JPH01135085A - 半導体レーザ駆動回路 - Google Patents

半導体レーザ駆動回路

Info

Publication number
JPH01135085A
JPH01135085A JP62294434A JP29443487A JPH01135085A JP H01135085 A JPH01135085 A JP H01135085A JP 62294434 A JP62294434 A JP 62294434A JP 29443487 A JP29443487 A JP 29443487A JP H01135085 A JPH01135085 A JP H01135085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bias current
semiconductor laser
data
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62294434A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sanada
真田 猛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62294434A priority Critical patent/JPH01135085A/ja
Publication of JPH01135085A publication Critical patent/JPH01135085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ディジタル信号を入力信号とする光通信装置
に用いる半導体レーザ駆動回路に関する。
従来の技術 一般に、半導体レーザは環境の温度や、経時変化などで
その光出力が大きく変動する。そのため、その変動を抑
制して安定な光源とするため光出力を安定化させるよう
にした駆動回路が使用される。
第3図は、そのような半導体レーザ駆動回路の従来の一
構成を示すブロック図であり、ディジタル信号を入力信
号とする光通信装置における光源に適用した回路の一例
を示している。31は半導体レーザ、32は端子aから
入力されるNRZデータ信号をRZディジタル信号に波
形変換する波形変換回路、33は波形変換回路32の出
力が印加されて半導体レーザ31の駆動電流を出力する
駆動電流回路、34は半導体レーザ31の発振出力を受
けて光電変換するフォトダイオード(以下、PDと略す
)、35はPD34の出力電流を平均化する平均値検出
回路、36は半導体レーザのバイアス電流を制御するバ
イアス電流制御回路である。
第4図は一般的な半導体レーザのI−L(電流対発光)
特性図で、この図を参照して上記第3図の半導体レーザ
駆動回路の動作を説明する。
第3図における半導体レーザ31はバイアス電流制御回
路36により、第4図にIBで示すバイアス電流が与え
られている。駆動電流回路33は波形変換回路32から
印加される入力信号により、駆動電流Ipを半導体レー
ザ31に印加し、半導体レーザ31は第4図の発掘特性
mに従ってピーク出力Poにより発振している。
その発振光出力の一部はPD34により受光され、その
光電変換出力は平均値検出回路35において、基準電圧
REFと比較され、その基準電圧と一致する電圧を発生
する平均光出力p / oを発振させるようにバイアス
電流制御回路36はA P C(Aut。
matic Power Control)回路により
バイアス電流を自動的にI′Bに制御する。
従来の半導体レーザ駆動回路はこのように構成されてい
るので、半導体レーザ31の温度特性や、経時変化によ
って発振出力に変動を生じても、はぼ一定の光出力P′
oが得られる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような従来の半導体レーザの光出力
を安定化させる駆動回路では何らかの事情で波形変換回
路32に印加されるディジタル入力信号が停止すると、
当然、1駆動電流回路33は半導体レーザ31に駆動電
流を印加しなくするが、平均値検出回路35の働きによ
り、バイアス電流制御回路36で第4図に示す■′Bの
位置にバイアスされ、平均値p 10の光出力の発振を
続ける。これにより受信側では無信号入力であるにも拘
らず、強い光信号が入ることになり、受信特性に悪影響
を及ぼす。また、急に入力信号が到来すると、半導体レ
ーザ31はAPC回路が応答するまでの間、過大なパワ
ーで発光してしまい、バーストデータの伝送を行なうこ
とができない。また、半導体レーザ31は不必要な発光
のだめ、その寿命の劣化を来すなどの問題があった。
本発明は、以上のような従来技術の問題を解決するもの
で、データ到来時の過大発光を防止することができ、ま
だ、バーストデータと連続データの伝送に適用すること
ができ、更に、半導体レーザの長寿命化を図ることがで
きるようにした半導体レーザ駆動回路を提供することを
目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明は、上記目的を達成するため、半導体レーザの駆
動電流を出力する駆動電流回路と、入力データのマーク
率検出回路と、上記半導体レーザの光出力を光電変換す
る回路と、上記マーク率検出回路の出力と上記光電変換
回路の出力と基準電圧を比較する比較器と、送信データ
要求信号によりバイアス電流を立上げるためのタイマ回
路と、このタイマ回路の出力と上記比較器の出力により
半導体レーザのバイアス電流を閾値電流値付近にバイア
スするバイアス電流制御回路とを備えたものである。
作用 上記技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、データ無送信時には、送信データ要求信号が
Lowであるので、半導体レーザに電流を流さない。ま
た、データ伝送時には、データ送出に先立ち、送信デー
タ要求信号によりタイマ回路がバイアス電流を立ち上げ
る出力電圧を出力し、一方、比較器がマーク率検出回路
出力と光電変換回路出力と基準電圧と比較して所定のバ
イアス電流となるよう制御電力を出力し、これらの出力
によりバイアス電流制御回路がバイアス電流を所定のバ
イアス電流値に設定するので、符号マーク率の密度によ
らずに半導体レーザの発光ビークパワーを一定にするこ
とができ、バーストデータの伝送、連続データの伝送を
行なうことができる。また、上記の送信データ要求信号
によるバイアス電流の立上げと、マーク率検出によるバ
イアス電流制御により、データ到来時の過大発光を抑え
ることができる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。第1図および第2図は本発明の一実施例における
半導体レーザ駆動回路を示し、第1図は概略ブロック図
