JPS63138792A - 半導体レ−ザの駆動回路 - Google Patents

半導体レ−ザの駆動回路

Info

Publication number
JPS63138792A
JPS63138792A JP28622186A JP28622186A JPS63138792A JP S63138792 A JPS63138792 A JP S63138792A JP 28622186 A JP28622186 A JP 28622186A JP 28622186 A JP28622186 A JP 28622186A JP S63138792 A JPS63138792 A JP S63138792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
semiconductor laser
current
signal
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28622186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Takeyama
佳伸 竹山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP28622186A priority Critical patent/JPS63138792A/ja
Publication of JPS63138792A publication Critical patent/JPS63138792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、プリンターなどにおける半導体レーザの駆動
回路に関する。
(従来技術) プリンターなどにおける半導体レーザの駆動回路の一種
に、半導体レーザが出射するバックビームを光検出回路
で受光してそのビーム強度に応じた検出信号を形成する
一方、基準レベル設定回路が発生するレーザ発光量の基
準となる一定電位の基準信号と上記検出信号とを比較回
路で比較し。
この比較回路の出力信号に基づいて所定の発振信号をア
ップダウンカンタで計数するとともに、このアップダウ
ンカウンタの計数値をD/A変換回路でアナログ信号に
変換したのち、このアナログ信号を電流増幅回路で増幅
し、この電流増幅回路の出力により半導体レーザの駆動
電流を調節するように構成した半導体レーザの駆動回路
が知られている。
ところで、一般に半導体レーザはその熱結合により出力
が変動する。すなわち、半導体レーザは。
変調によりその発光時における出力が大きくなり。
ある時定数をもって設定値に落ち着く性質を有している
このため、上記駆動回路のように、lライン毎に半導体
レーザの光量を検出して、その駆動電流を調節し、その
駆動電流を一定に保って半導体レーザを駆動しても、た
とえば第4図に示すように。
半導体レーザの消光時の時間でかある時間丁0よりも長
くなると、半導体レーザの発光時(立上り部)の出力は
、上記の駆動電流値によって定められた出力よりも大き
くなる。
従って、上記従来の半導体レーザの駆動回路は。
高密度のプリンターの感光体や銀塩フィルムなどのよう
に感度の高い感光体にレーザビームを照射した場合、上
述の半導体レーザの出力変動が上記感光体上に濃度ムラ
となって現われる欠点があった。
(目  的) 本発明の目的は、安定した半導体レーザ出力を得ること
のできる半導体レーザの駆動回路を提供することにある
(構  成) 本発明による半導体レーザの駆動回路は、上記半導体レ
ーザのオフ時の時間に応じて電流補正信号を出力する判
断回路と、この判断回路の電流補正信号に基づいて上記
電流増幅回路の出力する駆動電流に補正をかける電流補
正回路とを、上記駆動回路に設けたことを特徴とする。
以下、図示の一実施例に基づいて本発明を説明する。
本発明による半導体レーザ(以下LDという)の駆動回
路は、たとえば第1図に示すように、光検出回路2.基
準レベル設定回路3.比較回路4゜アップダウンカウン
タ5、発振回路6、D/A変換回路7、電流増幅回路8
、電流補正回路9.および判断回路10などで構成され
ている。
第1図において、光検出回路2は、LDIが出射するバ
ックビームB−Bを受光して、そのビーム強度に応じた
検出信号を形成する。
基準レベル設定回路3は、 LDIのレーザ発光量の基
準となる一定電位の基準信号を出力する。
光検出回路2の検出信号と、基準レベル設定回路3の基
準信号とは、比較回路4にそれぞれ入力される。
比較回路4は、上記検出信号と、上記基準信号との大小
を比較し、この比較結果に基づいて、アップダウンカウ
ンタ5のモードを選択する。ここで、比較回路4は、そ
の比較結果により、上記検出信号の方が大の場合にはダ
ウンモードに、一方上記基準信号の方が大の場合にはア
ップモードになるようにアップダウンカウンタ5のモー
ドを選択する。
アップダウンカウンタ5は、これに後述する信号Tが入
力されて、イネーブル状態となったときに、発振回路6
の出力する発振信号を計数し、信号Tがオフされること
により、その時点の計数値を保持する。このアップダウ
ンカウンタ5の計数[は、D/A変換回路7に入力され
る。
D/A変換回路7は、アップダウンカウンタ5の計数値
をアナログ量に変換し、このアナログ信号を電流増幅回
路8に出力する。
電流増幅回路8は、上記アナログ信号を増幅して、電流
補正回路9にその増幅した信号を入力する。
電流補正回路9は、オア回路11から出力信号Sが来た
ときにはLDIに駆動電流を流し、出力信号Sが来ない
ときにはLDIに駆動電流を流さないようにするスイッ
チ機能を備えており、後述する判断回路10の電流補正
信号がL″′の場合には補正しない駆動信号を、一方上
記電流補正信号がrz Hrzの場合には補正した駆動
信号を、出力信号Sのあるなしに応じてLDIに対して
出力する。
上述のように構成されたLDIの駆動回路は次のように
動作される。
すなわち、第1図において、判断回路10は、ビデオ信
号がオフになってから次のビデオ信号が来るまでの時間
τ(第2図参照)を計り、時間τが特定時間し0よりも
短い場合には、L 11の電流補正信号を出力は1時間
τが設定時間し0よりも長い場合にはH゛の電流補正信
号を出力する。ここで、設定時間t、oは、 LDIが
そのオン・オフにより出力変動を生じない範囲の最長消
光時間に設定される。
今、信号Tがくると1判断回路10は、先ず’ H”の
電流補正信号を出力する。ここで、信号Tは。
