JPH05129706A - 半導体レーザ駆動制御回路 - Google Patents

半導体レーザ駆動制御回路

Info

Publication number
JPH05129706A
JPH05129706A JP3292657A JP29265791A JPH05129706A JP H05129706 A JPH05129706 A JP H05129706A JP 3292657 A JP3292657 A JP 3292657A JP 29265791 A JP29265791 A JP 29265791A JP H05129706 A JPH05129706 A JP H05129706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
semiconductor laser
light
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3292657A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Takeyama
佳伸 竹山
Hidetoshi Ema
秀利 江間
Masaaki Ishida
雅章 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3292657A priority Critical patent/JPH05129706A/ja
Publication of JPH05129706A publication Critical patent/JPH05129706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光・電気負帰還ループによる半導体レーザの
順方向電流の制御において、光・電気負帰還ループの構
成要素である比較増幅器を改良し、より制御精度の高い
ものとする。 【構成】 半導体レーザ3の順方向電流を制御する光・
電気負帰還ループ中の比較増幅器1を、エミッタフォロ
ワによるハイインピーダンス入力部6と、このハイイン
ピーダンス入力部6を通して入力される発光レベル指令
信号Is と受光信号Im との差電流を増幅する差動増幅
回路7と、この差動増幅回路7の出力に比例した半導体
レーザ3の順方向電流に変換して駆動電流を出力するよ
うに電源電圧変動及び温度変化による駆動電流の変動を
補正する機能を持たせた駆動電流変換回路8とにより形
成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザプリンタ、レー
ザファクシミリ等のように半導体レーザを用いた光書込
み装置に用いられる半導体レーザ駆動制御回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザは小型であり、かつ、駆動
電流により高速変調を直接行なえることから、近年、レ
ーザプリンタ等の光書込み装置の光源として広く利用さ
れている。
【0003】ここに、半導体レーザはその光出力・順方
向電流特性が温度により著しく変化するので、半導体レ
ーザの光出力を所望値に設定して高品位画像を得ようと
する場合に問題となる。
【0004】そこで、半導体レーザの光出力を受光素子
によりモニターし、この受光素子に発生する受光電流に
比例した信号と、発光レベル指令信号とが等しくなるよ
うに常時半導体レーザの順方向電流を制御する光・電気
負帰還ループを設けて、APC(自動パワー制御)を行
なうようにしたものが、特開平2−205375号公報
に示されている。ここに、光・電気負帰還ループは、受
光素子と半導体レーザと比較増幅器とをループ接続して
形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記公報に
あっては、光・電気負帰還ループの構成要素である比較
増幅器における電源電圧の変動や温度変化に対する補
正、及び、位相補償については言及されていない。
【0006】従って、APC制御において、電源電圧の
変動や環境温度の変化により光・電気負帰還ループを通
した半導体レーザの順方向電流(駆動電流)の制御精度
が劣化し得るものとなる。
【0007】また、位相補償がされないため、広い周波
数域に渡り、大きなループゲインを有する光・電気負帰
還ループは不安定な系となってしまい、やはり、制御精
度が劣化してしまう。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、半導体レーザの光出力を受光検知する受光素子と、
この受光素子と前記半導体レーザと比較増幅器とをルー
プ接続して形成され前記受光素子により検知されて得ら
れる半導体レーザの光出力に比例した受光信号と発光レ
ベル指令信号とが等しくなるように前記半導体レーザの
順方向電流を制御する光・電気負帰還ループと、前記受
光信号と前記発光レベル指令信号とが等しくなるように
前記半導体レーザの光出力・順方向電流特性、前記受光
素子と前記半導体レーザの光出力との結合係数、及び前
記受光素子の光入力・受光信号特性に基づき前記発光レ
ベル指令信号を前記半導体レーザの順方向電流に変換す
る変換手段とを備え、前記光・電気負帰還ループの制御
電流と前記変換手段により生成された電流との和電流に
