JPH06192727A - ほうろう用アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

ほうろう用アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH06192727A
JPH06192727A JP34412392A JP34412392A JPH06192727A JP H06192727 A JPH06192727 A JP H06192727A JP 34412392 A JP34412392 A JP 34412392A JP 34412392 A JP34412392 A JP 34412392A JP H06192727 A JPH06192727 A JP H06192727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
steel
steel sheet
less
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34412392A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotatsu Kojima
啓達 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP34412392A priority Critical patent/JPH06192727A/ja
Publication of JPH06192727A publication Critical patent/JPH06192727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】優れたほうろう特性(耐爪飛び性、密着性な
ど)と加工性を兼ね備えた、ほうろう用Alキルド冷延鋼
板の製造方法の提供。 【構成】重量%で、C:0.01〜0.2 %、Si: 0.8%以
下、Mn: 0.1〜0.5 %、P:0.07%以下、S: 0.007〜
0.04%、N: 0.002〜0.02%、sol.Al:0.02〜0.1 %を
含有し、残部がFeと不純物からなる鋼を、1100℃以下の
温度に加熱し、Ar3変態点以上の温度で熱間圧延した
後、 600℃以下の温度で巻取り、酸洗、冷間圧延し、再
結晶温度以上 750℃以下の温度で脱炭焼鈍(C含有量:
0.005%以下)する。前記の鋼として、さらに、下記
(1)式を満たす0.02〜0.1 %Cu、および/または0.0003
〜0.0050%Bを含有させた鋼を用いれば、ほうろう密着
性および/または加工性を一層高めることができる。 1.5 ≦Cu(%)/P(%)≦5.0 ・・・ (1)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れたほうろう特性
(耐爪飛び性、密着性など)と加工性を兼ね備えた、ほ
うろう用アルミニウム(Al)キルド冷延鋼板の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】ほうろう製品は、耐食性、耐薬品性、耐
熱性や耐摩耗性に優れているため、化学機器、厨房機
器、衛生機器、建材等、幅広い分野で利用されている。
【0003】ほうろう製品の素材として用いられる鋼板
は、加工性のみでなく、ほうろう掛けを行った時に欠陥
のないほうろう被覆を行い得るほうろう性にも優れてい
ることが要求されており、この要求を満足する鋼種とし
て、従来、リムド鋼が使用されてきた。しかし、今日、
連続鋳造の比率が高まっており、連続鋳造が不可能なリ
ムド鋼は製造工程の合理化の妨げとなるので、連続鋳造
が可能なAlキルド鋼を用いたほうろう用鋼板の製造方法
の確立が望まれている。
【0004】一般に、Alキルド鋼は介在物や析出物が少
ないため耐爪飛び性がリムド鋼より劣るという欠点があ
る。この欠点を克服するため、下記にあげるいくつかの
技術が提案されてきた。
【0005】例えば、特開昭49−106908号公報には、Zr
を添加することによって耐爪飛び性を向上させたほうろ
う用鋼板が開示されている。Zrが不純物として含まれて
いるSを硬く、変形しにくい球状硫化物として析出さ
せ、圧延の過程でその周囲の地鉄との間に生じる空隙を
水素のトラップサイトとして利用しようというものであ
る。しかし、Zrは高価であり、微量添加してZrの含有量
を制御することは製鋼技術上困難である。
【0006】また、特公昭57− 38666号公報では、sol.