たとえばプリンターの場合、LDIのビームによるlラ
イン走査が終わり1次のライン走査が始まるまでの印字
区間外でLDlを点灯させる信号であって、LDIの光
量を調節し、かつLDIのスタンバイモードを短くする
ための信号である。
判断回路10からH”の電流補正信号が出力されると、
電流補正回路9により補正された駆動1!流がLDIに
流れる。これと同時にアップダウンカウンタ5は、イネ
ーブル状態となり、比較回路4の比較結果に基づいて、
カウントアツプ、もしくはカウントダウンしながら、発
振回路6の発振信号を計数する。このアップダウンカウ
ンタ5の計数値は、D/A変換回路7によりアナログ量
に変換され、さらに電流増幅回路8により増幅されたア
ナログ倍量として、電流補正回路9に入力される。
これにより、LDIの光量が、V ref近傍の値に保
たれるように、電流補正回路9から出力される駆動電流
の値が設定される0次いで、信号TがOFFになると、
LDIへの駆動電流が止まるとともに、アップダウンカ
ウンタ5がディスネーブル状態となって、その時点での
計数値が、次の信号Tが入力されるまで保持される。こ
の状態で上記の駆動回路にビデオ信号が入力されると、
判断回路10のit H#lの電流補正信号、および出
力信号Sが電流補正回路9に入力され、 LDIに対し
て補正された駆動電流が流れる。
そして、1つのビデオ信号がオフになってから。
次のビデオ信号が入力されるまでの時間でか設定時間t
oよりも短い場合、たとえば第2図(a)における時間
τ2.τ4の場合には、判断回路10の出力する電流補
正信号がL″となって、電流補正回路9は、電流増幅回
路8の出力する駆動電流を補正をかけずにLDIに流す
。一方1時間τが設定時間toよりも長い場合、たとえ
ば第2図(a)における時間τ1.τ1.τら の場合
に1よ、判断回路10の出力する電流補正信号がII 
H11となって、1流補正回路9は、電流増幅回路8の
出力する駆動電流を補正電流により補正したしDlに流
す(第2図(b)参照)。
ここで、電流補正回路9によって得られる補正電流は、
簡単な積分回路によって得られる。すなわち、LDIは
、先に述べたように、それを一定電流で駆動しても、第
4図に示すように、τ>toの場合には、 LDIの出
力波形の立上り部の出力が大きくなる。これは、LDI
の熱特性によるもので、LDIの消光時間が所定時間以
上になると、その消光時の温度と1発光時の温度との間
に温度差が生じるために起こる現象である。したがって
、このしDIの出力波形の立上り部を積分回路で平滑化
することにより、すなわち電流補正回路9の補正電流に
より、τ)しoの場合のLDIの駆動電流を第2図(a
)に示すように予め補正しておくことによって+ Lo
lの出力を安定させることができる。
また、判断回路10は、たとえば第3図(a)、 (b
)に示すように、1つのビデオ信号がオフになった時点
からカウントを始め、設定時間し0に達した時点で′H
″の電流補正信号を出力するカウンタで構成され、そし
て、次のビデオ信号がオンした時点で、先のカウント値
をリセットするように動作する。したがって、判断回路
10は、第3図(c)に示すようにビデオ信号のオフ時
間、すなわちLDIの消光時間τが設定時間toよりも
長くなった場合(τ>toの場合)のみ、II HHg
の電流補正信号を出力し、ビデオ信号のオフ時間(LD
Iの消光時間τ)が設定時間し0よりも短い場合(τ〉
しoの場合)にはL L g″の電流補正信号を出力す
る。
(効  果) 上述のように、本発明による半導体レーザの駆動回路は
、半導体レーザの熱特性に伴なう出力変動を、半導体レ
ーザの消光時間を監視してその駆動電流を補正すること
により解消することができるので、半導体レーザの出力
を安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による半導体レーザの駆動回路の一例を
示すブロック図、第2図は上記駆動回路におけるビデオ
信号と駆動信号の一例を示す波形図、第3図は上記駆動
回路における判断回路を説明するための波形図、第4図
は従来の駆動回路における半導体レーザの出力波形の一
例を示す波形図である。 l・・・・半導体レーザ(LD)、 2・・・・光検出
回路。 3・・・・基準レベル設定回路、4・・・・比較回路、
5・・・・アップダウンカウンタ、6・・・・発振回路
、7・・・・D/A変換回路、8・・・・電流増幅回路
、9・・・・電流補正回路、10・・・・判断回路。 % 4 閃 %2  口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体レーザの光出力を検出する光検出手段と、上記半
    導体レーザのレーザ発光量の基準となる一定電位の基準
    信号を出力する基準レベル設定手段と、上記光検出手段
    の出力信号と上記基準レベル設定手段の基準信号とを比
    較する比較器と、この比較器の出力信号に基づいて所定
    の発振信号を計数するカウンタと、このカウンタの計数
    値をアナログ量に変換するD/A変換器と、このD/A
    変換器の出力信号に比例した上記半導体レーザの駆動電
    流を作り出す電流増幅回路とを有する半導体レーザの駆
    動回路において、上記半導体レーザのオフ時の時間に応
    じて電流補正信号を出力する判断回路と、この判断回路
    の電流補正信号に基づいて上記電流増幅回路の出力する
    駆動電流に補正をかける電流補正回路とを具備してなる
    半導体レーザの駆動回路。
JP28622186A 1986-12-01 1986-12-01 半導体レ−ザの駆動回路 Pending JPS63138792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28622186A JPS63138792A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 半導体レ−ザの駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28622186A JPS63138792A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 半導体レ−ザの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63138792A true JPS63138792A (ja) 1988-06-10