、第2図は動作説明用の半導体レーザの特性例と信号波
形図である。
第1図において、11は半導体レーザ(LD) 12は
半導体レーザ11の光出力を監視する受光素子であるフ
ォトダイオード(PD) 、13はバイアス電流源、1
4はパルス駆動電流源、15は入力データにより開閉す
る変調スイッチ、16は入力データの符号のマーク率検
出回路、17は送信データ要求信号aの入力によりバイ
アス電流を立上げるタイマ回路(時定数回路)、18は
フォトダイオード12、すなわち半導体レーザ11の光
出力を光電変換する光電変換回路、19は符号のマーク
率検出回路16の出力と光電変換回路18の出力と基準
電圧(ref)とを比較する比較器、20はタイマ回路
17からの出力電圧と比較器19からの制御電圧が入力
され、バイアス電流源13を制御するバイアス電流制御
回路であるO 次に上記実施例の動作について説明する。
データの無送信時には、第2図に示すように送信データ
要求信号aはLowであり、半導体レーザ11には電流
は流れていない。データを送信する時には、データが入
力されるtsu時間前に送信データ要求信号aがHig
hになり、タイマ回路17によりtsu時間内にバイア
ス電流が所定の電流値IBとなるように立上がる出力電
圧を出力し、この出力電圧がバイアス電流制御回路20
に入力される。−方、入力データのマーク率検出回路1
6からの出力と光電変換回路18からの出力を比較器1
9で基準電圧(ref)と比較し、入力データのマーク
率の密度によらずに所定のバイアス電流Inとなるよう
制御電圧を出力し、この制御電圧がバイアス電流制御回
路20へ入力される。これにより、バイアス電流制御回
路20はバイアス電流源13を第2図に示すように所定
のバイアス電流値Inにtsu時間以内に設定する。そ
して、時刻T2にデータbが入力されると、データの一
1#、l’lQ#によって、パルス駆動電流源14によ
る信号電流Ipを変調スイッチ15で0N10FFL、
半導体レーザ11を直接強度変調し、第2図に示すピー
クパワーPOの光出力を得る。まだ、この時、データの
皇1〃により発光平均パワーが変動するが、マーク率検
出回路16の出力による比較器19の出力により、入力
データのマーク率が変化してもバイアス電流をほぼ閾値
電流値の所に設定し、ピーク光出力POが一定となるよ
うに制御する。
一方、連続データを送る時には、送信データ要求信号a
はHighに固定され、マーク率検出回路16、光電変
換回路18、比較器19、バイアス電流制御回路20に
より、バーストデータ伝送時と同様に、光出力ピークパ
ワーがPoで一定となるように半導体レーザ11のバイ
アス電流を制御する。
このように本実施例によれば、バースト的なデータを伝
送するために、送信データ要求信号aを用い、データが
入力される前に半導体レーザ11のバイアス電流をほぼ
閾値電流値の所定の電流値にするだめ、従来例のように
データが急に入力されても半導体レーザ11が過大に発
光することがなく、また、データ無人力時には、半導体
レーザ11に流すバイアス電流をOFFとするため、無
駄な電力を消費することがなく、したがって、半導体レ
ーザ11の寿命を延ばすことができる。また、バースト
データの伝送と連続データ伝送の両方に適用することが
できる。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、データ無送時には、
送信データ要求信号がLowであるので、半導体レーザ
は待機状態で電流を流さないため、半導体レーザで無駄
な電力を消費することなく、半導体レーザの寿命を延長
することができる。また、データ伝送時に先立ち、送信
データ要求信号によりタイマ回路がバイアス電流を立上
げる出力電圧を出力し、一方、比較器がマーク率検出回
路出力と光電変換回路出力と基準電圧と比較して所定の
バイアス電流となるよう制御電圧を出力し、これらの出
力によりバイアス電流制御回路が・くイアスミ流を所定
のバイアス電流値に設定するので、符号マーク率の密度
によらずに半導体レーザの発光ピークパワーを一定にす
ることができ、バーストデータ伝送にも、連続データ伝
送にも適用することができる。また、上記のような送信
データ要求信号によるバイアス電流の立上げと、マーク
率検出によるバイアス電流制御により、データ到来時の
過大発光を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例における半導体
レーザ駆動回路を示し、第1図は概略ブロック図、第2
図は動作説明用の半導体レーザの特性例と信号波形図、
第3図は従来の半導体レーザ駆動回路の概略ブロック図
、第4図は従来例の動作説明用の半導体レーザの特性例
と信号波形図である。 11・・・半導体レーザ(LD) 、12・・・フォト
ダイオード(PD) 、13・・・バイアスTLa源、
14・・・パルス駆動電流源、15・・・変調スイッチ
、16・・・マーク率検出回路、17・・・タイマ回路
(時定数回路)、18・・・光電変換回路、19・・・
比較器、20・・・バイアス電流制御回路。 代匪人の氏名弁理士 中尾敏男 ほか1名n     
      d ′iA2  r3 第 3 図 rν 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体レーザの駆動電流を出力する駆動電流回路と、
    入力データのマーク率検出回路と、上記半導体レーザの
    光出力を光電変換する回路と、上記マーク率検出回路の
    出力と上記光電変換回路の出力と基準電圧を比較する比
    較器と、送信データ要求信号によりバイアス電流を立上
    げるためのタイマ回路と、このタイマ回路の出力と上記
    比較器の出力により半導体レーザのバイアス電流を閾値
    電流値付近にバイアスするバイアス電流制御回路とを備
    えたことを特徴とする半導体レーザ駆動回路。
JP62294434A 1987-11-20 1987-11-20 半導体レーザ駆動回路 Pending JPH01135085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62294434A JPH01135085A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 半導体レーザ駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62294434A JPH01135085A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 半導体レーザ駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01135085A true JPH01135085A (ja) 1989-05-26