B(ボロン)を増加させて耐爪飛び性を向上させたほう
ろう用冷延鋼板の製造方法が提案されている。具体的に
は、Alを高めに含有する鋼を 950〜1150℃でスラブ加熱
し、BNより優先してAlNを析出させることによってso
l.Bの歩留りを上げることを特徴としている。しかしこ
の方法では、最大0.01重量%ものBの添加が必要であ
り、製造コストの上昇につながる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、Alキル
ド鋼のほうろう性の改善について種々の研究、開発がな
されているにも関わらず、満足のゆく性能を有するもの
は得られていない。そのため、厳しいほうろう性が要求
される1回掛けほうろう用鋼板としては未だリムド鋼が
使用される場合がある。
【0008】本発明は、2回掛けほうろう用鋼板として
はもちろん、1回掛けほうろう用鋼板としても適用でき
るほうろう性を向上させたAlキルド鋼板の製造方法を提
供することを課題としてなされたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋼中の析出物と耐爪飛び性の関係に
ついて研究を重ねた結果、粗大なMnSを多量に含む熱延
鋼板から製造した冷延鋼板は耐爪飛び性に優れているこ
とを見いだした。これは、粗大なMnSを多量に含む熱延
鋼板を冷間圧延すると、MnSのまわりにクラックが生
じ、その部分が水素のトラップサイトとなって耐爪飛び
性が向上することによるものと推察される。
【0010】本発明は、この知見に基づいてなされたも
ので、下記〜のほうろう用Alキルド鋼板の製造方法
を要旨とする。
【0011】 重量%で、C:0.01〜0.2 %、Si:
0.8%以下、Mn: 0.1〜0.5 %、P:0.07%以下、S:
0.007〜0.04%、N: 0.002〜0.02%、sol.Al:0.02〜
0.1 %を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からな
る鋼を1100℃以下の温度に加熱し、 Ar3変態点以上の温
度で熱間圧延した後、 600℃以下の温度で巻取り、次い
で酸洗および冷間圧延し、再結晶温度以上 750℃以下の
温度でC含有量が 0.005%以下になるように脱炭焼鈍す
ることを特徴とする、耐爪飛び性、密着性および加工性
に優れたほうろう用Alキルド冷延鋼板の製造方法。
【0012】 前記の鋼が、さらに、重量%で、C
u:0.02〜0.1 %を含有し、かつ、下記(1)式を満足する
ものである耐爪飛び性、密着性および加工性に優れたほ
うろう用Alキルド冷延鋼板の製造方法。
【0013】 1.5 ≦Cu(%)/P(%)≦5.0 ・・・ (1) 前記の鋼が、さらに、重量%で、B:0.0003〜0.
0050%を含有するものである耐爪飛び性、密着性および
加工性に優れたほうろう用Alキルド冷延鋼板の製造方
法。
【0014】 前記の鋼が、さらに、重量%で、
B:0.0003〜0.0050%およびCu:0.02〜0.1 %を含有
し、かつ、下記 (1)式を満足するものである耐爪飛び
性、密着性および加工性に優れたほうろう用Alキルド冷
延鋼板の製造方法。
【0015】 1.5 ≦Cu(%)/P(%)≦5.0 ・・・ (1)
【0016】
【作用】本発明は、Sを積極的に添加し、低温スラブ加
熱によりMnSを粗大化させた熱延鋼板を冷間圧延し、脱
炭焼鈍することを特徴とするほうろう用Alキルド冷延鋼
板の製造方法で、冷間圧延によりMnSと地鉄の界面に生
じたクラックと、セメンタイトの脱炭により生じたボイ
ドとを水素のトラップサイトとして利用し、耐爪飛び性
を向上させるものである。
【0017】以下に、本発明方法で用いる素材鋼を構成
する各成分の作用およびそれらの含有量を上記のように
限定する理由について説明する。なお、合金元素の
「%」はいずれも重量%を意味する。
【0018】C:鋼中のCはセメンタイトを形成する
が、脱炭焼鈍時にセメンタイトは消失し、ボイドとな
る。爪飛びは、ほうろう焼成時に鋼板中に侵入した水素
が冷却後にガスとなってほうろう層と地鉄の界面に集中
することにより生じるのであるが、鋼板中に侵入した水
素はこのボイドにトラップされるため、冷却時に再びほ
うろう層と地鉄の界面に集中することがなく、耐爪飛び
性が向上する。必要最小限のボイドを確保するために素
