JPS631375B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631375B2
JPS631375B2 JP58062917A JP6291783A JPS631375B2 JP S631375 B2 JPS631375 B2 JP S631375B2 JP 58062917 A JP58062917 A JP 58062917A JP 6291783 A JP6291783 A JP 6291783A JP S631375 B2 JPS631375 B2 JP S631375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
ultra
30ppm
oxygen
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58062917A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59190331A (ja
Inventor
Hirotake Sato
Norisuke Takasaki
Akira Yasuda
Kazuhisa Hamagami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP6291783A priority Critical patent/JPS59190331A/ja
Publication of JPS59190331A publication Critical patent/JPS59190331A/ja
Publication of JPS631375B2 publication Critical patent/JPS631375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、プレス成形性に優れた極低炭素、極
低窒素の連続鋳造製ほうろう用鋼板の製造方法に
関するものである。 従来、ほうろう用鋼板の製造に当つてはキヤツ
プド鋼又はリムド鋼をインゴツト鋳造し、熱間圧
延および冷間圧延後、オープンコイル燒鈍法によ
り脱炭する方法が広く使用されていた。キヤツプ
ド鋼等が使用される理由は、鋼中の酸素含有量が
キルド鋼と比べ高いため、ほうろう欠陥であるつ
まとびを効果的に防止出来るからである。つまと
びとは、ほうろの燒成時に鋼板に吸蔵された水素
が、燒成が終了後ほうろう層が固化する際、鋼板
とほうろうの界面に凝集しほうろう層を破壊する
現象である。鋼中酸素量が高いと冷間圧延時に酸
化物の周囲に空隙を生じ、水素がこの空隙にトラ
ツプされるため鋼板ほうろう界面に凝集する水素
が低減し、つまとびの発生を防ぐことが出来る。
しかしながらこのように従来法は分塊圧延および
オープンコイル燒成法によらなければならないた
め、製造コストが著しく高いという欠点を有して
いた。 そこでプレス成形用ほうろう鋼板の低コスト化
を図る目的で、連続鋳造スラブ(以下、連鋳スラ
ブと呼ぶ)によりほうろう用鋼板を製造する方法
が多く提案されている。たとえば、特公昭54−
39808号や特公昭45−40655号のようにBやTiを
添加してつまとびの発生を防ぐ方法、あるいは特
公昭57−49089号などのように真空脱ガス処理を
施して高酸素鋼を連鋳により鋳造する方法などが
知られている。しかし、BやTi等の元素を添加
すれば当然コストの上昇は避けられず、また鋼中
にBNやTiN等の窒化物が生成するため、ほうろ
う燒成中に鋼表面に存在するこれら窒化物が酸化
することにより、ほうろう層中に粗大な泡を発生
し、美麗なほうろう表面が得られないという欠点
を有している。このような欠点を補なうため特開
昭51−13311号によればTiを連鋳時にワイヤー状
にして添加し、鋼板表面層のTi含有量を低くす
る方法が開示されている。この方法は表面性状の
改善には役立つもののTiワイヤーを添加するた
め著しいコスト上昇が避けられず、また耐つまと
び性の均一性が小さいという欠点が残る。 一方、高酸素鋼を連鋳して得られる鋼板は耐つ
まとび性も良好で、かつ、酸化物がほうろう燒成
時に反応することもないため、表面性状も良好で
あり優れたほうろう特性を有する。しかしプレス
成形性が、従来のキヤツプド鋼を用いて製造され
る鋼板にはもちろん、Ti添加鋼やB添加鋼と比
べて著しく劣るため、プレス加工して使用される
用途には全く適用できないという欠点を有してい
る。 本発明の目的は、上述した各従来技術が抱えて
いる問題点を克服し得るほうろう用鋼板の製造技
術を提供するところにある。 本発明者らは、上述のような従来技術がもつて
いる諸欠点の克服のためには、高酸素鋼中のCお
よびNを極低量に制御することによつて目的に到
達し得ることに想到し、種々試作研究の結果、本
発明を完成したものである。 すなわち、本発明は、 第1に、転炉により溶製し、真空脱炭処理した
後のC≦30ppm、C+N≦30ppm、300ppm<酸
素<700ppm、残部鉄及び不可避的不純物の成分
組成を有する連続鋳造製スラブを熱間圧延し、冷
延圧下率60〜95%の範囲内で冷間圧延し、その後
再結晶温度〜Ac3変態点温度の範囲内で焼鈍し、
さらに調質圧延を施すことを特徴とするプレス成
形性に優れた極低炭素、極低窒素の連続鋳造製ほ
うろう用鋼板の製造方法。 第2に、転炉により溶製し、真空脱炭処理した
