JPS63138056A - 重合タイプの折板屋根における運搬装置 - Google Patents

重合タイプの折板屋根における運搬装置

Info

Publication number
JPS63138056A
JPS63138056A JP28307786A JP28307786A JPS63138056A JP S63138056 A JPS63138056 A JP S63138056A JP 28307786 A JP28307786 A JP 28307786A JP 28307786 A JP28307786 A JP 28307786A JP S63138056 A JPS63138056 A JP S63138056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trolley
roof
folded
chevron
driving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28307786A
Other languages
English (en)
Inventor
福本 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Metal Industrial Co Ltd filed Critical Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority to JP28307786A priority Critical patent/JPS63138056A/ja
Publication of JPS63138056A publication Critical patent/JPS63138056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、長尺な重合タイプの折板屋根の葺成に際して
作業員の安全を確保し、且つ少数の作業員にて運搬でき
、ひいては施工効率を向上させることができる重合タイ
プの折板屋根における運搬装置に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
従来の大型面積の重合タイプの折板屋根の葺或は、まず
折板屋根板を施工するロール成形機を構造物の屋根施工
箇所の高さに据え付けて、このロール成形機より折板屋
根板を成形加工し、この折板屋根板の長手方向と同一方
向となるように、堅根施工箇所に適宜の間隔をおいて配
置した作業員が、その折板屋根板を支持運搬して梁等の
構造材上に葺成していた。
ところが、前記ロール成形機は重量物であり、しかも高
所に据え付けることから、掻めて強固なる足場が組み立
てられており、これを容易に移動することは困難であっ
た。そのため、折板屋根を葺成する場合には、一般に、
ロール成形機の据付箇所付近より、成形した折板屋根板
を運搬して順次葺成していた。即ち、そのロール成形機
の据付箇所付近の葺成済箇所より、未葺成済箇所まで折
板屋根板を作業員が運搬しなければならなかった。
その運搬作業は、運搬時に折板屋根板に変形を生しさせ
ないように、作業員全員が歩調を合わせて移動しなけれ
ばならず、これは作業員の歩幅3歩く速度が夫々異なり
、特に、折板屋根板が長尺の場合には、重量も重くなり
、作業員を多数必要とし、折板屋根板の運搬は困難なも
のであった。また、折板屋根は、山部が連続する形状と
なっており、歩行には著しく不適であり3作業員が転倒
する危険もあり、作業員は常に安全面に気を配る必要も
あるし、葺成済箇所が次第に広くなって、未葺成箇所と
ロール成形機との距離が長くなると作業員の運搬距離も
増え、折板屋根の施工能率が低下する等の問題点があっ
た。
一方、折板屋根板を所定位置に配置して、構造材上の受
金具に固着するのは僅かに少数の作業員で済み、この運