材鋼のC含有量は少なくとも0.01%以上とすることが必
要である。一方、C含有量が 0.2%を超えると脱炭に時
間がかかり、効率的な焼鈍ができなくなる。したがっ
て、素材鋼中のC含有量は0.01〜0.2 %とする。
【0019】Mn:Mnは鋼の Ac3変態点を低下させる元素
であり、 0.5%を超えて含有させるとほうろう焼成時に
鋼の一部がオーステナイト変態して焼成歪が発生する。
一方、MnはMnSを形成して鋼片の熱間割れを抑制する作
用を発揮させると同時に、本発明方法ではMnSを水素の
トラップサイトとして利用するため、少なくとも 0.1%
以上含有させなければならない。したがって、Mn含有量
は 0.1〜0.5 %に限定する。
【0020】S:Sは通常は不純物元素であるが、本発
明方法では素材鋼にSを積極的に添加する。SがMnとMn
Sを形成し、水素のトラップサイトとなって爪飛びの発
生を抑制する作用を発揮するためには、その含有量が
0.007%以上であることが必要である。しかしながら、
0.04%を超えて含有させると鋼の延性が低下するので、
Sの含有量は 0.007〜0.04%に限定する。
【0021】N:熱延鋼板中の固溶Nは焼鈍中にAlNと
なって析出し、深絞りに好ましい集合組織を形成するの
に寄与する。そのためには、少なくとも 0.002%含有さ
せる必要がある。一方、0.02%を超えて含有させると、
それを固定するのに必要なAl量も増加し、鋼が硬質化す
るため好ましくない。したがって、N含有量は 0.002〜
0.02%に限定する。
【0022】Si:Siはほうろう性には影響を及ぼさない
元素である。鋼板の強度を上げるために適宜添加してよ
いが、 0.8%を超えて含有させると熱間圧延工程におい
てデスケーリング不良が生じやすいため、上限を 0.8%
に限定する。
【0023】sol.Al:溶鋼の脱酸を十分に行い、焼鈍時
にNをAlNとして固定するためには、sol.Alとして少な
くとも0.02%含有されていることが必要である。一方、
sol.Alの含有量が多すぎ 0.1%を超えると鋼の延性が低
下する。したがって、sol.Alの含有量は0.02〜0.1 %に
限定する。
【0024】P:Pは通常は不純物元素であるが、鋼板
の強度を高めるために適宜添加してもよい。また、Pは
ほうろう被覆の際の前処理(酸洗)時の酸洗減量に影響
を及ぼす元素であるので、ユーザーの酸洗条件に適した
酸洗減量とするために添加してもよい。しかし、いずれ
にしても0.07%を超えて含有させると鋼が硬質化するの
で好ましくない。したがって、Pの含有量は0.07%以下
に限定する。
【0025】前記のの発明で用いる素材鋼は上記の成
分の他、残部はFeおよび不可避的不純物からなる鋼であ
る。の発明の素材鋼は、の発明の素材鋼の成分に加
えてCuを含有し、かつ、Cu(%)/P(%)の比が 1.5
〜5.0 の範囲に入るような組成を有する鋼である。ま
た、の発明の素材鋼はの発明の素材鋼の成分に加え
てBを含有する鋼であり、の発明の素材鋼はの発明
の素材鋼の成分に加えてCu(Cu(%)/P(%)の比が
1.5〜5.0 )とBを含有する鋼である。
【0026】Cu:CuはPと同様に酸洗減量に影響を及ぼ
し、酸洗減量を抑制する作用を有する元素である。しか
し、0.02%未満ではその効果はなく、Cu(%)/P
(%)の比の制御が困難になる。一方、 0.1%を超えて
含有させると製品コストの上昇を招き、またスクラップ
処理の際、Cu含有鋼として区別して取り扱わなければな
らず煩雑である。したがって、Cu含有量は0.02〜0.1 %
に限定する。
【0027】Cu/P:酸洗減量は、Cu(%)/P(%)
の比によってコントロールされる。この比が5.0を超え
ると酸洗に時間がかかり作業能率が低下する。逆に 1.5
より低いと過酸洗になりやすくなる。したがって、Cu
(%)/P(%)の比を 1.5〜5.0 に限定する。
【0028】B:Bは粒界に偏析して粒界を強化する元
素である。脱炭焼鈍により鋼中のC量が減少すると粒界
に偏析するCが不足し、二次加工脆性を起こしやすくな
る。そこで、厳しい加工を行う場合には、Bを添加する
ことが有用である。しかし、含有量が0.0003%未満では
効果が認められず、一方、0.0050%を超えて含有量させ
てもその効果は飽和する。したがって、Bの含有量は0.
