PACKAGING AS DU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DU-MA PACKAGING AS, MA PACKAGING AS DU filed Critical DU-MA PACKAGING AS
Publication of JPS63138962A publication Critical patent/JPS63138962A/ja
Publication of JPH0436946B2 publication Critical patent/JPH0436946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/08Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures
    • B65D47/0804Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures integrally formed with the base element provided with the spout or discharge passage
    • B65D47/0833Hinges without elastic bias
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/46Snap-on caps or cap-like covers
    • B65D41/48Snap-on caps or cap-like covers non-metallic, e.g. made of paper or plastics
    • B65D41/485Snap-on caps or cap-like covers non-metallic, e.g. made of paper or plastics with integral internal sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means
    • B65D2401/15Tearable part of the closure
    • B65D2401/25Non-metallic tear-off strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は容器の密封装置に係り、特にこじ開け発覚式(
tampar evident)密封手段との併用に適
し、かつ特に幼児の手では開封できない密封装置及び/
または新型のこじ開け発覚式密封手段を備えた密封装置
に関するものである。
[従来の技術] 幼児の手では開封できない密封装置は技術的には各極短
られている。そうした密封装置の基本特性は、幼児では
開封するのが(少なくとも理論上)難しいが、そうした
ものを扱い慣れている大人ならば比較的容易に開封でき
るように設計されている。したがって、広く使用されて
いる密封手段では、開封する前に2本の矢印を一列に整
えなければならないようになっている。また、ねじぶた
類(screw caps)に広く使われている密封手
段では、ふたを下へ押しつけながらゆるめないと、ふた
が開かずに回るだけというようになっている。
その他の例としては、英国特許明細書第1442216
号及び第2166423号に開示されている密封方式を
挙げることができよう。前者では、従来型ねしぶたの外
観を持ちながらその外側表面に長手方向の丸い縦溝、鋸
歯状突起、うね状突起または筋状突起を幾本も設けであ
る。こうした密封装置はファクシミリ・キャップとスナ
ップ式の、1i(lid)によって構成され、ファクシ
ミリ・キャップの上面にある間口部を開閉すると共に、
その開口部を密封位置に保持して密封装置の上面に一体
的外観を与えるのに適した構造になっている。ファクシ
ミリ・キャップの外側表面の一部は内側へ移動でき、ス
ナップ式の蓋の下にユーザーの指をかけて蓋の締付作用
に打ち勝つ力をかけられるようになっている。
しかも、この可動部とファクシミリ・キャップの残りの
部分とは簡単には見分けがつかないようになっている。
このキャップの耐幼児特性(幼児の手では開封できない
という特性)は、開け方を知らない者が特定の方法で、
つまりキャップをゆるめて開けようとしても開けること
はできないが、別の方法で、つまりスナップ時の蓋をひ
よいと勅かすだけで(慣れたもの(大人)ならばすぐ判
ることである)開けられるようにキャップを設計したと
いう着想にある。
後者の特許明細書では、2部品から成る耐幼児性密封装
置が開示されている。つまり、容器の口の上に半永久的
に取り付けられるような内蓋(inner cap)に
、上M (top cap)を蝶つがいで連結したもの
である。内蓋には、垂れ下がったスカート(depen
ding 5kirt)  とそのスカートの引き金形
酸部(trigger forming part)が
付いていて、通常は容器の外側にある弓形ビード(ar
cuate bead)と引き金の咬合により引ぎ金の
作用が阻止されている。その結果、引き金は1種の鎖錠
手段(locking means)となり、密封装置
を容器に対して所定位置まで角移動するまで上蓋をその
密封位置に保持する。その位置にある内蓋の引き金を押
せば、引き金を上蓋との鎖錠咬合から解除できる。
耐幼児性密封装置が人命安全に役立つことは、現在技術
的にも高く評価されている。公知の密封装置の利用結果
から見ても、密封装置に耐幼児機能が導入されているが
ために、幼児に耐する安全性はかなり向上している。こ
うした考案の実効性については、試験に合格した数々の
公知の耐幼児性密封装置により十分実証されてきたとは
言え、今なお一つの問題を残している。つまり、耐幼児
性と老齢者による使いやすさ、あるいはその両方をさら
に改善できるのではないかという点である。
[発明が解決しようとする問題点コ 例えば、開封する前に2本の矢印を合わせなければなら
ない密封方式では、そうした矢印を合わせる作業が老齢
者にとっては難しいこともある。また、とりわけ老齢者
の場合には、次の機会に開けやすくするために、矢印を
合わせたまま蓋やキャップを閉める傾向があるが、それ
こそ安全性を損なうものである。ましてや、開ける際に
下へ押し付けながらゆるめなければならない密封装置で
は、老齢者では押し下げるための手の力やコントロール
に欠ける場合が多い。さらにまた、そうした密封装置を
いったん開けたはよいが、安全機能が働くまで十分に閉
め切らずにおき、せっかくの安全機能を活用させない場
合もある。
[発明の目的コ したがって、大人にも理解でき、老齢者にも取り扱いや
すく、しかも閉じた時に(どのように閉じた時にも)必
ず耐幼児機能が有効に働くような耐幼児性密封装置が今
なお技術面でも求められている。つまり、蓋やキャップ
をした後でねじろうと、締め付けようと、それとは関係
なく、密封装置に耐幼児機能がちゃんと働いていなけれ
ばならない。
さらに、許容レベルの耐幼児性を備えながら同時にこじ
開け発覚式密封手段との併用にも適した耐幼児性密封装
置も今なお技術面で求められている。
[問題点を解決するための手段] したがりて、本発明の第1の態様として、下記のような
容器密封装置が提供される。つまり、この密封装置は、
第1キャップ部が第2キャップ部に蝶つがいで連結した
構造になっており、その第2キャップ部は適当な容器の
口の上に取り付けられるようになっていて、容器から中
味を取り出せる開口部を1つ設けてあり、第1キャップ
部はある位置でその開口部を覆って容器を密封でき、別
の位置で上方へ持ち上げられて開口部から雌れ、容器を
開くようになっていて、この両キャップ部は、それをス
ナップ式に開閉でき、密封位置から開封位置へ移行分離
する際にユーザーが確実な力を働かせる必要があるよう
な手段が設けられているか、そのような設計になってお
り、第2キャップ部との蝶つがい連結部の反対側にある
第1キャップ部の周辺部には、第2キャップ部の内側方
向可動部と連係して働く舌状部が付いていて、その舌状
部に隣接した上記内側可動部の上端面には、両キャップ
部が密封位置にある時に舌状部の最も外側の下縁と連結
し、しかも舌状部の上記下縁よりも突起した部分があり
、そのために上記可動部の内側方向移動時に上記突起部
がまず最初に舌状部下縁と咬合して、内側径動力を阻止
する抵抗力を与え、次に移動圧が増すにつれて舌状部を
上方へ押し上げて、少なくとも両キャッブ部のスナップ
締付作用を圧倒し始め、密封状態を確実に開くようにな
っている。
上述の概説により明らかなように、本発明の密封装置は
、既述の明細書第2166423号に説明されているよ