搬のみにかかわった多くの作業員が無駄となり、効率的
に作業員が働けない。これらの理由によって、従来の大
型面積の折板屋根の葺成は多数の作業員を必要として施
工費用が高謄しつつも、施工性が悪く、安全施工の面か
らも、この分野の改善が切望されている。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで発明者は、上記問題点等を解決すべく鋭意、研究
を重ねた結果、本発明を、台車の下面側に移動用車輪を
複数設けて前後方向に転動可能とし、台車の前後方向に
おける移動用車輪の前後の間隔が山形部の頂面の幅を超
えないものとし、円板の外周に所定間隔に係合歯部を複
数形成した駆動輪をモータ駆動部にて回動可能として駆
動体を形成し、その駆動輪が前記台車の前後方向垂直面
上を回動可能となるように駆動体を台車に設け、その駆
動体の下側箇所に位置する係合歯部が重合タイプの折板
屋根の山形部隅角箇所に係合可能とした重合タイプの折
板屋根における速段装置としたり、或いは前記構成にお
いて、前記台車の上面側に巻上昇降可能のフックを有す
るリフトを設けたことにより、長尺な重合タイプの折板
屋根の葺成に際して作業員の安全を確保し、且つ少数の
作業員にて運搬でき、ひいては施工効率を向上させるこ
とができ、前記の問題点等を解決したものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図乃至第15図に基づいて
説明する。
Δは運影機であって、台車1の上面側にリフト2が載置
固着され、台車1の下面側には移動用車輪3が台車1の
前後方向垂直面上を回動可能に設けられている。その台
車1の実施例としては、第1図に示すように、軽量cf
f3m等にて略方形状の枠体1aが形成され、この枠体
1a上に平坦状の金属板1bが固着されたものであり、
全体として軽量に構成されていることが好ましい。
リフト2は台車lの前後方向(第2図の左右方向)前側
に載置固着されている。このリフト2は、第2図に示す
ように、垂直状の主柱2a及び横杆状の支杆2bとが逆
り字状に形成され、その支杆2bの先端が台車1の前方
より外方に位置するように構成されている。その支杆2
bの先端には、ワイヤ等で昇降可能のフック2Cが設け
られている。このフック2Cの昇降機構は手動、又は電
動による。前記リフト2は台車lに載置可能であれば、
前記実施例に限定されない。
移動用車輪3は門形状の軸受4に軸支されており、さら
に、この軸受4が、断面偏平門形状の車輪筺体5に固着
され、この車輪筐体5が台車1の下面側、具体的には、
金属板1bの裏面側に固着されている(第1図乃至第3
図参照)。その移動用車輪3の実施例としては、第4図
に示すように、円板状のものや、或は第5図に示すよう
に、円筒状のもの等がある。その円筒状の移動用車輪3
の場合には、台車l又は車輪筺体5の幅方向に複数の列
に設けられている。また、台車1の前後方向における移
動用車輪3.3の前後の間隔が山形部8bの頂面の幅を
超えないものとされている。具体的には、移動用車輪3
.3.・・・のピッチp、p。
・・・は、第6図に示すように、台車1の前後方向では
、後述する折板屋IIBの山形部8bの頂面の幅Wより
も狭い間隔をおいて設けられている。
6は駆動体であって、駆動輪6aとモータ駆動部6bと
からなる。その駆動輪6aは平坦状の円板6a+の外周
に係合歯部6azが設けられたものである。この係合歯
部6atは、普通には台形状をなしているが、折板屋根
Bの山形部8bの頂面の隅角箇所に容易に保合、離脱で
きるものであれば上記形状に限定されない、さらに、係
合歯部6azは折板屋根Bの隣接する山形部8b、8b
の距離に略等しい間隔おいて、円板6a+の外周に設け
られており、この円板6a+の直径は、第9図に示すよ
うに、隣接する2個の係合歯部6 ax、  6 ax