より前記半導体レーザを駆動制御するようにした半導体
レーザ駆動制御回路において、前記比較増幅器を、エミ
ッタフォロワによるハイインピーダンス入力部と、この
ハイインピーダンス入力部を通して入力される発光レベ
ル指令信号と受光信号との差電流を増幅する差動増幅回
路と、この差動増幅回路の出力を半導体レーザの順方向
電流に変換して駆動電流を出力する駆動電流変換回路と
により形成した。この際、請求項2記載の発明では、駆
動電流変換回路を、電源電圧変動及び温度変化による駆
動電流の変動を補正する補正手段を有するものとし、ま
た、請求項3記載の発明では、駆動電流変換回路を、ト
ランジスタのベース・エミッタ間電圧による電圧降下及
び定電流を抵抗に流すことによる電圧降下とにより差動
増幅回路の出力を所望の電位にシフトして駆動電流への
変換を行なうレベルシフト回路により形成し、前記定電
流を電圧降下に用いる前記トランジスタのベース・エミ
ッタ間電圧が前記駆動電流に影響しない電流値に設定し
た補正手段とした。
【0009】さらに、請求項4記載の発明では、差動増
幅回路に高域でのみ帰還がかかる周波数特性を持たせる
帰還回路を接続した。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明によれば、光・電気負帰還
ループ中の比較増幅器を、ハイインピーダンス入力部、
差動増幅回路とともに、駆動電流変換回路により形成
し、駆動電流変換回路により差動増幅回路の出力に比例
して所望の光量が得られる半導体レーザの順方向電流に
変換して出力させるので、半導体レーザの順方向電流の
制御精度の高いものとなる。特に、請求項2ないしは3
記載の発明のように、駆動電流変換回路に電源電圧変動
や温度変化による駆動電流の変動を補正する機能を持た
せることにより、より制御精度の高いものとなる。
【0011】一方、請求項4記載の発明によれば、光・
電気負帰還ループ中の差動増幅回路に高域でのみ帰還が
かかる周波数特性を持たせる帰還回路を接続したので、
低域においては大きなループゲインを維持しつつ高域で
は位相補償されて位相余裕が増加し安定した系となり、
高い制御精度が維持される。
【0012】
【実施例】請求項1ないし3記載の発明の一実施例を図
1ないし図4に基づいて説明する。まず、本発明の基礎
となる半導体レーザ駆動制御回路の一例として、前述し
た特開平2−205375号公報中に示される回路構成
を図2により説明する。
【0013】発光レベル指令信号は比較増幅器1及び電
流変換器(変換手段)2に入力され、制御対象となる半
導体レーザ3の光出力の一部が受光素子4によりモニタ
される。ここに、比較増幅器1と半導体レーザ3と受光
素子4とは光・電気負帰還ループ5を形成しており、比
較増幅器1は受光素子4に誘起された光起電流(半導体
レーザ3の光出力に比例する)に比例する受光信号と発
光レベル指令信号とを比較して、その結果により半導体
レーザ3の順方向電流を受光信号と発光レベル指令信号
とが等しくなるように制御する。また、電流変換器2は
前記受光信号と発光レベル指令信号とが等しくなるよう
にこの発光レベル指令信号に従って予め設定された電流
(半導体レーザ3の光出力・順方向電流特性、受光素子
4と半導体レーザ3の光出力との結合係数、及び、受光
素子4の光入力・順方向電流特性に基づき予め設定され
た電流)を出力する。この電流変換器2の出力電流と比
較増幅器1から出力される制御電流との和電流が半導体
レーザ3の順方向電流となって制御されることになる。
【0014】ここに、本実施例の比較増幅器1は、図1
に示すように、エミッタフォロワによるハイインピーダ
ンス入力部6と差動増幅回路7と駆動電流変換回路8と
を順に接続して形成されている。
【0015】よって、発光レベル指令信号対応の電流I
s と受光信号対応の電流Im との差電流によりキャパシ
タCの端子間電圧が変化し、この端子間電圧がハイイン
ピーダンス入力部6を介して差動増幅回路7に入力され
ることで、端子間電圧の変化に比例してこの差動増幅回
路7の出力が変化する。即ち、差電流が増幅される。こ
のような差動増幅回路7の出力が、後述するように、電
源電圧変動や温度変化による出力電流の変動を補正し得
る機能を持たせた駆動電流変換回路8を通すことによ
り、差動増幅回路7の出力に比例して所望の光量となる
制御精度の高い半導体レーザ3の駆動電流(順方向電
流)が得られるものとなる。
【0016】このような機能を持つ駆動電流変換回路8
は図3に示すように差動増幅回路7の出力の駆動電流へ
の変換を電位シフトにより行なうレベルシフト回路によ
り形成されている。まず、差動増幅回路7の出力V1
ベース入力されるトランジスタQ1 が設けられている。
また、前記半導体レーザ3の駆動電流、従って、順方向
電流を決定するトランジスタQ2が設けられている。ト
ランジスタQ1とグランドとの間には引込み電流を定電
流iとするトランジスタQ3 が抵抗R1,R2とともに接
続されている。また、この駆動電流変換回路8は電圧V
ccなる電源に対して抵抗R3 と定電流源9とにより定ま
る電圧V2がベース入力されるトランジスタQ4が設けら
れ、このトランジスタQ4とグランドとの間には引込み
電流をi′とするトランジスタQ5がダイオード接続の