0003〜0.0050%に限定する。
【0029】次に、上記の素材鋼を用いてほうろう用Al
キルド冷延鋼板を製造する際に、製造条件を前記のよう
に限定する理由について説明する。
【0030】素材鋼、すなわちスラブの加熱を1100℃以
下で行うのは、前述したように、MnSを水素のトラップ
サイトとして活用するためには、MnSを粗大化した方が
有効だからである。
【0031】加熱後のスラブに対して熱間圧延を行う
が、 Ar3変態点より低い温度ではフェライト相が存在す
る状態で熱間圧延されるため結晶粒が粗大化するので好
ましくない。従って、 Ar3変態点以上の温度で熱間圧延
する。
【0032】熱間圧延後の鋼板は 600℃以下で巻取る。
これは、焼鈍中にAlNを析出させて深絞り性がよい集合
組織を得るためには、焼鈍前にAlNを固溶させておかな
ければならないからである。
【0033】次いで、酸洗した後冷間圧延を行い、セメ
ンタイトを破砕してMnSと地鉄の界面にクラックを発生
させるが、そのためには圧延率を50〜80%とするのが好
ましい。過剰に圧延すると一旦生じたボイドやクラック
が再び押しつぶされるため耐爪飛び性が劣化する。
【0034】冷間圧延後、脱炭焼鈍を行うのは、セメン
タイトをボイドに変え、さらに Ac3変態点を低下させて
ほうろう焼成時に焼成歪を生じさせるCの含有量を少な
くするためである。また、Cは黒点の原因にもなる。焼
鈍時の温度が 750℃を超えると鋼板が軟化し、焼鈍時に
コイルが座屈するおそれがあるので、脱炭焼鈍は再結晶
温度以上 750℃以下の温度範囲で行う。また、脱炭後の
C含有量は、固溶炭素による歪時効の抑制も考慮して、
0.005%以下とする。
【0035】焼鈍後、鋼板の降伏点伸びを除去するた
め、 0.2〜2.0 %の調質圧延を行ってもよい。硬質の鋼
板が必要な場合には、2%以上の調質圧延を行う。
【0036】
【実施例1】表1に示す化学組成を有する鋼を実験室で
溶製し、熱間鍛造したスラブを供試材とした。これらの
供試材を同表に示す加熱温度で30分加熱した後、仕上温
度 900℃で熱間圧延を行い、強制空冷した後同表に示す
巻取温度で30分保持し、炉冷した。次いで酸洗した後、
圧延率70%の冷間圧延を行い 0.8mm厚の鋼板にした。
【0037】これらの鋼板を 700℃で脱炭焼鈍した後、
伸び率 1.0%の調質圧延を施した。
【0038】これらの鋼板について引張試験を行ってr
値を求め、さらに水素透過速度試験を行った。水素透過
速度は耐爪飛び性の指標となる値であり、水素透過速度
が 1.5×10-6cm2/s 以下であれば実用上爪飛びが生じな
いものと評価してよい。
【0039】試験結果を表2に示す。
【0040】本発明の条件を満たす鋼 No.1、2、6、
10〜13は、水素透過速度、r値ともに良好である。鋼 N
o.3〜5および9は水素透過速度が大きく、爪飛びが発
生しやすい。この理由は、鋼 No.3〜5についてはスラ
ブ加熱を1100℃以上の高温で行ったためにMnSが微細に
分布し、水素トラップサイトが少なくなったためであ
り、鋼 No.9についてはSの含有量が低いためであると
考えられる。
【0041】鋼 No.7、8のr値が低くなっているの
は、熱間圧延後 600℃以上で巻き取ったため、焼鈍中に
析出させなければならないAlNが巻き取り中に析出して
しまったからである。鋼 No.12、13はSiおよびPの含有
量を増加させて強度を高めたものであるが、水素透過速
度およびr値のいずれも良好である。
【0042】なお、上記の供試材のうち本発明鋼につい
て実際にほうろう掛けを行ったが、爪飛びは発生しなか
った。
【0043】
【実施例2】表3に示す化学組成を有する鋼を実験室で
溶製し、熱間鍛造したスラブを供試材とし、実施例1と
同様の工程で冷延鋼板を作製した。但し、スラブ加熱温
度および熱間圧延後の巻取温度(強制空冷後の保持温
度)については同表に示す温度とした。
【0044】これらの鋼板について実施例1と同様に引
張試験および水素透過速度試験を行い、さらに、酸洗減
量値を測定した。酸洗減量値の測定は、75℃の13% H2S
O4溶液中に5分間浸漬した後の単位面積当たりの重量減
少を求めることによって行った。酸洗減量値が25〜65g/
m2の範囲にある時、良好な密着性が得られる。
【0045】試験結果を表4に示す。
【0046】本発明の条件を満たす鋼No. 15〜17は、適
正な酸洗減量値を示し、かつr値と水素透過速度も良好
である。これに対して、鋼 No.14は過酸洗であり、鋼 N
o.18は酸洗減量値が小さく、いずれも密着性に問題があ
る。
【0047】
【実施例3】表5に示す化学組成を有する鋼を実験室で
溶製し、熱間鍛造したスラブを供試材とし、実施例1と
同様の工程で冷延鋼板を作製した。但し、スラブ加熱温