が隣接する山形部8b、8bの頂面の同方向の隅角箇所
(第9図において台車1の前方と同一となる山形部8b
、3bの頂面の隅角箇所)に同時に係合することができ
るような適宜の寸法となっており、その駆動輪6aが回
転することによって、夫々保合歯部6atが順次隣接す
る山形部8b、8b、・・・を台車1の後方に押し出し
て運搬機Aが折板屋根B上を移動するものである。
駆動輪6aの円板6a、には、山形部8bの頂面の幅W
に略等しい間隔となるように、夫々の係合歯部6a2に
隣接して補助歯部6a3が設けられている。この補助歯
部6alは、係合歯部6atと略同じ形状となっており
、この補助歯部6a3と係合歯部Gazとで、山形部8
bの頂部を抱持することができるようになっている。ま
た、第12図に示すように、円板6a+の外周に折板屋
根Bの山形部3b。
Bb、・・・の間隔と略同−となるように、切欠凹部が
形成されることもある。このときは、切欠凹部の一辺が
係合歯部6azとなり他辺が補助歯部6alとなる。さ
らに、第13図に示すように、駆動輪6aの円板6a、
に補助歯部6asが設けられないこともある。その駆動
輪6aは台車1の前後方向垂直面上を回転可能となるよ
うに軸受6c、6c等にて軸支され、モータ駆動部6b
にて回転する構成となっている。隣接する係合歯部6 
aZ+  6 a2゜・・・間の間隔m、m、・・・が
等間隔になるように形成されている。
一方、台車1の金属板1bの略中夫には、前後方向に縦
長の開ロアが形成され、前記駆動輪6aの下側箇所の保
合歯部6at及び補助歯部6a、が開ロアより台車lの
下面側に突出する構成されている。
モータ駆動部6bはモータ6b、と減速機6btよりな
り、駆動輪6aは、減速機6b、の出力軸に固着されて
いる。
また、台車1には複数の駆動輪6a、6a、・・・を設
けることもある。このときは、駆動輪6aは、比較的小
径なるものとし、任意の駆動輪6aの係合歯部6azが
山形部8bの頂面の隅角箇所に保合し、台車1が移動す
ると、他の駆動輪6aの係合歯部6a、が別の山形部8
bの頂面の隅角箇所に係合し、さらに台車lを移動させ
ることができ、これらが順次繰り返されて連続的に台車
1が折板屋根B上を進行するものである。
折板屋根Bは、折板屋根+i、8.・・・にて施工され
るものであり、この折板屋根板8の底部8aの両側に山
形部8b、8bが一体形成され、これが長手方向に適宜
の長さ又は長尺に形成されている。底部8aが広幅には
、中間山形部が形成されることもある。そして、隣接す
る折板屋根板8゜8の山形部8b、8bが重合され、折
板屋根Bが葺成される。この葺成された折板屋根Bの山
形部8b、8b、・・・の間隔は等間隔でピッチn、n
・・・に構成され、該ピッチnは、前記ピッチmと略同
等な値となっていることが多い。
9は梁等の構造材、10は折板屋根板8を構造材9上に
固着する受金具、11は折板屋根板8を成形するロール
成形機、12は折板屋根板8の原材料となるロール状金
属板である。
図中13はハンガーであってローブの両端に係止金具1
3a、13aが固着されたものである。
〔作用〕
本発明において、まず、運搬機Aを折板屋根B上に載置
し、駆動体6下側、即ち台車1の下面側の係合歯部6a
z及び補助歯部6a3にて、山形部8bの頂面の両隅角
箇所を抱持係合した状態にしておく (第7図参照)。
次に、モータ駆動部6bを始動させて、駆動輪6aを時
計方向に回転させる。
山形部8bの隅角箇所に係合した係合歯部6a、は駆動
輪6aの回転に従って山形部3bを台車lの押し出すこ
とになり、運搬機Aは折板屋根B上を前進する(第8図
参照)。
運111IAが前進するにつれて、次位の係合歯部6a
tが前位の山形部8bに隣接する次位の山形部8bに接
近する(第9図参照)。ただし、前位及び後位の関係は
、任意に決めた保合歯部6a2及び山形部8bを前位と
し、これらの次位に位置する係合歯部6at及び山形部