トランジスタQ6、抵抗R4,R5とともに接続されてい
る。ここに、トランジスタQ3,Q5はカレントミラー回
路10を構成している。
【0017】このような構成において、半導体レーザ3
の駆動電流を決定するトランジスタQ2 のエミッタ電位
0 は、トランジスタのベース・エミッタ間電圧をVBE
とすると、 V0 =V1 −3VBE−i・R1 …………………(1) となり、レベルシフトされた出力となる。即ち、差動増
幅回路7の出力V1 は、トランジスタQ1,Q2のベース
・エミッタ間電圧による電圧降下と、定電流iを抵抗R
1 に流すことによる電圧降下とによって所望の電位V0
にシフトされる。
【0018】いま、トランジスタQ4 のベース電位をV
2 とすると、定電流iは、トランジスタQ3,Q5がカレ
ントミラー回路10を構成しているので、 i=(R5/R2)・i′ =(V2 −3VBE)・R5/R2(R4+R5) ………(2) となり、結局、(1)式は、 V0 =V1 −3VBE−(V2 −3VBE)・R5・R1/R2(R4+R5) となる。
【0019】ここに、上式において、各抵抗値の関係を
5・R1/R2(R4+R5)=1と設定すれば(即ち、
定電流iが電圧降下に用いられるトランジスタQ1,Q2
のベース・エミッタ間電圧VBEが出力される駆動電流に
影響しないような値に設定することを意味し、このよう
な設定状態が補正手段となる)、 V0 =V1 −V2 となる。即ち、順方向電流I1 を決める電位V0 が、温
度特性を有するトランジスタのベース・エミッタ間電位
BEの影響を受けず、かつ、V1,V2がともに電源側か
ら決まる電位であって電源電圧の変動があっても相殺さ
れるので、電源電圧の変動による影響も受けないものと
なる。よって、半導体レーザ3の光出力(露光エネルギ
ー)の制御精度の高いものとなる。
【0020】なお、図3中に示す定電流i用の電流設定
部11は、図4に示すように形成してもよい。これは、
ダイオード接続のトランジスタQ6 に代えて、電源・グ
ランド間に接続されたトランジスタQ7 を設けたもので
ある。この場合も、定電流iは(2)式で与えられる。
【0021】つづいて、請求項4記載の発明の一実施例
を図5及び図6により説明する。本実施例は、差動増幅
回路7の入出力間に帰還回路12を接続して周波数特性
を持たせたものである。ここに、帰還回路12は等価的
には図5(b)に示すように抵抗R0と容量C0とを直列に
接続したものであり、低域においては機能せず高域にお
いてのみ差動増幅回路7に帰還がかかる周波数特性を持
つものとされている。
【0022】このような帰還回路12を接続することに
より、差動増幅回路7は図6中の上部に実線で示すよう
な周波数特性を持ち、同図中の下部に実線で示すような
位相特性を持つものとなる。ちなみに、帰還回路12を
有しないオープンループの場合には、各々破線で示すよ
うな周波数特性、位相特性を持つ。ここで、オープンル
ープの周波数fでの2番目のポールは差動増幅回路7で
生じている。
【0023】ここに、DCにおけるゲインA0 を有する
差動増幅回路7が帰還回路12によりゲインがnになっ
たとすると、差動増幅回路7単体のポールが発生する周
波数はA0/n倍に伸びる。この結果、差動増幅回路7
の2番目のポールの周波数f0も、帰還回路12を設け
ない場合の2番目のポールの周波数fのA0/n 倍に伸
びることになる。
【0024】従って、光・電気負帰還ループ5のゲイン
を図6中に示すようにAとして広帯域化することができ
る。また、交叉周波数fc における位相余裕が増し、光
・電気負帰還ループ5による半導体レーザ3の順方向電
流の制御が安定したものとなる。
【0025】また、帰還回路12に低域においては帰還
がかからない周波数特性を持たせているので、光・電気
負帰還ループ5の低域でのループゲインを損なうことが
なく、光・電気負帰還ループによる半導体レーザ3の順
方向電流の制御を精度よく行なうことができる。
【0026】ちなみに、光・電気負帰還ループ5のオー
プンループでの交叉周波数をfc とし、DCゲインを1
0000とした場合、半導体レーザ3の光出力PO のス
テップ応答特性は、t=∞における光出力をPL、電流
変換器2により設定された光量をPS とすると、 PO =PL+(PS−PL)exp(−2πfct) で近似できる。ここでは、光・電気負帰還ループ5のオ
ープンループでのDCゲインを10000としているの
で、設定誤差の許容範囲を0.1%以下とした場合には
光出力PL は設定された光量に等しいと考えられる。従
って、仮に電流変換器2により設定された光量PSがPL
に等しければ、瞬時に半導体レーザ3の光出力POがPL
に等しくなる。また、外乱等によりPSが5%変動した
としてもfc=40MHz程度であれば、10ナノ秒後
には半導体レーザ3の光出力は設定値に対する誤差が
0.4%以下となる。
【0027】
【発明の効果】本発明は、上述したように構成したの
で、請求項1記載の発明によれば、光・電気負帰還ルー
プ中の比較増幅器を、ハイインピーダンス入力部、差動
増幅回路とともに、駆動電流変換回路により形成し、駆
動電流変換回路により差動増幅回路の出力に比例して所
望の光量が得られる半導体レーザの順方向電流に変換し
て出力させるため、半導体レーザの順方向電流の制御精