度および熱間圧延後の巻取温度(強制空冷後の保持温
度)については同表に示す温度とした。
【0048】これらの鋼板について実施例1と同様に引
張試験および水素透過速度試験を行い、さらに、酸洗減
量値と脆性遷移温度を測定した。酸洗減量値の測定は実
施例2と同様に行い、脆性遷移温度の測定は、カップに
絞った後、落重試験を行って求めた。
【0049】試験結果を表6に示す。本発明の条件を満
たす鋼 No.21〜23はr値、水素透過速度、酸洗減量のい
ずれも良好であり、脆性遷移温度もかなり低くなってい
る。これに対して、鋼 No.19および20はBの添加量が少
ないため脆性遷移温度が高い。一方、鋼 No.24は本発明
で定める範囲を超えて過剰にBを含有させた場合(B:
0.0052%)であるが、鋼 No.23の場合(B:0.0039%)
で遷移温度が既に−40℃以下に下がっているのでBを加
える意味はなく、コスト高を招くだけである。
【0050】
【表1】
【0051】
【表2】
【0052】
【表3】
【0053】
【表4】
【0054】
【表5】
【0055】
【表6】
【0056】
【発明の効果】本発明方法によれば、優れた成形性とほ
うろう性を兼ね備えたほうろう用Alキルド冷延鋼板を安
価に製造することが可能となる。この鋼板は、苛酷な加
工受ける製品にも適用することができ、2回掛けはもち
ろん1回掛けほうろう処理を行う場合でも欠陥のないほ
うろう層を形成することができる。
【0057】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で、C:0.01〜0.2 %、Si: 0.8%
    以下、Mn: 0.1〜0.5 %、P:0.07%以下、S: 0.007
    〜0.04%、N: 0.002〜0.02%、sol.Al:0.02〜0.1 %
    を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼を
    1100℃以下の温度に加熱し、Ar3変態点以上の温度で熱
    間圧延した後、 600℃以下の温度で巻取り、次いで酸洗
    および冷間圧延し、再結晶温度以上 750℃以下の温度で
    C含有量が 0.005%以下になるように脱炭焼鈍すること
    を特徴とする、耐爪飛び性、密着性および加工性に優れ
    たほうろう用アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】重量%で、C:0.01〜0.2 %、Si: 0.8%
    以下、Mn: 0.1〜 0.5%、P:0.07%以下、S: 0.007
    〜0.04%、N: 0.002〜0.02%、sol.Al:0.02〜0.1
    %、Cu:0.02〜0.1 %を含有し、さらに、下記 (1)式を
    満足し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼を11
    00℃以下の温度に加熱し、 Ar3変態点以上の温度で熱間
    圧延した後、 600℃以下の温度で巻取り、次いで酸洗お
    よび冷間圧延し、再結晶温度以上 750℃以下の温度でC
    含有量が 0.005%以下になるように脱炭焼鈍することを
    特徴とする、耐爪飛び性、密着性および加工性に優れた
    ほうろう用アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法。 1.5 ≦Cu(%)/P(%)≦5.0 ・・・ (1)
  3. 【請求項3】重量%で、C:0.01〜0.2 %、Si: 0.8%
    以下、Mn: 0.1〜0.5 %、P:0.07%以下、S: 0.007
    〜0.04%、N: 0.002〜0.02%、sol.Al:0.02〜0.1
    %、B:0.0003〜0.0050%を含有し、残部がFeおよび不
    可避的不純物からなる鋼を1100℃以下の温度に加熱し、
    Ar3変態点以上の温度で熱間圧延した後、 600℃以下の
    温度で巻取り、次いで酸洗および冷間圧延し、再結晶温
    度以上 750℃以下の温度でC含有量が 0.005%以下にな
    るように脱炭焼鈍することを特徴とする、耐爪飛び性、
    密着性および加工性に優れたほうろう用アルミニウムキ
    ルド冷延鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】重量%で、C:0.01〜0.2 %、Si: 0.8%
    以下、Mn: 0.1〜 0.5%、P:0.07%以下、S: 0.007
    〜0.04%、N: 0.002〜0.02%、sol.Al:0.02〜0.1
    %、B:0.0003〜0.0050%、Cu:0.02〜0.1 %を含有