8bを次位とする9次いで、次位の係合歯部6alと次
位の山形部8bの隅角箇所との係合が開始され(第9図
参照)、これら次位の係合歯部6a2と次位の山形部8
bとによって、運搬機への前進が継続される。
次に、本発明にて折板屋根Bの葺成施工を第14圓乃至
第16図にて説明すると、折板屋根板8を成形するロー
ル成形機11は、折板屋根Bの葺成箇所において軒先か
つ妻側等に設面されている。
次いで、ロール成形機11にロール状金属板12が挿入
され、折板屋根板8が成形されつつ運搬機A’、A、・
・・上に送り出されて、運搬iA、A、・・・上に載置
される。具体的には、運搬iAにリフト2等を設けてい
るときには、このリフト2を使用する。次いで、夫々の
運tf[EIA、 A、・・・を始動させ、折板屋根板
8を折板屋根Bの未葺成箇所まで運搬し、折板屋根板8
を構造材9.9.・・・上に載置し、運搬iA、A、・
・・を最初の位置に戻し、前述の作業を順次行う。
〔発明の効果〕
まず、特許請求の範囲第1項記載の発明においては、台
車1の下面側に移動用車輪3,3.・・・を複数設けて
前後方向に転動可能とし、台車lの前後方向における移
動用車輪3.3の前後の間隔が山形部8bの頂面の幅を
超えないものとし、円板6alの外周に所定間隔に係合
歯部6 az+  682+ ・・・を複数形成した駆
動輪6aをモータ駆動部6bにて回動可能として駆動体
6を形成し、その駆動輪6aが前記台車1の前後方向垂
直面上を回動可能となるように駆動体6を台車lに設け
、その駆動体6の下側箇所に位置する係合歯部6alが
重合タイプの折板屋根Bの山形部8b隅角箇所に係合可
能とした重合タイプの折板屋根上における運搬装置とし
たことにより、まず第1に作業員を極めて少数にでき、
重合タイプの折板屋根Bの施工性を格段と向上できるし
、第2に作業員の安全を確保でき、第3に極めてスムー
ズに転動でき、第4に折板屋根板8に負担をかけずに折
板屋flB上に運搬できる等の効果を奏する。
これらの効果について詳述すると、まず従来、特に、大
型面積の折板屋根Bの葺成においては、ロール成形機1
1を折板屋根Bの葺成箇所に据え付け、このロール成形
機11より折板屋根板8を成形し、後は、その成形され
た折板屋根板8定の間隔に並んだ作業員が支持して梁等
の構造材9上に葺成するものであるが、ロール成形al
lは一旦据え付けると容易に移動できないので、葺成法
箇所(を通はロール成形機11据付箇所付近より葺成が
完了してゆく)より未葺成箇所まで、その折板屋根板8
を作業員が運搬しなければならない。特に、折板屋根板
8が長尺の場合には、多数の作業員が必要としつつも、
葺成作業では、折板屋根板8を構造材9に受金具を介し
て固着する作業は極めて少数の作業員で充分のため、運
搬のみを行う作業員(実際にはこれらがほとんどを占め
る)は有効に使うことができず、屋根施工において極め
て大きな無駄となっていた。
しかるに、本発明においては、台車1に駆動体6を設け
、この駆動体6によって台車lが折板屋根B上を自走す
ることができるので、従来の折板屋根B上における折板
屋根板8等の運搬作業を多数の作業員にとってかわるこ
とができ、台車lの駆動体6を始動させるに必要な最少
の作業員のみを確保すれば、従来と比較して極めて多数
の作業員を削減することができ、作業員を有効に使用で
き、施工性を格段と向上することができる。
以上のように、従来に比較して作業員を格段と少なくで
きることで事故の発生も少なくできる。
特に、折板屋根Bの葺成で最も多数の作業員を必要とす
る折板屋根板8の運搬作業は、その折板屋根Bが歩行に
不適であるため、作業員が転倒しやすく危険な作業であ
り、事故の発生率が最も高いものであったが、この危険
な作業を全て本発明にて行うことにより、運搬作業に従
事する作業員を不要とし、作業員はただ台車lの動きの
みを監視するだけでよく、作業員の安全を十二分に確保