Family

ID=17701536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28622186A Pending JPS63138792A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 半導体レ−ザの駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63138792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017181642A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社日立エルジーデータストレージ 映像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017181642A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社日立エルジーデータストレージ 映像表示装置
US10304369B2 (en) 2016-03-29 2019-05-28 Hitachi-Lg Data Storage, Inc. Image display device having a light source and a control unit configured to control a driving current at first and second gradation values

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0982880A2 (en) Optical transmitter having temperature compensating function and optical transmission system
US20020009109A1 (en) Laser diode driving method and circuit which provides an automatic power control capable of shortening the start-up period
JPH11135871A (ja) レーザダイオード駆動方法および回路
JP4043844B2 (ja) 発光素子駆動装置
JP2001053377A (ja) 半導体レーザ駆動装置
US4868675A (en) Control circuit for a laser printer
MXPA00012463A (es) Circuito de control de laser con adaptacion automatica a la polaridad de senal de monitoreo.
JPH10276048A (ja) オフセット補償回路
JP2006229224A (ja) レーザダイオードのレーザ閾値を決定する方法
JPS63138792A (ja) 半導体レ−ザの駆動回路
US5536934A (en) Light intensity deterioration detecting circuit with compensation for resistance errors
JP2934264B2 (ja) 光ピックアップ
JPH10209545A (ja) 光量制御装置
US5761231A (en) Method and circuit arrangement for regulating the luminous power of a laser diode
JPH0613686A (ja) レーザ発光装置
JPS6386589A (ja) 半導体レ−ザの出力制御装置
JP3122676B2 (ja) 測距装置
JPH01135085A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JP2995922B2 (ja) 光出力安定化回路
JP4432503B2 (ja) 重水素ランプ駆動装置
JP2878502B2 (ja) 自動合焦装置
JP2612856B2 (ja) 半導体レーザ出力制御装置
JPH05129706A (ja) 半導体レーザ駆動制御回路
JP2644721B2 (ja) レーザユニット
JPS6327161A (ja) 半導体レ−ザ光量制御装置