度の高いものとすることができ、特に、請求項2ないし
は3記載の発明のように、駆動電流変換回路に電源電圧
変動や温度変化による駆動電流の変動を補正する機能を
持たせることにより、より制御精度の高いものとするこ
とができる。
【0028】また、請求項4記載の発明によれば、光・
電気負帰還ループ中の差動増幅回路に高域でのみ帰還が
かかる周波数特性を持たせる帰還回路を接続したので、
低域においては大きなループゲインを維持して光・電気
負帰還ループによる半導体レーザの順方向電流の制御を
高精度に行ないつつ、高域では位相補償して位相余裕を
増加させ、光・電気負帰還ループによる半導体レーザの
順方向電流制御を安定して行なわせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1ないし3記載の発明の一実施例を示す
比較増幅器のブロック図である。
【図2】半導体レーザ駆動制御回路を示す回路図であ
る。
【図3】駆動電流変換回路を示す回路図である。
【図4】その電流設定部の変形例を示す回路図である。
【図5】請求項4記載の発明の一実施例を示し、(a)は
比較増幅器のブロック図、(b)は帰還回路の等価回路図
である。
【図6】周波数特性及び位相特性を示す特性図である。
【符号の説明】 2 電流変換器 3 半導体レーザ 4 受光素子 5 光・電気負帰還ループ 6 ハイイピーダンス入力部 7 差動増幅回路 8 駆動電流変換回路 12 帰還回路 Q1,Q2 電圧降下用トランジスタ R1 電圧降下用抵抗 i 定電流

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体レーザの光出力を受光検知する受
    光素子と、この受光素子と前記半導体レーザと比較増幅
    器とをループ接続して形成され前記受光素子により検知
    されて得られる半導体レーザの光出力に比例した受光信
    号と発光レベル指令信号とが等しくなるように前記半導
    体レーザの順方向電流を制御する光・電気負帰還ループ
    と、前記受光信号と前記発光レベル指令信号とが等しく
    なるように前記半導体レーザの光出力・順方向電流特
    性、前記受光素子と前記半導体レーザの光出力との結合
    係数、及び前記受光素子の光入力・受光信号特性に基づ
    き前記発光レベル指令信号を前記半導体レーザの順方向
    電流に変換する変換手段とを備え、前記光・電気負帰還
    ループの制御電流と前記変換手段により生成された電流
    との和電流により前記半導体レーザを駆動制御するよう
    にした半導体レーザ駆動制御回路において、前記比較増
    幅器を、エミッタフォロワによるハイインピーダンス入
    力部と、このハイインピーダンス入力部を通して入力さ
    れる発光レベル指令信号と受光信号との差電流を増幅す
    る差動増幅回路と、この差動増幅回路の出力を半導体レ
    ーザの順方向電流に変換して駆動電流を出力する駆動電
    流変換回路とにより形成したことを特徴とする半導体レ
    ーザ駆動制御回路。
  2. 【請求項2】 駆動電流変換回路を、電源電圧変動及び
    温度変化による駆動電流の変動を補正する補正手段を有
    するものとしたことを特徴とする請求項1記載の半導体
    レーザ駆動制御回路。
  3. 【請求項3】 駆動電流変換回路を、トランジスタのベ
    ース・エミッタ間電圧による電圧降下及び定電流を抵抗
    に流すことによる電圧降下とにより差動増幅回路の出力
    を所望の電位にシフトして駆動電流への変換を行なうレ
    ベルシフト回路により形成し、前記定電流を電圧降下に
    用いる前記トランジスタのベース・エミッタ間電圧が前
    記駆動電流に影響しない電流値に設定した補正手段とし
    たことを特徴とする請求項2記載の半導体レーザ駆動制
    御回路。
  4. 【請求項4】 差動増幅回路に高域でのみ帰還がかかる
    周波数特性を持たせる帰還回路を接続したことを特徴と
    する請求項1,2又は3記載の半導体レーザ駆動制御回
    路。
JP3292657A 1991-11-08 1991-11-08 半導体レーザ駆動制御回路 Pending JPH05129706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3292657A JPH05129706A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 半導体レーザ駆動制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3292657A JPH05129706A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 半導体レーザ駆動制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05129706A true JPH05129706A (ja) 1993-05-25

Family