できる。
特に、台車1の下面側に移動用車輪3.3.・・・を複
数設けて前後方向に転動可能とし、台車1の前後方向に
おける移動用車輪3,3の前後の間隔が山形部8bの頂
面の幅を超えないものとした重合タイプの折板屋根にお
ける運搬装置としたことにより、台車lが駆動体6によ
り進行するときに、大きな波形を有する折板層mBの山
形部8b、8b、・・・の頂面上を、極めて滑らかに進
行することができる。即ち、台車1及びこれに載置等し
た折板屋根vi8の荷重は、その移動用車輪3.3.・
・・にて支え、その台車1は移動用車輪3.3.・・・
にて、直接、折板屋根Bの山形部8b、8b、・・・の
頂面上を、移動用車輪3,3.川が外れることなく転動
して極めて摩擦力を小さくなっており、台車1の駆動体
6によって、僅かな動力にて容易かつスムーズに移動で
きる効果がある。
従って、駆動体6のモータ駆動部6bのモータ6b、を
比較的小出力のものとしても、良好なる転動可能である
し、台車1に重量物(長尺な重合タイプの折板屋根板8
)を載置しても台車1の動きをスムーズにできる利点が
ある。さらには、モータ6b、を比較的小出力のものと
すれば、経済性的にできる。
さらに、重合タイプの折板M根Bは、山形部8bの頂面
は略平坦状になっており、この山形部8bの頂面と台車
1に設けた移動用車輪3.3.・・・との相乗的作用に
よって、台車1は折板圧IB上を上下方向にほとんど撮
動せずにスムーズに移動できる。これによって、台車1
上に載置した搬入物が落下することを防止することもで
きる。
また、重合タイプの折板屋根Bの山形部8bの頂面ば比
較的広幅であるので、台車1の下面側に取り付ける移動
用車輪3,3.・・・の前後方向の間隔に余裕をもたせ
ることができ、ひいては、移動用車輪3,3.・・・の
数を少なくでき、移動用車輪3.3.・・・による重量
の増加を防止し、騒音を小さくできる利点もある。
以上のように、本発明では、駆動を唯、一つの駆動輪6
aにて前後に駆動可能にでき、構成を著しく簡単にでき
る利点もある。
次に本発明においては、駆動体6の下側箇所にて、駆動
輪6aの係合歯部6a、が山形部8bの隅角箇所に係合
可能としたことにより、駆動輪6aが回転中に、山形部
8b頂面で空転することなく、台車lは一定速度で進行
することができるため、台車lを複数同時に進行させて
も、全ての台車1が進んだり遅れたりすることな(、同
時に所定位置に転動させることができる。これは、その
折板5壓根Bに設けた一定間隔のピッチn、  n、・
・・に設けた山形部8b、8b、・・・が、運Ia機A
の被送り部<m械要素のラックと同等)としての役割を
なしているためである。このため、複数の台車l。
1、・・・に一本の長尺なる折板Nm板8を載置して進
行させても、折板N根板8に曲げを与えたり、タワミを
生ぜしめることなく運搬できるし、また、駆動輪6aの
係合歯部6a2が山形部8bの隅角箇所に常時、係合し
ているので、台車1の進行方向が勾配になっていても上
り方向に対しては確実に登って行くことができるし、ま
た、下り勾配に対しても、台車1及びこれに載置した折
板屋根板8等の重量によって、滑り落ちることなく一定
速度を常に保つことができる。さらに、停止時において
も、保合歯部6a2が山形部8bの隅角箇所に係合して
いることによって確実に停止でき、折板屋根板8の葺成
を安定した状態でできる利点もある。
次に、特許請求の範囲第2項記載の発明においては、特
許請求の範囲第1項記載の発明に、前記台車1の上面側
に巻上昇降可能のフック2Cを有するリフト2を設けた
ことにより、複数の台車1゜1、・・・のフック2c、
2c、・・・にて、長尺な折板屋根板8を吊着して運搬
して、所望の位置においての昇降等の折板屋根板8の取
扱が容易、且つ迅速にでき、ひいては屋根施工能率を向
上させることができるし、さらには、例え、各台車1.