後のC≦30ppm、C+N≦30ppm、300ppm<酸
素<700ppm、残部鉄及び不可避的不純物の成分
組成を有する連続鋳造製スラブを熱間圧延し、冷
延圧下率60〜95%の範囲内で冷間圧延し、得られ
た該冷延鋼板の表面に0.1〜2.0g/m2のNiめつき
を施してから再結晶温度〜Ac3変態点温度の範囲
内で焼鈍し、さらに調質圧延を施すことを特徴と
するプレス成形性に優れた極低炭素、極低窒素の
連続鋳造製ほうろう用鋼板の製造方法、 を、上記問題点解決手段として提案する。 次に本発明方法について、鋼板の成分および熱
間圧延、冷間圧延等の加工条件を限定する理由を
詳細に説明する。 C: 高酸素鋼を連鋳するに当つてCは溶鋼中に
存在する酸素と反応しCO或いはCO2ガスを発
生しスラブ欠陥の原因となる。また鋼中酸素量
はほぼC量と反比例の関係にあるため、酸素量
を制御するためにもC量の制御は重要である。
一方、ほうろう性の観点から鋼中のC量は燒成
歪、泡等ほうろう欠陥の原因となるため、低け
れば低い程好ましい。したがつてC量は30ppm
以下とする。 C+N: C量は上述のように連鋳スラブ欠陥防
止のために制限されるが、一方プレス成形性の
点からはCとNの合計を30ppm未満とすること
が必要である。C+Nが80ppm以下、酸素含有
量が300〜500ppmの連鋳で製造した極低炭素、
極低窒素のスラブを通常の方法で熱間圧延し、
3.8mmの熱延コイルとし、その後酸洗し、0.7mm
に冷間圧延後、810℃×60秒の連続燒鈍を施し
た後0.5%の調質圧延を行い、機械的性質を調
査した。第1図、第2図、第3図は、それぞれ
C+N量との関係、C+N量との関係、C
+N量とAIの関係を示すグラフである。第1
図〜第3図に示すように、C+N量が30ppmを
超えると、、値が劣化し、AIも高くなり、
常温(30〜50℃)で時間の経過とともに機械的
性質が著しく劣化するので、C+N30ppmと
する必要がある。 酸素: 酸素含有量が300ppmを超えなければな
らない理由は、つまとびの発生防止と肌荒れ発
生防止の2つの理由による。即ち、酸素
300ppmでは、ほうろう燒成中に鋼板内に拡散
してきた水素の吸蔵能が小さくなり、つまとび
が発生する。 また、本発明鋼のような極低炭、極低窒素鋼
では燒鈍中の粒成長性があまりに大きすぎるの
で、酸素が300ppm以下では粒界移動を阻害す
るものがないため異常に結晶粒径が大きくなり
すぎて肌荒れが発生する。これを防止するため
酸素>300ppmにしなければならない。 一方酸素が700ppm以上になると鋼中に粗大
酸化物が生成し、プレス成形時に介在物に起因
する割れが多くなつたり、またコツパーヘツド
などのほうろう欠陥の原因となるので、酸素含
有量は300ppmを超え、700ppm未満に規定する
必要がある。 熱間圧延条件: この成分の鋼は、極低炭素鋼の
ためAr3変態点が高くα+γ域が非常にせま
く、かつAlNの析出がないので、種々の熱間
圧延方法に適している。たとえば、連鋳スラブ
をスラブ加熱炉を通過させることなく直接熱間
圧延する方法(CC−DR法)や、スラブ加熱時
900℃〜1150℃に加熱し、通常より低温でスラ
ブ加熱する方法や、通常の1200〜1300℃程度の
加熱方法など、種々の熱間圧延方法を適してい
る。 冷間圧延条件: 冷間圧延率を60〜95%の範囲内
にする必要があり、この理由は熱延仕上温度と
同様に良好なプレス成形性を得るためである。
しかし、延性とランクフオード値の面内異方性
を小さくするためには冷延圧下率を75%以上と
することが好ましい。 すなわち、冷延圧下率が60%以下では圧延方
向(L方向)、圧延直角方向(C方向)および
圧延方向と45゜の方向(D方向)の伸びおよび
ランクフオード値が小さく良好なプレス成形性
が得られず、冷延圧下率が60%〜75%の範囲内
ではL、C方向の延性ランクフオード値が改善
され、その平均値は上昇するもののD方向の延
性ランクフオード値は改善されない。このため
プレス時のブランキングの方向に制約を設ける
必要が生じる。D方向の延性およびランクフオ
ード値を改善し、等方的に良好なプレス成形性
を得るためには冷延圧下率を75%以上とするこ
とが好ましい。また冷延圧下率が95%を超える
とランクフオード値は再び低下する。 燒鈍条件: 燒鈍は再結晶温度〜Ac3変態点温度
の温度範囲内で再結晶燒鈍すればよく、連続燒
鈍方法、箱燒鈍方法、オープン燒鈍方法のいず
れでもよい。 なお、上記連続燒鈍に先立ち、予め冷延板に
金属Niをその表面に0.1g/m2〜2.0g/m2厚さ
にめつきすると、酸洗、Niデイツプ、などの
ほうろう前処理をしなくても密着性の良好なほ
うろう製品を得ることができる。この点、従来
のほうろう用鋼板は、ほうろうがけする前に脱
脂−酸洗−水洗−Niフラツシユなどの前処理
が必要であつた。要するに、酸洗は鋼板表面を
活性化させ、ほうろう層と鋼板の密着性を向上
させるために行い、またNiフラツシユは密着
性向上とほうろう燒成時のH2侵入防止の目的
で行なわれるものである。 ところが、本発明のように鋼板表面に燒鈍に
当りあらかじめNiめつきを施しておくと、こ
のような前処理を行なわなくても、ほうろうが
け段階では単に空燒き程度で良好な密着性が得
られることを知見した。とくに脱脂を目的と
し、冷延板を400〜500℃の温度に加熱し、鋼板