ID=17784621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3292657A Pending JPH05129706A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 半導体レーザ駆動制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05129706A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374154A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Asahi Kasei Microsystems Kk 高速電流スイッチ回路
WO2007026826A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-08 National University Corporation Kanazawa University 半導体レーザの駆動システムおよび半導体レーザの駆動方法
CN108767655A (zh) * 2018-06-22 2018-11-06 武汉光谷奥源科技股份有限公司 一种激光器驱动电路
CN108767655B (zh) * 2018-06-22 2024-04-26 武汉光谷光联网科技有限公司 一种激光器驱动电路

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002374154A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Asahi Kasei Microsystems Kk 高速電流スイッチ回路
JP4620289B2 (ja) * 2001-06-15 2011-01-26 旭化成エレクトロニクス株式会社 高速電流スイッチ回路
WO2007026826A1 (ja) * 2005-09-02 2007-03-08 National University Corporation Kanazawa University 半導体レーザの駆動システムおよび半導体レーザの駆動方法
US7620083B2 (en) 2005-09-02 2009-11-17 National University Corporation Kanazawa University Semiconductor laser drive system and semiconductor laser driving method
JP5028628B2 (ja) * 2005-09-02 2012-09-19 国立大学法人金沢大学 半導体レーザの駆動システムおよび半導体レーザの駆動方法ならびに光ディスク装置およびそれに用いる帰還回路
CN108767655A (zh) * 2018-06-22 2018-11-06 武汉光谷奥源科技股份有限公司 一种激光器驱动电路
CN108767655B (zh) * 2018-06-22 2024-04-26 武汉光谷光联网科技有限公司 一种激光器驱动电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6466595B2 (en) Laser diode driving method and circuit which provides an automatic power control capable of shortening the start-up period
EP0982880A2 (en) Optical transmitter having temperature compensating function and optical transmission system
JPH08316560A (ja) レーザダイオード駆動回路
JP3320900B2 (ja) レーザダイオードの自動温度制御回路及びこれを用いた電気/光信号変換ユニット
JPH10276048A (ja) オフセット補償回路
JPH05129706A (ja) 半導体レーザ駆動制御回路
JP2744043B2 (ja) 半導体レーザ制御装置
JP3245215B2 (ja) 半導体レーザ駆動制御回路
JPH0837331A (ja) 半導体レーザ制御装置
JP2840276B2 (ja) 半導体レーザ制御装置
JP2536412B2 (ja) 光agc回路
JPH02205087A (ja) 半導体レーザ制御装置
JPH05129703A (ja) 半導体レーザ駆動制御回路
JPS58208621A (ja) 電圧電流変換回路
JPH05129705A (ja) 半導体レーザ駆動制御回路
JPS61224478A (ja) レ−ザ駆動装置
JPH0563273A (ja) レーザーダイオード駆動回路
JP2638498B2 (ja) レーザ駆動回路
JP2744045B2 (ja) 半導体レーザ制御装置
JPH10321935A (ja) 発光素子駆動回路
JPH04286384A (ja) レーザダイオードの出力制御回路
JPH05129702A (ja) 半導体レーザ駆動制御回路
JP3065791B2 (ja) 半導体レーザ駆動制御回路
JP2945051B2 (ja) 半導体レーザ制御装置
JPS6240789A (ja) レ−ザダイオ−ド駆動回路