1゜・・・の進行速度に多少の差が生じても、フνり2
Cはリフト2より適宜の範囲を揺動できるので、折板屋
根板8に大きな負担がかからず、タワミを生じさせるこ
とがない利点もある。
この外の構成は、特許請求の範囲第1項記載の発明と同
等であるため、これと同等の効果を発揮しうる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、その第1図
は本発明の一部切除した斜視図、第2図は本発明の一部
断面にした側面図、第3図は本発明の一部断面にした正
面図、第4図、第5図は移動用車輪箇所の縦断正面図、
第6図は山形部上を転動する台車の要部断面図、第7図
乃至第1O図は台車が折板屋根上を転動する様子を示す
略示図、第11図、第12図は第1図とは別の駆動輪の
実施例の略示図、第13図は折板屋根板をロール成形機
より成形して台車に載置するところを示す略示図、第1
4図、第15図は重合タイプの折板屋根を本発明にて葺
成する工程を示す略示平面図である。 1・・・・・・台車、    2・・・・・・リフト、
2C・・・・・・フック、    3・・・・・・移動
用車輪、6・・・・・・駆動体、   6a・・・・・
・駆動輪、6a+・・・・・・円板、   6at・・
・・・・係合歯部、6b・・・・・・モータ駆動部、B
・・・・・・折板屋根、8b・・・・・・山形部。 特 許 出 願 人  工晃金属工業株式会社第4図 
     第5図 第6図 第11図 第12図 第7図 第8図 第9図 第10図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)台車の下面側に移動用車輪を複数設けて前後方向
    に転動可能とし、台車の前後方向における移動用車輪の
    前後の間隔が山形部の頂面の幅を超えないものとし、円
    板の外周に所定間隔に係合歯部を複数形成した駆動輪を
    モータ駆動部にて回動可能として駆動体を形成し、その
    駆動輪が前記台車の前後方向垂直面上を回動可能となる
    ように駆動体を台車に設け、その駆動体の下側箇所に位
    置する係合歯部が重合タイプの折板屋根の山形部隅角箇
    所に係合可能としたことを特徴とした重合タイプの折板
    屋根における運搬装置。
  2. (2)台車の下面側に移動用車輪を複数設けて前後方向
    に転動可能とし、台車の前後方向における移動用車輪の
    前後の間隔が山形部の頂面の幅を超えないものとし、円
    板の外周に所定間隔に係合歯部を複数形成した駆動輪を
    モータ駆動部にて回動可能として駆動体を形成し、その
    駆動輪が前記台車の前後方向垂直面上を回動可能となる
    ように駆動体を台車に設け、その駆動体の下側箇所に位
    置する係合歯部が重合タイプの折板屋根の山形部隅角箇
    所に係合可能とし、前記台車の上面側に巻上昇降可能の
    フックを有するリフトを設けたことを特徴とした重合タ
    イプの折板屋根における運搬装置。
JP28307786A 1986-11-29 1986-11-29 重合タイプの折板屋根における運搬装置 Pending JPS63138056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28307786A JPS63138056A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 重合タイプの折板屋根における運搬装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28307786A JPS63138056A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 重合タイプの折板屋根における運搬装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63138056A true JPS63138056A (ja) 1988-06-10

Family

ID=17660910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28307786A Pending JPS63138056A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 重合タイプの折板屋根における運搬装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63138056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10408301B2 (en) 2015-09-18 2019-09-10 QCS Quality Consult Service GmbH Multifunctional tool having a device for actuating a quick release chain fastener

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10408301B2 (en) 2015-09-18 2019-09-10 QCS Quality Consult Service GmbH Multifunctional tool having a device for actuating a quick release chain fastener

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63138056A (ja) 重合タイプの折板屋根における運搬装置
JP3066325B2 (ja) 折版屋根材運搬車
US20120228844A1 (en) Mobile cart for metal decking sheets
JPS63181844A (ja) 重合タイプの折板屋根における運搬装置
JP2002349034A (ja) 屋根工事用電動台車
JPS63138055A (ja) 折板タイプの馳締屋根における運搬装置
JP2683171B2 (ja) 建設用搬送足場装置
JPS63181843A (ja) 折板タイプの馳締屋根における運搬装置
JP2000274021A (ja) 台車システム
JP2789183B2 (ja) 大型貯槽における内張材の据付作業台車
JPH0748813Y2 (ja) ユニット型デッキプレート
JP3191075B2 (ja) 斜面用懸架型運搬装置
JP7264379B2 (ja) ベアリングローラ、搬送用台車、門型リフター装置、重量物搬送方法及びクロスレール
JPS589221B2 (ja) 移動作業台装置
JP2792330B2 (ja) ビル建築用仮設梁組装置
JPH0740590Y2 (ja) 足場付きコンベヤー
JPH0235741Y2 (ja)
JPH0425400B2 (ja)
JP2003343087A (ja) 建築現場用搬送装置及び建築現場の作業方法
JP3152380B2 (ja) 外壁パネルの施工方法
JPS63181860A (ja) 床版の建込み工法
JPH09228627A (ja) 屋根用足場
JPS62121272A (ja) 足場板の架設方法
JP2580880Y2 (ja) 駐車パレット
JPS6114311B2 (ja)