うな密封装置に対比して、キャップ部の最初の角移動を
必要としないという利点を有している。また同時に、内
側可動部上に突起部を設けられているため、本発明の密
封装置は、既述の明細書第1442216号の密封装置
に対比して、ユーザーの指をまず蓋部にかける必要がな
いという利点も有している。したがって、本密封装置は
車に指に圧力を上記内側可動部にかけるか、上記可動部
の表面を押すか、簡単な道具を使っただけで開閉でき、
蓋を持ち上げる動作を必要としない。密封装置を使い慣
れている者にとっては判りきったことであろうが、実際
にはスナップ作用に打ち勝つように指の圧力を内側へか
ける、つまり第2キャップ部を゛ボンと゛はじき上げる
”(pop up)ための指の動きが、スナップ作用を
一度圧倒し始めた時に第2キャップ部を”パチンとはね
上げる” (flickup)L’1作と連続的に結び
付いていることは、言うまでもない。別の言い方をすれ
ば、密封装置を開くという一つの動作は、事実上“ポン
とはじき上げる”動作と゛パチンとはね上げる″゛勅作
結び付けたものであるということである。
さらに、開封位置にある密封装置が容器からその中味を
注ぎ出せることは、言うまでもない。つまり、第1キャ
ップに対する第2キャップの相対位置、ならびに開口部
の形状、寸法、もしくはその両方が、容器の中に入って
いる製品を取り出せるように設定されているということ
である。容器に封入できる製品は、例えば点滴剤のよう
な液体や懸濁液でもよく、また錠剤、カプセルまたは粉
末のような固体状のものでもよい。
理論上、本発明の密封装置は複数部品に分割したものと
して製作してもよいが、一般的には実際上(経済性の面
だけを考えて)一体型の密封装置として製作されよう。
したがって、本発明の密封装置は、成形工程時に2つの
キャップ部を媒つかい連結部でつなぎ合わせるという方
法で成形される(通常は型込め成形法(モールディング
)による)。
本発明の密封装置では、2つのキャップ部を柔軟な1つ
がい連結部でつなぎ合わせ、特に容器をさかさにした時
に、この連結部により第2キャップ部を開封位置に保持
できるようにするのが良い。したがフて、蝶つがい連結
部はトグル作用蝶つがいにするのがよく、トグル作用蝶
つがいで両キャップ部を連結して、第1キャップ部をま
ず第1 (普通はほんの少しの)開封位置まで持ち上げ
、さらに第2(普通は広い)開封位置まで持ち上げられ
るようにすれば、さらによい。つまり、第1キャップを
2段階でパチンとはね上げて開けるような蝶つがいを使
うのがよい。
本発明の密封装置はどんな材質のものでもよいが、でき
ればプラスチック材で成形したものがよく、さらにポリ
プロピレンで成形すれば一番よい。最適のプラスチック
材がポリプロピレンであることは確かだが、例えは低、
中または高密度のポリプロピレン、ナイロンまたはポリ
プロピレン共重合体など、同じような特性をもった他の
材質も必要に応じて使用できる。
本発明による密封装置は、特にこし開け発覚式密封手段
との併用に適したものである。
したがって、密封装置に第1キャップ部と第2キャップ
部を連結する手段を設け、両キャップ部が密封位置から
開封位置へり行分離したことを明示するには、まず上記
こじ開け発覚手段を取りはずさなければならないように
するのが望ましい。また、こじ開け発覚手段として、第
2キャップ部に着脱可能なように連結した1枚の細片(
strip)を使い、その細片にフランジのような部分
を2個以上(できれば2個)設け、第1キャップ部(で
きればその舌状片)上にそれらを載せて密封位置にある
第1キャップを押し止めるのが一番よい。そのような設
計では、上記細片の画部分を舌状部の両端に載せておく
のがよい。
本発明の密封装置において、さらに望ましい上記こじ開
け発覚手段としては、第2キャップ部に着脱可能なよう
に連結した1枚の細片を使い、第1キャップ部の舌状部
の上に載せて密封位置の第1キャップ部を押し止める複
数のフランジ部をその細片に設け、上記フランジ部が細
片から伸びて舌状部の両側端の上に載り、第1キャップ
部の上方移動を阻止し、舌状部上にある少なくとも2個
のフランジ部を介して上記細片と第2キャップ部が連結
され、上記各フランジ部が第2キャップ部の外周から伸
びて舌状部の上記両側端に達する1本の取付柱(mou
ntingpillar)  と一体に成形されている
という構造にするのがよい。
それぞれ1本の取付柱と一体に成形されている少なくと
も2本のフランジ部を介して第2キャップ部に連結され
ているこじ開け発覚細片を設けることにより、この細片
は、フランジと柱の連結領域を横切る“弱い線”に沿っ
て取りはずせるように形成でき、しかもこじ開け発覚細
片を取りはずしても第2キサツブ部から伸びている取付
柱はそのまま残り、舌状部の両側縁を保護することがで
きる。その結果、密封装置の耐幼児性は一層増すことに
なる。
逆に、そうした耐幼児性の向上を必要としない場合(例
えば、以下に述へる本発明の他の側面の場合)は、4弱
い線”をフランジと柱とを連結する領域を横切って形成
するより、そこではなく別の領域に形成することができ
る。その好適例としては、取付柱を細片と共に取りはず
せるように、取付柱と第2キャップ部の間に”弱い線”
を設けてもよい。
上述のようなこじ開け発覚手段を使った場合、舌状部の
両側端とフランジ部は、無用なこじ開け時に第1キャッ
プ部が上昇移動に移るやいなや連動するように配置する
のがよい。例えば、舌状部の両側端の上面に上方へ盛り
上ったビード(beads)を付け、各フランジの下に
ある凹形溝と互いに咬合させて上記A 勅を得るように
しでもよい。さらにまた、上述のこじ開け発覚手段とし
て、こじ開け発覚細片を内側方向可動部に着脱可能なよ
うに連結しておくこともできる。
上述の好適こじ開け発覚手段は、本発明による第1の態
様の密封装置と併用すれば大いに役立つものだが、上述
の耐幼児機能を持たない他の密封装置にも適用できる最
新の手段である。
したがって、本発明はもう一つの第2の態様として、下
記のような容器密封装置を提供できる。つまり、この密
封装置は、第1キャップ部が第2キャップ部に蝶つがい
で連結した構造になっており、第2キャップ部は適当な
容器の口の上に取り付けられるようになっていて、容器
から中味を取り出せる開口部を1つ設けてあり、第1キ
ャップ部はある位置でその開口部を覆りて容器を密封で
き、別の位置で上方へ持ち上げられて開口部から雌れ、
容器を開封するようになっていて、この両キャップ部は
、それらをスナップ式に開閉でき、密封位置から開封位
置へ移行分離する際にユーザーが確実な力を働かせる必
要があるような手段が設けられているか、そのような設
計になっており、第2キャップとの蝿つかい連結部の反
対側にある第1キャップの外周部には、第1キャップ部
を上方へ押し上げ、両キャップ部のスナップ締付作用を
圧倒して密封装置を確実に開封できる舌状部が設けられ
ており、密封装置は、また、第1キャップ部と第2キャ
ップ部を連結する手段を備え、両キャップ部が密封位置
から開封位置へ移行分離したことを示すのに、上記手段
をまず取りはずす必要があるようにし、上記こじ開け発
覚手段は第2キャップ部に着脱可能なように連結した1
枚の細片とし、その細片に第1キャップ部の舌状部上に
載る複数のフランジ部を設けて第1キャップ部を密封装
置に押し止めるようにし、上記フランジ部は上記細片か
ら伸びて舌状部の両側端の上に載り、第1キャップ部の
上方移動を阻止するようにし、上記細片と第2キャップ
部は少なくとも2個の上記両フランジ部を介して連結し
、上記各フランジ部は第2キャップ部の外周から舌状片
の片方の側面まで渡っている1本の取付柱と一体になる
ように形成されている。
ここで行う説明から明らかなように、第2の態様の密封
装置が第1の態様の密封装置の特徴を2つ以上、通用し
うるかぎり兼ね備えていることは、言うまでもない。ま
た、密封装置の設計技術に長けた者にとっては当然のこ
とながら、上に述べた各態様の各キャップ部の細部の設
計は、密封装置の用途に応じてかなり程度まで変更でき
る。例えば、第1キャップ部は、第2キャップ部の開口
部の上に載せてそれを密封するだけという簡単な蓋設計
のものでもよい。
しかしながら、両キャップ部をもって複雑な設計のもの
にし、第1キャップ部を第2キャップ部の内部または外
周又はその両方に嵌め込み、第2キャップ部をガラス、
プラスチック製のびんや広口びんなどの容器の口に内部
に、外周またはその両方に嵌め込めるようにする方がよ
い。
特に、第1キャップ部は、第2キャップ部の開口部、第
2キャップ部の外周の少なくとも1部、またはその両方
に咬合する環状スカート部(annular 5kir