表面に付着した油脂分を燃燒させるとともに薄
いスケールを生成させると、きわめて優れた密
着性が得られる。そのNiめつき量は、0.1g/
m2未満ではその効果が得られないし、また2.0
g/m2以上のめつき量は連続燒鈍炉の入側に大
きなめつき設備の設置が必要となり、経済的で
ない。以上の理由で、燒鈍時に予めNiめつき
する量は、0.1〜2.0g/m2とした。 次に本発明を実施例について説明する。 実施例 第1表に示すような本発明の条件を満足する成
分組成にした溶鋼を連鋳スラブとし、4.0mmと1.6
mm厚に熱間圧延し、熱延巻取温度580℃で巻取つ
た。その後0.8mmに冷間圧延し、次いで810℃×40
秒の連続燒鈍を施した。燒鈍後0.7%のスキンパ
ス圧延を行つた。機械的性質の調査は圧延方向に
対して0゜(L)、45゜(D)、90゜(C)の3方向についてJIS5
号試験片を作成して、降伏強さ、引張強さ、伸
び、値とも、それぞれL、C、D方向の値を測
定し、L+C+2D/4で示される各々の平均値を第 2表中に示した。また時効性の試験としては、L
方向のJIS5号試験片について、7.5%予歪後の応
力( 〓W)と、その後100℃×30分の時効処理を
施こした後の下降伏点( 〓A)を測定し、 〓A−
〓WをAI(Aging Index)として測定した。 またつまとび試験はそれぞれの試料について、
脱脂、9%H2SO4・70℃に20秒酸洗、ほ
うろうがけ、830℃×4.5分燒成、160℃×
16hrつまとび促進処理を行い、つまとび発生の有
無を調査した。×印はつまとびの発生したサンプ
ル、◎はつまとびの発生しなかつたサンプルを示
す。また肌あれ試験はエリクセン試験を行い、肌
あれ性の良好なサンプルを〇、肌あれ性の不良サ
ンプ
【表】
【表】 ルを×印として評価した。 実施例 第1表の本発明方法の実施例に従う鋼Aの冷延
コイルを0.8mmに冷間圧延しついで、連続燒鈍の
前に鋼板の表面に0.4g/m2のNiめつきを施し、
840℃×40秒の再結晶燒鈍を行つたコイルと、Ni
めつきを行わなかつたコイルを作り、ほうろう前
処理を行わず、400℃〜600℃で1分間の空燒きを
行い、直接ほうろうがけ後、830℃×4.5分の燒成
を行い、その後PEI試験機で密着指数(P.E.I)を
調べた。その結果を第3表に示す。
【表】 以上説明したように、本発明方法によつて製造
したほうろう用鋼板は連鋳スラブを圧延している
ので、製造コストは至つて経済的であり、品質的
には耐つまとび性、ほうろう密着性および深絞り
性に優れた性能を具備している。
【図面の簡単な説明】
第1図はC+N量と伸びの関係を示すグラフ、
第2図はC+N量と値の関係を示すグラフ、第
3図はC+N量と時効指数の関係を示すグラフを
示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 転炉により溶製し、真空脱炭処理した後のC
    30ppm、C+N30ppm、300ppm<酸素<
    700ppm、残部鉄及び不可避的不純物の成分組成
    を有する連続鋳造製スラブを熱間圧延し、冷延圧
    下率60〜95%の範囲内で冷間圧延し、その後再結
    晶温度〜Ac3変態点温度の範囲内で焼鈍し、さら
    に調質圧延を施すことを特徴とするプレス成形性
    に優れた極低炭素、極低窒素の連続鋳造製ほうろ
    う用鋼板の製造方法。 2 転炉により溶製し、真空脱炭処理した後のC
    30ppm、C+N30ppm、300ppm<酸素<
    700ppm、残部鉄及び不可避的不純物の成分組成
    を有する連続鋳造製スラブを熱間圧延し、冷延圧
    下率60〜95%の範囲内で冷間圧延し、得られた該
    冷延鋼板の表面に0.1〜2.0g/m2のNiめつきを施
    してから再結晶温度〜Ac3変態点温度の範囲内で
    焼鈍し、さらに調質圧延を施すことを特徴とする
    プレス成形性に優れた極低炭素、極低窒素の連続
    鋳造製ほうろう用鋼板の製造方法。
JP6291783A 1983-04-12 1983-04-12 プレス成形性に優れた極低炭素,極低窒素の連続鋳造製ほうろう用鋼板の製造方法 Granted JPS59190331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6291783A JPS59190331A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 プレス成形性に優れた極低炭素,極低窒素の連続鋳造製ほうろう用鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6291783A JPS59190331A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 プレス成形性に優れた極低炭素,極低窒素の連続鋳造製ほうろう用鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190331A JPS59190331A (ja) 1984-10-29
JPS631375B2 true JPS631375B2 (ja) 1988-01-12

Family