Family

ID=17807719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62294434A Pending JPH01135085A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 半導体レーザ駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01135085A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318907A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Nec Corp 光増幅器警報回路
JPH06338858A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Nec Corp デジタル光通信における光出力制御装置
US6480314B1 (en) 1998-04-27 2002-11-12 Nec Corporation Optical transmitter
WO2005027285A1 (ja) * 2003-09-12 2005-03-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. レーザダイオードの消光比制御方法及びレーザダイオード駆動回路、並びにその集積回路及び送信装置及び通信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06318907A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Nec Corp 光増幅器警報回路
JPH06338858A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Nec Corp デジタル光通信における光出力制御装置
US6480314B1 (en) 1998-04-27 2002-11-12 Nec Corporation Optical transmitter
WO2005027285A1 (ja) * 2003-09-12 2005-03-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. レーザダイオードの消光比制御方法及びレーザダイオード駆動回路、並びにその集積回路及び送信装置及び通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5579328A (en) Digital control of laser diode power levels
EP0910143B1 (en) Laser diode protecting circuit
US7864826B2 (en) Optical transmitter applicable to burst signal and method for controlling the same
JP3541407B2 (ja) 光ファイバーモジュールのld駆動回路
JPH0964441A (ja) 発光素子駆動装置
JPH01135085A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JP2929992B2 (ja) 光送信回路
JP2842369B2 (ja) レーザダイオード駆動回路
JPS6151887A (ja) 半導体レ−ザの駆動装置
JP3109467B2 (ja) 光送信器
WO1993013577A1 (en) Apparatus and method for controlling an extinction ratio of a laser diode over temperature
JPH10276138A (ja) 光送信器
JP2001156719A (ja) 光送信器
JP4147627B2 (ja) バースト信号伝送用レーザドライバ装置
JPH0548182A (ja) レーザダイオード光出力制御装置
JP2010093123A (ja) 光送信装置、及び光送信信号の制御方法
JPH06152028A (ja) Ld駆動回路
JP3743399B2 (ja) レーザダイオード制御装置、及び制御方法
JPH10173600A (ja) 電気/光信号変換器の光出力デューティー調整回路
JPH06244800A (ja) 光送信器
JPH1044505A (ja) 半導体レーザーの光出力制御回路
JPH10190575A (ja) 自動光出力制御回路
JP2002319897A (ja) 光バースト送信方法及びそのレーザダイオード駆動回路
JPH05226751A (ja) Apc回路
JP2004056150A (ja) バースト信号を発するレーザダイオードの光変調振幅制御方法及び消光比制御方法、光変調振幅制御プログラム、消光比制御プログラム並びにレーザダイオード駆動回路、集積回路、送信装置、通信システム