t portions)を1個または2個以上設けるの
が望ましい。そうした設計にした場合は、第1キャップ
部に外周環状スカート部を設け、第2キャップ部の溝付
上部外縁部上とその周囲に嵌め込むことができる。さら
に、第2キャップ部の溝付上部外縁部を密封装置の外側
から下降傾斜したものとし、第1キャップ部の外周スカ
ート部の下端面を上記外縁部と咬合するように配置する
ことによって、耐侵入性の面での安全性を確保するのが
望ましい6その上、第1キャップ部の舌状部は上記外周
スカート部から伸び、できればその下端部にもしくはそ
の隣に配置するのがよい。
また、第2キャップ部は外周環状スカート部と内側環状
スカート部を設けて、それらの間に環状空間を形成し、
容器の口を形成する上部側壁を嵌め込めるようにする。
そのような設計では、外周スカート部は内側スカート部
よりも深いものにするのがよく、この両スカート部は、
内側スカート部から内側へ伸び、第2キャップ部の開口
部を覆う上壁もしくは内側スカート部だけで開口部を形
成するように上側スカート部の方へのみ上方へ伸びた上
壁から垂れ下がったものにしてもよい。前者の場合には
、もちろん、開口部は内側スカート部の環状体の寸法に
応じた適当な寸法のものとし、その環状体に対して同心
または偏心状のものにすることができる。しかし前者の
場合は、開口部を環状体に対して偏心状のものにし、上
記内側方向可動部に近い方の環状体の部分に隣接して配
置する方がよい。
さらに、上述のどの設計においても、希望や必要に応じ
てリブ、溝孔な°どの各種嵌合部や嵌合部品を設けてし
っかりと嵌合したものにすることもできる。特に、密封
装置はそれを取り付ける容器にしっかりと固定できるも
のでなければならないが、その固定方法はいろいろある
例えば、密封装置は容器上にスナップ式に嵌め込めるも
のでも、逆止めねじで容器に締め付けられるものでもよ
い。さらに、両キャップ部は互いにスナップ式の嵌合わ
せのできるものではなければならない。
第2キャップ部の細部設計がどうあれ、この第2の態様
によるこのキャップ部は、第1キャップ部の舌状部と連
携機能する内側方向可動部を備えている。この可動部は
第2キャップ部の外側表面の一部とし、その表面の1構
成部分として成形してもよく、またその表面の上、その
表面全体の上もしくはその表面に連結して配置してもよ
い。唯一の要件は、その可動部が内側方向へ9肋でき、
そのように移動しやすいものでなければならないという
点である。
しかしながら、この内側方向可動部は、容器の口に嵌め
込まれるように設計した第2キャップ部の1個所または
数個所の外側に形成するのが望ましい。特に、内側方向
可動部は外側環状スカート部の外側に形成する方がよい
。例えば、上記外側スカート部の1部の外側を覆うよう
形成してもよく、外側スカート部と一体になっている柔
軟性側壁をいくつか設けたものでもよい。しかしながら
、この内側方向可動部は第2キャップ部のその他の部分
の下部外周部にのみ連結する方がさらによい。そうすれ
ば、第2キャップ部とこの内側方向可動部の間に設けた
蝶つがいを中心に枢軸回転することができる。さらにま
た、好適設計の一つとしては、内側方向可動部をその上
端から下端までテーパ状にしだいに細くすることにより
、開封動作時の指のてこ作用を増すようにする。
本発明による密封装置では、耐幼児機能の効果はこの内
側方向可動部の上端面にある突起部と舌状部の最外縁の
咬合状態に左右される。この咬合状態は、上記可動部が
内側方向へ移動した時に突起部がまず舌状部の外縁と咬
合して8勤抵抗を与え、次に移動圧力が増すにつれて舌
状部を上方へ押し上げ、両キャップ部のスナップ締付作
用を圧倒するというものである。したがって、関係技術
者ならばすぐに判るように、最初の抵抗度が好奇心の強
い幼児を思い止ませるに十分だが、大人にとっては密封
装置の開封が難しすぎないような程度になるように咬合
状態を設計することができる。さらに、両キャップ部の
間に指の爪などを挿入するだけでは簡単に開封できない
ように両キャップ部をしっかりと嵌合させることにより
、例えば、上述のように第2キャップ部の溝付上部外縁
部を傾斜させることにより、密封装置の耐幼児性レベル
を上昇することができる。そうすれば、内側方向可動部
を介して大人しか装置を開封できないはずである。
初抵抗度に関しては、突起部の形状または配置およびそ
の寸法、舌状部の下縁に対するその突起部、さらに舌状
部の縁面の形状または配置によって変わってくる。舌状
部の縁面ば可動部の突起部に対して鋭角的な下縁を与え
るように形成するのがよく、また上記突起部から後方へ
傾斜して平面もしくは曲面状に形成してもよい。また、
突起部は、内側方向可動部の上端面の緑から後方へひっ
こめて形成した方がよい。
そうすれば、その縁面に沿って設けた細片を第1キャッ
プ部の舌状部の下に取り付けることができ、舌状部の緑
は突起部の基面から離して配置した上述の形状の段の上
に安置できる。その他に、突起部は上記段から上方へ滑
らかな曲面形状にし、上記内側方向可動部の上端面全体
に渡って形成するのがよい。
さらにまた、舌状部は内側方向可動部の突起部から下降
傾斜した下面を持つものとするのがよい。そうすれば、
第1キャップ部に加わった最初の開封推力が増大してス
ナップ締付作用を圧倒することができる。この下面を凹
面ではなく少なくとも平面にすれば、そうした推力増大
が得られる。しかし、この下面に、その下面の少なくと
も大半に渡って凸面部例えば“隆起”(bump)を設
ければ、その推力増大はさらに促進される。
加えて、開口部の抵抗の度合は、“ゆとり°゛(eas
e)を増加又は減少することにより、変化させることが
できる。この“ゆとり” (ease)を用いて、この
ような可動部は内側方向へ可動である。したがって、直
線状蝶つがい部(後に記述する。)を形成するように、
又は接続が曲線状蝶つがい部を通過して、第2キャップ
部の外周部から遠ざかり上方へ曲がっている該蝶つがい
部の2つの端部を有するように、例えば、内側方向可動
部を第2キャップ部と第2キャップ部のより低い外周部
でのみ接続するように調整することができる。それゆえ
、内側方向可動部の抵抗を変化させ、その結果、内側方
向可動部の変位に必要な圧力を変化させる。さらなる変
更として、該可動部の移動に対する抵抗を変化させ、そ
の結果、該可動部を移動させるに必要な圧力も変化させ
る。壁は、可動部の2つの側部で、又は、これらの2つ
の側部のちょうど内側で、可動部に沿って、より低い外
周部から上方へ突出する如く成形することかできる。
上述の説明から明らかなように、本発明はまた、本発明
による密封装置を取り付けた容器をも提供する。この容
器は通常ガラスまたはプラスチックのビンまたは広口ビ
ンにできる。さらに本発明が容器と別個に成形されるか
、又は、それを備えた一部品として成形されるように、
密封装置を有する容器を本発明は含んでいる。
それ故、後者の実施例は一体部品としての容器とともに
本発明の密封装置を提供するものである。
[実 施 例] 本発明の密封装置が持ついろいろな態様ならびにその用
途については、添付図を参照しながら実施例を通して以
下に説明する。
添付図の第1図は、本発明に係る密封装置の1形態を上
方から見た図である。
第2図は、第1図の装置のA−A線に沿った断面図であ
る。
第3(a)図は、礪2図の断面図の左側部分の拡大詳細
図である。
’43 (b)図は、第3(a)図の細部の変型例を示
したものである。
第4(a)図〜第4(C)図は、第1図〜第3図に示し
た密封装置を角度を変えて見た傾斜図で、こじ開け発覚
手段の取りはずし方を説明する図である。
第5図は、1本のガラスびんに第1図〜第4図の装置を
取り付けた場合の斜視図である。
これらの図面、まず第一に第1図と第2図を参照すると
、図示されている装置では、第1キャップ部11 M 
蛛つがい機素13と14を介して第2キャップ部12に
連結されている。図示されている密封位置においては、
第1キャップ部11は第2キャップ部の上に置かれ、開
口部15を密閉している。開放位置においては、この密
封装置を取り付けた容器の中から開口部15を通して中
味を取り出せる。
第1キャップ部11は蓋部16を有し、この蓋部16は
それから垂れ下がった環状外周スカート部17と内側環
状スカート部18を有している。スカート部17の後縁
部19には、蝶つがい機素13゜14が付いており、前
縁部21には舌状部22が付いている。また、スカート
部1Bの後縁部19で、蝶つがい13.14の間にある
部分は、内側部23と外側部24に分割されていて、こ
の内側部23と外側部24は第2キャップ部12に連結
している。その場合、外側部24はキャップ部12と一
体になるように形成し、それにより蝶つがい機素13.