    し、さらに、下記 (1)式を満足し、残部がFeおよび不可
    避的不純物からなる鋼を1100℃以下の温度に加熱し、 A
    r3変態点以上の温度で熱間圧延した後、 600℃以下の温
    度で巻取り、次いで酸洗および冷間圧延し、再結晶温度
    以上 750℃以下の温度でC含有量が 0.005%以下になる
    ように脱炭焼鈍することを特徴とする、耐爪飛び性、密
    着性および加工性に優れたほうろう用アルミニウムキル
    ド冷延鋼板の製造方法。 1.5 ≦Cu(%)/P(%)≦5.0 ・・・ (1)
JP34412392A 1992-12-24 1992-12-24 ほうろう用アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法 Pending JPH06192727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34412392A JPH06192727A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 ほうろう用アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34412392A JPH06192727A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 ほうろう用アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06192727A true JPH06192727A (ja) 1994-07-12

Family

ID=18366817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34412392A Pending JPH06192727A (ja) 1992-12-24 1992-12-24 ほうろう用アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06192727A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020044652A (ko) * 2000-12-06 2002-06-19 이구택 용접성과 내피쉬스케일성이 우수한 고강도 법랑용열연강판의 제조방법
KR100402009B1 (ko) * 1999-10-05 2003-10-17 주식회사 포스코 양면 법랑용 열연강판의 제조방법
JP2006206956A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Nisshin Steel Co Ltd ほうろう用アルミめっき鋼板の製造方法
KR20200065988A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 주식회사 포스코 법랑용 냉연 강판 및 그 제조방법
CN112119174A (zh) * 2018-05-17 2020-12-22 日本制铁株式会社 钢板以及搪瓷制品
KR20210080723A (ko) * 2019-12-20 2021-07-01 주식회사 포스코 법랑용 강판 및 그 제조방법
CN113166886A (zh) * 2018-09-28 2021-07-23 Posco公司 耐鳞爆优秀的搪瓷用冷轧钢板及其制造方法
CN116043124A (zh) * 2023-01-17 2023-05-02 马鞍山钢铁股份有限公司 一种具有可搪瓷性能的冷轧耐候钢板及其制备方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100402009B1 (ko) * 1999-10-05 2003-10-17 주식회사 포스코 양면 법랑용 열연강판의 제조방법
KR20020044652A (ko) * 2000-12-06 2002-06-19 이구택 용접성과 내피쉬스케일성이 우수한 고강도 법랑용열연강판의 제조방법
JP2006206956A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Nisshin Steel Co Ltd ほうろう用アルミめっき鋼板の製造方法
JP4708801B2 (ja) * 2005-01-27 2011-06-22 日新製鋼株式会社 ほうろう用アルミめっき鋼板の製造方法
CN112119174A (zh) * 2018-05-17 2020-12-22 日本制铁株式会社 钢板以及搪瓷制品