ID=13214079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6291783A Granted JPS59190331A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 プレス成形性に優れた極低炭素,極低窒素の連続鋳造製ほうろう用鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190331A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263619A (ja) * 1985-09-17 1987-03-20 Kawasaki Steel Corp 軟質な非時効性薄鋼板の製造方法
JP2001026843A (ja) 1999-07-13 2001-01-30 Nippon Steel Corp 加工性、耐泡・黒点性およびほうろう密着性に優れた連続鋳造ほうろう用鋼板およびその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5046526A (ja) * 1972-11-21 1975-04-25
JPS5641312A (en) * 1979-09-13 1981-04-18 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of cast steel slab for enamel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5046526A (ja) * 1972-11-21 1975-04-25
JPS5641312A (en) * 1979-09-13 1981-04-18 Sumitomo Metal Ind Ltd Manufacture of cast steel slab for enamel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59190331A (ja) 1984-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007277652A (ja) 加工性、パウダリング性、摺動性の良好な合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPH10130782A (ja) 超高強度冷延鋼板およびその製造方法
EP0048761B1 (en) High-tensile, cold-rolled steel plate with excellent formability and process for its production, as well as high-tensile, galvanized steel plate with excellent formability, and process for its production
WO1984001585A1 (en) Process for manufacturing cold-rolled steel for deep drawing
JPH0757892B2 (ja) 2次加工性と表面処理性の優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH024657B2 (ja)
JPS6116323B2 (ja)
JPH06192727A (ja) ほうろう用アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法
JP3309732B2 (ja) 深絞り性の優れた直接1回掛けほうろう用冷延鋼板およびその製造方法
JPH06102810B2 (ja) 二次加工性に優れた深絞り用合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JPS6048571B2 (ja) 深絞り用合金化亜鉛メツキ鋼板の製造法
JPS631375B2 (ja)
JPH0137455B2 (ja)
JP3384265B2 (ja) 耐爪とび性に優れたほうろう用冷延鋼板の製造方法
JP3572834B2 (ja) ほうろう用冷延鋼板とその製造方法
JPH01275736A (ja) 加工性に優れた連続鋳造製ほうろう用鋼板およびその製造法
JP2718369B2 (ja) 亜鉛めっき用鋼板およびその製造方法
JPH06279864A (ja) ほうろう用アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法
JPS6330969B2 (ja)
JPH0477049B2 (ja)
JPS633930B2 (ja)
JP4218598B2 (ja) めっき特性に優れる高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP3048739B2 (ja) 伸びフランジ性のすぐれた高強度合金化溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法
JPH0756056B2 (ja) 高r値を有する高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2726874B2 (ja) 表面性状の極めて優れたCu添加薄鋼板