14を中心にキャップ部11.12を傾斜させてこの両
キャップ部を第1(狭)開封位置(図示していない)か
ら第2(広)開封位置(図示していない)へ駆動させる
と共に、この両キャップ部を第2開放位置に保持できる
ようトグル動作を行わせることもできる。
第3(a)図の詳細図から明らかなように、第1キャッ
プ部11の舌状片22はスカート部17の前方下縁部2
1から外側へ伸びている。この舌状部22の前端面25
はスカート部17の方へわずかに傾斜しており、その結
果比較的鋭角的な下縁部26を形成している。また、舌
状部2zの下面27はスカート部17の方へ下降傾斜し
て、第3(b)図に示すような凸形“隆起部”27゛を
形成してもよい。
第2図に示すように、第2キャップ部12は、その内縁
開口部15を形成する環状部となる上壁28を有してい
る。さらに詳しく言えば、開口部15は、上壁2Bの内
縁から垂れ下がった内側スカート部29と、注ぎ口32
を設けである開口部15を取り巻く直立壁31によって
形成されている。
さらに、上壁28はその外周から垂れ下がった外側スカ
ート部33を有している。
外側スカート部33に近い方のスカート部29の表面に
は、リブ34.35が設けられている。また、スカート
部29に近い方のスカート部33の面にも、リブ36が
設けられている。図に示すように、リブ34〜36およ
びスカート29.33の間に形成されている環状空間3
7は、密封装置が容器の口縁上にしっかりと嵌め込まれ
るような形状と配置になっている。したがって、図に示
す配置では、密封装置は容器の口縁上にスナップ式にう
まく嵌め込まれ、容器の口を密封することができる。
さらに、開口部15に近い方のスカート29の面上で、
上壁28と同じ高さの所には、リブ38があり、第1キ
ャップ部11の内側スカート部18の外面上にあるリブ
39と咬合できるようになっている。リブ38.39は
、図に示すような密封位置において互いに咬合し、密封
装置全体のスナップ式密封動作をおこなう。リブ38.
39のサイズおよびその相互関係的形状は、希望もしく
は必要なスナップ動作が得られるようなものとする。
また、スカート部33の後部にも、第1キャップ部11
の内側部23と外側部24に対応するような分裂部が形
成されている。
さらに、特に第3(a)図と第3(b)図から明らかな
ように、スカート部33の下端前縁部は、媒つがい片4
2を介して下端前縁部に連結された部材41を保持して
いる。この部材41は舌状部22に達するまで上方へ伸
び、その上端面には、舌状部22を載せる段45を形成
するように部材44の内側上縁44から外側へ伸びた段
付きリブ43が形成されている。また、部材41の外側
上縁部47には、もろいリブ48を介してこじ開け発覚
用細片46が取り付けられている。
第4(a)図〜第4(c)図に詳しく図示されているよ
うに、こじ開け発覚細片46は舌状部22の両側端の上
方に配置されたフランジ49.51を有しているので、
こじ開け発覚用細片が取りはずされるまでこの両フラン
ジは舌状片の上に置かれて上方移動を防止するようにな
フている。フランジ49.5.1自体は、第2キャップ
部12の外周から伸びた柱52.53と一体になってい
る。その上、舌状部22の両側端にはビード54.55
が形成されており、各フランジ49.51の下端部に形
成されている各凹形溝56(第4(b)図には片方しか
図示されていない)と咬合して、第1キャップ部11に
何らかの(無用な)動きが加わるやいなや、つまり密封
装置を無理にこじ開けようとする動作中に舌状部22の
両側端とその上にある両フランジが連動して働くように
なっている。
また、細片46は、フランジ49.51および柱52、
53が連結している個所を通る弱い線に沿って取りはず
すことができるように形成されていて、細片46を取り
はずした時も第4(c)図に示すように柱52.53は
残るようになっている。したがフて、第4(c)図に示
すように、舌状部22の両側端は無用な干渉を受けない
ように保護される。さらに、第2キャップ部12は、第
4(a)図〜第4(c)図に示すような密封位置におい
て、溝付き上端外周縁57を持つことになる。この溝付
き上端外周縁57は密封装置の外側から下降傾斜するよ
うに形成でき(図示されていない)、第1キャップ部の
外周スカート部の下縁部は上記上端外周縁57と咬合す
るように配置してもよい(図示していない)。
使用上、密封装置は例えば第5図に示すような容器の上
に取り付けられる。容器と密封装置は両方共、容器の中
に入っている製品に無用な手出しをしたことを容易に発
覚するこじ開け発覚手段の中に投入されている一次包装
品に適したものにで診る。しかし、製品投入後、第4(
a)図〜第4(c)図に示すような順序で細片46をひ
きちぎることができるので、容器はその中に入っている
製品を取り出して使用するのに適したものとなる。例え
ば、図示したような開口部を設けであるので、液状製品
でも注ぎ口32から注ぎ出すことができる。
容器を開ける時は、部材41の外面63(通常は部材の
上部の)へ圧力をかける。この圧力により、段付リブ4
3は舌状部22の下縁と咬合し、部材41がさらに内側
へ移動するのを防止する。そうした抵抗力は、幼児のよ
うな無力の者が容器を開封するのを防止する働きをする
が、指で押すなり、表面を押すなり、道具を使うなりし
て、面63にそれ以上の圧力をかけるとその抵抗力に打
ち勝てる。その結果、リブ43は舌状部22の下へ押し
込まれ、舌状片の下を下面27に沿って滑動し、リブ3
8と39によって与えられていた第1キャップ部11と
第2キャップ部12のスナップ作用を圧倒する。その結
果、第1キャップ部11は第1(狭)開封位置まで強制
的に開ぎ、その後、分割部24のトグルばね作用により
決められた第2(広)開封位置まで持ち上げられる。
密封装置が第2(広)開封位置にあり、第1キャップ部
11がその位置に保持されていれば、容器内の製品を注
ぎ口32から注ぎ出すことができる。その後、第1キャ
ップ部11を図示したようなスナップ式密封位置へ戻し
、リブ38.39を咬合させて使用後の容器をしっかり
と密封することができる。
[効   果] 上記の説明から明らかなように、本発明はその1実施例
として特にこじ開け発覚式密封手段との併用に適した耐
幼児用密封装置を提供するものである。さらに、段付リ
ブ部43と舌状部22の間にあるような部分の形状や配
置を変えることにより、耐幼児性の度合を希望または必
要に応じて調整できる。また、言うまでもないが、本発
明のもう一つの実施例によれば、こじ開け発覚式密封手
段付きの密封装置も提供できる。
このこじ開け発覚式密封手段は、耐幼児機能とは関係な
く使用できるものである。さらにまた、本発明が上述の
詳細な説明のみに限定されないことは言うまでもない。
上記の特許請求の範囲に限定されている本発明の範囲を
越えない限り、上述の構造に数多くの変形や変更を加え
ているいろな種類の密封装置を提供することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による密封装置の1形態を上方から見
た図である。 第2図は、第1図の装置のA−A線に沿った断面図であ
る。 第3(a)図は、第2図の断面図の左側部分の拡大詳細
図である。 ・ 第3(b)図は、第3(a)図の細部の変型例を示した
ものである。 第4(a)図〜第4 (c)’図は、第1図〜第3図に
示した密封装置を角度を変えて見た斜視図で、こじ開け
発覚手段の取りはずし方を説明する図である。 第5図は、1本のガラスびんに第1図〜第4図の装置を
取り付けた場合の斜視図である。 11・・・第1キャップ部  12・・・第2キャップ
部13、14・・・蝶つがい機素 15・・・開口部      16・・・蓋部17・・
・環状外周スカート部 18・・・内側環状スカート部 19・・・後縁部      21・・・前縁部22・
・・舌状部      23・・・内側部24・・・外
側部      25・・・前端面26・・・下縁部 
     27・・・下面27°・・・凸形゛隆起部”
 28・・・上壁29・・・内側スカート部  31・
・・直立壁32・・・注ぎ口      33・・・外
側スカート部34、35.36.38.39川リブ 37・・・環状空間     41・・・部材42・・
・蜂つがい片    43・・・段付リブ44・・・部
材       45・・・段46・・・こじ開け発覚
用細片 48・・・リブ       49.51・・・フラン
ジ52、53・・・柱      54.55・・・ビ
ード56・・・凹形溝      57・・・溝付き上
端外周縁63・・・外面 (フ Ll− −5(f) −Cコ Cつ ■ 口=

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1キャップ部が第2キャップ部に蝶つがいで連結
    した構造になっており、第2キャップ部は適当な容器の
    口の上に取り付けられるようになっていて、容器から中
    味を取り出せる開口部を1つ設けてあり、第1キャップ
    部はある位置で開口部を覆って容器を密封で き、別の位置で上方へ持ち上げられて開口部から離れ、
    容器を開くように設計されてい て、上記両キャップ部は、それらをスナップ式に開閉で
    き、密封位置から開封位置へ移行分離する際に、ユーザ
    ーが確実な力を働か せる必要があるような手段が設けられてい るか、そのような設計になっていて、第2 キャップ部との蝶つがい連結部の反対側にある第1キャ