KR20210002639A (ko) 2018-05-17 2021-01-08 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 강판 및 법랑 제품
CN112119174B (zh) * 2018-05-17 2022-03-04 日本制铁株式会社 钢板以及搪瓷制品
CN113166886A (zh) * 2018-09-28 2021-07-23 Posco公司 耐鳞爆优秀的搪瓷用冷轧钢板及其制造方法
WO2020111739A3 (ko) * 2018-11-30 2020-08-13 주식회사 포스코 법랑용 냉연 강판 및 그 제조방법
KR20200065988A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 주식회사 포스코 법랑용 냉연 강판 및 그 제조방법
CN113166887A (zh) * 2018-11-30 2021-07-23 Posco公司 搪瓷用冷轧钢板及其制造方法
KR20210080723A (ko) * 2019-12-20 2021-07-01 주식회사 포스코 법랑용 강판 및 그 제조방법
CN116043124A (zh) * 2023-01-17 2023-05-02 马鞍山钢铁股份有限公司 一种具有可搪瓷性能的冷轧耐候钢板及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016001703A1 (en) Method for manufacturing a high strength steel sheet and sheet obtained by the method
WO1984001585A1 (en) Process for manufacturing cold-rolled steel for deep drawing
JPH024657B2 (ja)
JPH0123530B2 (ja)
JPS6338556A (ja) 耐二次加工割れ性の優れた深絞り用冷延鋼板およびその製造方法
JPH06192727A (ja) ほうろう用アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法
JP2005008904A (ja) 高張力冷延鋼板とその製造方法
JP2003003216A (ja) 深絞り性および耐2次加工脆性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH05230614A (ja) 深絞り用高強度溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
JP3404798B2 (ja) 焼付硬化性を有する高強度鋼板の製造方法
JP3466298B2 (ja) 加工性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH06279864A (ja) ほうろう用アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法
JP4482360B2 (ja) 塗装焼付硬化性能と常温遅時効性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
JP3384265B2 (ja) 耐爪とび性に優れたほうろう用冷延鋼板の製造方法
JPH03253543A (ja) 耐2次加工脆性又は焼付け硬化性に優れた深絞り用冷延鋼板又は溶融亜鉛メッキ冷延鋼板
JPH06279865A (ja) ほうろう用冷延鋼板の製造方法
JPH01275736A (ja) 加工性に優れた連続鋳造製ほうろう用鋼板およびその製造法
JP2004197156A (ja) 耐二次加工脆性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法
JP3175063B2 (ja) 常温非時効深絞り用フェライト単相冷延鋼板およびその製造方法
JP3716439B2 (ja) めっき特性に優れる高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH055156A (ja) 成形加工用高強度鋼板とその製造方法
JP2000144261A (ja) 延性の優れた熱延下地溶融亜鉛めっきおよび合金化溶融亜鉛めっき高張力鋼板の製造方法
JP3762085B2 (ja) 加工性に優れた直送圧延による軟質冷延鋼板の製造方法
JP4218598B2 (ja) めっき特性に優れる高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JPH0633187A (ja) ほうろう焼成後高強度化するほうろう用冷延鋼板およびその製造方法