    ップ部の外周部には、第2キャップ部の内側方向可動部
    と連係して働く舌状部が付いていて、その舌状部に隣接
    した上記内側方向可動部の上端面には、両キャップ部が
    密封位置にある時に舌状部の最も外側の下縁と連結し、
    しかも上記舌状部下縁よりも突起した部分があり、その
    ために上記可動部の内側方向移動時に上記突起部がまず
    最初に舌状部下縁と咬合して内側移動を阻止する抵抗力
    を与え、次に移動圧力が増すにつれて舌状部を上方へ押
    し上げて、少なくとも両キャップ部のスナップ締付作用
    を圧倒し始め、密封状態を確実に開くようになっている
    容器密封装置。 2 開封位置において上記第2密封部を保持できる1個
    の柔軟性蝶つがい連結部により上記両キャップ部が連結
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の密封装 置。 3 上記両キャップ部が1個のトグル作用蝶つがいによ
    り連結されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の密封装置。 4 プラスチック材により成形されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれか1つに
    記載の密封装置。 5 上記プラスチック材がポリプロピレンであることを
    特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の密封装置。 6 上記第1キャップ部と上記第2キャップ部を連結さ
    せる手段を有し、密封位置から開封位置へ上記両キャッ
    プ部が移行分離したことを明示するのに上記手段をまず
    取りはずす必要があることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第6項のいずれか1つに記載の密封装置。 7 上記こじ開け発覚手段が、上記第2キャップ部に着
    脱可能なように連結された1枚の細片から成り、上記細
    片が上記第1キャップ部の上記舌状部の上に載って密封
    位置の上記第1キャップ部を押し止めるようなフランジ
    部を1個または2個以上備えていることを特徴とする特
    許請求の範囲第6項に記載の密封装置。 8 上記細片の上記フランジ部が上記舌状部の相対する
    両端縁上に載っていることを特徴とする特許請求の範囲
    第7項に記載の密封装 置。 9 上記こじ開け発覚手段が上記第2キャップ部に着脱
    可能なように連結した1枚の細片から成り、上記細片が
    上記第1キャップ部の舌状部の上に載って密封位置の上
    記第1キャップ部を押し止めるような複数のフランジを
    備え、上記フランジ部が上記細片から伸びて上記舌状部
    の両側端上に載って上記第1キャップの上方移動を阻止
    し、上記細片が上記舌状部上の少なくとも2個の上記フ
    ランジ部を介して上記第2キャップ部に連結され、上記
    フランジ部がそれぞれ上記第2キャップ部の外周から上
    記舌状部の片方の側面にまで渡っている1本の取付柱と
    一体になるように形成されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第6項に記載の密封装置。 10 上記細片が上記フランジと上記取付柱が連結して
    いる領域を横切る弱い線に沿って取りはずせるようにな
    っているため、上記こじ開け発覚細片を取りはずしても
    上記取付柱は上記第2キャップ部の外周上に留まって、
    上記舌状部の両側端を保護するようになっていることを
    特徴とする特許請求の範囲第9項に記載の密封装置。 11 上記舌状部の両側端と上記フランジ部が、上記第
    1キャップ部に何らかの持ち上げ動作が加わるやいなや
    連動するように配置されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第9項または第10項に記載の密封装置。 12 上記舌状部の両側端上面に上方へ伸びたビードが
    形成されており、上記ビードがそれぞれ対応する各上記
    フランジ部の下溝と咬合するようになっていることを特
    徴とする特許請求の範囲第11項に記載の密封装置。 13 上記こじ開け発覚細片が上記内側可動部に着脱可
    能なように連結されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第7項乃至第12項のいずれか1つに記載の密封装
    置。 14 上記第1キャップ部に環状スカート部が1個また
    は2個以上設けてあり、上記環状ス カート部が上記第2キャップ部の上記開口 部、上記第2キャップ部の外周の少なくとも1個所、も
    しくはその両方と咬合しうることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第14項のいずれか1つに記載の密封
    装置。 15 上記第1キャップ部に外周環状スカート部が1個
    設けられていて、この外周環状スカート部が上記第2キ
    ャップ部の溝付上部外周縁の周囲およびその上に嵌め込
    まれることを特徴とする特許請求の範囲第14項に記載
    の密封装置。 16 上記第2キャップ部の上記溝付上部外周縁が上記
    密封装置の外側から下降傾斜してお り、上記第1キャップ部の上記外周スカート部の下縁が
    上記溝付上部外周縁と咬合するように配置されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第15項に記載の密封装
    置。 17 上記第1キャップ部の上記舌状部がいずれかの外
    周スカート部から伸び、その下端部もしくはその隣に配
    置されていることを特徴とする特許請求の範囲第14項
    乃至第16項のいずれか1つに記載の密封装置。 18 上記第2キャップ部が1個の外周環状スカート部
    と1個の内側環状スカート部を設けて、それらの間に環
    状空間を形成し、容器の口を形成する上部側壁を嵌め込
    めるように なっていることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第17項のいずれか1つに記載の密封装置。 19 上記第2キャップ部の上記両スカート部が、上記
    内側スカート部から内側へ伸び、上記第2キャップ部の
    開口部を覆う上壁もしくは上記内側スカート部だけで上
    記開口部を形成するように上記内側スカート部の方への
    み上方へ伸びた上壁から垂れ下がっていることを特徴と
    する特許請求の範囲第18項に記載の密封装置。 20 上記内側方向可動部が上記第2キャップ部の1個
    所ないし数個所から外側へ形成され、容器の口と嵌合す
    るように配置されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項乃至第19項のいずれか1つに記載の密封装置
    。 21 上記内側方向可動部が、上記第2キャップ部の外
    周スカート部の1個所の外側に形成された内側方向可動
    式の柔軟性部材であることを特徴とする特許請求の範囲
    第20項に記載の密封装置。 22 上記内側方向可動部が上記第2キャップ部のその
    他の部分の下部外周部のみに連結していることを特徴と
    する特許請求の範囲第20項または第21項に記載の密
    封装置。 23 上記内側方向可動部がその上端から下端までテー
    パ状にしだいに細くなっていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第22項のいずれか1つに記載の密
    封装置。 24 上記舌状部の縁面が上記内側方向可動部の突起部
    に対して鋭角の縁を与えるように形成され、上記突起部
    から後方へ傾斜して平面もしくは曲面状に形成されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第23項
    のいずれか1つに記載の密封装置。 25 上記突起部が上記内側方向可動部の上端面の縁か
    ら後方へひっこめて形成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第24項のいずれか1つに記載
    の密封装置。 26 上記第2キャップ部の上記内側方向可動部の上記
    突起部が滑らかな曲面形状を成していることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第25項のいずれか1つに
    記載の密封装置。 27 上記第2キャップ部の上記内側方向可動部の上記
    突起部が主として上記内側方向可動部の上記上端面全体
    に渡って形成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項乃至第26項のいずれか1つに記載の密封装置
    。 28 上記第1キャップ部の舌状部が上記内側方向可動
    部の上記突起部から下降傾斜する下面を有していること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第27項のいず
    れか1つに記載の密封装置。 29 第1キャップ部が第2キャップ部に蝶つがいで連
    結された構造になっており、第2キャップ部は適当な容
    器の口の上に取り付けられるようになっていて、容器か
    ら中味を取り出せる開口部を1つ設けてあり、第1キャ
    ップ部はある位置で開口部を覆って容器を密封でき、別
    の位置で上方へ持ち上げられて開口部から雌れ、容器を
    開封するようになってい て、上記両キャップ部は、それらをスナップ式に開閉で
    き、密封位置から開封位置へ移行分離する際にユーザー
    が確実な力を働かせる必要があるような手段が設けられ
    ているか、そのような設計になっていて、第2キャップ
    部との蝶つがい連結部の反対側にある第1 キャップ部の外周部には、第1キャップ部を上方へ押し
    上げ、両キャップ部のスナップ締付作用を圧倒して密封
    状態を確実に開封状 態にできる舌状部が設けられており、第1 キャップ部と第2キャップ部を連結する手段も設けて、
    両キャップ部が密封位置から開封位置へ移行分離したこ
    とを明示するのに上記手段をまず取りはずす必要がある
    ようにし、上記こじ開け発覚手段は第2キャップ部に着
    脱可能なように連結した1枚の細片とし、第1キャップ
    部の舌状部上に載り、第1キャップ部を密封位置に押し
    止めておくようにする複数のフランジ部が上記細片に設
    けてあり、上記フランジ部は上記細片から伸びて舌状部
    の両側端上に載り、第1キャップ部の上方 移動を阻止するようにし、上記細片と第2 キャップ部は少なくとも2個のフランジ部を介して連結
    し、上記フランジ部はそれぞれ第2キャップ部の外周か
    ら舌状部の片方の側面にまで渡っている1本の取付柱と
    一体になるように形成されている容器密封装置。 30 特許請求の範囲第2項乃至第5項、第10項乃至
    第12項または第14項乃至第19項のいずれかに記載
    の特徴を1つまたは2つ以上有する特許請求の範囲第2
    9項に記載の密封装置。 31 特許請求の範囲第1項乃至第30項のいずれか1
    つに記載の密封装置を備えた容器。 32 ガラスまたはプラスチック材のビンまたは広口ビ
    ンであることを特徴とする特許請求の範囲第31項に記
    載の容器。
JP62266164A 1986-10-21 1987-10-21 容器密封装置 Granted JPS63138962A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8625169 1986-10-21
GB868625169A GB8625169D0 (en) 1986-10-21 1986-10-21 Closure assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63138962A true JPS63138962A (ja) 1988-06-10
JPH0436946B2 JPH0436946B2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=10606068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62266164A Granted JPS63138962A (ja) 1986-10-21 1987-10-21 容器密封装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4782964A (ja)
EP (1) EP0265219B1 (ja)
JP (1) JPS63138962A (ja)
AT (1) ATE86575T1 (ja)
AU (1) AU594906B2 (ja)
DE (1) DE3784618T2 (ja)
DK (1) DK166576B1 (ja)
ES (1) ES2039455T3 (ja)
GB (2) GB8625169D0 (ja)
IE (1) IE61176B1 (ja)
NZ (1) NZ222239A (ja)
PT (1) PT85961B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245963U (ja) * 1988-09-26 1990-03-29
JPH0245962U (ja) * 1988-09-26 1990-03-29
JPH0319865U (ja) * 1989-07-04 1991-02-27
JPH03111960U (ja) * 1990-03-03 1991-11-15
JPH0421460U (ja) * 1990-06-13 1992-02-24
JPH0421458U (ja) * 1990-06-08 1992-02-24
JPH0421459U (ja) * 1990-06-11 1992-02-24
JPH0546761U (ja) * 1991-11-26 1993-06-22 株式会社トーヨー工芸工業 容器用キャップ
JP2005008150A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Mikasa Sangyo Kk ヒンジキャップ
US20160209127A1 (en) * 2013-09-03 2016-07-21 Sanoh Industrial Co., Ltd. Heat Transfer Tube, Heat Transfer Tube Manufacturing Method, and Heat Exchanger
US20160361749A1 (en) * 2014-01-29 2016-12-15 Sanoh Industrial Co., Ltd. Heat exchanger manufacturing method and diameter enlargement tool
JP2022510234A (ja) * 2018-11-29 2022-01-26 ラディアンス セラピューティクス、インコーポレイテッド β線の適用のための眼科用小線源治療システム及びデバイス
US11628310B2 (en) 2017-09-07 2023-04-18 Radiance Therapeutics, Inc. Methods, systems, and compositions for maintaining functioning drainage blebs associated with foreign bodies
US11666780B2 (en) 2017-09-07 2023-06-06 Radiance Therapeutics, Inc. Methods, systems, and compositions for maintaining functioning drainage blebs associated with minimally invasive micro sclerostomy

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821898A (en) * 1988-06-10 1989-04-18 Owens-Illinois Closure Inc. Child resistant hinge top closure
US4925063A (en) * 1988-12-01 1990-05-15 Athar Mohammad Ali Container having a dual purpose cap and a dripless spout
US4948003A (en) * 1989-01-26 1990-08-14 Kraft, Inc. Container and closure with internal tamper indication
US4940167A (en) * 1989-01-27 1990-07-10 Owens-Illinois Closure Inc. Child resistant dispensing closure
GB2234497A (en) * 1989-08-04 1991-02-06 Robinson & Sons Ltd Child resistant closure
US4991730A (en) * 1989-09-12 1991-02-12 Pehr Harold T Captive key release closure structure
US5246145A (en) * 1990-05-03 1993-09-21 Nalge Company Liquid dropper spout having lockable pivoted closure cap
US5328058A (en) 1990-05-03 1994-07-12 Nalge Company Dropper bottle assembly with squeeze cap
FR2665140B1 (fr) * 1990-07-25 1992-11-13 Astra Plastique Dispositif de bouchage a fixation irreversible sur le col d'un recipient.
GB9018956D0 (en) * 1990-08-31 1990-10-17 Johnsen Jorgensen Plastics Ltd An improved tamper-resistant(tr)and child resistant(cr)closure and cap assembly
US5111954A (en) * 1990-10-02 1992-05-12 Ipl Inc. Tamper evident container
FR2671783B1 (fr) * 1991-01-21 1994-09-30 Moulage Automatique Sa Dispositif de fermeture pour recipient obturable par couvercle articule et assurant l'inviolabilite avant premiere ouverture.
CH683174A5 (de) * 1991-02-12 1994-01-31 Createchnic Ag Kunststoffverschluss mit Garantieelement.
CH683417A5 (de) * 1991-06-21 1994-03-15 Createchnic Ag Schnappscharnierverschluss mit Garantieband.
CH686300A5 (de) * 1992-08-06 1996-02-29 Createchnic Ag Kunststoffverschluss mit Garantieelement.
US5320232A (en) * 1992-10-15 1994-06-14 Maguire Paul R Positive-sealing bottle cap
CA2092369C (en) * 1993-03-24 1999-06-01 Christian Guillot Tamper-evident closure cap for containers
US5386918A (en) * 1993-04-22 1995-02-07 Colgate-Palmolive Co. Closure with tamper evidence structure
IT1275356B1 (it) * 1993-05-06 1997-08-05 Taplast Srl Ora Taplast S P A Tappo in plastica per la distribuzione di liquidi
US5462183A (en) * 1994-02-07 1995-10-31 Aptargroup, Inc. Closure with a tamper-evident element
GB2302077B (en) * 1994-04-29 1998-08-05 Chris J Grant Double orifice container
US5582314A (en) * 1995-01-13 1996-12-10 Flotool International, Inc. Latch device for container cap assembly
JP3276532B2 (ja) * 1995-05-16 2002-04-22 株式会社ニフコ 容器用キャップ
US5709318A (en) * 1996-01-31 1998-01-20 The Procter & Gamble Company Dispensing closure with integral locking switch and tamper evidency structure
US5735419A (en) * 1996-02-16 1998-04-07 Crown Cork & Seal Company, Inc. Resealable plastic snap-fit closure with anti-tamper function
US5875942A (en) * 1996-03-22 1999-03-02 Japan Crown Cork Co., Ltd. Hinged cap separable from bottle at the time of disposal
US5755360A (en) * 1996-07-11 1998-05-26 Aptargroup, Inc. Multi-material, multi-shot, injection molded dispensing closure having a removable seal
US5769277A (en) * 1996-07-11 1998-06-23 Aptargroup, Inc. Dispensing closure having a force-directing removable seal
US5765705A (en) * 1996-07-30 1998-06-16 Poly-Seal Corporation Child resistant closure
US5829610A (en) * 1996-09-13 1998-11-03 Aptargroup, Inc. Closure with a tamper-indicating element optionally suitable for use as a tool
DE19748749A1 (de) * 1997-11-05 1999-05-06 Roche Diagnostics Gmbh Gefäßverschluß mit Mitteln zur Vermeidung eines Austrages beim Öffnen
DE59808812D1 (de) * 1998-02-16 2003-07-31 Obrist & Co Ag Reinach H Behälterverschlussanordnung mit Garantieelement
US6347716B1 (en) * 1998-08-17 2002-02-19 Pano Cap (Canada) Limited Flip top cap with tamper evident flap
GR980100387A (el) * 1998-10-20 2000-06-30 Εξωτερικη ασφαλεια για αναδιπλουμενο πωμα
US6095354A (en) * 1999-03-30 2000-08-01 Kerr Group, Inc. Child resistant closure and container
US6431380B1 (en) 1999-10-21 2002-08-13 Rexam Medical Packaging Inc. Child-resistant flip top closure
AU4707301A (en) * 1999-11-10 2001-06-25 Capitol Vial, Inc. A tamper-proof container cap assembly and related methods
US6631820B2 (en) 2000-12-22 2003-10-14 Seaquist Closures Foreign, Inc. Tamper-evident dispensing closure with partial breakaway cover
US6405885B1 (en) 2000-12-22 2002-06-18 Seaquist Closures Foreign, Inc. Locking tamper-evident dispensing closure
FR2820120A1 (fr) * 2001-01-30 2002-08-02 Crown Cork & Seal Tech Corp Bouchon avec orifice verseur ferme par un couvercle et systeme d'inviolabilite du couvercle
US6763960B2 (en) 2002-07-16 2004-07-20 Delta Plastics, Inc. Child resistant closure and container
JP3971329B2 (ja) * 2002-10-23 2007-09-05 ロート製薬株式会社 液体用容器のノズル構造
US6988642B2 (en) * 2002-10-29 2006-01-24 Johnson & Johnson Consumer Companies Tamper-evident dispenser bottle
DE10308599B4 (de) * 2003-02-27 2006-02-16 Weener Plastik Gmbh & Co Kg Verschlusskappe
FR2855815B1 (fr) * 2003-06-06 2006-03-17 Zebra Company Bouchon a couvercle deverrouillable et a rappel elastique
US6981607B2 (en) * 2003-08-29 2006-01-03 Snapware Corporation Container cap assembly
US20050145655A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Unilever Home & Personal Care Usa Flip-top closure
JP4658507B2 (ja) * 2004-03-31 2011-03-23 竹本容器株式会社 自開式キャップ機構
FR2872792B1 (fr) * 2004-07-06 2006-08-11 Cebal Sas Soc Par Actions Simp Tubes souples legers en matiere plastique et leur procede de fabrication
US7510095B2 (en) 2005-03-11 2009-03-31 Berry Plastics Corporation System comprising a radially aligned container and closure
US8006853B2 (en) * 2005-05-09 2011-08-30 L'oreal Closure cap and a receptacle fitted therewith
US20070205177A1 (en) * 2005-05-09 2007-09-06 L'oreal Closure cap and a receptacle fitted therewith
FR2885355B1 (fr) * 2005-05-09 2007-07-06 Oreal Capsule de fermeture et recipient ainsi equipe
GB0520171D0 (en) * 2005-10-04 2005-11-09 Sheahan Mark Tubular container
AR056770A1 (es) * 2005-11-15 2007-10-24 Bayer Consumer Care Ag Cierre de garantia
US7798348B2 (en) * 2005-12-02 2010-09-21 Berry Plastics Corporation Child-resistant closure
FR2908392B1 (fr) * 2006-11-09 2010-11-12 Lindal France Tube souple muni d'une tete distributrice et d'une coiffe charniere
JP2008143543A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 生化学容器
WO2009020202A1 (ja) * 2007-08-09 2009-02-12 Kikkoman Corporation 注出突部を備えたプラスチックキャップ
US20090095766A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Jerry Trainello Hands-free lid removal
US8292110B2 (en) * 2008-10-10 2012-10-23 Gunn And Richards, Inc. Container having dual-mode closure assembly
WO2011026934A1 (en) * 2009-09-07 2011-03-10 Bayer Consumer Care Ag Snap-on cap with desiccant ring
WO2012103364A1 (en) * 2011-01-26 2012-08-02 Ignite Usa, Llc Drink bottle
US9708107B2 (en) 2011-01-26 2017-07-18 Ignite Usa, Llc Drink bottle with controlled opening
DE102011055700B4 (de) 2011-11-24 2014-07-17 Rpc Verpackungen Kutenholz Gmbh Klappverschluss für Flaschen und sonstige Behälter
KR101498962B1 (ko) * 2013-07-11 2015-03-04 서종원 스프레이식 휴대용 소화기
USD846358S1 (en) * 2015-03-05 2019-04-23 Tali Corp. Sleeve for small glass vessel
JP6478817B2 (ja) * 2015-05-29 2019-03-06 株式会社吉野工業所 分別廃棄用キャップ
US10974889B2 (en) 2018-06-13 2021-04-13 CamCal Enterprises, LLC Beverage container enclosure
USD862178S1 (en) 2019-06-13 2019-10-08 CamCal Enterprises, LLC Container enclosure
USD864672S1 (en) 2019-06-13 2019-10-29 CamCal Enterprises, LLC Container enclosure
EP4013697A1 (en) 2019-08-18 2022-06-22 Obrist Closures Switzerland GmbH Closure
US11975898B1 (en) * 2022-10-12 2024-05-07 Altria Client Services Llc Child-resistant lid for a container

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544758U (ja) * 1978-09-18 1980-03-24
JPS56103450U (ja) * 1979-12-31 1981-08-13
JPS583463U (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 東洋ガラス株式会社 容器蓋

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3848780A (en) * 1974-02-13 1974-11-19 Stull Engraving Co Safety cap
US4209100A (en) * 1979-06-01 1980-06-24 Owens-Illinois, Inc. Safety closure
JPS583463B2 (ja) * 1979-06-27 1983-01-21 中川株式会社 長尺鎖の柔軟加工法および装置
US4220262A (en) * 1979-08-20 1980-09-02 Owens-Illinois, Inc. Safety closure
US4457437A (en) * 1982-12-09 1984-07-03 Heath Jr Harry G Tamper evident child-resistant container closure
US4444326A (en) * 1983-06-13 1984-04-24 Wheaton Industries Child-resistant container closure
GB8427925D0 (en) * 1984-11-05 1984-12-12 Johnsen Jorgensen Plastics Ltd Child-resistant closure
US4687112A (en) * 1985-08-12 1987-08-18 Owens-Illinois, Inc. Child-resistant package
US4723669A (en) * 1987-01-09 1988-02-09 Owens-Illinois Closure Inc. Child resistant dispensing closure system
US4759455A (en) * 1987-04-29 1988-07-26 Polytop Corporation Child resistant closure with deformable panel

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544758U (ja) * 1978-09-18 1980-03-24
JPS56103450U (ja) * 1979-12-31 1981-08-13
JPS583463U (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 東洋ガラス株式会社 容器蓋

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245962U (ja) * 1988-09-26 1990-03-29
JPH0245963U (ja) * 1988-09-26 1990-03-29
JPH0319865U (ja) * 1989-07-04 1991-02-27
JPH03111960U (ja) * 1990-03-03 1991-11-15
JPH0421458U (ja) * 1990-06-08 1992-02-24
JPH0421459U (ja) * 1990-06-11 1992-02-24
JPH0421460U (ja) * 1990-06-13 1992-02-24
JPH0546761U (ja) * 1991-11-26 1993-06-22 株式会社トーヨー工芸工業 容器用キャップ
JP2005008150A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Mikasa Sangyo Kk ヒンジキャップ
JP4486793B2 (ja) * 2003-06-16 2010-06-23 三笠産業株式会社 ヒンジキャップ
US20160209127A1 (en) * 2013-09-03 2016-07-21 Sanoh Industrial Co., Ltd. Heat Transfer Tube, Heat Transfer Tube Manufacturing Method, and Heat Exchanger
US20160361749A1 (en) * 2014-01-29 2016-12-15 Sanoh Industrial Co., Ltd. Heat exchanger manufacturing method and diameter enlargement tool
US11628310B2 (en) 2017-09-07 2023-04-18 Radiance Therapeutics, Inc. Methods, systems, and compositions for maintaining functioning drainage blebs associated with foreign bodies
US11666780B2 (en) 2017-09-07 2023-06-06 Radiance Therapeutics, Inc. Methods, systems, and compositions for maintaining functioning drainage blebs associated with minimally invasive micro sclerostomy
JP2022510234A (ja) * 2018-11-29 2022-01-26 ラディアンス セラピューティクス、インコーポレイテッド β線の適用のための眼科用小線源治療システム及びデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
DK551687D0 (da) 1987-10-21
EP0265219B1 (en) 1993-03-10
DK166576B1 (da) 1993-06-14
GB2198716A (en) 1988-06-22
JPH0436946B2 (ja) 1992-06-17
EP0265219A3 (en) 1991-09-04
GB8625169D0 (en) 1986-11-26
DE3784618D1 (de) 1993-04-15
DE3784618T2 (de) 1993-06-17
PT85961A (pt) 1988-11-30
AU7993687A (en) 1988-04-28
EP0265219A2 (en) 1988-04-27
IE61176B1 (en) 1994-10-05
ATE86575T1 (de) 1993-03-15
DK551687A (da) 1988-04-22
AU594906B2 (en) 1990-03-15
US4782964A (en) 1988-11-08
IE872817L (en) 1988-04-21
NZ222239A (en) 1991-03-26
ES2039455T3 (es) 1993-10-01
GB8724538D0 (en) 1987-11-25
PT85961B (pt) 1994-03-31
GB2198716B (en) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63138962A (ja) 容器密封装置
CA1101796A (en) Tamperproof molded package
US3419198A (en) Covering cap with closable opening for bottle or other container
EP0379775B1 (en) Child resistant dispensing closure
CA1113887A (en) Plastic cap and bottle neck
US5050754A (en) Cap for a neck finish on a wide mouth container
US5464112A (en) Tamper-evident closure cap for containers
US5400912A (en) Closure with concealed hinge
US4895282A (en) Dispensing closure with pull tab for enlarging orifice
CA2106123A1 (en) Container and pressure sealing closure combination
CA1265096A (en) Child-resistant tamper-evident closure
JPS63232153A (ja) 封止体と容器とからなる安全包装器
KR920008337B1 (ko) 압력 개방식 뚜껑을 갖는 용기
JPH0219257A (ja) 幼児の開封が困難で取出量調節可能な封止体
GB2257118A (en) Tamper evident closure
US5855288A (en) Resealable closure
GB2255083A (en) Closures
EP2114788A1 (en) A closure
EP0894070B1 (en) Hinged dispensing closure
US4353472A (en) Closures for containers
US6024255A (en) Tamper evident closure with push-pull pour spout
US6070766A (en) Tamper evident closure
US4456143A (en) Tamper resistant fitment for a container
US6073810A (en) Tamper-evident closure
US20230339658A1 (en) Child-resistant closure